chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スポーツスーパースター逍遥 http://super-ster.seesaa.net/

自分が愛したスポーツのスーパースターを、洋の東西を問わず、心に浮かぶままに綴っていきます。

ギーヤン
フォロー
住所
目黒区
出身
色麻町
ブログ村参加

2008/08/27

arrow_drop_down
  • ハイセイコー

    競馬史上最も有名な馬は「ハイセイコー」でしょう。 競馬に詳しくない私でも当時は「怪物」と言われた「ハイセイコー」を知っていました。 他の多くの人たちもそうだったと思います。 地方出身の競走馬として有名で、人々に夢を与えたのが人気の理由でしょう。 また、デビュー10連勝という快挙も成し遂げました。 中央にデビューしてからは絶対ではありませんでしたが、その人気は衰えませんでした。 永遠の名馬、心に残る名馬でした。 品種 サラブレッド 性別 牡 毛色 黒鹿毛→鹿毛[1] 白斑 流星、左後一白 生誕 1970年3月6日 死没 2000年5月4日(30歳没・..

  • ペレ

    来年はサッカーのワールドカップシーズンです。 ワールドカップで一番活躍した選手はだれでしょうか。 「ペレ」という人が多いでしょう。 ワールドカップに4度出場して、3回ブラジルを優勝に導いています。 「 サッカーの神様」、「サッカーの王様」などと称され不世出の選手でしょう。 ところで、日本は南アフリカ大会でどこまでいけるでしょうか。 名前 本名 エジソン・アランチス・ドゥ・ナシメント 愛称 ペレ、王様 (O Rei) ラテン文字 Pelé 基本情報 国籍 ブラジル 生年月日 1940年10月23日 出身地 トレス・コラソ..

  • 円谷幸吉<br />

  • アンドレ・ザ・ジャイアント

    プロレスファンはもちろん、そうでない方も「アンドレ・ザ・ジャイアント」の存在はご存じの方が多いでしょう。 2mを超す大巨人でマット界でもその存在感は圧倒的でした。 大巨人ということに目がいってしまいますが、その実力もあり多くの名選手と熱戦を繰り広げています。 日本人ではアントニオイ猪木との闘いが有名です。 ただ、巨人症ということもあり短命でした。 【プロフィール】 リングネーム アンドレ・ザ・ジャイアント ジャン・フェレ モンスター・エッフェルタワー モンスター・ロシモフ ジャイアント・ロシモフ ジャイアントマシーン 本名 アンドレ・レネ・ロシモフ ..

  • カール・ゴッチ

    プロレスの「神様」、「無冠の帝王」など様々な異名を持つプロレスラーです。 得意技「ジャーマン・スープレックス・ホールド(原爆固め)」は彼の代名詞でした。 ジャーマン・スープレックス・ホールドは今はポピュラーな技になりましたが、カール・ゴッチのものが軌道が美しく最も有名です。 「無冠の帝王」と呼ばれたのは、その実力に関わらず、ビッグタイトルに恵まれなかったことによります。 全盛期のルー・テーズに何度か挑戦しましたが、ほとんどは引き分けでタイトル奪取には至りませんでした。 日本との関わりも強く、「ゴッチ教室」は有名で、アントニオ猪木など日本人レスラーのコーチを数多く行っています。..

  • ジョニー・バレンタイン<br />

    ジョニー・バレンタインというプロレスラーをご存知でしょうか。 「金髪の妖鬼」という異名が物語るように、不気味な雰囲気を醸し出すレスラーでした。 ただ、その実力は本物で、全盛期のアントニオ猪木やジャイアント馬場と熱戦を演じています。 特に「毒針」といわれた「エルボー・ドロップ」の破壊力はすさまじいものがありました。 ただ、残念のことに飛行機事故で全盛期に選手生命を絶たれてしまいました。 【プロフィール】 リングネーム ジョニー・バレンタイン ロッキー・バレンタイン ザ・ビッグ・O 本名 ジョン・セオドア・ウィスニスキー ニックネーム 金髪の妖鬼 The Bad..

  • ミル・マスカラス

  • ドリー・ファンク・ジュニア<br />

    日本でも馴染みの多いプロレスラーです。 ジャイアント馬場、アントニオ猪木など日本のレスラーとの名勝負もありました。 得意技のスピニング・トーホールドは彼の代名詞でした。 ドリー・ファンク・ジュニアのすごいところは、当時の最高峰のプロレス団体のNWAのチャンピオンに4年以上君臨したことです。 また、弟のテリー・ファンクとのタッグチーム「ファンクス」も素晴らしかったです。

  • 魔王「ザ・デストロイヤー」

    日本のプロレス界の外国人レスラーで、最も有名で人気のあったレスラーは誰でしょうか。 それは、ザ・デストロイヤーだと思います。 若い方はバラェティ番組に出ていた印象が強いと思いますが、当初来日して闘っていたころは非常に強く、不気味な雰囲気を醸し出していました。 特に、1963年の力道山との死闘は今も覚えています。 デストロイヤーの得意の足4の字固めが決まりました。 普通ですとギブアップするところですが、力道山はそれを耐え結局引き分けとなりました。 後世に残る名勝負でした。 その後もジャイアント馬場、アントニオ猪木などと名勝負を闘いました。 最も印象に残る外人レスラ..

  • 瀬古 利彦

    日本の歴代マラソンランナーで最強は誰か。 この質問に私は瀬古利彦と即答いたします。 瀬古選手の全盛期は他の選手を圧倒し、完璧な形で優勝しました。 ただ、瀬古選手の不運はその全盛期のオリンピックであった1980年のモスクワオリンピックを日本がボイコットし参加できなかったことでしょう。 参加していれば金メダル確実と見られていました。 事実、その後のマラソンでモスクワオリンピックの金メダリスト、チェルピンスキーを瀬古選手は破っています。 その後、1984年のロサンゼルス、1988年のソウルの両オリンピックに出場しましたが、往年の力はなくメダルには届きませんでした。 瀬古選手..

  • 釜本邦茂

    現在日本ではサッカーがJリーグを中心に隆盛を極めています。 そんな中で40年以上前に世界的に有名なサッカー選手がいました。 それが、釜本邦茂選手です。 メキシコの奇跡といわれたメキシコオリンピックでの日本チームの銅 メダル獲得の立役者でした。 メキシコオリンピックでは得点王に輝き、まだサッカーがプロ化にな っていない時代に世界から注目を浴びました。 世界各国から獲得の要請がありましたが、釜本選手は日本でプレーを 続けました。 今のJリーグに釜本選手がいたらと思うのは私だけでしょうか。 ワールドカップでの活躍が目に見えるようです。 ..

  • ベーブルース

    ベーブルースという存在が無ければ、野球がこれほどメジャーなスポーツになっていなかったと思います。 彼の出現によって近代野球が確立したといっても良いと思います。 それほど、後の野球の歴史に影響を残した選手です。 ホームラン50本以上のシーズン記録を初めて立てた選手です。 1927年に記録したシーズン60ホームランの記録は、1961年にロジャー・マリスによって破られるまで34年間、また生涯通算ホームラン714本は、1974年にハンク・アーロンに破られるまでの39年間、メジャーリーグの頂上でありました。 日本球界とのかかわりで言えば、1934年全米選抜チームの一員として来日していま..

  • ルー・ゲーリッグ<br />

    ベーブ・ルースの陰に隠れがちではありましたが、ゲーリッグの得点生産能力は球史でも随一のものでした。 打率.350以上6回、150打点以上8回、100四球以上11回、200安打以上8回、そして40本塁打以上が5回もありましたた。 その上、ア・リーグの本塁打王に3回、打点王に5回輝き、1931年の184打点は未だに破られる事のないア・リーグ記録であります。 ただ、筋萎縮性側索硬化症にかかり、37歳の若さで夭逝しました。 1931年と1934年に読売新聞社主催の日米野球において、全米選抜チームの一員として2度来日。 大日本東京野球倶楽部(現:読売ジャイアンツ)のルーツとなる全日選抜..

  • 南部 忠平

    戦前の日本の陸上競技が強かったことを、証明する一人です。 1928年(昭和3)のオリンピック・アムステルダム大会の三段跳びで4位入賞しました。 さらに、32年のオリンピック・ロサンゼルス大会では、同種目に15メートル72の世界新記録を跳んで優勝しました。 また、走幅跳びでも3位に入賞しました。 天才的なばねの持ち主で、1931年に走幅跳びで7メートル98の日本記録を出し、この日本記録は70年まで破られませんでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ギーヤンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ギーヤンさん
ブログタイトル
スポーツスーパースター逍遥
フォロー
スポーツスーパースター逍遥

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用