ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
北本市散策12・花の丘農林公苑4-駐車場に戻りながらも満開のチューリップを見学です-
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、南北に長い公園、駐車場は真ん中にありますので端までいくと帰り道は散策路も行きとは別の散策路を歩きます。 さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、この時期の植
2024/07/31 06:25
北本市散策11・花の丘農林公苑3-チューリップの植栽はどこまでも満開の花でした-
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、春になると桜の開花に合わせてチューリップの植栽、今年は全ての色が満開を楽しめました。 さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、枝垂れ桜も咲き始め、それでも私
2024/07/30 04:59
北本市散策10・花の丘農林公苑2-満開の染井吉野に囲まれての散策です-
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、丁度染井吉野も満開、天気は曇りでしたがお客様も花の下では撮影に忙しそうでした。 さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、北側の入り口にはネモフィラ、最近はど
2024/07/29 06:28
北本市散策9・花の丘農林公苑1-追加の散策も本格的な見学となりました-
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、桜の花見に立ち寄りましたが植栽はチューリップとパンジー、ボランティアの皆さんが丁寧に手入れをされています。 さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、植栽はこ
2024/07/28 08:05
北本市散策8・すし銚子丸-ランチは自宅に戻りつつ頂きました-
【北本市】の桜の花見、天気は曇り空でしたが花は満開、公園の近くにランチのお店はあまりないので自宅に戻りつつ入店です。今回訪問は【上尾市】の【すし銚子丸】、回らない新鮮寿司は毎度お気に入りのお店です
2024/07/27 08:22
北本市散策7・高尾さくら公園4-来年も桜の花見リピ決定です-
【北本市】の【高尾さくら公園】、今や桜の花見は大混雑、それがこちらの公園は有難いことに駐車場もあっさり停められるので毎年訪問となります。 さて、【北本市】の【高尾さくら公園】、すぐ隣のお宅の庭に
2024/07/26 06:24
北本市散策6・高尾さくら公園3-今年は満開の木々に囲まれて公園を退散です-
【北本市】の【高尾さくら公園】、公園を戻るときは散策路ではなく芝生の上を歩いてきました。同じ公園もなんとなく新鮮な景色、残念なのが曇り空だけです。 さて、【北本市】の【高尾さくら公園】、先ほど子
2024/07/25 06:24
北本市散策5・高尾さくら公園2-公園の向こうは田園風景が続いています-
【北本市】の【高尾さくら公園】、どこまでも桜の木が植えてありますが、その向こうは田園風景が続いています。その先には【荒川】が流れているのですが、公園は高台なので眺めも最高です。 さて、【北本市】
2024/07/24 06:24
北本市散策4・高尾さくら公園1-今年も桜の花見は梯子です-
次に訪問は【北本市】の【高尾さくら公園】、公園の名前にある通り植木が桜、それも種類も多いので早咲きから遅咲きまで長い間楽しめます。 さて、【北本市】の【高尾さくら公園】、今年もこちらは満開の桜が
2024/07/23 06:25
北本市散策3・石戸蒲ザクラ3-駐車場に戻る道も撮影継続です-
【北本市】の【石戸蒲ザクラ】、こちらの桜は祠の回りに咲いていますが、駐車場も完備されています。駐車場の脇にも桜が植えてあり今回も満開でした。 さて、【北本市】の【石戸蒲ザクラ】を見学終えまして駐
2024/07/22 06:25
北本市散策2・石戸蒲ザクラ2-桜だけでなく菜の花まで満開でお出迎えです-
【北本市】の【石戸蒲ザクラ】、大通りから少し奥に入るので周りは畑もあり自然タップリ、この時期は菜の花も満開に咲いていました。 さて、【北本市】の【石戸蒲ザクラ】、木の足元には石碑、昔から地元の方
2024/07/15 08:25
北本市散策1・石戸蒲ザクラ1-今年も日本五大桜の花見に訪問です-
4月6日のお出掛けは【北本市】の【石戸蒲ザクラ】、こちらは【日本五大桜】の一つ、ネットによると満開の情報で花見となりました。 さて、【北本市】の【石戸蒲ザクラ】、お寺の祠が中心にある名所、周り
2024/07/14 08:11
坂戸市散策4・高柳屋-ランチは人気の製麺所直営のうどんです-
【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】で花見を楽しみましてランチに訪問は【ときがわ町】の【都幾の丘 高柳屋】、こちらは製麺所の直営店いつも大混雑のお店です。 さて、【ときがわ町】の【都幾の丘 高柳屋
2024/07/13 08:23
坂戸市散策3・北浅羽桜堤公園3-TVに誘われての花見も大成功でした-
【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】、訪問した日は曇り空、お陰でお客様も少なめでした。それでもTVの放送を見ての訪問は満開の桜、有難い番組を視聴しました。 さて、【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】、東西に
2024/07/12 06:25
坂戸市散策2・北浅羽桜堤公園2-どこまでも続く桜並木、当家は途中で折り返しました-
【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】、こちらは【越辺川(おっぺがわ)】の土手にある公園、【安行桜】の並木ははるか遠くまで続いています。当家は車を駐車していますので途中で折り返してきました。 さて、【坂
2024/07/11 06:28
坂戸市散策1・北浅羽桜堤公園1-TVで満開の桜情報を視ると花見となります-
3月23日のお出掛けは【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】、こちらは【安行桜】という品種の花見、染井吉野より早咲きとなります。こちらの公園からニュース番組で満開の情報が流れましたので訪問決定となりまし
2024/07/10 06:26
熊谷市散策5・登利平-熊谷駅近くで散策は必ずこちらでランチです-
【熊谷市】の散策、駅近くで散策すると駅ビルに入店の【登利平】でランチです。こちらは【群馬県】が本店、美味しいたれで鶏肉が引き立つ食事です。 さて、【熊谷市】の【星溪園】、この辺りは日当たりもい
2024/07/09 06:25
熊谷市散策4・星溪園2-この日は茶室も静かにお客様を待っていました-
【熊谷市】の【星溪園】、日本庭園には茶室、この日はお客様がいらっしゃいませんでした。地元の皆さんもこちらで点てたお茶は美味しいと思います。 さて、【熊谷市】の【星溪園】、こちらが一番大きな茶室、
2024/07/08 06:25
熊谷市散策3・星溪園1-ご近所の日本庭園を今回も散策です-
【熊谷市】の【石上寺】、【熊谷桜】の見学を終えまして次に訪問はすぐ近くの【星溪園】、こちらは日本庭園を今でも大事に保存されている場所になります。 さて、【熊谷市】の【石上寺】からすぐ近くにある【
2024/07/07 08:10
熊谷市散策2・石上寺2-名残惜しいので本堂前で撮影大会を開催してきました-
【熊谷市】の【石上寺】、【熊谷桜】は満開直前、それでも染井吉野より花の色、見事な花は春を感じるものでした。 さて、【熊谷市】の【石上寺】、ご神木の回りには石仏、地元の皆さんを見守ってこられたと思
2024/07/06 08:21
熊谷市散策1・石上寺1-今年も早咲きの桜を見学にお参りです-
3月16日のお出掛けは【熊谷市】、今年も【熊谷桜】を見学に【石上寺】に参拝です。【熊谷桜】と言う早咲きの桜、他の地域にはない希少品種です。 さて、【熊谷市】の【石上寺】、ネットでの事前調査では満
2024/07/05 06:29
赤坂&世田谷散策8・馬事公苑2-漸く馬を見学出来ました-
【世田谷区】の【馬事公苑】、【JRA】の敷地、普段は大学の馬術部などが練習しているとのこと、それでも訪問した土曜日はどこまでも馬がいませんでした。さらに歩いていくと漸く馬の姿、私だけでなくお客様の
2024/07/04 06:25
赤坂&世田谷散策7・馬事公苑1-東京オリンピックの馬術競技のため綺麗になりました-
次に訪問は【世田谷区】の【馬事公苑】、【東京オリンピック】の馬術競技のために改装、公苑全体が綺麗になりました。当家は久しぶりの訪問ですが快晴の空に気持ちのいいお散歩です。 さて、【世田谷区】の【
2024/07/03 04:58
赤坂&世田谷散策6・豪徳寺2-寺の境内は猫で一杯です-
【世田谷区】の【豪徳寺】、奉納された招き猫だけでなく猫の銅像までいる猫寺、これだけ飾られていると海外からのお客様も撮影だけでなく招き猫にメッセージを書いていました。 さて、【世田谷区】の【豪徳寺
2024/07/02 06:25
赤坂&世田谷散策5・豪徳寺1-海外からのお客様も一杯いらっしゃいました-
【港区】と【赤坂サカス】でランチを終えましてこの日の用事がありますので【世田谷区】に移動、待ち合わせまでの時間に【豪徳寺】に参拝です。 さて、【世田谷区】の【豪徳寺】、駐車場から境内に向かうと正
2024/07/01 06:26
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アキオロミゾーさんをフォローしませんか?