ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初夏のサイクリング
6月なのに関西は早くも梅雨が明けたそうですね。東京も梅雨を忘れるような猛暑が続い...
2025/06/28 16:19
少し早めの避暑(奥多摩の滝巡り)
まだ6月なのに暑い日が続いています。ということで、今日は身近な所に避暑に行って...
2025/06/22 22:19
堤防釣り&花火
先日、久々の堤防釣りに行ってきました。今回は夕方から翌朝までの釣り。(夜中は車...
2025/06/15 15:46
こども本の森中之島
先日、大阪万博を見に行った翌日に、安藤忠雄氏が設計を手がけ市に寄贈したこども用...
2025/06/06 14:59
伊勢神宮の杜にて
先日訪れた伊勢神宮神宮内での神々しい自然の景色に限定して写真をアップしま...
2025/05/29 11:52
鳥羽市立海の博物館
一度訪れてみたいと思っていた鳥羽市立海の博物館に、ようやく行くことができました...
2025/05/26 19:16
5月の弘前(レンガ倉庫美術館と岩木山)
桜まつりが終わり、落ち着きが戻った弘前。今回の出張は好天に恵まれ、夜のレン...
2025/05/15 11:51
春のサイクリング(2)
今年のGWのお休みはほぼ暦通り。この時期はどこに出かけても混雑しそうなので、あ...
2025/04/29 21:46
渓谷の春(ヤマツツジ&イワナ)
昨年に再開した渓流釣りですが、今年も行ってきました。場所は、ようやく桜が咲き...
2025/04/27 23:49
美しい屋根(国宝・大善寺薬師堂)
甲州市勝沼にある大善寺に行ってきました。本堂は関東周辺では最も古い(築720...
2025/04/19 22:14
春のサイクリング
週末のサイクリングを始めて今年で5回目の春。今日も定番の多摩湖周回コースを走っ...
2025/04/12 23:02
桜の絨毯
吉祥寺に出かける際に途中で通りがかった立野公園。桜は葉桜になり始めていました...
2025/04/10 18:39
庭の新緑
自宅の庭のモミジです。ベニシダレとイロハモミジとヤマモミジ(写真の手前から)...
2025/04/09 22:48
甲府から見た山々
山梨県立美術館が建つ「芸術の森公園」から見た山々。大菩薩ラインにある「富士...
2025/04/06 11:50
山梨県立美術館へ
甲府市内にある山梨県立美術館へ行ってきました。ミレーを始めとしたバルビゾン...
2025/04/06 00:04
夜桜
冬に戻ったかのように冷たい雨が降り続いたここ数日でしたが、今日は久しぶりの快晴。...
2025/04/04 19:24
今日の桜(春の訪れ)
桜が満開になりつつある今日は、府中近辺に桜を見に行ってきました。多摩川...
2025/03/30 21:43
武蔵野の桜
今日は八王子の現場からの帰りがけに、事務所の近くの桜の名所を通ってきました。...
2025/03/27 18:14
弘前(3月)のスナップ写真
3月初頭の弘前。街中の雪は先週の暖かさでだいぶ融けて減っていました。弘前公園...
2025/03/06 23:16
外部足場の氷柱
先日見て回った弘前の現場での写真です。この時期、天気がよい日には雪が溶け、...
2025/03/05 18:36
皇居周遊(東京海上ビルがない丸の内)
今日は珍しく都心方面にサイクリングに出かけてきました。普段は郊外に向かうことが多...
2025/02/24 18:33
三峯神社(秩父)
週末に秩父市街の西側にある三峯神社に行ってきました。 秩父の市街地からは車で...
2025/02/16 17:27
小金井公園の梅林
サイクリングを始めてからこの時期に毎年訪れている小金井公園の梅林。 ま...
2025/02/11 17:24
弘南鉄道大鰐線で温泉へ
弘前から弘南鉄道大鰐線に乗って終点の大鰐温泉まで行ってきました。この鉄道...
2025/02/08 16:51
弘前(2月)
今年2回目の弘前。積雪は1月とあまり変わっていませんでした。奥羽本線の新青...
2025/02/05 17:41
やどりぎ(奥多摩にて)
昨年から奥多摩方面によく出かけています。今日は東京で一番標高の高い「奥多摩周遊...
2025/01/26 22:01
玉堂美術館
最近、美術館を訪れることが多くなりました。先週末は青梅の御岳渓谷にある玉堂美術...
2025/01/21 22:11
さざんかの絨毯(四谷にて)
今日、打合せ先の庭で見た景色です。場所は四谷にある前川建築設計事務所。都心にあ...
2025/01/21 21:53
青森県立美術館
先日の弘前での打合せ前日は成人の日。弘前に向かう途中、新青森駅の近くにある「青...
2025/01/18 18:52
紅の海老スペシャル/煮干結社
今回の弘前では、美味しいラーメンを食べてきました。弘前には煮干しラーメンのお店...
2025/01/18 18:37
雪の弘前(1月)
月に一度、仕事で訪れている弘前。年末からの豪雪から約1週間ほどが経ち、積雪はだ...
2025/01/15 19:07
長瀞の博物館&温泉/日帰りドライブ
昨日は秩父の少し先、長瀞までドライブをしてきました。長瀞では「埼玉県立自然の博...
2025/01/12 11:29
井戸のリニューアル/手押しポンプへ
我が家の井戸ポンプ更新のお話です。住宅設計の仕事をしてきている中で、敷地内に井...
2025/01/12 11:14
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます今年は長めのお正月休みになりました。日本海...
2025/01/05 15:48
群馬県立館林美術館
先日、群馬県立館林美術館にミロ展を見に行ってきました。この美術館の設計は第一...
2024/12/14 11:35
弘前(12月)の夕景
12月初頭の弘前は、紅葉の季節から雪の季節へと変わりつつある時期で、朝夕の気温...
2024/12/12 17:24
岩木山神社
12月の弘前出張も半日のフリータイムを取り、弘前市内からバスで50分程の岩木山...
2024/12/08 22:39
休日の午後/海へ
今日(日曜日)の午後、海が見たくてというよりも波の音が聞きたくなって自宅から一...
2024/12/08 17:56
富士山(多摩湖より)
今日は雲ひとつない快晴!多摩湖からの富士山の夕景も撮ってきました。シルエッ...
2024/11/30 23:25
都内の紅葉
都内の紅葉がようやく見頃になってきました。週末のサイクリングは定番の多摩湖...
2024/11/30 23:17
富士山(沼津)
今年3回目の釣行は定番の沼津(西浦)へ。快晴の日を選んでの釣行でしたが、富士山...
2024/11/24 23:00
都内の紅葉(イチョウ並木)
週に1度、工事の確認や打合せで訪れているキャンパス内のイチョウ並木です。今...
2024/11/24 10:00
リビングのカーペット
わが家のリビングのカーペットを更新しました。デザインは用意されたパターンの中から選び、色は自由に選択ができるというカーペットです。フローリングや家具等の色との関係から、グリーン系の色でまとめてみました。
2024/11/17 17:21
榛名山
軽井沢からの帰宅の際、少し遠回りして榛名山に立ち寄ってきました。めがね橋...
2024/11/14 18:23
星野温泉(トンボの湯)
めがね橋を見た後は、軽井沢の星野温泉(トンボの湯、設計:東利恵/東 環境・建築...
2024/11/11 18:14
めがね橋(群馬)
レンガ造のアーチ橋で国内で最も大きい「めがね橋」を見に行ってきました。高さが3...
2024/11/10 01:02
弘前/最勝寺の紅葉
弘前公園に近い位置にある最勝寺は、五重塔とともに紅葉の名所でもあるとの事で、時...
2024/11/06 18:43
弘前城/菊と紅葉まつり
今回の弘前出張は、打合せ時間よりも半日早く弘前入りとして市内を散策してきました...
2024/11/06 13:22
秩父神社&カレーランチ
今日は秩父神社に行ってきました。自宅の近場で快適にドライブができるのは奥多摩...
2024/10/27 17:58
秋川渓谷&味噌拉麺
このところ車を動かしていなかったので、雨の合間を見て奥多摩湖~秋川渓谷周辺をドラ...
2024/10/06 18:48
夕日(秋の訪れ)
今日は長かった今年の暑さがようやく納まり、過ごしやすい1日になりましたね。写...
2024/09/22 18:20
大瀬観光やな
この夏、2回目の鮎。やな場に行ってきました。今回は栃木県、那珂川上流域にある大...
2024/09/16 16:18
越後妻有里山現代美術館 MonET
今回の十日町周辺へのドライブの最後に立ち寄った越後妻有里山現代美術館 MonE...
2024/08/29 00:01
美人林
森の学校・キョロロに隣接する林美人林大正末期に、木炭にするために木々が全て伐...
2024/08/28 00:45
森の学校・キョロロ(十日町市立里山科学館)
先日のドライブの目的の三つ目。森の中に建つ建築「森の学校・キョロロ」を見てき...
2024/08/27 00:01
清津峡
先日のドライブの目的のふたつめは「清津峡」日本三大峡谷のひとつだそうです。...
2024/08/25 00:34
へぎそば&鮎(簗)
先日、夏休みを1日とって十日町(新潟)へドライブに出かけてきました。主な目的は...
2024/08/25 00:01
避暑(その2)
連日、暑い日が続いています。今日は涼しさを求めて奥多摩にドライブに出かけてきま...
2024/07/28 18:46
リンゴの町、弘前
この週はじめは仕事の打合せで弘前へ。弘前の町は来週からのねぷたに向け、所々で...
2024/07/24 00:38
涼しい渓谷での1日(渓流釣り)
梅雨が明けた途端の猛暑の中、先日、山梨の峡北地域にある渓流に釣りに行ってきまし...
2024/07/21 00:53
住まいの一年点検
先日、昨年完成した住宅の1年点検に行ってきました。建て主さんがお住まいになっ...
2024/06/22 19:14
あじさい祭り
今日は1ヵ月ぶりのサイクリング。定番の多摩湖周遊コースに行ってきました。この...
2024/06/08 23:33
乗鞍高原
松本へのドライブの最後は温泉に入りに乗鞍高原へ。松本の市街地からは車で1時間...
2024/06/02 17:10
信州そば/蕎麦倶楽部 佐々木
松本でのランチは事前に予約を入れておいたお蕎麦屋さんに。お昼はコース料理限定の...
2024/06/02 16:58
信毎メディアガーデン
松本市内の散策途中に立ち寄った「信毎メディアガーデン」です。伊東豊雄氏が設計...
2024/06/02 16:41
松本城
昨日、以前から一度見たかった松本城に行ってきました。現存する天守が国宝指定さ...
2024/06/02 16:31
納車&初乗り(奥多摩)
昨年末より車の買い換えを検討していましたが、この週末にようやく納車されました。...
2024/05/26 23:44
自宅の外装改修(内樋の修繕)
先月から行なっている自宅の外装改修。今回は樋の改修についてです。築27年とな...
2024/05/12 00:06
今日の富士山
この季節、気温が高くなってきて東京から見える富士山は霞みがかかったようになるこ...
2024/05/11 22:56
新緑2
このGWは、快晴で清々しい日が続いています。ということで新緑の景色を楽しむサ...
2024/05/04 19:07
自宅の外装改修(鉄部塗装)
先日から我が家の修繕工事が始まりました。自宅は築27年、新築後初めての外装改修...
2024/04/30 13:35
新緑
新緑が目に眩しい季節になりました!私が一番好きな季節です。さまざまな花が咲き...
2024/04/23 23:38
今日は一日八王子で打合せ。夕方、吉祥寺から仕事場に帰る途中にある立野公園で、き...
2024/04/10 22:43
お花見サイクイング
桜は青空の下で見たいもの。日曜日の午後は晴れ予報だったので、自転車で都内の桜...
2024/04/07 23:16
年度替わりに富士を満喫(釣行)
ここ一年以上、なかなか休みを取れずにいましたが、年度末締めの仕事、ふたつの案件...
2024/03/31 23:13
多摩湖周回
週に一度は体を動かして気持ちよく汗を流したいと思って続けているサイクリング。今日...
2024/03/16 18:00
前川事務所の雪景色
今朝、起きるとうっすらとした雪景色。朝から四谷駅からほど近い場所にある前川建築...
2024/03/08 17:35
空堀川の桜
自宅から多摩湖に向かう途中、東村山を流れる空堀川沿いの桜が満開でした。早...
2024/03/03 17:43
お花見サイクリング
梅が見頃の季節になりました。午前中にWebでの仕事の打合せを終えた後、今年も...
2024/02/18 18:41
ビルに映るニコライ堂
今日の午前中はお茶の水にある確認検査機関での打合せに出かけてきました。学生時...
2024/02/13 18:03
梅と残雪
狭山公園で、咲き始めた梅の背景に残雪を見る場所があったので、写真を一枚撮ってき...
2024/02/10 19:28
残雪
この週末も運動の為に自転車で多摩湖を周回してきました。多摩湖を回るサイクリン...
2024/02/10 19:19
能登半島地震
元旦以来、久々のブログです。前回のブログ投稿後に起こった能登半島地震により、ブ...
2024/02/10 19:09
昨年は例年以上にさまざまなお問合わせやご依頼を頂き、住宅以外に病院や図書館等の...
2024/01/01 23:57
昭和記念公園の紅葉
立川にある昭和記念公園の紅葉が、一番見頃の時期になっていると聞いたので今朝見に...
2023/12/03 17:05
うろこ雲(橋の上から)
昨日は、午前中に基本設計を進めている住宅の建て主さんとの打合せ。その後、少し遅め...
2023/11/24 18:39
富士山を見に多摩湖&狭山湖へ
今日は朝から風は穏やかで空は雲ひとつ無い快晴。珍しく一眼レフカメラを持ってサイ...
2023/11/19 16:32
ソファのリニューアル(その2)
2週間ほど前に、京都の興石さんからソファのクッションが届き、本日、本体のクッショ...
2023/11/05 13:57
メンテナンスは大切
「モノ」を持つと何らかの形でメンテナンスが必要になるものです。コロナが始まって...
2023/11/04 22:16
梅ヶ枝餅(大宰府)
大宰府で、天満宮の仮殿と九州国立博物館を見て回ったあとは、大好物の梅ヶ枝餅をいた...
2023/10/18 22:40
タヌキ
今日の夕方、自宅の前の道でタヌキに遭遇しました。向こうから明らかにタヌキらし...
2023/10/18 22:33
大宰府天満宮/仮殿
大宰府天満宮の本殿前に造られた仮殿を見てきました。本殿の3年にわたる改修工...
2023/09/17 11:54
福岡市美術館
先日、久しぶりに福岡市美術館に行ってきました。建築家・前川國男先生が設計、...
2023/09/16 12:19
夏空から秋空へ
今日は2週続けての多摩湖へ景色は急には変化しませんが、空は時間や季節によって...
2023/09/11 00:20
サイクリング&水不足
今年は特に強烈な暑さの夏。8月中は週末のサイクリングを控えていましたが、今日は運...
2023/09/03 16:07
配管内の大掃除(高圧洗浄)
自宅の2階のキッチンの排水の流れが悪くなり、昨日は配管内の高圧洗浄を専門業者さん...
2023/09/03 00:30
ソファのリニューアル
ソファのクッション、リニューアルの計画を始めました。ソファはデンマークの家具ブ...
2023/09/01 15:52
プライベートルーフテラスとラウンジがある家
先月完成・引き渡しを行なった住宅をHPにて公開しました。杉並区内の住宅地に建築...
2023/07/29 00:13
杉並の家/竣工写真撮影
先日、6月に完成、引き渡しをさせて頂いた住宅の外観写真を撮らせてもらってきまし...
2023/07/25 00:36
茶苑/海月
先月末に行った九州では唐津でゆっくりできるようにしていたので、今回は名護屋にあ...
2023/06/26 23:33
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所さんをフォローしませんか?