chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅のカケラ http://tabinokakera.blog95.fc2.com/

私、PoW(パウ)が鉄道の旅などで撮った写真などを中心に旅のカケラを更新していく旅blogです。日本の鉄道全線完乗に向けてラストスパート。

PoW
フォロー
住所
由利本荘市
出身
向日市
ブログ村参加

2008/07/23

arrow_drop_down
  • 高山本線 千里駅・越中八尾駅

    高山本線 猪谷 15:30 ~ 千里 16:01 高山本線、JR西日本パートも少し駅訪問。千里駅で下車しました。 ”せんり”と呼んでしまいそうですが”ちさと”と読むようです。関西人なら例外なく”せんり”だと思います 笑。 開業以来の木造駅舎が残っています。 柱のカラーリングも良い感じ。 対面のホームの待合所の佇まいにも心惹かれました。高山本線 千里 16:36 ~ 越中八尾 16:41 この日最後の訪問駅は一駅戻って越中八尾駅。こち...

  • 高山本線 猪谷駅

    高山本線代行バス 飛騨古川 13:55 ~ 猪谷 15:00 さて、高山本線ですが訪問時は7月の大雨による被害で坂上 - 猪谷間が不通の状態となっていました。そのため当該区間は代行バスでの運行となっていましたが、それ以外に高山 - 飛騨古川 - 猪谷を結ぶ直行便も運行されていました。今回はこの直行バスを利用して猪谷駅まで向かいます。 猪谷駅、JR東海とJR西日本の境界駅となっています。かつては神岡鉄道神岡線も乗り入れていまし...

  • 飛騨古川の町並み

    ワイドビューひだ5号 下呂 11:33 ~ 飛騨古川 12:42 下呂観光を終えてもまだ普通列車はしばらく来ないので特急課金して先へと進みます。 やって来たのは飛騨古川駅。途中の高山へは何度か訪問したことがあったので今回はこちらまでやって来ました。 特急も停車する観光の街の玄関、飛騨古川駅。駅舎もそれに相応しい木造駅舎です。 飛騨古川でも1時間ほどの滞在時間を取っているのでちょっくら散策といきましょうか。 なかな...

  • 高山本線 下油井駅・下呂駅

    高山本線 飛騨金山 8:44 ~ 下油井 8:49 飛騨金山駅から一駅戻って次の訪問駅は下油井駅。 ここで特急との列車交換がありました。 森の中へと消えていく特急ひだ。 安定の良駅舎。JR東海、車両は画一的で面白くないですが、木造駅舎を良い状態で残してくれているのは嬉しいです。 駅前に高台があったのでそこから駅舎を見下ろしてみました。高山本線 下油井 9:22 ~ 下呂 9:49 下油井駅から北上して下呂駅で下車。というか...

  • 高山本線 飛騨兼山駅

    ■2018年9月23日(日)高山本線 美濃太田 7:31 ~ 飛騨金山 8:19 美濃太田駅から高山本線を北上して飛騨金山駅から本日の活動開始。この日はいい天気で幸先の良いスタート。 高山本線も自分のblogではあまり紹介出来ていない路線の一つです。ここにも素晴らしい木造駅舎が残っているんですよね。前日巡った中央本線の各駅舎と似たような雰囲気を感じます。 街の玄関口。 ここ飛騨金山は、飛騨国と美濃国の境界に位置するところ...

  • 中央本線 定光寺駅

    中央本線 宮ノ越 13:44 ~ 木曽福島 13:53 宮ノ越駅からは中津川方面へ。特急課金をするために木曽福島駅で下車しました。 ここはバリバリの観光地のようですね。でも、いい雰囲気。また機会があればゆっくりと訪問したいと思います。ワイドビューしなの14号 木曽福島 14:30 ~ 多治見 15:34 ワイドビューしなので一気に進みます。木造駅舎が残る駅はまだまだありますが、行程の関係上今回はここまでしか訪問出来ませんでした...

  • 中央本線 大桑駅・宮ノ越駅

    中央本線 贄川 11:05 ~ 大桑 12:17 贄川駅から1時間ほど西へと進んで次に下車したのは大桑駅です。 ようやく青空が見えるようになってきました。青空フリーパスを使っていますから、青空がないのはダメですよね。 明るくなってきたので駅舎も映えるようになってきました。 雰囲気的には無人駅のようですが、ちゃんとした有人駅。ちょっと意外ですね。 貨物が通過していきました。この遭遇はちょっとうれしい。中央本線 大...

  • 中央本線 洗馬駅・贄川駅

    中央本線 薮原 9:20 ~ 洗馬 9:45 5駅ほど戻って次の訪問駅は洗馬駅。 ”せば”と聞くと秋田弁を思い出しますね。 こちらにもなかなか良い雰囲気の木造駅舎が残っています。 壁に沿って備え付けられているベンチって結構好きかも。 鈍行はあまり走っていない区間ですが、特急はそこそこ走っています。塩尻市コミュニティバス 洗馬駅口 10:28 ~ 贄川駅 10:50 洗馬駅からはコミュニティバスを利用して贄川駅へ向かいます。列...

  • 中央本線 藪原駅

    ■2018年9月22日(土)中央本線 松本 7:41 ~ 薮原 8:46 勝手にシルバーウィークの旅2日目は松本駅よりスタートします。久しぶりにオレンジの会社を訪問します。自分の旅では珍しく天気がイマイチなのですが、中央本線のオレンジパートを進んでいきたいと思います。 中央本線のオレンジパートは2013年以来の乗車。その時も名古屋〜恵那の区間なので恵那駅より東のこの区間は2008年以来と10年振りの訪問となります。それでは早速...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PoWさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PoWさん
ブログタイトル
旅のカケラ
フォロー
旅のカケラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用