chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
吉川英一オフィシャルブログ−低位株・不動産投資 http://a1yoshikawa.blog61.fc2.com/

吉川英一オフィシャルブログ−低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日!

吉川英一オフィシャルブログ−低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日! 吉川英一が株で資金をつくり不動産へスイング投資。現在は会社バイバイして、サラリーマンをリタイヤ 毎日が日曜日!

吉川英一
フォロー
住所
富山県
出身
富山県
ブログ村参加

2008/07/23

arrow_drop_down
  • 18年勤務した会社を辞めたの?

    先日、自動車関連業界に18年間勤務した方が、意に沿わない転勤を命じられたため悩んだ末に会社を辞める決断をしたという話を聞きましたw。この方、仕事のできるバリバリの営業マンだということが初対面でもすぐに見て取れます。チラッと聞いた話によると会社が県外に進出する際に工場の立ち上げを任されて軌道にのせるまで頑張ってようやく富山に戻してもらったのに、またまた別の県に進出するプロジェクトのリーダーで行って来い...

  • 献本していただきました!

    昨日ふんどし王子さんが家に遊びに来られて新刊を献本していただきました。うちの長男と同じ33歳なんですよね~(@_@;)今回の本、タイトルは超長くて、「100万円以下の資金で夢ツカモウ!家賃収入でセミリタイアして世界一周旅行に行く方法!」高卒で製造業に就職し社会人になってからの大半を工場内の半径3メートル以内で過ごしていた生活から会社を辞めて見える景色は一変し、もう一度人生が始まったことが書かれています。第1章...

  • 法人の決算

    昨日、税理士事務所に行って法人の申告書に印鑑を押して来ました。特に節税対策もしていないので自分の予想していた通りの納税額になりましたw。法人税と消費税を合計すると大手保険会社に勤務する友人の年収ぐらいになってしまいましたw。銀行に納付書を持って行ったら何と窓口のお姉さんから凄い金額ですね!!って言われてちょっと悲しくなりました・・・。本人が一番ショックを受けているんですから可愛い顔してあえて傷口に塩を...

  • おひとり様の経済学 ?

    先日、ある投資家さんの知り合いの方からの相談とのことで、東京で働いているアラフォーシングルの方が品川区あたりの4500万円ぐらいのマンションを住宅ローン組んで買おうとしてるんだけどどう思いますかと聞かれました。答えは皆さんのご期待通り「絶対にやめておいた方がいい」とお答えしました。確かに東京で長年働いているとずっーと高い家賃払い続けるのは馬鹿らしいという気持ちになります・・・。仮にそうであれば、もう少...

  • 富山のマンション価格はなぜ高いのか?

    わたくし、老後は草むしりも雪かきもしなくていいマンションに住みたいなぁ~と思っていて富山駅周辺と中心地区の物件を常にウォッチしているのですが、富山市内の中古マンションは異常に高い値段が付いていてお隣の金沢市と比較しても感覚的に3~4割高いと思います。これは単に需給のバランスが崩れているからではないかと分析しているところです。金沢市の人口を市役所のホームページから拾ってきたものが以下の数字になります...

  • 不動産な1日

    今日は、朝10時にわずか56.90㎡の狭小三角地に建てられた1LDKの戸建を案内して来ました。自分的には誰がこんなに狭い住宅に住むんだろうと思っていたのですが、ニーズはあるものですね!!1か月前に値段を100万円下げて頂いたので富山市では一番安い新築住宅です。やはり新築が1380万円だと価格だけでもインパクトがあります。車がかろうじて2台止められることや全面道路が融雪付きなのも気に入っていただきました。...

  • 車を廃車

    作業用と荷物運搬用として使用していたファンカーゴを今日廃車を依頼した業者さんに引き取りに来てもらいました。元々長野→新潟に住んでいた長男が長年乗っていた4輪駆動の車なので昨年の大雪時にはとても助かりましたw。わたくし昨年はクラウン明日ニート号だったのでFRのため外には出られない日々が続いたのですが、そんな時ファンカーゴは大活躍してくれました。やはり雪国は4駆に限りますね!!平成16年式で、16万8千キロも走っ...

  • 突然契約がキャンセルに・・・

    実は個人で所有していた20戸のアパートを1億200万円で売り出しています。物件資料を6人ぐらいの方に送り、そのうち内見していただいた方と話が進んでいて銀行融資も無事に通りました。契約に向けて重説と契約書を作成して事前確認をしてもらう為に送付し、契約日時も今月27日の11時にする約束を取り付けていましたw。インターネット回線とプロバイダーの契約変更手続きも既に書類を送付済みです。ところがです・・・。突然...

  • タワマン見学

    今日はバブル期後半に建築された富山で唯一のタワマンを内見して来ました。完成した時の価格は最上階が富山で唯一の億ションが誕生したと話題になったものでしたw。バブルがはじけて高額物件が売れ残ったため工事に関わった建築業者さんや設備屋さんが買わされていましたが、最近また価格が上昇傾向にあります。このマンション敷地内に他に2棟の低層マンションとホテルと温泉施設が併設されていて価格が下落しません。今回売りに出...

  • たった8万円でタワマンが買える

    わたくし5年前に見に行った沖縄のリゾートマンションが最近5.3倍に値上がりしていたのでリゾートマンションを真剣に探そうかと思っています。全国にはバブル当時かなり贅沢にお金をかけて建築された温泉付、プール付のマンションがタダ同然の価格で投げ売りされています。このご時世、インバウンド人気でひとたび火が付けば北海道のニセコのように再びバブル再来ということもひょっとしたらあるかも知れません・・・。わたくしが...

  • レオパレスで法人客離れ

    昨日2月17日の日経新聞朝刊に「レオパレスで法人客離れ」「社宅利用停止業績下押し」という見出しの記事が掲載されていました。記事によると(以下引用)、施工不良の問題が響き、レオパレス21から法人客が離れ始めている。社宅などとして利用している企業が、社員の安全が危ぶまれるうえ、人材採用にも支障が出かねないと懸念しているためだ。社宅の手配・管理業務を企業から請け負っているリログループには10社程度から「レオパレ...

  • 確定申告書で不明出金にひと苦労

    昨日妻の確定申告書を作成していてどうしてもわからない出金がありました。6月に67000円支払っています。不動産投資用の入出金は家賃が振り込まれて来る専用口座を使っていてその口座からATMで67000円出金しているのです。自分の記憶では税金を納付書で支払ったのではないかと思っているのですが、何の税金を支払ったのか納付書が見当たりません。普通は何の出金か通帳に記載しているのですがそれも書き忘れなのか記載が...

  • 家賃滞納が続いているらしい・・・

    知り合いの投資家さんに買ってもらった富山の歓楽街桜木町にあるソシアルビルで滞納が続いているらしい・・・。最初は家賃が1か月遅れになり、そのうち2か月分が滞納になりこの状態がずーっと続いていたそうです。滞納が3か月になる一歩手前で1か月入金するらしくどうやら確信犯的な臭いがします。最上階にある5LDKの専用住居を家賃12万円水道料1万円の13万円で契約しているのですが3か月も貯めてしまうと金額も大きくなり...

  • 5年で5.3倍に上昇したマンション!

    5年前に買う気満々で見に行った「サンセットヒルズ」というやや古い恩納村のリゾートマンションなのですが、わたくしが当時買おうと思っていた値段の5.3倍ぐらいに上昇しています・・・。当時の書いたブログ記事を以下抜粋。「明日は、とりあえず恩納村のサンセットヒルズというリゾートホテルのオーナーズルームを見に行く予定です。少し古い物件ですが、全室オーシャンビューで恩納村のエメラルドグリーンの海が一望できます。広...

  • 自己資金2割

    不動産投資に関する融資が厳しくなったという声を多くの投資家さんから聞きます。先日も首都圏の投資家さんが北陸銀行を利用しようと相談に行かれたところ自己資金は2割が条件で、まず支店内で取り組むべき案件か協議します。支店内でOKが出れば本部に稟議を上げます。と言われたそうです。もちろんこの方過去にこの支店で新築案件の融資実績のある方です。今回の新築案件は18世帯なので土地と建物を合算した総投資額は1億2000万円...

  • 不動産業界は長時間労働?

    働き方改革が叫ばれていますが、日本人はとにかくまじめ過ぎますよね!!時間内にできなければ平気でサービス残業して頑張ってしまいますし、先輩や周りの社員もそうだからと何の疑いもなく休日出勤したり、仕事を家に持ち帰ったりしています。経営者側はブラック企業のレッテルを貼られてしまうと新入社員も採用できなくなってしまいますので、必死に体裁だけは繕おうとします。月に1回有給休暇を取りましょうと呼び掛けたり、全社...

  • 経費の見直し

    アパート経営は思ったほど儲からないという話をよく耳にします。確かにほとんどの方は物件を新築した時や購入した時が収入がMaxだと思います。そこからだんだん家賃を下げないと入らなくなったり、修繕費が増えたり、元利均等返済の場合は金利返済が減って元金の返済が増え、税金が増えて来ます。賃貸経営にはこのような要素が付きものですから収入や手残りを増やすには戸数を増やすしかありません。もちろん共用照明をLEDにしたり...

  • 受験シーズン到来

    今年も受験シーズンが到来しましたが親にとっては学費をどうやって捻出しようかという頭の痛い季節でもあります・・・。特に大学4年間もしくは6年間が一番費用がかさみます。2月9日の北日本新聞の記事によれば、私立大文系4年間で738万円理系で807万円だそうです。公立でも503万円とのことですから普通の親はこの4年間は相当ひもじい思いをして生活しなければいけないと思います。授業料等の学費だけでこの額ですから東京だと他に...

  • 築42年のマンション

    きょういつものようにネット検索していて価格200万円の3LDKの区分マンションが気になり外観だけ見て来ました。車で建物の周囲を一回りしただけで全く買う気の起こらない物件でした・・・。外壁やバルコニー、避難階段は汚れていてさらにヒビだらけです。おそらく修繕費の積み立て金が枯渇しているか管理組合が機能していない可能性があります。物件明細を見ると修繕費積立金は毎月15000円になっているので普通だったら長期修...

  • レオパレス 外壁に違法部材?

    2/9(土) 7:01配信 毎日新聞 以下引用賃貸アパート大手「レオパレス21」(東京都中野区)の物件で施工不良が新たに見つかった問題で、同社が施工不良の物件で使用した外壁などの部材が、建築基準法で認められていないものだったことが国土交通省などへの取材で判明した。コスト削減のため耐火性に劣る違法な部材を使っていた可能性があり、業界では「組織的な不正」を指摘する声も出ている。【新たに判明した建築基準法の規定違反...

  • キッシュが激増する無敵の経営

    今、「税理士大家さん流キャッシュが激増する無敵の経営」という渡邊浩滋さんの著書を読んでいます。儲からないと言われる不動産投資で手残りを爆発的に増やす方法について書かれています。不動産投資で手残りを爆発的に増やす方法は3つしかありません。①収入を上げる②支出を減らす③税金を抑える言われてみればごもっともな内容だと思います。満室賃料が収入Maxな訳ですから空いたらすぐに営業して回ったり空室対策したりして気合...

  • タックスコントロール

    不動産投資では支払う税金について常に考えておかないと大変なことになってしまいます。わたくし2006年に新築で建てた木造アパート20世帯を今売りに出しています。借入金も頑張って10年目に全て返済して現在無借金の状態で満室年間賃料は1200万円を超えます。言ってみればわたくしこのアパート1棟で食べているようなものです。過去には、法人からも役員報酬100万程度毎月もらっていたのですが、厚生年金と健康保険等の社会...

  • こんな時あなたの保険はおりるのか? その16

    きょう早速未加入状態になっていた個人賠償責任保険について代理店さんへ電話して、妻の自動車保険に付帯してもらうことにしました。保険金額無制限で年間保険料2100円程度との事でしたw。個人賠償責任保険のでの高額支払いになったケースとしては、雨の日に自転車で傘さし運転していた高校生が歩道を歩いていたおじいさんにノーブレーキでぶつかり死亡させてしまったケースなど自転車での人身事故が多く発生しています。もち...

  • こんなときあなたの保険はおりるのか? その15

    実はわたくし、今この記事を書いていてかなり重要なことに気づきました。実は大切な保険に入っていなかったのです。汗w。加入漏れとなっているのは個人賠償責任保険です・・・。いつも個人の自動車保険に特約としてセットしていたのですが、昨年車を入れ替えた際に、法人名義で車を買ったため個人でかけていた自動車保険を法人名義に変更し割引率をそのまま法人に引き継げるように手続きをしてもらいましたw。この時個人から法人に...

  • 車中泊の旅仲介サイト

    自動車内で泊まりながら旅行する人に、有料で駐車スペースを貸し出す仲介サービスがベンチャー企業のカーステイによって開始されましたw。住民や商業施設などが、空いている所有地をインターネットで登録し車で旅をしている旅行者とマッチングさせるサービスで、シェアリングエコノミーの代表格でもある民泊サイトの車中泊版と言えます。自動車の旅は最近人気がある反面安心できる滞在場所がないため道の駅や、高速道路のパーキン...

  • コツコツ月収80万円

    1月26日に富山で行われた「中卒大家さんこと野中周二さん」のセミナー&懇親会でお会いした主婦大家なっちーさんから今月発売の新刊主婦大家なっちーの小さな不動産投資術。を献本していただきました。主婦の立場で自分の収入や貯金にあった不動産投資を7年前に始められて無理せずコツコツ中古戸建や団地物件を増やしていった結果、今では月収80万円にまで増えた話を書かれています。もちろんすべて現金買いされていますのでローン...

  • 新築12.9%の不動産投資

    先日、愛知県在住の不動産投資家さんからうれしいご報告を頂きました。三重県某市で新築されていた木造アパート8戸が完成1か月前に満室になりましたとのことです。新築でも満室になるまで何か月もかかる昨今、竣工1か月前に満室はうらやましい限りですね!!この投資家さんわたくしのフランセ・プロバンスというタイプの物件を今回で累計3棟建てられているのですが、過去の2棟も土地をかなり安く取得されていて14%と13%も...

  • 融資の厳しさが伝わってきます・・・

    先日サンデー毎日倶楽部のwizさんがご自身のブログで現在融資を申し込んでいる状況で銀行から質問された内容について書かれていたので許可を得て以下そのまま貼り付けさせて頂きます。ぜひ質問にすぐ答えられるようにシェアしておきたいと思います。以下引用融資は次のような条件で持ち込んでいます。 ----------------------------------------------- ・法人で融資(6期黒字決算) ・元金均等 20年 ・土地は所有(個人から...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉川英一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉川英一さん
ブログタイトル
吉川英一オフィシャルブログ−低位株・不動産投資
フォロー
吉川英一オフィシャルブログ−低位株・不動産投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用