吉川英一オフィシャルブログ−低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日!
吉川英一オフィシャルブログ−低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日! 吉川英一が株で資金をつくり不動産へスイング投資。現在は会社バイバイして、サラリーマンをリタイヤ 毎日が日曜日!
明日、4月1日の午前11時30分ごろに菅官房長官が新元号を発表するそうです。安倍晋三首相が正午ごろに記者会見して首相談話を自ら読み上げ、新元号に込めた意義や国民へのメッセージを説明する予定だそうです。昭和生まれのわたくしとしては、「昭和は遠くなりにけり!」という想いが募るばかりです。自分が所有しているアパートも戸建賃貸住宅もみんな平成築ですので新元号になってしまうとやはり古く感じてしまうのではないかとい...
朝日新聞デジタルから以下引用40~64歳のひきこもり状態の人が全国に61・3万人いる。内閣府は29日、そんな推計を公表した。「中高年ひきこもり」の全国規模の数が明らかになるのは初めて。従来ひきこもりは青少年・若年期の問題と考えられてきたが、その長期化・高年齢化が課題となる状況が浮き彫りとなった。 内閣府が2015年度に実施した調査で、15~39歳の「若年ひきこもり」は54・1万人と推計された。今回...
以下読売新聞オンラインから引用スルガ銀行(静岡県)による投資用不動産向けの不正融資問題を受け、金融庁が全国の金融機関に行った実態調査の結果が28日、わかった。銀行は75%、信用金庫・信用組合では69%が、融資対象であるマンションなどの不動産オーナーの給与明細について、原本確認を怠ったり、一部のオーナーしか確認していなかったりした。返済能力を十分確かめないまま、利幅の大きい不動産投資向け融資に傾いて...
自己資金3000万円を投入して土地を取得された某投資家さんが建物部分1億1000万円の融資を銀行にお願いされているのですが、地銀3行に資料を提出し既に2行から総合的に判断させていただいた結果今回はご融資できませんとの回答が来たそうです。支店としてぜひ積極的に取り組みたいと思いますと言って頂いていたノ-スカントリーバンク(仮名)も稟議上げてみたらあっさりNG。税理士さんの紹介で行ったF銀行も断られてしまったそうです...
いかに説得力のある稟議書を書くかは担当者の能力次第です。ですから同じ銀行でもどこの支店で融資を申し込むか、誰に担当してもらうかによって結果が大きく違ってきます。某投資家さんが、ある地銀の金沢支店に9000万円ぐらいの物件を持ち込まれました。木造で築10数年越えの物件です。本人の属性は抜群で自己資金も2000万円あります。後日、本部稟議の結果は担保評価が低いため自己資金2000万円いれてもらえたら融資可能と思...
今日富山の駅前にある6億3000万円の物件について東京の某大手不動産会社から問い合わせがありました。1週間前に電話が来て資料が送られて来ました。この物件、数年前に3億で売りに出されていた時でさえ地元の投資家さんは見向きもしませんでしたw。理由は低層階部分が事務所・テナント用となっていてこの部分の面積が広くていくら富山駅前から徒歩数分と言えども埋める自信がありません・・。現在も入居率50%以下で満室想定利回り...
昨日、高校の同級生のお花教室に同級生8人が集まったのですが、そろそろ老後の終の棲家をどこにするか考えないとという話になって、女性陣からシェアハウスか高齢者賃貸住宅作ってよ!! と言われてしまいましたw。確かに見ず知らずの赤の他人と一緒に一つ屋根の下で暮らすとなるとなかなか抵抗があるものです。同級生だったらお互い気心も知れているし、特に趣味の合う女性同士だったら楽しいかも知れません・・・。みんな子供が独...
共同通信が配信したニュースによると(以下そのまま引用)金融庁、地銀の監視強化 業績低迷で業務改善命令3/22(金) 17:59配信 金融庁の新たな監督指針のポイント 金融庁は地方銀行など地域金融機関への監督指針を見直し、監視を強化する。「自己資本比率」の水準など財務の健全性を重視する考え方から、将来の収益力など事業の「存続可能性」の向上に軸足を移す。貸し出しなどの本業が赤字で業績が低迷する地銀に対し、店舗や人員の...
1億200万円で売り出していた築12年の自分が所有しているアパートですが、契約寸前で一度流れた為、1000万円値下げして再度ネットにアップしたところ問い合わせが殺到しています。うれしい悲鳴です!!値下げして2週間近くになりますが、今日も隣の石川県の業者さんから問い合わせの電話がありました。もうかなりの方に資料送りましたし、業者さん経由での問い合わせも既に何件か入っているため、もうそろそろ決まりそうだ...
最近、銀行の強気姿勢には本当に驚かされますが、現在某地銀で本部稟議中の案件が土地代相当額の自己資金を投入するにもかかわらずさらにもう1000万円出していただけないかとのこと。土地代だけで2000万円なのに3割近い自己資金を要求されるとは凄すぎます。さらに毎月修繕費として5万円の定期積み金をすることも求められたらしいのですがもはや言いたい放題のやりたい放題!!他の地銀でも自己資金2000万円お持ちの投資家さ...
先月2月末から3月5日に行われたジュネーブモーターショーでマツダが発表した新型マイルドハイブリッドはBMW等ヨーロッパ勢が採用している48ボルトタイプではなく、24ボルトタイプを載せて来ましたw。48ではなくて24ボルトにすれば電池の値段は半分で済みますし重量も抑えることができます。ディーゼルエンジンと同じ様に圧縮着火エンジンと組み合わせれば24Vで充分だと言う判断だと思います。これまでのマツダは12ボルトのバ...
一年前に完成して売り出していた建売住宅ですが、結構思い切って設備も作りも豪華にしたつもりだったのですが、なぜかまったくネットからの反響もなくあったのは業者さんからの反響1件。フリーペーパーにもオープンハウス広告を2回出してみたのですが来たのは一人だけ・・・。1年間ずっと賃貸でも募集をしてもらっていましたが、家賃14万円から12万8000円に下げても決まらず、更に12万円まで下げて先日ようやく朝日不動産...
明日3月20は銀行もかなり忙しい日だと思うのですが、土地の決済が1件あります。最初、元付業者さんから資料頂いた際に1400㎡超えの免責にビビりましたが、よく見ると○○駅50メートル、角地、しかも相場よりもかなり割安・・・。とりあえず、プランを入れてみて二人で切って2棟建てる作戦で買えそうな投資家さん二人に打診したのですが、最初声をかけていたもうすぐ億トレーダーさんが一晩寝たら考えが変わったらしく、やっぱり自分...
家主と地主4月号が「賃貸住宅より稼げる土地活用法」というタイトルで有利な土地の活用方法を紹介しています。都会も地方も中心地区も郊外もアパートばかりどんどん建つため何かうまい活用方法はないか考えている方は多いのではないでしょうか?先日富山県庁や北日本新聞社や教育文化会館などがあるめちゃくちゃいい立地の月極め駐車場が確か1億5000万円ぐらいで売られていました。利回りは4%とそんなに高くはないのですが、...
昨年の12月20日に資料一式を銀行に提出してその後いろいろな原因で遅れていた自分の新築融資がようやく承認になりましたww。昨日は土曜日で銀行がお休みの日ですが担当者の方が休日出勤されていたようで連絡が来ました。遅れていた理由が多分手元に書類が止まっていたことと、最初から個人で借りたいと言っているのに法人で稟議を上げていたことです。これにはさすがにわたくしショックでしたww。今回も土地代は個人の自己資金で取...
楽待の覆面座談会、銀行員編「こんな投資家には貸したくない」という動画がYouTubeでアップされています。銀行員や銀行内部のリアルな話が暴露されていて是非見ておくべきだと思います。最近、属性が良い方でも融資を断られるケースが増えていますが、断られている理由が2つあります。それはもうオーバーローンやフルローンが出る時代ではないのに、自己資金を入れようとしないケースです。自己資金がたくさん貯まっていたら地道に...
現在365坪の土地をちょうど半分に切って12戸のアパート2棟を計画しているのですが、1人は属性も申し分なく、自己資金も土地代以上お持ちなのですんなり融資が通っています。問題はもう一方のパートナーとなる方の融資がなかなか付きません・・・。配置図のようにほぼ真ん中で切って駐車場への進入路をお互い共同で使う予定です。土地が坪7万2000円なので融雪装置を付けてもぎりぎり10%に乗ります。土地建物合わせて7800万円弱なの...
湯沢や苗場のリゾートマンションは売りたい人が山ほどいるのに出口が無いから投げ売りしてるのではないかと思っていましたが、物件によっては値上がりしている物件もあります。今回知り合いの投資家さんが5年ほど前に買われた物件を見せて頂きました。物件名はエンゼルグランディア越後中里というホテル運営されているリゾートマンションです。見た目は完全にリゾートホテルです。客室の廊下を通ると時々法人名や、個人の名前が付...
昨日からwizさんとマッツマングローブさんと3人で苗場と湯沢へ行ってきました。目的は格安のリゾートマンションを見てくることと、仲の良い投資家さんが5年前に取得されたエンゼルグランディア越後中里というホテルコンドに実際に宿泊してみることです。まず、越後湯沢から30分車で走って苗場の5万円と8万円で売られているタワマンの位置関係と外観を確認しに行きました。マッツさんが管理人さんにリサーチして来たところによると2...
ちょうど2年前に新築した戸建賃貸住宅で早くも退去連絡が有ました。上場企業大手の支店長さんが住んでおいでになったのですが、支店長クラスになると転勤のサイクルが早いですよね!!私が以前いた保険会社でも支店長は2年と決まっていましたw。支社長はたいてい3年です。営業関係以外の総務や支払い部門のサービスセンターはセンター長、課長クラスで4年ぐらいです。もちろん上司と馬が合わなかったり、仕事ができず使い物にならな...
お待たせいたしました!!今年もやります。サンデー毎日倶楽部氷見祭り!! 美味しい氷見の魚を堪能しながら一晩中不動産投資の話を中心に投資の話で盛り上がりたいと思います。毎年、北は北海道から南は沖縄まで全国から投資家さんや投資家を目指す方が集まります。お申し込みは下記の申し込みフォームからお願いいたします。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■サンデー毎日倶楽部 氷見祭り2019 春 開催いたします。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■...
5年半前にオーナーチェンジで購入した区分マンションで退去が有ました。築28年の1LDKの間取りです。わたくし買った時に既に入居者さんがいましたのでまだ一度も中を見たことはありません。過去に同じ階の2DK角部屋を競売で落札して転売したことはありましたが、1Lタイプは初めてです。間取りはこんな感じです↓マンションを管理している会社から届いたリフォーム代の見積もりが何と99万円だったので、わたくしババ物件をつかまされ...
今日は名古屋の投資家さんが新築アパートの営業活動に来られたので一緒に管理会社さんの店舗を回って来ました。物件のある地域では今年もかなりの新築が建っているとのことで2月に完成したのですが、現在10室中3室という厳しい状況です・・・。周囲に建った新築がなりふり構わず敷金、礼金ゼロにしてきたため対抗上こちらも同じ条件にするしかありません・・・。店長さんの話では今日午後から県立中央病院看護学校の合格発表だとの...
昨年の12月20日に資料を提出してまだ銀行融資決済が下りていない件ですが、昨日大変なことが起きましたw。何が大変かと言うと、本部からの2度目の質問ということで「土地は個人で取得されているのですが土地は法人に貸すかたちになるのでしょうか?わたくしこの質問の意味が分からず「えっ!!」って言ってしまいました。最初から今回は個人で貸して欲しいので大丈夫ですか?と言っていますし、契約書と重説も一式渡しています。建物の...
今日は午前中11時過ぎまでチタン工4098の動きが気になって見ていました。昨日より若干高く寄り付いて買い板が次々に入って来て少し高い所にある売り板を食って行きます・・・。買いたい投資家がたくさんいるなぁ~と感じる強い動きでしたのでわたくし参戦し1400株買い増ししました。実は業績も今期は絶好調で、2019年3月期は2018年3月期の3倍の純利益予想が出ています。第3四半期の決算短信によると以下の様に...
昨日「低位株待ち伏せ投資」にも掲載していたピーエイ4766がいきなり+80円のストップ高をしていましたw。チャートを振り返って見てみると12月から1月の暴落時がやはり買い場だったことがわかります。ピーエイ日足チャート↓もう少し長い期間で見てみたいと思います。週足で見ると2017年10月以来1年4か月振りに噴火しています。週足チャート↓先日噴火したアマテイも見てみたいと思います。この株も先日レオパレスの改...
現在ネットでかなり低価格で売り出している住宅があります。価格は1380万円と安いものですから問い合わせはちょくちょくいただきます。今日も午後から一人ご案内させていただく予定ですが、正直ハードルの高い物件だと感じています・・・。通常、住宅を買う場合ほとんどの方が住宅ローンを使われると思いますが、実はこの住宅フラット35が使えません。なぜ?と思いますが実はフラット35が対象としている一戸建て住宅、連続建て住宅...
自分が新築アパートの融資を申し込んだのが昨年の12月20日なのですが、急いでないのでいつでもいいですよって言ってたらほんとにいつでもいいと思われたのか3月になったのにまだ回答が来ません・・・。内心激おこぷんぷん丸です。今日になって法人の今後の経営方針なんか聞かれたのでようやく稟議担当者の手元に書類が届いたものと思います。今まで銀行に書類を提出してから2か月とかかかっているケースは原因は単に担当者の...
「ブログリーダー」を活用して、吉川英一さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。