chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 赤緯軸の歯車かみ合わせを調整する

    赤道儀は極軸を合わせてこそ性能を発揮する架台です。でも北極星が見えないベランダに...

  • 木星 2023/12/29

    ゆるゆるの冬型で大陸の高気圧が移動性となりつつ覆われて穏やかな晴天。しかし上空は...

  • 木星 2023/12/28

    冬型はすっかり崩れ昨夜からの風のぶつかりによる雲は予想よりも早めに離れて昼前から...

  • 木星 2023/12/26

    19時過ぎに帰宅。今日は帰宅してすぐ撮影に入れるよう望遠鏡をベランダに転がして外...

  • 木星 2023/12/25

    風の弱い穏やかな晴天でした。12月25日16時57~06分 D=180mm、F...

  • 流星 2023/12/24-25

    南の空低くアンテナの一部のように写りました。-1等級くらい。流星の上の星はうみへ...

  • 木星 2023/12/24

    明け方まで薄雲の流れる空でしたが日出頃から急に下層の切れの悪い雲が南から流れ込ん...

  • 木星 2023/12/23

    上空の気温は下がったままで寒気の中。ジェット気流の軸からははずれたもののまだ17...

  • 流星 2023/12/22-23

    明るい流星は1つだけでした。プロキオンの北からオリオンに向かって流れました。0等...

  • 木星 2023/12/22

    冬至となりました。今日も西風の冬型で上空寒気の底となりました。上空のジェット気流...

  • 流星 2023/12/21-22

    強い冬型と強い寒気の流れ込み、上空に風速200ノット近い強風軸がかかり望遠鏡を出...

  • 木星 2023/12/20

    南沖を通過した低気圧は遠ざかり晴れてきましたが午後から上空のジェット気流の南側で...

  • 木星 2023/12/18

    冬型が継続していますが上空寒気の流れ込みはほぼ止まって寒気の底。上空の風も少しだ...

  • 木星 2023/12/17

    強い冬型となり状っ区に強風帯がかかり寒気が流れ込んで来ている状態でどう見ても悪気...

  • 流星 2023/12/16-17

    夜半を過ぎて雲が切れました。明るい流星が1個だけ写っていました。ZWO ASI2...

  • 木星 2023/12/16

    夕方から雲が多くなり始めました。レーダーを見ると西から雨雲列が進んで来ていますが...

  • 日野橋仮橋

    6:00起床。雲が多い空です。まだ日出前なので曇っているとかなり暗いので電気をつ...

  • 木星 2023/12/14

    13日夜は雲にいじめられましたが明け方まであった上空の雲は陽が昇るにつれて去り青...

  • 流星2023/12/13-14

    前夜21時過ぎから湧き始めた風のぶつかりによるキレの悪い雲は未明の3時過ぎに薄れ...

  • 木星 2023/12/13-14

    冬型から北から張り出す高気圧に覆われる形に変化して次第に季節風は弱まりました。2...

  • 金星の雲の動きを見る 2023/12/10

    12月10日の明け方に撮影した金星を処理して雲の動画を作成してみました。D=18...

  • 木星 2023/12/10-11

    移動性高気圧の後面に入りましたが南から覆われているので穏やかで暖かな晴天でした。...

  • 加美上水橋を知る

    かつやが「年末感謝祭」で安く食べられるようなので自転車で羽村店まで行ってみること...

  • 金星 2023/12/10

    5:10起床。昨夜かかり続けた薄雲は去って快晴の空。今朝も金星と月が並んで光って...

  • 木星 2023/12/09-10

    日中は青空でしたが夕方から上空に薄雲が流れて来ました。今日も17時からスタートし...

  • 祝!! ハレー彗星遠日点通過

    1986年2月9日に近日点を通過したハレー彗星が今日12月9日に遠日点に到達した...

  • 江の島ねこ

    南に高気圧、北に低気圧。晴れて気温上昇。日中南の風。という条件が揃ったので江の島...

  • 金星 2023/12/09

    5:40起床。昨夜かかり続けた下層雲は消え去って快晴の空。細い月と金星が接近して...

  • 木星 2023/12/08-09

    大きな高気圧が南海上に移動してきて本州を覆い大陸に低気圧という12月というのに春...

  • 流星 2023/12/07-08

    昨晩は気流は悪かったですが雲は無く透明度も抜群でした。そんな中明るい流星が2つ写...

  • 木星 2023/12/07-08

    日本海の低気圧から延びる寒冷前線のしっぽが夕方に関東地方を通過。それまで南西の暖...

  • 木星 2023/12/06-07

    未明まで小雨をもたらした南岸の低気圧は南東に離れ、その後積極的な高気圧の張り出し...

  • 木星 2023/12/04-05

    東の海上に低気圧が抜けた後すぐ移動性高気圧が来て穏やかな晴天でした。寒気は残って...

  • 久保利英明弁護士をみた

    今日、日本大学の記者会見のニュースを見て第三者委員会答申検討会議議長として出席し...

  • 木星 2023/12/03-04

    日本海の低気圧に向かって昼前から南西風が吹いて日中気温が上がりました。それでもお...

  • 流星 2023/12/02-03

    火球が写りました。流星の上がマイナス2.9等の木星なので一番光っているときでマイ...

  • 木星 2023/12/02-03

    上空寒気がとどまり日中も気温は弱め。でも弱い冬型ながら穏やかな晴天でした。日没の...

  • 12月15日は拓郎のオールナイトニッポン

    気温が5℃を上回ったのを確認して出発。12月に入ったので春が来るまで体力維持走行...

  • 流星 2023/12/01-02

    火球が写りました。流れた後の数枚のフレームに流星痕のようなものが残りました。ZW...

  • 金星 2023/12/02

    6:00起床。快晴で綺麗な朝焼け。静かに冷え込んで氷点下まで下がりました。昨晩の...

  • 木星 2023/12/01-02

    もう12月になりました。午前中は風のぶつかりによる雲が広がっていましたが午後には...

  • 木星 2023/11/30

    午前中までは西風の冬型で快晴でしたが午後から次第に北風の冬型に移行して内陸部から...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しいたけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しいたけさん
ブログタイトル
追い風にのって
フォロー
追い風にのって

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用