ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
木星 2023/11/29-30
28日の夜は夕方に寒冷前線のしっぽが関東地方を通過した直後で不安定となり寒気も流...
2023/11/30 08:24
木星と土星 2023/11/27-28
日曜日にどん曇りと冷たい雨をもたらした関東沖の低気圧は東に離れて日中は晴れて穏や...
2023/11/28 07:31
一家に一冊 天文年鑑2024年版
6:00起床。どん曇りです。新聞を取りに北の玄関を出てもどん曇り。そして冷えてい...
2023/11/26 15:07
木星 2023/11/25-26
6:10起床。南の窓を開けると冬場特有の風のぶつかりによるキレの悪い雲が空を覆っ...
2023/11/26 08:37
5インチと7インチのプラトーの写りの差
気流の良い晩に7インチで撮影したプラトー内部の平原に結構小クレーターが写っていた...
2023/11/25 16:27
木星 2023/11/24-25
日中いっぱい南風が入って日差しの差し込む部屋では暑くてTシャツ姿。北風に変わった...
2023/11/25 08:10
木星 2023/11/23-24
自転車走で16時くらいまで走ってしまうと日没の一番早い時期でもありあっという間に...
2023/11/24 07:39
ガニメデの出と食を見る
11月21日、ガニメデが木星の裏から出現してすぐに木星の影に入って消える現象が見...
2023/11/23 20:26
境川湘南海岸相模川浅川多摩川周回
6:30起床。青空はありますが雲の多い空。前夜の雨で路面が濡れています。今日は日...
2023/11/23 17:32
木星 2023/11/22-23
高気圧の後面に入って今日が一番気流のおいしい日と思われました。しかし20:30頃...
2023/11/23 08:11
木星 2023/11/21-22
東西に広がる性高気圧に真上から覆われて昨日と打って変わって風も弱く穏やかな天気に...
2023/11/22 07:49
木星 2023/11/20-21
日本海の低気圧が東に抜けて寒冷前線が昼頃通過。北風が強まりました。せっかく3日掛...
2023/11/21 07:33
木星 2023/11/19-20
低気圧が通過して3日目、西風の冬型ながら日本海に低気圧が発生して南寄りの風が入り...
2023/11/20 17:01
荒川入間川多摩川周回
6:30起床。静かな快晴の朝。3度くらいまで冷えていますが朝日が差し始めています...
2023/11/19 17:18
木星 2023/11/18-19
夜になっても西風が強くベランダに吹き込んで望遠鏡が揺れました。それ以上に今日は寒...
2023/11/18 20:58
橋場橋をみる
6:30起床。晴れていますが南東の空には雲が流れて朝日を遮っていました。朝食を食...
2023/11/18 16:05
木星 2023/11/17-18
南岸低気圧の影響でお昼前後一時的に強い雨も降りました。低気圧の通過した午後になっ...
2023/11/18 08:11
金星 2023/11/16
5:40起床。静かな快晴の朝。昨夜の木星撮影で気流が良かったので望遠鏡をそのまま...
2023/11/16 18:49
木星 2023/11/15-16
高気圧と高気圧の谷間で弱い低気圧の影響を受けて日中は曇り空でしたが日が暮れる頃に...
2023/11/16 08:16
木星 2023/11/14-15
冬型が緩んで地上は穏やかな天気になりました。夕方から曇る予報でしたが19時に帰宅...
2023/11/15 08:00
流星 2023/11/13-14
昨夜撮影した流星カメラにおうし座流星群の火球が写りました。ZWO ASI224M...
2023/11/14 21:06
木星 2023/11/13-14
週末は寒気に覆われた上にどん曇りの天気が続き先週末と比べたら一気に初冬を迎えまし...
2023/11/14 07:32
冬の始まりを感じる
7:00起床。木星が庇に隠れる時刻が早まって朝までまとまった睡眠がとれるようにな...
2023/11/11 16:46
木星 2023/11/10-11
雨は夕方には止んで夜は曇り空が続きました。24時前今夜はないなと思って寝ようとし...
2023/11/11 08:56
木星 2023/11/09-10
夜に入って雲の多い天気で時々雲の切れ間から木星が見える程度でこのまま明日の悪天に...
2023/11/10 10:35
木星 2023/11/08-09
低気圧通過後の冬型は一時的で今日は移動性高気圧に覆われ始めて穏やかな天気になりま...
2023/11/09 08:19
木星 2023/11/07-08
6日の夜は10月15日から連続していた木星撮影が途切れ十分な睡眠が取れました。周...
2023/11/07 23:23
木星 2023/11/05-06
高気圧は遠くに去って後面の暖気が流れ込み相変わらず暖かい日が続いていますが夜にな...
2023/11/06 09:04
木星 2023/11/04-05
3日連続の夏日でした。今日は夕方から出かける予定があったので自転車は休業して不足...
2023/11/05 07:47
木星 2023/11/03-04
移動性高気圧の後面に入り南から緩やかに覆われ今日も秋晴れで連日の夏日。木星はつい...
2023/11/04 10:50
木星 2023/11/02-03
南から移動性高気圧に広く覆われて穏やかな晴天で季節外れの夏日でした。これで何日連...
2023/11/03 08:29
木星 2023/11/01-02
良く晴れていましたが帰宅が遅くなったので開始が遅れました。望遠鏡をベランダに出し...
2023/11/02 16:21
金星 2023/11/01
視直径が小さくなり輝面率が上がってだいぶ模様が写るようになってきました。数時間連...
2023/11/02 10:07
木星 2023/10/31-01
東西に広がる高気圧に覆われているものの東海沖の風のぶつかりによる雲域がかかり朝か...
2023/11/01 09:11
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しいたけさんをフォローしませんか?