chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑感日記 https://blog.goo.ne.jp/rfuruya1

思いつくまま、感じるまま、 綴っています。

ブログはみんなで8つほど毎日更新しています。 gooのほか、excite、Yahoo、ひょこむ、村ぶろ、FC2,Ameba,livedoorなど ブログの名前は全て『雑感日記』です。 今年、75歳になりました。 兵庫県三木に住んでいます。

rfuruya1
フォロー
住所
三木市
出身
明石市
ブログ村参加

2008/05/10

  • 季節が解る街

    ★千昌夫の北国の春の一節に「季節が都会では解らないだろが」と言うのがあるが、確かにその通りで私の住んでる三木は、折々の季節が解る田舎街である。結構近代的な広大な住宅街なのだが、周辺には自然がいっぱいである。振り返ってみると子供のころから●朝鮮京城(今のソウル)●明石市上ノ丸●東北仙台●関西高槻市●今の三木市と5回ほど移り住んでいるのだが、仙台の時も今の仙台球場の近くだったがその頃はまだ周辺には田んぼがいっぱいで畔でドジョウがいっぱい取れたし、高槻も芥川のすぐ横で街の外側だったから田舎に近い環境だった。そんなことだから、都会の「マンション生活」も2年だけだが札幌で経験したが、便利ではあるが、やはり自然に近い地上の生活のほうが似合っている。「家庭」とは家と庭と書くように庭のある生活をしてると、季節の移り変わり...季節が解る街

  • はじめてのヨーロッパとナイジェリア

    ★1977年(昭和52)8月のことだから、もう50年近くも前の話だが、私は当時カワサキの新規事業CKDを担当していて、東南アジアや世界の開発途上国の担当だった。タイ・イラン・インドネシアなどとともにアフリカのナイジェリアでも二輪のCKDの話があってイギリス経由で単身ナイジェリアのラゴスを訪れていて、これが初めてのヨーロッパ訪問だった。まっすぐにアフリカに行ったのではなくて、タイのバンコックにも寄ってからフランクフルト経由でロンドンに、そしてイギリスではラゴスに事業を展開していたPZの本社のあったマンチェスターを訪問してからのアフリカだった。約20日間の行程ではあったが、よく独りで行ったものだと思うが、当時のカワサキの二輪事業はスタートの時期で、私だけでなくみんな世界が初めての経験だったのである。ロンドンの...はじめてのヨーロッパとナイジェリア

  • 今回の選挙 雑感

    ★今回の選挙で私自身の投票権は三木の市会議員の1票だけなのだが、一番関心があったのは「維新の会の動向」だったかも知れない。「維新はやる、ますぐに改革を。」と言っているがホントにやると思う。★日本の政党は自民党を中心に動いてきたが、最近になって目立って頭角を現してきたのが「維新の会」である。関西地区では大阪を中心に維新を支持する人が中心になっているような気もする。私自身も永年「自民党」を支持してきたが、昨今ではどちらかと言われると「維新の会支持」だと言っていい。確かに有言実行なのがいい。★当地の三木市の市会議員選挙には、知ってる方が多く立候補されているので、みんな通って欲しいと思いながら開票速報を見ていたが結果はなかなか厳しかったようである。三木でも「維新の会候補者」が新人ながらトップ当選を果たしたようであ...今回の選挙雑感

  • 伊豆半島の想い出

    ★昨日テレビを観ていたら、名門川奈で女子プロがやっていた。1回だけだが川奈でプレーしたことがある。昨日のテレビにも映っていた、16・17・18番の最終3ホールはよく覚えている。川奈ホテルに前日から一泊でのゴルフだったので、人生の中でも一番贅沢なゴルフだったかも知れない。関東には住んだことはないのだが、なぜかこの辺りとはいろいろとご縁がある。御殿場にはFISCOがあって、そのスタート時代からよく行ってたし、伊豆半島の丸の山高原では2年続けてモトクロスの全日本があった。この辺りでクルマで走ったコースだが、結構よく走っていて、大体の地図はあたまに入っている。特に伊豆半島とはいろいろとご縁があってよく車で走ったものである。最初に走ったのは青森のモトクロスの特に往復した箱根越えだが、そのあとすぐ丸の山高原での全日本...伊豆半島の想い出

  • 日記を付けだした20歳のころから・・・

    ★今でも毎日日記を付けている。永年の習慣だから何ということはないのだが、最近になって昔のことを想いだすのによく旧い日記を読み返したりしている。昔のことは覚えていることも多いのだが、やはりそれ以上に忘れてしまっていることも多くて、日記は貴重な存在なのである。★ところで、日記を付けだしたのは、もうずっと旧くて70年も前の20歳の頃のことで、まだ大学の2回生の頃のことなのである。秋のリーグ戦の頃から何となく体調がおかしくて、リーグ戦が終ってから医者に診て貰ったら「肺浸潤」と言う診断で、当時はまだ「結核」に掛かる人は多く「肺浸潤」はその一歩手前なのである。明治以来、日本は結核に悩まされ続け、特に若い人がたくさん死に「国民病」と呼ばれるほどだったので、ひょっとしたら長くは生きられないかなと本当にそう思っていたのだが...日記を付けだした20歳のころから・・・

  • 毎日1万歩 雑感

    ★最近は毎朝公園を1万歩歩いている。28日間の実績が9000歩だから、歩く日は1万歩を越えている。1万歩は私の場合、大体7km、時間にして1時間40分の運動なのだが、90歳の高齢者としては極めてハードなのか知れない。果たてそれがいいのか、どうなのか?「1万歩くとどうなる?」と検索しててみると「1万歩は歩き過ぎかも?」と言う説もあったりした。このような論なのである。「実際に取り組んでみればわかりますが、1万歩のウォーキングは容易ではありません。ずいぶん長い時間がかかりますし、歩く距離もかなりのものです。そんな中、それほどたくさん歩かなくても健康効果があると提言する学術論文が最近発表されました。7500歩を超えると平均寿命を伸ばす効果はほぼ変わらなくなる。平均歩数が増えるにつれて平均寿命も比例するように伸びま...毎日1万歩雑感

  • 紅羊歯 1年

    ★何を思ったのか「紅羊歯」をAmazonの通販で買って庭に植えたのは昨年2月のことである。「紅羊歯」とあるが当時はこんなに緑色だった。★それからほぼ1年が経って、ごく最近のことだがこんな珍しい形の新芽らしいものが現れて、果たしてどんなことになるのだろうか?と思ったのだが、「紅羊歯」をご存じの方から、それは新しい赤い葉になると教えて頂いたのだが、ホントにそのように進んでいる。4月19日現在の「紅羊歯」の様子でまさに紅色の新葉が現れたのである。なかなか風情があって気に入っている。この紅い葉が青くなるのだろうか?それとも紅の葉になるのか?人生長く生きても、知らないことも多いものである。★50万人フォロワーのいるツイッターです。★雑感日記のEnglishVersionです。★NPOTheGoodTimesのホ―ム...紅羊歯1年

  • 東南アジア調査団の想い出

    ★カワサキの二輪事業の国内市場を担当して、オモシロいことばかりだったのだが、10年間の国内市場の出向から事業本部の企画室に戻ったのである。サラリーマンの動くルートとしては最高の部門で、企画でじっと大人しくしていたら、昇格・出世は間違いないいい部門なのだが、性格的にどうも「じっとはしておれない」のである。当時は川重の吉田専務が先頭で旗を振られていて、ちょっと陰りの出たアメリカ市場の大型車に代わって、効率的な生産設備による安価な小型車を大量に生産・販売するという「小型車プロジェクト」が真っ盛りで、1980年に50万台を売るという構想で進められていたのである。10年間販売分野を担当してきて、開発・生産とはちょっと異なる販売分野のムツカシさは解っていて、こんな構想はとても実現するわけはないと思ったのだが、専務が先...東南アジア調査団の想い出

  • 三木の市会議員選挙

    ★三木市の市会議員選挙が始まった。いろんな選挙があるが、何となく一番気持ちのうえでスッキリしない選挙が「三木市の市会議員選挙」なのである。今回も20人に近い候補がおられて、個人的にも存じ上げている方が何人もおられるのだが、投票できるのは、当たり前の話だが「お一人」だけなのである。今回の立候補者の名簿である。国会議員選挙でも、市長選挙でも、「投票する人」は決まっていて、投票に迷いなどは全くないのだが、市会議員選挙は「出来ることなら1票を投じたい」方は何人もおられるので、そんな中から「1票」を投じるというより「投じねばならない」ので、いつものことだが、何となく「後味が悪い」のである。★三木に住んでからもう長いので、個人的にもいろんな方と繋がりが出来たし、市会議員の方たちともお会いしたら「お話をする」方も多いの...三木の市会議員選挙

  • 4月半ばの我が家の庭

    ★昨年から庭に苔を植えた。苔を植えだしてからの目標は「土が見えない庭づくり」だが、1年経ってその目標は達成できて、小さな庭だが、結構綺麗に仕上がっている。いろんな樹や草花を300本以上は植えているので、この時期になると葉刈りや剪定で、結構忙しい。ちょっと放っておくと鬱蒼としてしまう。毎日特にすることもない身分だから出来ることで、勤めなどあるととても出来ないと思う。昨年までは土だったところに苔を植えた。苔を植えると、小さな草でも目立つので、毎日、草と格闘している。お陰様で、庭には殆ど草が生えていない。★今年は暖かくて桜も早かったが、早咲きの薔薇・モッコウバラが咲きだしたし、たった一輪だが、つる薔薇・アンジェラが花開いた。もう20年近く薔薇を育てているが、4月半ばにこんな様子になったのは初めてのことである。例...4月半ばの我が家の庭

  • 最初の国内出向の10年間

    ★昨日まで運転免許を取ってからの「私の運転歴」をアップしてきたのだが、この運転免許を取ってからの10年間は、私の「国内市場出向」の最初の10年間なのである。現役時代の40年間のうち、ご縁があって国内市場には3度の出向をしているのだが、その最初の出向が昭和40年(1965)1月なのだが、その年の5月に運転免許を取っているのである。販売会社に出向になったから、免許を取ったと言えないこともない。★この10年間は●最初の3年が広告宣伝とレース担当●次の4年間が仙台で東北6県の代理店担当●そしてそのあとの3年間が第1線の販売店担当営業で、この10年間の経験が私のその後の仕事のベースになったし、もっと言えば、「私の人生」の「生き方のベース」になったと言っていい。年齢でいえば、33歳から43歳までの10年間なのである。...最初の国内出向の10年間

  • 近畿時代の運転歴 私の運転歴

    ★免許を取ってすぐに仙台時代の運転歴で長距離も走ったし、冬の雪道も経験したのだが、そのまま明石の本社に戻して頂けるのかと思ったら。昭和45年(1970)の秋から、近畿・大阪地区に途中下車で、高槻に居を構えて、初めて自分で乗用車を買って、大阪まで通勤だし、担当地区を車で走り回ることになったのである。日記を見ると11月4日に中古車だがカローラ2ドア走行距離19000キロのクルマを195000円で買っている。これが私の初めての自分のクルマである。担当地区はこんな大阪を中心としているが、兵庫がなくて、北陸があるというオモシロイ地区だったのだが、2年目には、兵庫も名古屋地区も担当となり、3年目には、兵庫も東京も管轄下に入ったので、大阪を拠点にすることもなかったので、7年ぶりに明石勤務となったのである。★この間も担当...近畿時代の運転歴私の運転歴

  • 萌黄の季節になってきた

    ★4月中旬樹々の新芽が一斉に発芽して「萌黄の季節」がやって来た。さあ春たけなわといった感じである。ある意味、新緑の季節より美しいと言えるかも知れない。我が家の池の姫スイレンの花も開いた。今年の第1号である。つい先日までは冬の風情だったのに、新しい葉が出て、花も咲いた。車庫の下をT字型の小さな池にしているのだが、こんな車庫は、日本で我が家だけかも知れない。子供のころから魚が好きで、庭の池では錦鯉を飼っていたのだが、「鯉ヘルペス」で全滅したので今は潰してしまって、この小さな池だけが残っている。スイレンはいっぱい新しい葉を付けている。カラーも白い花を付けだした。その横は菖蒲と杜若だがこれが咲きだすと5月である。風呂の椅子が置いてあるのは、鯉や金魚、それにメダカと小エビがいっぱいいるので、餌をやりながら「眺める」...萌黄の季節になってきた

  • 黄砂か春霞か

    ★黄砂の話題がテレビでも取り上げられていた。こんな感じで日本を覆うというのだが、この辺りはそんなに大したこともなく、「春霞」といった程度だった。最近は何でも解るので大きく報道されるのだが、この黄砂、現代特有の起こる現象ではなく、さかのぼれば7万年前から飛来しているといわれ、平安時代には定期的な自然現象の一つとして確認されていたという。和歌の季語の「朧月夜(おぼろづきよ)」は、春の夜に月がぼんやりと霞んでいる様子を表していて、昔は黄砂も風流な名詞だったのだが、「黄砂」などと大袈裟に報道される今よりは昔のほうが良かったなと思ったりもする。「黄砂」はもう一つだが、「春霞」も「朧月夜」もいいなと思った昨日だった。★50万人フォロワーのいるツイッターです。★雑感日記のEnglishVersionです。★NPOThe...黄砂か春霞か

  • 血液検査の結果

    ★年に何回かやる血液検査の結果を聞きに掛りつけのお医者さんに行ってきた。こんな結果だが、先生は特に問題なく非常にいいと仰る。殆どの検査項目がフェアウエイの真ん中を通っていて、問題ないようである。たまたま2年前の88歳の時の血液検査の表があったので、比べてみたら、殆ど同じと言うか全く同じと言ってもいいほど変わっていないのである。★私自身は、何事もあまり神経質に「気にする」ようなことは全くないのだが、そんな性格がこの歳になってもいい方向に出ているのだと思う。毎日運動をしているのも、健康のためと言えばそうだが、自分では「ちゃんと歩ける」ようにしておきたいと思っている。高齢者の「とぼとぼ歩き」になったら、たぶん「歩くのを止める」だろうと思う。いまのところ「歩く」のは勿論だが、野球のベース間ぐらいの距離だが、結構ち...血液検査の結果

  • 仙台―札幌 私の運転歴

    ★仙台時代は北海道と東北6県を担当する文字通り「北日本営業部」の所属だったが、最後の1年は東北6県とともに北海道も担当地域になって、その広さが大変だったのである。明石の本部からみたら、東北の隣が北海道だから、ついでに担当させてやれと思ったのだと思うが、仙台ー明石と仙台-札幌の距離は同じく1000kmもあって、当時の電話代は今と違って距離によって通話料が決まっていて、仙台-明石も1通話1000円だったが、同じく仙台ー札幌も1000円だったのである。因みに、アメリカに電話するとちょっと長話をすると10万円も掛った時代なのである。★昭和43年(1968)8月、MFJ第5回モトクロスGPが札幌手稲で開催されて、当時はまだ東北6県だけの担当だったが仙台から車で、所員4人で札幌まで観に行ったのである。当時の日記を見た...仙台―札幌私の運転歴

  • 今年の薔薇は4月に咲くかな?

    ★今年は春が早くて、桜も10日ほど早かった。樹々の新芽も早いし、我が家の薔薇たちももう蕾を付けている。モッコウバラはもう咲くのではと思われるほど、その蕾は膨らんでいる。この辺りは4種類ほどのつる薔薇を混植しているのだが、そのいずれもがすでに蕾を持っていて、4月中に花が観られるかも知れない。この一帯がどんな色に染まるのか楽しみである。空間を渡り切ってるのはピンクのつる薔薇・アンジェラ。同じ薔薇だが、ちょっと違った角度から。小さな庭だが、5月には薔薇で埋まってしまうかも知れない。★今年は久しぶりに冬の間から手入れをしたので、葉の色もいいし、元気に育っている。薔薇はムツカシイなどとよく言われるが、ムツカシイのではなくて、1年中手入れをすることがある。サボってしまうといい花が咲かない。そのあたりは正直で、なかなか...今年の薔薇は4月に咲くかな?

  • 歩けるということはいいことだ

    ★毎朝、天気の日は近くの公園を歩くことにしている。いい公園が近くにあるということもいいことだし、大体1万歩を目標に歩いているが「歩けるということはいいことだ」今週は5日にゴルフのコンペがあったので、その日の歩数は14889歩になった。今月の平均が7639歩だが、雨の日を除けば1万歩近く歩けている。今日は三木総合防災公園に行ってきたが、桜も終わって、葉桜の季節になった。木の芽どきの浅い緑が鮮やかである。★昨日は協同学苑を」歩いてきた。この桜ももう終わりで、桜の季節はほんの一瞬と言う感じである。ここも木の芽の季節で、まだ山つつじの花が残っている。こんな坂を下って行くと池に出る。この池のところまで降りてきて、坂道を引き返すことにしている。ホントに「歩けるということはいいことだ」果たして、あと何年「朝の散歩が楽し...歩けるということはいいことだ

  • 仙台時代の運転歴 私の運転歴

    ★東北6県を担当した仙台時代は4年間ほどであったが、その東北6県に主要代理店6店のほか小さな代理店を含めると10数店もあって、そこを訪問すると同時に当時は2000店以上もあった各県の販売店にも訪問することが多かったので、私の運転歴のうちこの4年間が走行距離では圧倒しているのである。兎に角、東北は広い。仙台ー盛岡は200kmだし、その隣の青森がまた200kmなのである。昭和42年(1967)からの4年間だが、4号線や13号線の主要道路は当時でも舗装道路だったが、仙台-山形や、盛岡-秋田の峠道や各県での田舎の道はみんな砂利道と言う時代なのである。当時でもイギリスの舗装率は90%を超えていると聞いて、いつになったら日本はそうなるのか?とホントにそんなこを思いながらの運転だった。峠で舗装がされていたのは福島県の福...仙台時代の運転歴私の運転歴

  • いよいよメダカの季節になってきた

    ★水ぬるむ春と言う。いよいよメダカの季節も近い。確か昨年は4月20日ごろから「メダカが卵を産みだした」メダカは卵を産みだすと9月ごろまで毎日産み続ける。いまそんなメダカは、10匹ほどは水槽に、それ以外は小さな池に放してやっていたのだが、いよいよ卵を産ませるべく、こんな鉢にホテイ草を浮かして、メダカの産卵の準備をした。ホテイ草は、どんどん増えるのだがそのまま池に浮かしておくと、みんな寒さで枯れてしまう。今年は3株ほど土に植えて、家の中で冬を越したのだがやはり小さいので、今年もAmazonで5株ほど買って来て、準備Okである。そんな準備をした鉢に、池から10数匹を網ですくってきた。ちょっと見えにくいが、何匹かいるのがお分かり頂けるだろう。このままでは、ホテイ草が多すぎるので、メダカが卵を抱えるようになったら、...いよいよメダカの季節になってきた

  • はじめてのことはよく解らない

    ★人生90年も生きてはいるが、初めての経験のことはよく解らない。我が家の「紅羊歯」は昨年苗を買って庭のあちこちに植えたのだが、4月になってこんな形のものが芽生えてきた。みんな同じように芽を出している。もう何日か経つと解るのかも知れぬが、葉ではないようだし、一体何なんだろう?「はじめてのことはよく解らない」のである。★ネットで調べてみたが、こんな記述はあるのだが、ベニシダは日本の本州〜四国・九州に自生するオシダ科オシダ属の半耐寒性常緑シダ植物。春の新芽は赤くなり、古い葉ととのコントラストが綺麗です。とあるので、これが新芽なのかも知れない。もう何日か待てば、変化するのだろうが、今の形は、ホントどうなるのか、興味深々なのである。1週間後が楽しみである。どなたか、お判りの方がおられるでしょうか?★50万人フォロワ...はじめてのことはよく解らない

  • 明石から仙台まで 私の運転歴

    ★昭和42年(1967)1月、私は仙台への異動となった。まだ若干34歳だったが、名前だけは「仙台事務所長」としての異動だった。カワサキの二輪事業がスタートしたばかりの頃で「実用車のカワサキ」の時代で、東北6県が最大の市場であったころ東北の代理店から、「仙台に事務所を」と言う希望が出されて、その会議に出席されていた岩城良三常務が「直ぐ創る」と即答されたという話は聞いたのだが、まさかそれが私になるとは思ってもいなかった。ただ「仙台に事務所を創れ」と言う会社の指示で、ホントに何にもない白紙の状態で、具体的なことは何一つ決まっていなかったのである。★私にとっては初めての転勤だったが、会社にしてもこんな指示をするのは初めてのことで、誰も「具体的にこう」と言う指示などしてくれないのである。仙台異動が決まってから、岩城...明石から仙台まで私の運転歴

  • 新しいキーボードがやって来た

    ★3月24日に突然パソコンがおかしくなって、富士通に修理に出したのだが、診断の結果は大丈夫と言う判定で、チェックしただけで送り返されてきていたのである。ところが、どうも調子が悪くてパソコンの立ち上がりのパスワードが入らないので、文章が書けない状態が続いていて、富士通の「プレミアム安心プラン」に入っているので、電話をして状況をお話したら、いろいろやってくれたのだが、どうも「キーボードがおかしい」と言うことで、新しいキーホルダーを無料で送ってくれるというのである。この対応にはちょっとびっくりしたが、言ってみるものである。その新しいキーボードが今朝届いて、言われた通りの対応をしたら、めでたく繋がった。これが新しいキーボードである。★ちょっと休んでいた「雑感日記」も復活で、Facebookにもツイッターにもアップ...新しいキーボードがやって来た

  • ゴルフの練習に行ってきた

    ★4月5日に今年はじめてのゴルフコンペがあって、それに参加することになっている。今年は90歳になったので、90で廻ればエイジシュートなのだが、それがなかなかムツカシイ。年間の平均スコアが80ぐらいの時は60歳ぐらいだったが、最近は年4,5回のゴルフになって100を切るのがやっとなのである。全然スコアには拘らずに楽しむだけのゴルフになっていて、長いクラブよりも寄せとパットがダメなのである。そんなことなので、今年はちょっとスコアに拘ったゴルフが出来ればいいなと思っているのだが、アタマで考えるほどうまくいくかどうかは解らない。★練習場など全く無縁で、ぶっつけ本番のゴルフだったが、今日は練習場に行ってきた。ほんのちょっとだけボールを打ってきたのだが、感触はそんなに悪くもなかったので、ひょっとしたらひょっとするかも...ゴルフの練習に行ってきた

  • パソコンのある生活がまた始まる

    ★パソコンが突然壊れてしまったのが、3月24日だったと思う。直ぐ富士通のメーカーに送ったのだが、点検をしたが特に問題はないということで、今日家に戻ってきたのだが、なぜか今度はキーボードと本体が繋がらなくて、パスワードが打ち込めないので使えない。パソコンに詳しい方に夕方来て頂いていろいろやって貰ったら繋がった。一週間ぶりに「パソコンのある生活がまた始まる」この画面のサッカー選手は、アメリカでプロ選手としてやって孫・門野真也で、パソコンのホームページに使っている。この雑感日記も2006年9月から休まずに続けてきたのだが、ちょっとだけの中断で済んだのでほっとしている。その間スマホで写真のアップなどしたのだが、スマホは今まで使ったことがなかったので、文字を打つのが大変だった。でも、何とかスマホで文字が打てたのが収...パソコンのある生活がまた始まる

  • お知らせ

    パソコンが突然壊れました。雑感日記をしばらくお休みするかも知れません。お知らせ

  • 早春の三木総合防災公園

    ★2日続けてWBCの実況中継を見ていたので、外に出なかったので昨日の午後は「早春の三木総合防災公園」を歩きながら写真を撮ってきた。丹生山も春らしい雰囲気である。桜はまだだが、早咲きの桜が咲いている。こちらが遠くに見えてた桜だが、しだれ桜のようで、こちらは梅のように見えるが、別の種類の早咲きの桜である。例年よりは早く咲きそうだが、桜並木はまだこんな状態だが、その芽は確実に膨らんでいるから、3月中には咲くのではなかろうか。「こぶし咲くあの丘北国の」と歌に唄われる「こぶし」はいま満開である。「ゆきやなぎ」はあちこちに咲いてたが、綺麗だった。こんな早春の公園を1万歩になるまで歩いてたら、1時間40分ほど掛ったし、こんな写真が撮れたのである。もうほんとに春が来たなと言う感じの公園だった。★50万人フォロワーのいるツ...早春の三木総合防災公園

  • 孫・門野真也のこと

    ★私には男の子ばかり4人の孫がいるのだが。娘のほうの孫の次男・門野真也はアメリカのプロ・サッカー選手である。アメリカでのニュースだが、こんな写真入りのニュースが流れた。今シーズンに新しいチームに移籍したらしい。ニュースは英文だがこんな日本語訳である。速報!!アルビオンサンディエゴが2023シーズンにミッドフィルダー@shinyakadonoと契約しました!日本の神戸生まれカリフォルニア州アーバイン育ちの真也は7歳でサッカーを始め、米国サッカー開発アカデミーリーグでチームキャプテン、2013年と2014年と得点王U.C.バークレーでサッカーをプレーすることにコミットし、3年目、4年目、チームでもリーグでもトップゴール記録を続けた。彼のプロのキャリアは2019年にD.C.ユナイテッドのラウドウン・ユナイテドで...孫・門野真也のこと

  • 人間90歳になりましたが・・・・

    ★この3月に誕生日を迎えて90歳になりました。「人間90歳になると」どんなことになるとお思いですか?私は結構元気で、毎日2時間は外で動いていて、これが昨日の記録ですが、15000歩ほど歩いていますし、この1か月の「平均消費カロリー」は2477カロリーと多分、一般の働き盛りの方と変わらないような値を示しています。ことほど左様に、体のほうは至って元気なのですが、アタマのほうは「物忘れ」などひどすぎて自分でも嫌になることも多いのですが、これは仕方がないと思います。具体的に言うと庭にはいっぱい植物が植わっているのですが、その名前が出てこないのです。かっては殆どの植物の名前が解ったのですが、昨今は覚えている時も、思い出さない時もあって様々ですが、もう「気にしない」ことにしています。70歳代にも当然「物忘れ」はあった...人間90歳になりましたが・・・・

  • 明石から弘前まで

    ★多分これが人生で一番の長距離運転だったかも知れない。明石から弘前まで「2泊三日の走行」だったのである。高速道路は西宮から小牧までの「名神高速」が出来たばかりの頃だから、あとは全部、一般道を走ったので、その距離は1400kmぐらいになったのだと思う。昭和41年(1966)7月24日、青森県弘前市の岩木山で行われた、MCFAJの全日本モトクロスレースに出場のためのマシンを運ぶために、安藤監督以下メカニック一同がクリッパーやワスプなど5台編成での大移動だったのである。朝7時に明石を出発し1日目は御殿場まで、2日目は都内を抜けて4号線を走って仙台で2泊目、3日目は仙台から盛岡・八戸・青森を経てやっと弘前に到着。私も安藤さんと二人でワスプを運転しての走行だった。それも道中クリッパーの調子が悪くて何度も止まったりし...明石から弘前まで

  • 彼岸の墓参り

    ★お彼岸も近い。ちょっと早いが「彼岸の墓参り」に行ってきた。我が家の墓は明石の長寿院なのだが、今は三木に住んでいるので車で片道40分もあれば行ける距離なので、正月と春秋の彼岸、それにお盆の年4回行くことにしている。墓参りに行く時期は別に決まっていなくて、いつ行ってもいいと書かれているが、私の行く同じ時期に墓参りをする方は多くて、この時期はお墓に花がいっぱいで華やかになるのだが、今回はちょっと早すぎて、そんな感じにはなっていなかった。ただ、こんな見慣れぬ幟があったので「何かな」と思ったら、新しい形のお墓なのである。こんな丸い形が一つのお墓なのだと思う。新しく墓を造るには結構な費用だと聞いているのだが、こんな風に新しい形で出てきている。まだどなたも入っていない「新しい墓」もあった。だんだんと世の中も変わってく...彼岸の墓参り

  • 私の人生と日記 雑感

    ★20歳の時、ふとしたことから日記を付けだした。90歳になった今までずっと続いているので70年間にもなるから、ひょっとしたら、日本でも一番長いのではとネットで調べてみたら、「上がいるものである」曰く遠藤三郎・元陸軍中将、戦後は開拓農民へ転じ、そのかたわら日中国交回復に尽力した異色の人物とある。日記は、11歳から91歳まで80年余、日露戦争勃発の明治37(1904)年から始まり、延々と昭和59(1984)年10月、91歳の天寿をまっとうする1カ月前まで続いたという。これを抜くには100歳を越えねばならぬが、生きてる限り頑張ってみたい。★私は努力さえすればできる「そんなに難しくないこと」を続けることは得意と言っていい。日記なども誰でも書けるし、そんなにムツカシイものではない。日記は兎も角、2006年の9月にこ...私の人生と日記雑感

  • マスク 雑感

    ★コロナが発生した当初は、世界の人がマスクをしているように思ったのだが、だんだんとマスクなどしなくなったのではないだろうか?世界でも日本は断トツで、東洋の人たちは多いが、欧米は少ない傾向が顕著である。私自身は今の生活環境もあるのだが、この数年間、マスクなど殆どしていない。マスクをするのは「医者に行くとき」と「スーパーの中」だけで、それ以外は一切しないから、この数年間で使ったマスクは10枚以下だと思う。クルマの中にはマスクはいれているのだが、殆ど使わないので、何度も同じマスクをしている。そう言う意味では「世界水準」の生活と言っていい。★これまで屋外では、マスク着用は原則不要、屋内では原則着用としていましたが令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。本人...マスク雑感

  • 免許を取ってからの最初の遠乗りは・・・

    ★免許を取ったのは30歳を超えてたのだが、一般の方は当時はクルマなどお持ちではなかった時代で、当時としては別に遅かった訳ではなく会社では、広告宣伝やレース担当であったことから、会社の仕事のために免許を取ったので、自分のクルマを運転するための「免許取得」ではなかったのである。ライダーたちはいいクルマに乗ってたが、彼らは当時は独身で、そんな車が買えるほどの契約金を渡していたのである。三橋実は初代の「シルビア」に乗っていた。私はまだ車などは買えるような身分ではなくて、専ら運転していたのは社用車で、広告のロケ撮影や日本国中あちこちで開催されるモトクロスの現地に赴いたし、鈴鹿サーキットなどにもしょっちゅう行ってたので、普通の方などは走らない「長距離走行」が多かったのである。免許を取った6月17日の翌月の7月31日に...免許を取ってからの最初の遠乗りは・・・

  • 協同学苑の梅と・・・・

    ★梅にも早咲き遅咲きがあるのか、協同学苑の梅は丁度見ごろになった。この紅梅は満開で見事である。白い梅たちは今からが開花のようである梅は今が見ごろの季節のようである。苔は強いのだろうか?もともとは芝生のはずだが、一面苔で覆われている。日当たりはいいのに不思議だ。山の坂道は両面苔で、ずっと下のほうまで続いている。下りきったところの池の雰囲気が好きで癒される。最近は特に水が澄んで綺麗になった。魚釣り禁止などの看板もあるのだが、魚はいるのだろうか?私は子どものころから「魚が好き」なので、気になるのである。この1本の山つつじだけが何故か花を付けている。山つつじが咲きだせば、春爛漫と言える時期なのである。その時期ももうそこまで来ている。★50万人フォロワーのいるツイッターです。★雑感日記のEnglishVersion...協同学苑の梅と・・・・

  • 私の運転歴

    ★私がクルマの免許を取ったのは昭和40年(1965)6月のことだから、もう60年近くにもなる。当時はまだ車の免許など持ってる人は少なかったし、車を持ってる人も少なかった。当時私は30歳になったばかりだったが、広告宣伝課を担当し、カワサキのファクトリーチームのレースマネージメントもやっていて、全国のモトクロス場や鈴鹿サーキットなどでのレース展開にチームはクルマで移動していたという環境にあったので、ちょうど娘が産まれて、家内が1か月ほど里帰りをしている間に、自動車学校に入学し免許を取ったのである。★当時のカワサキのライダーたちは、三橋実・安良岡健・山本隆・歳森康師・梅津次郎・岡部能夫・金谷秀夫・星野一義と錚々たるメンバーだったのだが、結構な契約金をはずんでいたので、ホンダS600やスカイラインGTBなど、いい...私の運転歴

  • わが家にも春が来た

    ★毎年のことだが、福寿層が咲いたら「もう春だな」と春を感じ、「クリスマス・ローズ」が咲いたら「春が来た」と思う。そんな「クリスマス・ローズ」の花が咲いた。我が家の庭全体に春の兆しが見える。こちらは梅とサクランボ、サクランボは桜よりはひと足早く花開く。いろんな樹々の芽が動き出したが、芽が一番顕著なのは何と言っても薔薇である。そんなつる薔薇の芽も一斉に動き出した。大相撲「春場所」も始まった。我が家にも春がやって来た。★50万人フォロワーのいるツイッターです。★雑感日記のEnglishVersionです。★NPOTheGoodTimesのホ―ムページです。わが家にも春が来た

  • カワサキ ZEPHRE400 のこと 雑感

    ★1989年と言えばまだレーサーレプリカ全盛期と言ってもいい時代に「カワサキZEPHRE400」は登場して何年間も売れ続けたヒット商品なのだが、発売までにこれほど期待されていなかったのは珍しいと言ってもいいほど期待されていなかったのである。新製品の発売時期は期待された商品はみんな春のシーズン前の2月や3月に発売されるのだが、ZEPHRE400が発売されたのは、4月の末でそれも生産台数はほんのわずかだったのである。私は1988年10月に「7万台販売目標」と言うとてつもない大きな目標を与えられての3度目の国内市場担当となった。そんな目標の中では、当時のスポーツ・レプリカなどが中心で、ZEPHRE400などは全然期待されてはいなかったのである。性能的に何の魅力もなくて「ZEPHRE」と言うのは「西からの風」と言...カワサキZEPHRE400のこと雑感

  • 3月25日に私の話をお聞きになりませんか?

    ★この3月25日に神戸・三の宮の日本経済大学キャンパス(三ノ宮駅から徒歩5分)で13時から「神戸ベンチャー研究会」があり、そこで私はお話をする機会を得たのですが、「私の話」お聞きに来られませんか?何所であるのか?地図など、どんな会合なのかは、「神戸ベンチャー研究会」と検索されると詳しく載っています。★「神戸ベンチャー研究会」とは、阪神淡路大震災後の神戸を活性化するために、多くのベンチャー企業が排出されることを目的に2001年に設立され、毎月一度もかかさず例会を開催している、兵庫大学現代ビジネス学部長、現代ビジネス研究科長の松本茂樹先生が中心で活動されている由緒ある研究会です。その3月25日の会合で今回は「NPOTheGoodTimesの継承」について私と藤本喜子さんが発表することになってますが、若し、二輪...3月25日に私の話をお聞きになりませんか?

  • プロ野球・今昔 雑感

    ★WBC第1戦は中国戦だった。日本代表はその実力を発揮し順当に勝利した。昨今はサッカー人気に押された感もあるが、野球人気もまだまだ相当なものである。日本のプロ野球のレベルも今回のWBCでどうなるかは解らぬが、野球王国アメリカを抜いて世界第1位の地位にいる。ホントに日本野球も強くなったものである。1949年10月、日本にやって来たアメリカの3Aチーム、サンフランシスコ・シールズとの7戦が行われ、日本のチームは全敗。日米野球の実力差を見せつけられた形で終わったのを想い出す。私は高校1年生で当時は名門明石と言われた明石高校の野球部だったのでよく覚えている。★何が変わったのかと言えば、一言で言うと「体力」かなと思う。日本人の体格も大きくなったし、今は単なる野球技術だけではなくて、その基礎になる「体力」についても、...プロ野球・今昔雑感

  • 春ももうすぐそこ

    ★3月に入って俄然暖かくなった。毎朝来ている三木総合防災公園の樹々たちも遠くから見ると何の変化もないのだが、近くによると「春の息吹」が感じられる。「こぶし咲くあの丘北国の春」と唄われる「こぶし」も花のつぼみは膨らんでいるし、名は解らぬが、こんな小さな花を付けだした樹もある。一斉に芽吹くのはまだまだ先だが、確実に春は近づいている。★三木総合防災公園は、ゴルフ場が三つも入るような広さなのだが、世界最大の屋内テニスコート「ビーンズ・ドーム」も園内にはある。屋内はこんなテニスコートが7面もあるが、阪神大震災を機に支援物資の格納にも困った実績を踏まえて災害時には救援物資の保管庫にも早変わりするのである。★毎朝、約2時間この広い公園のあちこちを歩いているが、2時間歩いてもとても全部は回り切れないような広さである。2時...春ももうすぐそこ

  • 谷口尚己さんのこと

    ★昨日は松島裕さんが推進されている「二輪文化を伝える会」のことをご紹介したのだが、その中にこんな二輪関連の人物の名前が載っていて、その一番先に上げられているのが「谷口尚己」さんなのである。松島さんの感覚なのだろうが、二輪文化への貢献度のようなものが、その名前の大きさに現れているのだと思う。そんな有名人の中に私の名前も真ん中あたりにあるのは嬉しい限りなのだが、赤線を敷いた人物は「私が直接お会いしたことのある」方々で、親しく言葉を交わしているのだが、その中でただお一人「本田宗一郎さん」だけが何度も同じ会議でご一緒しているのだが、当時は「恐れ多くて」名刺交換すら出来なかったのである。その他の方とはホントに親しくして頂いて、「谷口尚己」さんもそんな中のお一人なのである。★谷口尚己さんは、1954年にホンダに入社、...谷口尚己さんのこと

  • 二輪文化を伝える会の松島裕さん

    ★「二輪文化を伝える会」ご存じですか?「二輪文化を伝える会」は、ホームページやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などを活用し、多くの方々に二輪の素晴らしさ、オートバイやレースの歴史などを、世代・地域・業種などの垣根を越え、分野を問わず伝え広めていく活動を2012年6月より活動を開始しました。2022年には11年目、30年計画の2期目の10年に入りました。第2期は「デジタルミュージアム」構想を掲げ、第2期の活動を開始し、特定非営利活動法人(NPO法人)の設立の準備も進めていて、このプロジェクトを進めているのが松島裕さんです。Facebookからの写真ですが、かっては鈴鹿を走ったライダーでもあります。NPO法人TheGoodTimesとの繋がりをきっかけに2012年6月より活動を開始しましたと松島さ...二輪文化を伝える会の松島裕さん

  • マラソン大会・大繁盛

    ★昨日の日曜日、日本各地でマラソンが行われたようである。東京マラソンは23300円の参加料と結構高額だが、19000人も参加とはホントにびっくりで、まさに「マラソン大会・大繁盛」である。それにしても一般の参加者が42.195キロを走りきるのは大したものだなと思う。昨日は三木総合防災公園でも、市民参加の『みっきいふれあいマラソン』が行われてた。本格的なマラソンではないのだが、沢山の種目があって賑わっていた。こんな陸上競技場をスタートして、公園内の周回路を走るのだが、その道幅は結構広いので、一般公道並みである。公園内の道路だから、白バイなどの先導もなくても可能で、なかかないい。★私自身は若いころからスポーツは得意分野なのだが、「息が切れる」のは苦手で、マラソンなどは苦手の分野だが、80歳代になってから「スロー...マラソン大会・大繁盛

  • 毎朝の運動と「高齢者の住む街」

    ★私の毎日の生活は、『朝の1万歩スロー・ジョッギング』から始まる。幸いにして私の住んでいる三木には、広い公園が沢山あって、ひょっとしたら、その面積合計は『日本一』かも知れないと思ったりしている。いつもは「三木総合防災公園」に行くことが多いのだが、昨日は近くの『協同学苑』の苑内を歩いてきた。三木ではそんなに大きくはない公園だが、普通一般のレベルで言うなら、『大公園』なのである。★写真をいっぱい撮ってきたので、ご紹介してみたい。先ずはこんな建物の横から周回路をスタートすると、この辺りは山の裾野なので、こんな自然の竹藪がある。それを過ぎると、広場に出るのだが、梅が咲き始めていた。更に進むとこんな山の中の道になる。こんな自然の苔がいっぱいの道を下って行く。坂を下りきったところにはこんな池がある。いつもこの池のとこ...毎朝の運動と「高齢者の住む街」

  • 雑感日記 雑感

    ★3月2日にめでたく90歳になった。90歳代ではまた心機一転新しことをとFacebookでトモダチをちょっと増やそうと「共通のトモダチ20人以上」いる人に無作為に「トモダチ申請」をしたら、思いのほかの増え方で、この2日間には350人だったトモダチが、「1000人」に増えちゃったのである。そんなことでFacebookのトモダチは「私をご存じでない方」が圧倒的に多くなってしまったので、ちょっと「自己紹介」のようなことをしなければいけないのかなと思ったりしている。★私は「日記」にはご縁があって、20歳のころから書き出した日記が、70年間今も続いている。その日記なのである。これとは別に「雑感日記」なるものを、ネットの世界に毎日発信していて、Facebookに毎日アップしているのは、そのコピーなのである。その元は「...雑感日記雑感

  • 新しい90歳代の幕開け

    ★昨日は90歳を迎えた誕生日で、本当に沢山の方からお祝いのメッセージなどを頂いた。そのすべてにお礼の言葉を述べたつもりなのだが、果たして全部の方にご返事が出来たかどうか自信がない。若し、ひょっとして抜けていたら、お許しを頂きたいと思っている。もう一つ、3月になってからFacebookのトモダチ申請をやり始めた。「共通のトモダチが20人以上いる方」に「トモダチ申請」を無作為にやってみたのである。「共通のトモダチが20人以上いる方」=「二輪関係の方」が多いのだが、人生90年を迎えて、そのほぼ半分以上を過ごした「二輪関係の方々」との繋がりを増やしたいなと思ったのである。「トモダチ申請」をするときには「ご挨拶を」などということも言われたりするのだが、そんなご挨拶などはせずに一方的に「トモダチ申請」をお願いしたのだ...新しい90歳代の幕開け

  • 卒寿を迎えた

    ★90歳のお祝を「卒寿」と言うらしい。人生で、3度ほど「死ぬかな」と思ったときもあったのだが、90歳の「卒寿」を至って元気に迎えられたのは自分でも不思議である。米寿の後、2年で「卒寿」だが、次の「白寿」までは9年もあるが、ここまで生きたので、次の「白寿」を目指したい。そよぐ笑顔につどう幸せじん生輝きゆたかに広がるいきいき健康心わくわくいっしょう青春卒寿の喜びなどとあったが、生き生き健康、心わくわく一生青春で今後の90代を過ごしたい。★80歳になるときには、もう80かと何となく「老人の世界」に入るような気がしたのだが、この90歳は「待ちわびていた心境」で、この80歳代の最後の半年を過ごしてきたようなところがある。この28日間の平均が「1日12,034歩」を記録した。多分、人生でも「一番多く歩いた期間」と言え...卒寿を迎えた

  • カワサキの昔話 3題

    ★カワサキの二輪事業には、私はご縁があってカワサキが2輪事業をスタートさせた1960年(昭和35年)から約40年、1999年まで担当させていただいたので、その間の想い出話もいっぱい持っている。今では普通に語られていることも、ちょっとしたことから残っているので、若しあの時「そんな判断」をしなかったら、どんなことになっているのだろうか?そんな「カワサキの昔話3題」をご紹介してみよう。★まずはカワサキだけが今も持っている「ユーザークラブKAZE」だが、kAZEがスタートした1989年当時は、ホンダはHART,ヤマハはYESS、スズキはじゃじゃ馬など各メーカーともユーザークラブを持っていて、むしろカワサキはそれに追随する形だったのである。ただ遅れてスタートしたカワサキは、KAZEのユーザー管理をするソフト会社「ケ...カワサキの昔話3題

  • 抜けるような青空、もう春!

    ★めちゃいい陽気だったので、ジムでの筋トレの後、三木山総合公園を1時間ほどスロージョッギングしてきた。周辺の景色もよかったが、何よりも「抜けるような青空」ホントに気持ちがよかった。いっぱい写真を撮ってきたが、どの写真にも雲一つない青空である。こんな綺麗な空だった。この周辺は、かっては所謂「三木山」で何の施設もなかった山だったのだが、今はいろんな施設などが創られて「三木山総合公園」と名付けられている。この「頂き」がかっての「三木山の山頂」なのだろう。その「頂き」からの眺めである。この一帯がかっては丘陵地帯だったのだが、こうしてみると、この辺りで一番高い位置にある。四方が開けてこんな眺め。スポーツ公園なのだが、こんな周回路もあるし、公園らしい休憩所もある。三木市の管理だが、いつもきれいに整備されている。朝、も...抜けるような青空、もう春!

  • 大谷と藤浪対決

    ★WBCも面白そうだが、「大谷と藤浪・9年ぶりの対決」というニュースも流れて、これもなかなか面白そうである。藤浪は高校時代の活躍が頂点で、その後のプロ入り以来は、期待はされながらも、阪神時代はもう一つだった。私はなぜか「藤浪が好き」である。いかにもピッチャーらしいというか姿・形がピッチャーになっている。今回、アメリカ大リーグという新天地での活躍を大いに期待しているのである。2人の初対戦は大谷が花巻東、藤浪が大阪桐蔭だった12年センバツ1回戦で、ともに先発のマウンドに上がり、2回の1打席目に大谷がスライダーを捉えて右翼席へソロ本塁打を放ったが、投手・大谷は9回途中9失点(自責5)で大阪桐蔭が逆転勝ち。プロ入り以降は、2014年3月8日のオープン戦で「藤浪ー大谷」は9年ぶりの対決だという。★高校時代は藤浪のほ...大谷と藤浪対決

  • なぜ新開地は衰退したのかな?

    ★今の神戸の中心地は「三の宮」だろう。私が子どものころは神戸の繁華街は新開地だったし、「いいとこいいとこ聚楽館」と言われていた聚楽館はスケートリンクもあって、学生時代までは神戸に行くというと「新開地」だったのである。かっての中心街の一つの「元町通り」も三越がある神戸駅のほうが賑やかだったのだが、いつの間にか東の元町・大丸になり、更に元町よりは「センター街」が中心になって今は間違いなく神戸の中心は神戸駅よりは三の宮駅なのである。なぜ、このように極端に東の方に移って行ったのだろう?★衆楽館はこんな建物だった。そのすぐ横を通っていたのが「新開地通り」だったのである。当時は、映画を観に行くのは新開地だったし、その先の衆楽館は新開地の象徴のような建物で、いつも賑わっていたのである。そんなことで新開地の変遷などちょっ...なぜ新開地は衰退したのかな?

  • 雨の日のジョッギング

    ★昨日は久しぶりに朝から小雨だった。朝のスロージョッギング、どうしようかなと思ったのだが、三木総合防災公園の陸上競技場はこんな本格的な競技場なのだが、その周りは何とか雨が掛からないようになっているのでその周りをぐるぐる約2時間走ってきた。こんなところである。外はこんな雨模様なのだが競技場の周りはこんな感じになっていて、雨は掛からないようになっている。1周に約10分ほど掛かるから、結構1周の距離はある。★このところ毎日の消費カロリーを2500cc以上と目標をたてたので、午前中の運動で1500カロリーぐらいのなると、大体達成できると解ってきたので、それくらいになるまで頑張っている。時間にすると約2時間、距離は8km。歩数は13000歩ぐらいにはなる。もうすぐ90歳になる高齢者としては非常に高い目標なのだが、毎...雨の日のジョッギング

  • 天皇誕生日 雑感

    ★2月23日は「何の祝日かな」と思ったら天皇誕生日だった。長く生きたものだから3人の天皇陛下の御代に生きている。私のコドモの頃は「天長節」(4月29日)と呼ばれていて、明治天皇の誕生日の「明治節」(11月3日)と並んで4大節の一つだった。天皇誕生日と呼ばれだしたのは昭和24年からだというから戦後のことなのである。天皇誕生日は4月29日だと思っていたら、明仁・現上皇の誕生日の12月23日に変わり、更に現天皇の誕生日の2月23日に変わったのである。★天皇陛下で想い出に残っているのはやはり昭和天皇である。昭和20年8月15日の終戦の日の玉音放送は、まだ中学1年生だったが、炎天下のグランドで直立不動で聞いたのだが、よく聞こえなかったが、戦争に負けたということだけは解った。当時は「天皇陛下」という言葉を聞くときには...天皇誕生日雑感

  • 修学旅行とサッカー決勝戦

    ★こんなニュースが流れた。神戸弘陵のサッカー部が近畿大会の決勝戦と「修学旅行」の日程が重なったので、決勝戦を辞退し履正社が不戦勝で優勝したらしい。これを聞いてびっくりした。いい悪いではなくて、時代が変わったというか、世の中にはいろんな考え方があるものである。辞退の経緯は注目を集め「部員の総意と思いたい」「本人たちが納得してるなら全然良い決断だと思う」「この世代は中学の修学旅行がなかっただろうから、生徒が納得してるならこの判断も理解出来る」とさまざまな声が寄せられたようだが、「自分がサッカー部だった時のサッカーへの情熱を考えたら絶対試合したい。」などとの意見も寄せられている。★私は学生時代に修学旅行なるものを経験していない。小学生の時は戦時中で「修学旅行」など考えもされなかった。中学時代は戦後で世の中にホテ...修学旅行とサッカー決勝戦

  • 今年の春は早いのかな

    ★2月も20日を過ぎてるのだが、昨日あたりはまた寒さがぶり返して、この辺りでも朝から何度か雪がちらついたりした。でも、今年の春は早いのかな?我が家の庭の福寿草がもう芽を出している。例年芽を出すのは、3月に入ってからだと思ったのだが・・・今年の冬の寒さはどうだったのだろう?暖冬だったような気もするのだが、もう一つよく解らない。私の感覚では、庭の福寿草が芽を出せば「春だな」という感じを持っている。★そう言えば、公園の梅もこんなに花開いている。我が家の梅は、まだ蕾なのだが、この梅たちは早咲きなのかな。あと10日もすれば3月だから、「ぽかぽか」とした春の暖かさがやってくるだろう。★50万人フォロワーのいるツイッターです。★雑感日記のEnglishVersionです。★NPOTheGoodTimesのホ―ムページで...今年の春は早いのかな

  • 明石と私

    ★最近になって明石が急に全国区で話題である。人口が減少する中で「10年連続人口増」だとか「全国戻りたい街第1位」だとかになっている。こんなになったのはこんな名物市長さんの功績なのか?いろいろ言われてはいるけれど、結構なことである。★私自身は、明石とは結構深いご縁があるから、明石が有名になることは結構なことである。私と明石はどんな関係があるかというと、●ずっと昔松平家のお殿様と一緒に福井から明石にやって来たらしい●そんなことで松平家の菩提寺・長寿院にお墓がある●生まれ故郷もかっての武家屋敷のあった上ノ丸だが●中学校は神戸だが、高校は明石高校だった●高校時代は野球部で明石公園の球場で練習し●昭和25年の夏には甲子園にも出場した●明石は川崎航空機があったので戦時中にひどい空襲があり●旧い明石は焼けてしまって本家...明石と私

  • めちゃ賑やかだった三木総合防災公園

    ★毎朝のようにお世話になっている三木総合防災公園だが、いつもはホントに人は少なくて、公園を借り切っているような感じなのだが、この週末には中学生の「駅伝大会」があってこんなに人がいっぱいだった。こんなことは滅多に見られない風景なのである。ここ公園は駅伝でもマラソンでも十分にできる広さで、街の中の道ではないので交通整理なども全く不要なのである。立派な陸上競技場もあるから、そんなトラックも使いながら、いろんなコースが取れるようである。女子が11時からだそうで、まだ始まってはいなかったが、コースを試走したりしていた。★このほかにも週末には沢山あるコートでサッカーの試合や練習があるのだが、それはサッカーコートの中だから、少々人が集まっても目立たないのである。これは高校生だと思うが、沢山集まって体操をしていた。こんな...めちゃ賑やかだった三木総合防災公園

  • 実力・体力、それよりも運かな?

    ★世の中の大学でも会社でも試験があり、成績により合・不合格がある。学生時代は神戸一中の2年生まではよく勉強したが、それ以降は勉強した記憶がなくて、学生時代は野球漬けで卒業した。でも人生で受けた試験で落ちたことはないのは「運がよかった」と思うし、何を持って「実力」というのかは解らぬが、自分では何となく「実力はある」と思っている。★日本の社会は「学歴社会」と言われていて、「どこの大学を卒業したかを重要視する」慣習を「学校歴社会」と呼んだりもする。アメリカの社会は、Microsoftのビル・ゲイツ、Appleのスティーブ・ジョブズ、Facebookのマーク・ザッカーバーグななどみんな「大学中退起業家」で、「アメリカは実力一本で勝負する世界だ」と思っていたが、アメリカは日本以上に就職には大学での成績が重要視された...実力・体力、それよりも運かな?

  • NPO The Good Times の今後の方向

    ★今日は神戸でNPO法人TheGoodTimesの今後の方向についてこんなメンバーでいろんな議論をした。この4月以降理事長就任が予定されている藤本喜子さん、NPOTheGoodTimesのホームページを担当されてる松嶋裕さん、今回「二輪文化を伝える会」会長を松嶋裕さんに譲られる村島邦彦さんそれにこのNPO法人の立ち上げ以来何かと関わってきた私の4人のメンバーで結構長時間にわたって本音の議論が展開されたのである。NPO法人TheGoodTimesは2009年6月にKawasakiのGoodTimesコンセプトを受け継いで「異種・異質・異地域をみんな繋いでいい時を過ごそう」という基本コンセプトで14年間活動してきたのだが、各理事さんも高齢化して、今期を最後に藤本喜子さんに理事長を引き継いでいこうということにな...NPOTheGoodTimesの今後の方向

  • 私の一番の大仕事? SPA直入

    ★現役時代は「世の中でもはじめて」という種類の大きなことを結構いろいろとやって来たのだが、日本で初めて一般のライダーが走れたサーキット「SPA直入」を創ったことが、私の1番の大仕事だったかも知れない。それは1988年時代のことだが、当時も日本には鈴鹿もFISICOもその他いろいろサーキットは有ったのだが、それはどこも「レースライダー」以外は走れなかったのである。世はまさに「レーサーレプリカ全盛期」で街にはそんなスポーツ車が溢れていたのだが、そのユーザーたちはサーキットは勿論は走れないし、走るところがないので、峠にたむろして「峠族」などと呼ばれていた。各メーカーとも「レーサーレプリカ」を開発しておきながら走る場所は「ユーザーまかせ」というのは無責任だなと思ったりもしていたのである。★当時カワサキは大分県直入...私の一番の大仕事?SPA直入

  • ガクチカ って何かな?

    ★NHKのニュースで「ガクチカが書けない就活生」などというニュースが流れていたが、「ガクチカ」の意味が解らない。日本人は何でも略してしまうのが好きな民族だというが、そう言えば世の中には略語が充満していて、私なども普通に使っている略語もいっぱいだが、ちょっと昨今は行き過ぎかな?とも思ってしまう。「正しい日本語が失われてしまう?」などとも言われるが、もうこの流れは止まらないようにも思う。ところで「ガクチカ」とは、就職活動においての用語、若者言葉で、就職活動中の学生が面接官に答える「学生時代に力を入れたこと」を略したことのようである。多くの企業が採用時に「ガクチカ」の質問をしているのだが、コロナ禍によってオンライン授業が増え、サークル活動やアルバイト、留学も制限されるようになった結果、学生時代に力を入れたことが...ガクチカって何かな?

  • カワサキZの源流と軌跡

    ★カワサキZ1誕生50周年を記念して「カワサキZの源流と軌跡」の記念出版で、確か3回目の発刊である。当時のカワサキの単車事業を支えた浜脇洋二・大槻幸雄さんを筆頭にこんなメンバーたちが執筆をした共著なのである。私もこの本の最後の章を担当していたのだが、今回は記念出版でカワサキモータースの伊藤浩社長が「名車からのエールそして将来への展望」と題して最終編を新たに執筆されている。★こちらが「国内レースとZ2販売」と題した私の最後のページなのだが、NPOTheGoodTImesの話や個人ではFacebookで今でもお付き合いのある清水久美樹・北澤秀一さんや登山道夫さんの名前も登場するし、カワサキの現役時代結構密接なお付き合いのあった岩城滉一・北見紀生さんなども登場ししたりする。最後に触れているようにこの本が出版され...カワサキZの源流と軌跡

  • 最近の私の毎日 と 差別化

    ★私の生き方、考え方&意見私もあと1か月もせぬうちに90歳になるのだが、ちょっと普通の高齢者とは違った毎日を過ごしている。私の人生の目標は「差別化」なのだが、今の私の高齢者としての毎日の生活は間違いなく「差別化」出来ているので大満足なのである。今日も朝からジムで2時間のトレーニングしてそのあと1時間ほどランニングなどするものだから、毎日の歩数はこんな感じになっている。8日間の平均が9325歩だが、この週は1万歩を越えることが多かった。★最近では高齢者のインターネットの利用率も結構高いようでシニア層においても80歳以上は57.5%となっており、シニア層の半数以上がインターネットを利用しているようだが、90歳以上でもネットを利用する人は今後は多くなるだろう。私の場合は1日のうち結構長い時間をネットとお付き合い...最近の私の毎日と差別化

  • 春も近いな

    ★急に暖かくなって、もう春もそこまで来ているような気もするのだが、また寒波が戻るという天気予報である。でももう本当に春も近いのかなと思うのはこんな梅の花からも感じられる。神戸の丹生山もそんな雰囲気だし、三木の工業団地も何となく春めいているようにも思われる。何となく田舎の風景だが、見えている風景は三木ではなくて神戸市なのである。神戸市は延々と三木市と繋がっているのだが、不思議なことに街らしい風景が三木で、田舎ぽいのは神戸市なのである。毎朝来てる公園は三木総合防災公園で、近代的な公園だが、間違いなく三木市の公園なのである。そんな神戸市にも三木市にももうすぐ春はやってくる。★50万人フォロワーのいるツイッターです。★雑感日記のEnglishVersionです。★NPOTheGoodTimesのホ―ムページです。春も近いな

  • マスク 雑感

    ★政府は新型コロナウイルス対策のマスク着用について、3月13日から新たな指針を適用し、屋内外を問わず個人の判断に委ねる方針を決めたという。3月13日以降、日本独特のこんなマスク姿はどうなって行くのだろう。世界の中でこんなにマスクをしているのは、日本だけかも知れない。これは日本独特の不思議な現象と言えるだろう。日本では「マスクを外す時期」は二度と来ないかもしれない!?とこの記事には書かれている。★コロナが発生してもう3年にもなるが、私自身はこの3年間、殆どマスクをしたことがない。マスクをするのは病院に行くときと、週に1,2回家内の買物に付き合う時ぐらいで、毎朝2時間ほどの公園での散歩時はマスクをしたことがない。最近行きだしたジムも器具の間には仕切りがあって、運動中はノーマスクでOKなのである。そんないい環境...マスク雑感

  • 雨の少ない三木市

    ★全国的に雨で東京辺りは雪も降ったようだが、何故かこの辺りだけが、ホントに朝方ちょっと降っただけだった。一応は雨雲も通ったのだが、午後からはほんの5分ほどパラパラと降っただけである。生まれ故郷の明石もそのちょっと北のこの三木も雨が少なくて年間の降雨量は1000ミリちょっとなのである。そんなこともあって、この播磨地方は日本で一番ため池の多くて、兵庫県のため池の数はなんと47,596ヵ所。2番目に多い県は広島県で20,910ヵ所だから、広島の倍以上なのである。地図で見ても池ばかりである。★雨よりは晴れてる方がいいので、この辺りの自然環境は住みやすいと言っていいのだろう。最近の東北当たりの大雪情報など見るとホントに大変だなと思う。ずっと旧い話だが、仙台に4年いて当時の東北6県の冬も経験したが、今のようにはひどく...雨の少ない三木市

  • NPO 法人 The Good Times について その2,基本コンセプト

    ★NPOTheGoodTimesのネーミングTheGoodTimesは、Kawasakiletthegoodtimesroll!というKawasakiの基本コンセプトから名付けられている。1973年のアメリカ市場で、Z1やジェットスキーが登場し、華々しく市場が拡大していた頃、カワサキの基本コンセプト「GoodTimeコンセプト」は創られ発表された。アメリカで発想され、英語で造られているので、正式な日本語の訳はないのだが、直訳すると「カワサキはグッドタイムをどんどん転がしてゆく」で、カワサキに出会う人達がはみんなハッピーになるような企業活動を展開していこう、というコンセプトなのである。★このコンセプトが発表された1973年は私は国内の大阪市場を担当していて41歳とまだ若かったが、これを聞いた時「非常に感動し...NPO法人TheGoodTimesについてその2,基本コンセプト

  • バレンタインデーのチョコと恵方巻

    ★2月には私のコドモの頃にはなかったような風習が二つある。一つは「バレンタインデーのチョコレート」ともう一つは「節分の恵方巻」どちらも旧い歴史があるようだが、私がそれを意識するようになったのは極く最近のような気もする。「恵方巻」も食ったし、昨日は家内から「バレンタインのチョコ」を頂いた。バレンタインデーが盛んになったのは昭和30年代後半で、昭和40年代には、女性が男性にチョコレートを贈るという、現在の日本型バレンタインデーの様式も定着し始めたというのだが、私の現役時代は、女性からチョコを貰ったような経験はなかったように思う。少なくともチョコを貰いだしたのは家内からで、そも数年前からだと思う。そんなチョコもいろいろあって、こんなに高価なものもあるとは驚きである。★節分に食うという「恵方巻」の由来・ルーツは?...バレンタインデーのチョコと恵方巻

  • Fit bit は重宝している

    ★アメリカの孫が買ってくれたFitbitだがなかなか重宝している。四六時中腕につけているだけで、私の生活のすべてを記録してくれるので、1日の生活設計にも役立っていると言っていい。世の中は進歩しているのだが、毎日の自分の生活の記録がこんなに詳細に現れるのは不思議に思うほどである。これが昨日の2月7日の記録だが、ちょっと頑張り過ぎだが、こんな記録になった。歩数は今までの最高の18835歩になり、その距離は13、5km、アクテイブタイムも174分と3時間に近くなった。そして1日の消費カロリーは目標の2500カロリーを越えて2944カロリーとなっている。流石に疲れて昼寝をしたら、2時間も寝てしまって睡眠時間は9時間になった。肝心の消費カロリーは28日間の平均が2471カロリーであと一息で2500カロリーになる。そ...Fitbitは重宝している

  • NPO 法人 The Good Times について その1,ホームページと訪問者数

    ★NPO法人TheGoodTimesは2009年6月のスタートで、初代理事長を私が務め、山本隆さんが引き継いでくれていたのだが、今回、このNPO法人の理事長を新しい方に継承することになっている。3月25日の神戸ベンチャー研究会で、その「事業継承」に付いてお話することになったので改めていろいろと私なりにチェックしているので、私自身のメモのようなものだが、このブログにいろいろ纏めておきたいと思っている。このTheGoodTimesというNPO法人は大袈裟に言えば世界で唯一の他に例がない珍しいNPO法人と言えるかも知れない。この法人にとって活動の主体の一つがホームページだとも言えるのである。★そんな中で特徴の一つとも言えるのが毎日のこのホームページへの訪問者で、どんな方がご覧になっているのかは定かではないのだが...NPO法人TheGoodTimesについてその1,ホームページと訪問者数

  • 体重1kg減った

    ★毎日1時間半ほど運動をしてるのだが、一向に体重は減らない。消費カロリー>接取カロリーにならないと減量しない理窟なのだが、歳の割によく食うからダメなのだと思う。そんなことで一念発起「消費カロリー」をより上げるべく頑張ってみた。2月4日の運動量である。歩数14,370歩アクテイブタイム105分距離10,58km消費カロリー2948カロリーと記録された。2時間ほど動いていたが、その間のアクテイブタイムが1時間45分。歩数にして14370歩、距離は10kmを越えた。その結果の消費カロリーが2948カロリーになったのだが、これだけ消費したら、流石に1kgほど減量した。この28日間の消費カロリーの平均が2423カロリーだから、それでも体重が減らないと言うことは毎日2500カロリーほど食っているということなのである。...体重1kg減った

  • 人生いろいろ 運かな

    ★もう2月になった。3月になると90歳になるので「80歳代もあと1か月」である。お陰様で私自身は80歳代を元気に楽しく生きてこられたのだが、80歳になった3月2日は、華々しい幕開けだった。ホントに突然だったのだが、その日の朝8時に、稲田三郎さんが80本のバラの花束をわざわざ家までお持ち頂いたのである。個人的に花束を頂くのは初めてのことだったし、まして「80本の薔薇の花束」である。その日のブログにこのように書いている。そしてその日は、京都であった「マウンテンライダースの50周年記念パーティー」でも小島松久さんから誕生日のお祝いにと花束を頂いた。そんな華々しい80歳代のスタートだったのだが、この10年間、私自身は至って元気に過ごしたのだが、ある意味、仕方のないことだが多くの人とのお別れがあった。私が80歳まで...人生いろいろ運かな

  • 昨今の高校球児への対応 雑感

    私の生き方。考え方・意見★昨日だったか朝日新聞にこんな記事が出ていた。日本高校野球連盟と朝日新聞社は、運営委員会を開き、ベンチ入りの人数を20人に統一していく可能性を示した。ベンチ入り制限は14人に始まり、78年に15人、94年から16人、03年から18人と増やしてきたようでる。大会は17日間で開催、休養日は3回戦の2日目と、準々決勝、準決勝の翌日の計3回設ける。全試合でクーリングタイムを設定、従来のグラウンド整備時間と合わせて10分間、体の冷却など暑さ対策にあてる。などとある。昔と違って高校球児への対応・配慮なども変わったものである。私の感想を一言で言うと「甘やかしすぎ」である。野球というスポーツは練習は兎も角試合は、ホントに「楽なスポーツ」である。サッカーなどと比べると雲泥の差で、ピッチャーを除いては...昨今の高校球児への対応雑感

  • 免許更新 と 安全運転

    ★昨日は明石の運転免許更新センターで「免許の更新手続き」をしてきた。受付時間は9時からのはずだが、8時50分にはいっぱいの人だった。高齢者の更新は事前講習を受けているので、講習などはないから30分ほどで新しい免許を頂いてきた。9時ごろには、あれだけ込み合っていた会場だったが講習を受けておられるので9時半にはこんなに空いている。この時間に来たらもっと短い時間で済むのか知れない★新しい免許は「2026年4月2日」までの有効期限なので、若しそれまで生きてたら93歳になっている。私自身は至って元気なので「車の運転」も自信があるのだが、世の中では高齢者の事故が多発しているので、運転するのはいいが、本当に気を付けないといけないと思っている。「車の運転」は好きだったし、仕事の上でも鈴鹿サーキットに行ったり、東北6県や北...免許更新と安全運転

  • 1日の消費カロリー目標・2500カロリー

    ★殆ど毎日が同じような繰り返しなのだが、毎日午前中は1時間半ほどの運動は続けている。昨年はもっぱらスロー・ジョッギングで1万歩を目標に歩いていたのだが、最近になってジムにも行くようになったし、速歩なども取り入れたり種目が増えたので目標の建て方が難しくなった。そんなことで考えたのが「1日の消費カロリー2500」としようと思っている。なぜ2500カロリーにしたのかは、こんな表など見ると90歳の高齢者にしては「2500カロリー」は結構高い目標かなと思ったのと、この1か月の平均が「2442カロリー」だから「2500カロリー」は妥当な目標かなと思ったのである。Fitbitを腕に付けてると自然にこんなデーターが記録されるので重宝している。★そんなことで今日は8時半からジムで1時間筋トレをした後隣の三木山森林公園のこん...1日の消費カロリー目標・2500カロリー

  • 私の人生ツイている

    ★人にはその人にツイている運勢みたいなものがあるのだろうが、私の90年にもなろうとする人生はホントに「ツイている」と思っている。モノは考えようで「ツイている」と思うか「不運だ」と思かは紙一重なのだ。いろんな人生での出来事があったが、私の場合は「みんなツイていた」と考えて生きてきた。手相などが当たっているのかどうかはよく解らぬが、私の「運命線」は非常にはっきりと中指に向かって一直線に伸びている。だから運がいいのだと信じ切っているのである。物事は楽観的に「いいように」考える方がいい。●私の人生など悲観的に考えると全然「ツイていなかった」のかも知れない。あの大東亜戦争で朝鮮を主力にしていた事業は全部ゼロになって、一家の全財産を残して一人1000円だけを持って引き揚げてきた。中学1年生の時だが、それまでの豊かな生...私の人生ツイている

  • 1日1時間半の運動

    ★毎朝1時間半ほど運動をしているのだが、その目標が何なのかよく解っていないような気もする。昨年あたりは「1日1万歩」という目標もあったのだが、大体それは実行できたのだが、体重は減らず逆に増えてしまった。体調そのものは至極よくてそれでいいような気もするのだが、現在の84kgという体重は少々高すぎると思うし、腹回りなどもう少しスッキリとなればいいなと思って、今週からはジムを再開した。これが三木市の総合体育館でその中にジムもあるのだが、何故か撮影禁止なので、どんなジムなのかはご紹介できないのが残念である。そんなに多くの器具があるわけでもないのだが、このような器具は揃っている。どのような器具・器械を使ってどのようにトレーニングすればよいかも、よく解ってはいないので、ちょっとネットで調べてみるとこんなことが書いてあ...1日1時間半の運動

  • 博多イムズ 雑感

    ★博多にあったイムズは、「天神ビッグバン」により2021年8月31日をもって閉館したらしい。「天神ビッグバン」とは、博多の繁華街天神のビル群を2024年までの10年間に約30棟の建て替えを目標としていたが、現在は目標を大きく上回る50棟あまりものビルが建て替え完了または進行中で、「博多イムズ」もその一環で生まれ変わるようである。「イムズ」がオープンしたのは、1989年なのだが、当時は天神地区でも最新のこんなビルだった。外観は金色のタイルで装飾された八角柱。建物の中央を地下2階から地上8階まで貫く大きな吹き抜けが特徴で、12-14階も吹き抜けになっていた。4階は自動車関連の展示場で、そこにカワサキ車の展示スペースがあったのである。★私は1988年10月から、3度目の国内市場担当となるのだが、その時与えられた...博多イムズ雑感

  • ネット時代の犯罪

    ★いかにネット時代だとは言え、犯罪までがネットで行われているとは驚きである。それも指示役の男たちはフィリピンの入国管理局の収容施設に拘束されているというので、その展開もまさにネットの世界のように世界展開で、びっくりである。こんな事件が起こるのがネット時代なのだろうか?一連の強盗事件で日本の警察はこれまでに30人超を逮捕したとか。容疑者のスマートフォンの解析で、指示役「ルフィ」の存在が判明したという。犯人が逮捕されてよかったと思う。そう言う意味では日本の警察は優秀だと言うべきだろうか。★それにしても同一グループとみられる強盗事件は1都7県で起こったというから、昨今の事件はまさにネットのように繋がっている。事件に参加した人たちも、中には何にも解らぬうちに「当初は強盗とは知らず移動中の車の中で解った」というから...ネット時代の犯罪

  • 五体満足

    ★よく「五体満足」などと言うがその「5体」とは何なのか?「手・足・口・耳・目」ぐらいかなと思っていたのだがそうでもないのである。ネットで調べてみるとこんな風に書かれている。「五体」とは人間の全身のことを表現する時に使う言葉で、一般的には「四肢+頭部」の組み合わせ。東洋医学の考え方では「筋+脈+肉+骨+(毛)皮」の五つ、仏教は「額+両膝+両肘」の五つ、さらに「頭+腕+胴+足+心」の五つや「頭+頸+胸+手+足」の五つなどいろいろあるようだ。★今年は90歳になるのだが、自分では何とか「五体満足」の状態だと思っている。ちょっと悪いと言えば、このところ耳が聞こえ難くて、耳鼻科に診て貰ったら「歳だから仕方がないな」と言われたが、「補聴器を付けるほどでもない」と言われて一安心なのである。人生いろいろあるが、やはり「五体...五体満足

  • せっかちは駄目だな

    ★昨日は免許の書き換え通知が来たので早速明石の自動車試験場まで行ったのだが、誕生日の1か月前からだから2月2日にならないと受付できませんと、窓口で断られて戻ってきた。大体が「せっかちな性格」で何事も「迅速を旨」としているのだが、届いたはがきを細部までちゃんと読まないからダメなのである。届いたはがきには、ちゃんと「2月2日から免許更新ができる」と書いてあるのだが、それを全然読んでいないのである。★現役時代に性格テストを受けた時、殆どの項目で「いい性格」が出たのだが、「ダメな性格」で出たのが「反省をしない」ということだった。ホントに失敗をしても「反省をしない」のである。昨日も明石まで無駄な往復をしたのだが、「雪が降った後の渋滞状況が観れたのがよかった」などと勝手にそんなことを想ってしまう性格なのである。失敗を...せっかちは駄目だな

  • 健忘症 ? 認知症? 雑感

    ★この頃は物忘れがひどい。昨日、兵庫県から「免許証の書き換え通知」が届いた。もう、免許書き換えなのだ。「高齢者講習」を受けなくてはと、とっさにそう思った。そして三木の自動車教習所に電話をしたら7月まではいっぱいで、私の免許期限の3月までには間に合わない。ということでちょっと慌てた。小野の自動車学校に電話をしてみると、運転免許更新の通知の前に「高齢者講習のハガキ」が来ている筈だが、と仰るのだが、それがよく解らないというか覚えていないのである。免許書番号ほかいろいろ訪ねられて「一度電話を切った」のだが、直ぐ折り返し電話があって「10月5日に三木の自動車学校で事前講習を受けておられます」というのである。そう言われてみると、「三木の自動車学校」で「高齢者講習」を受けたことがあるのは確かだが、それが今回の免許書き換...健忘症?認知症?雑感

  • ホントに雪は降るだろうか?

    ★「10年に一度の寒波」が来るらしい。テレビなどではこの話題が満載である。近畿の中部でも雪が降るなどの情報が流れた。大体テレビ情報はいつも一番厳しい状況が流れることが多いので、今回もこの辺りは大丈夫だろうと思っていたら、朝起きてみるとホントに雪が積もっている。我が家の庭もこんな状態である。確かにこんなに雪が積もるのは珍しい。10年に一度の寒波はホントだった。テレビ情報では、雪が降るのは今日の午後からの予報で朝のうちは風だけなのだが、半日早くやって来た。今日の午後からは更に雪が降るのだろうか?こちらの予報では、24日(火)の午後8時の状況がこうだったから、こちらの予報が当たっていたようである。★子供のころ朝鮮京城(今のソウル)で育ったからか寒さには強くて、少々の寒さは大丈夫である。凍った池の上で毎日スケート...ホントに雪は降るだろうか?

  • 苔栽培・一周年

    ★何となく苔を植えてみようとAmazonに苔を注文して、我が家に苔がやって来たのは昨年の今日1月24日だったから1周年である。これは1年経った今の苔である。植えたばかりのころと比べると立派に成育している。これが同じ場所だが植えたばかりの苔である。ちょうど1年前小さな庭だが、土が見えてるところはすべて苔を植えて、土が見えないようにしようと思ったのだが、1年経って曲りなりに土は見えないようになったから目標達成なのである。土が見えてたところが、こんな感じになっていて、こちらは半日蔭なのでうまく育っている。★ただ隣の猫が何故か苔のあるところを掘り返すので、掘り返されるとせかっくの苔がこんなになってしまう。それをこのように復活しているのだが、ほぼ毎日なので、毎日苔の復活作業が続いているのだが、苔がなくなってしまった...苔栽培・一周年

  • 1月22日、日曜日の三木総合防災公園

    ★1月22日の日曜日の朝7時半、三木総合防災公園の林間広場には、霜が降りていて、気温はマイナス2度だった。この公園の辺りはもともとは山だったので、昔の三木の町から見ると標高も高いし、かっては山の頂上付近だったのである。ここから下を見下ろすと、ビーンズ・ドームに向かう橋などはずっと下に見れるし、そのあたりもかっては山の中腹だったのである。そんな広大な山地を開発して出来たのが「三木総合防災公園」なのである。★昨日の日曜日には、ビーンズドームでは「テニス・日本リーグ」が行われていて、こんなにのぼり旗が並んでいた。左の山手が先ほどの写真の場所で、かっては山頂付近だったこと、お判り頂けると思う。★いつもは殆ど人のいない公園だが、日曜日とあってサッカー場は全面で子どもたちのサッカーの試合が行われていた。いつもは殆ど車...1月22日、日曜日の三木総合防災公園

  • 空手になると人が変わった

    ★先日のことだが、毎朝スロー・ジョッギングに行ってる三木総合防災公園の周回路を柔道着姿のコドモたちが走っていた。約6kmはあるコースを走っていたのだが、その走りっぷりは全然よたよた走りでとてもジョッギングというにはほど遠かった。柔道をやる場所もないし、なぜ走ってるのかと思っていたのだが、柔道ではなくて「空手」だったのである。★コドモたちが走っていた先の林間広場まで行ってみるとそこには柔道着姿のコドモたちがいっぱいで、柔道ではなく「空手」だったが、こんなに沢山のコドモたちが空手の練習をやっていた。ランニングは練習前のウオーミング・アップだったのだろう。年齢は幼稚園児から中学生ぐらいだと思われるが、その姿はランニングとは全く違って、まさに凛とした姿なのである。走ってたのはこんなに沢山はいなかったので、早いグル...空手になると人が変わった

  • カワサキ・モータースポーツ&エンジン事業

    ★「かわさきの新年号」が送られてきた。2023年度の年頭社長挨拶とともに、「グループビジョン2030」の進捗状況などが載っていた。2030年のグループビジョンはモーターサイクルやロボットなどのかっての川崎航空機の明石工場の部門が利益の8割を創出とある。カワサキの二輪事業のスタートは昭和35年(1960)だからもう60年以上も前になるのだが、幾多の難関を乗り越えて、モーターサイクル部門がまさに川重を支える事業にまで成長したことは、感無量のことである。そのモーターサイクルが中心のこの事業の名称が「パワースポーツ&エンジン事業」と変わったようである。二輪車がそのベースであることは変わりがないのだが、「4輪バギー車」の部門の倍増を意図しているようで、ずっとずっと昔の話だが、この「4輪バギー車」の開発は明石の技術部...カワサキ・モータースポーツ&エンジン事業

  • ラクビ プレミアム 雑感

    ★今年の目標に「毎日1万歩」があるのだが、これは何とか実行できている。もう一つの目標が「体重80kg」なのだが、こちらの方は年末年始に孫たちに付き合って食っていたら、減るどころか2kgも増えていま84kgなのである。そんなこともあって「ラクビプレミアム」なるこんな錠剤を買って飲み始めた。ラクビプレミアムには酪酸菌が含まれ、継続摂取により、善玉菌を増やし、お腹の脂肪、ウエスト周囲径、体脂肪率を減らし、体重が減少するのを助ける機能があるという。ムツカシイ効能がいろいろ書いてあるのだが、NHKでも特集されたとか。こんな効能書きが出ていたが、30日:便通が良くなる、お腹の調子が良くなるなど体感の変化を感じられる60日:腸内フローラが変化しはじめ、腸にとって有用な菌が増えはじめる。90日:体調と腸内フローラの両方が...ラクビプレミアム雑感

  • チューリップの芽が出た

    ★チューリップを植えたのは初めてである。何事も「初めて」というのは不安が伴う。特に何か目的があったのではなくて、スーパーの2階に「チューリップの球根」を売っていたので衝動買いしただけのことである。昨年の10月13日のことだからほぼ3か月前の話である。日当たりのいい玄関先の通路のこんな鉢に「チューリップの球根20個」を植えたのである。それ以来、特に何もしていないが、水だけは3日に一度ぐらいの割でやっていたのだが、ホントに芽が出たのである。これは間違いなくチューリップの芽だと思う。当たり前の話だろうが、殆ど同時に幾つの鉢のチューリップの球根が芽を出しているので、ちょっとびっくりである。ホントに1月半ばなのに、もうい芽を出して大丈夫なのか?ちょっと心配になってネットの記事など読んでみたが、「大丈夫」のようなこと...チューリップの芽が出た

  • NPO The Good Times 雑感

    ★昨日の朝日新聞の見出しはこんな「NPO法人」の話題だった。NPO法人は一時コンビニの数と同じくらいの伸びで、その数を競っていると言われていたのだが、高齢化でその活動が細っているというのである。実は我々も2009年5月にNPOTheGoodTimesというこんなNPO法人を立ち上げて活動を続けてきた。その初代理事長を私が務めている。http://www.thegoodtimes.jp/世の中にはいろんなNPOがあるのだが、これはちょっと珍しい「ネットの仕組みをベース」に活動する団体や個人を繋ぐNPO法人なのである。「ネットがベース」だから最初のホームページなどの立ち上げ時には幾らかお金は掛かったが、それ以降はこれに属する団体や個人が幾ら活発に活動しても、NPO法人自体は全然「お金が掛からない」そんなNPO...NPOTheGoodTimes雑感

  • ネットの繋がり

    ★パソコンを買ってネットの世界に入ったのは2001年7月、69歳の時だから、ちょうど20年前のことである。そして2006年9月から、ふとしたことから「ブログ・雑感日記」をスタートして、所謂ネットの世界に突入した。そしてTwitterを始めたのが2010年、翌年の2011年からFacebookを始めて、いろんな方と直接繋がることになった。私のネットのベースは「ブログ・雑感日記」だが、毎日1000人前後の方がご覧になっているのだが、それは数だけは解るが具体的にどなたかは解らない。そういう意味では特にFacebookはトモダチで繋がってる方は、名前も顔も解るのでなかなかいい。トモダチの中でも3分の1の方は実際の面識はないのだが、コメントやメッセージで具体的に繋がることが出来るのがいい。★昨日は突然だったが、北海...ネットの繋がり

  • Fitbit と その記録いろいろ

    ★Fitbitを付けだしてからもう何年目になるのだろう。この新春にアメリカからやって来た孫・門野真也がお年玉に新しいのを買ってくれた。孫に逆にお年玉をもらう歳になっても結構動いているので、それをいろいろ記録してくれるFitbitは重宝している。いろんな記録がパソコンに現れるのだが、それが何故か現れないようになってしまって、こうなるととても私の手には負えなくてアメリカにLineで電話して真也にいろいろやって貰ったら治ったのである。★そんな記録のいろいろだが、まずは睡眠時間。年を取ると睡眠時間が短くなるなどと言うが、私の場合はそうでもない。夜中にトイレに起きるようにはなったが、睡眠時間7時間は殆ど達成できていて、この1か月を見ても8時間に近くなっている。これは「歩数」だが、1日・1万歩を目標にしていて、今日は...Fitbitとその記録いろいろ

  • テラスが完成した

    ★先日来工事中だったテラスが完成した。私が発注したわけではなくて、家内が念願のテラスだったのだが、洗濯物を2階に干すのが大変だから、そのためのテラスかと思ったが、そうでもないのである。曰く、「あなたが庭を眺めるのにいい」は兎も角「あなたが独りになった時には、洗濯物を干すのに丁度いい」などと言うのである。私の方が長生きするかどうかは解らぬが、この新築テラスに家内の愛情を感じて素直に「ありがとう」である。★その完成したテラスは、このようにちょっと縁側に出しただけなのだが、庭を眺めた感じは、非常に広く感じる。これが正面これが右側そしてこちらが左側である。この通路は、工事屋さんがやったのではなくて今朝私の手作業で玉石と苔とで造った通路である。これが逆からだが、結構満足できる出来である。こんなテーブルと椅子も飾りみ...テラスが完成した

  • アメリカも近いな

    ★ずっと昔は遠い国だったアメリカも現代のようなネットの時代になると、そんなに遠い国だという感覚がなくなってしまった。つい昨日までいた二人の孫たち別々の便だったのだがロスの空港について直ぐこんな写真をネットで送ってきた。そして家に戻って2匹の犬たち日本に因んでお米(ライス)と神戸(コビー)と名付けられているのだが、そんな犬たちとの写真も送ってきた。こちらが次男・門野真也ネット検索するとちょっとだけだが、記事が並んだりする。https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%96%80%E9%87%8E%E7%9C%9F%E4%B9%9F彼は写真と動画にハマっていて、そのInstagramには今回の日本滞在の動画と写真がいっぱい並ぶ。動画はなかなかの出来だと言っていい。そんな動画を...アメリカも近いな

  • テラス新設作業中

    ★いま庭に小さなテラスを新設中である。私は庭は担当だが、こんな家の造作はみんな家内の担当・発案なのである。2階には結構大きなテラスがあって、洗濯物など干したりしているのだが、2階への階段を上るのがだんだんと「しんどく」なってきたようで、こんな庭先に小さなテラスを造ろうというのである。そんな工事が昨日から始まった。第1日は縁側に置いていたものをすべて片付けてこんなにすっきりとした。逆から見るとこんな感じになっている。★2日目の昨日は、ここにテラスの屋根を設置した。ほんのちょっと出すだけである。これを組み立てる作業を見ていたが、手際よく上手に組み立てるものである。下から見るとこんな感じになった。明日は下の縁側が設置されることになってほぼ完成するのではと思っているのだが、果たしてどんなことになるのだろうか?こん...テラス新設作業中

  • 三木・緑が丘と神戸三宮を2往復

    ★1月11日、アメリカから来てた孫たちがアメリカに帰って行った。二人の飛行機の便が別々なので、緑が丘の我が家から、関西国際空港に行くバスの出発点・神戸三宮まで、朝から二往復した。我が家と神戸三宮はこんな立地なのだが、そこに行くルートは二つあって、●上の方から六甲山の下を通る約6kmのトンネルを通るルートと●一般道を通り神戸の市街地を走る二つのルートがある。どちらも距離はそんなに変わらないのだが、走行時間は上が35分ぐらい、下の市街地を通るとほぼ1時間も掛かる。ただ神戸トンネルを抜けると通行料が800円ほど掛る。800円ほどと言ってるが、料金は1か月後の後払いなので、確かな金額をよく覚えていない。★昨日は最後に末弟を送った時だけ、久しぶりに下のルートを走ってみた。やはり普通の道は信号も多いし時間が掛かるもの...三木・緑が丘と神戸三宮を2往復

  • 日本に遊びに来てた孫たち

    ★年末からアメリカにいる娘の孫たちがやって来てたのだが、とうとうアメリカに戻ってしまう。次男は12月の初めから、3男は大晦日からの日本滞在で、次男は日本のあちこちにも行ったし、二人とも日本の食べ物も、温泉なども体験して楽しんではいたのだが、そのベースにあったのはずっとサッカーだった。次男はすでにアメリカでプロになってるし、末弟もこの年末には大学を卒業してプロ入りを目指している。そんなことで日本滞在中もフットサルにも参加したし、毎日の厳しいトレーニングも欠かさなかった。★昨日は神戸のSoccerShopKAMOでこんなサッカーシューズを3足も買ってきてた。アメリカで買うと日本よりは更に高いらしいが、日本では安いと言っても24000円もするらしい。★日本最終日の午前中は三木の緑ヶ丘小学校の体育の時間に、子供た...日本に遊びに来てた孫たち

  • サッカー 雑感

    ★今年の高校サッカーは岡山学芸館が京都・東山高を下して全国初優勝を果たした。日本の高校サッカーも本当に強くなったなというのが偽らざる実感である。ずっと昔々はサッカーは関西が主流だったし、兵庫県は特にサッカーが盛んだった。戦後、私が神戸一中の中学生であった頃は、神戸一中も強かったし兵庫県は御影師範も強くてサッカー王国だったと言ってもよかったと思う。当時は全国大会も大阪で開催されていた。それが昨今は、全国的にレベルが上がって、どこの地域もサッカーは盛んで、今年はとうとう岡山が初優勝なのである。歴代優勝校も昨今は全国各地域から出ている。★私自身は学生時代は野球をやっていて、中学時代の神戸一中はサッカーも名門校ではあったが、当時は野球が全盛時代で、高校サッカーの人気はそれほどでもなかったのである。たまたまだが、小...サッカー雑感

  • 大谷翔平が我が家にやって来た

    ★いま人気絶頂の「大谷翔平」が今年も我が家にやって来た。手前の人形はエンゼルスのスポンサー企業のJAEが毎年一つづつ造ったものだが、後ろにあるこんな絵は、エンゼルス自体が今年作って、スポンサー企業などに配ったという貴重品である。こんなお菓子入れの袋なども付いて、今年も我が家にやって来た。ちょっと簡単には手に入らない貴重品である。★いまアメリカから我が家に遊びに来ている孫のお父さん、娘婿の門野匡秀さんはエンゼルスのスポンサー企業のJAEにお務めだが、たまたまの出張で日本に来てるので、この休みに関西まで足を延ばして我が家まで届けて頂いたのである。これで「大谷翔平」に関するもの四つがすべて揃った。一つでも「値打ちもの」なのに揃って全部あるというのは、まさに「宝物」である。今夜は久しぶりに出身地・神戸での夜を過ご...大谷翔平が我が家にやって来た

ブログリーダー」を活用して、rfuruya1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
rfuruya1さん
ブログタイトル
雑感日記
フォロー
雑感日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用