chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑感日記 https://blog.goo.ne.jp/rfuruya1

思いつくまま、感じるまま、 綴っています。

ブログはみんなで8つほど毎日更新しています。 gooのほか、excite、Yahoo、ひょこむ、村ぶろ、FC2,Ameba,livedoorなど ブログの名前は全て『雑感日記』です。 今年、75歳になりました。 兵庫県三木に住んでいます。

rfuruya1
フォロー
住所
三木市
出身
明石市
ブログ村参加

2008/05/10

arrow_drop_down
  • 三木山陽病院に行ってきた

    ★何となくだが病院は三木山陽病院に決めている。眼科と整形外科でお世話になっているのだが、どちらもそんなにひどいわけではない。昨日は右膝に違和感があるので整形外科に行ってきた。大きな病院なので曜日によって担当の先生が代わる。同じ右膝なのだが先生によって処置が少しづつ変わるのである。前回は塗り薬とシップを貰てきたのだが、今回の先生は、右膝に痛み止めの注射をして「痛み止めのシップ」を1週間分出して頂いて、1週間後にまた来てくださいと仰る。★気分的なものもあるのだろうが、何となく、右膝の痛みが少なくなっているような気もする。幾らでも時間はあるので、毎週病院に通うのも特に問題はない。そういう意味では今回の木曜日の先生に当たってよかったかも知れない。右膝の痛みは出だして、もう何年にもなる。めちゃくちゃ痛い訳ではないの...三木山陽病院に行ってきた

  • こなやゴルフ会に行ってきた

    ★昨日は『こなやゴルフ会』に誘われて、今年はじめてのゴルフだった。三木市のこの辺りはホントにゴルフ銀座なのだが。滝野カントリー迎賓館コースは三木市の一番北にある。我が家からはクルマで30分の距離なのだが、それでも三木では一番遠いゴルフ場かも知れない。名門・廣野ゴルフ倶楽部は家から5分の距離で一番近いゴルフ場なのだが、なかなかそこでプレイするのはムツカシイ。ゴルフは一時は凝って一生懸命だったのだが、最近のゴルフはどうもめちゃめちゃなスコアで、ぼつぼつ卒業しないといけないのかも知れない。★池が沢山あるこんな綺麗なコースだった。ゴルフを始めたのは遅くて、42歳の頃だったのだが、始めてからは凝りに凝って、月例のコンペにも欠かさず出てオフィシャルハンデイも10になったりしたのだが、昨今はどうなってしまったんだろうと...こなやゴルフ会に行ってきた

  • 時間があるのはいいことだ

    ★毎日有り余る時間があるのだが、結構退屈などせずに過ごしている。朝は2時間ほど、公園をうろついているし、時間があったら『パンダ碁』で碁を打つ。時間つぶしにはもってこいである。毎日、殆ど昼寝をするのだが、目が覚めたら庭仕事をすることが多い。こうして見ると、特に何もないように思いうのだが、つい先日まで、綺麗に花を咲かせていた『花かいどう』だが、当たり前のことだが、花が散りかけて地面には花びらがいっぱいである。放っておいても、どうと言うことはないのだが、昨日は、ちょっと気になって、その花びらを拾ったら、こんなになった。ただ、ここにはまだごみも残っていたがちょっと広いので、隣の小さな枠のごみを拾ったらこんなになった。5分も掛からなったが、ごみは100個拾ったのである。有り余る時間があることはいいことだ。★ここまで...時間があるのはいいことだ

  • カワサキのレースのスタート時期のこと

    ★カワサキのレースのスタートは1963年5月の『青野ヶ原モトクロス』と言われている。このレースは製造部の有志で出場したいわば『プライベートチーム』で正規のメーカーのレース出場ではなかったのだが、このレースの結果がその後のカワサキの二輪事業に大きな影響を与えたのは間違いない。この『青野が原のモトクロス』のきっかけは、1962年11月に開催された鈴鹿サーキットのジュニアロードレースを製造部のメンバーが観戦し、カワサキもレースをと言うことになったのである。このレース観戦の仕掛け人は兵庫メグロの西海義治社長で、青野ヶ原のモトクロスの開催を主宰したのも当時MFJ兵庫支部長だった西海さんなのである。西海さんは子飼いの松尾勇さんをカワサキの製造部に入社させ、青野ヶ原のマシンも、その後のF21Mまでの約10年間は、MXも...カワサキのレースのスタート時期のこと

  • のどかな三木

    ★「のどか」とは、その人のおかれた環境によって、穏やかな気分になるさまをいい、「のどかな田園風景」のように、穏やかな気持ちにさせるような風景をも修飾できるとあった。「脇川の念仏水」のあるこの地区の風景は、まさに自然そのままの『のどかな風景』で人もクルマも見当たらない。自然に囲まれたこんな立地で、すぐ横に集落もあるのだがまさにのどかな風景である。我が家とは直線距離で5kmほどなのだが、こうしてみると三木は自然いっぱい、ゴルフ場もいっぱいなのである。全部で25もあって、西日本では一番多いとか。我が家のある一帯も開拓されるまでは山だった。いずれにしても「のどかないい環境の三木」で晩年を過ごせてよかったと思っている。★我が家の庭も今年は草抜きなど、手入れができたので、綺麗になっている。今年は暖かいので、4月のうち...のどかな三木

  • 脇川の念仏水に行ってきた

    ★昨日は水道水のことを書いたのだが、三木の水源の一つが『脇川の念仏水』と言うことで、どんなところか一度見ておこうと朝7時半に車で家を出た。地図で見るとこんな山の奥の方なのだが、道がもう一つよく解らなくて、すんなり行くことが出来ずに、あちこちの道を迷って最後はこの辺りの方に道を聞いて、やっと行き着いたのである。現場に着いたのが8時50分だったから、1時間半近くウロウロしていたことになる。どの道も、細い山道で、たどり着くまでホントに大変だった。教海寺のすぐ近くなのだが、こんな山奥のお寺である。三木は旧いまちなので、ここも弘法大師ゆかりの池とあったが、いまはこんな形に草が生えて、確かにその奥には水源らしきものもあるのだが、よく解らなかった。直ぐ下には脇川が流れていて、そこが水源になっているようである。★場所が解...脇川の念仏水に行ってきた

  • 水道水が飲める国

    ★水道水がそのまま飲める国はアジア圏では意外だったが、日本だけのようである。アメリカ大陸は北も南もダメなようだし、ヨーロッパ圏はドイツを含めて8カ国が大丈夫なようである。オーストリア・アイスランド・アイルランド・スロベニア・デンマーク・フィンランド・ノルウェーと並んでいて、アフリカ圏では南アフリカ共和国・1国だけで、世界で9カ国しかないようなのである。★そんな日本でも、水道水をそのまま飲んでる人は25%だが、私は戦前派で無神経なのか、子どもの頃から水道水しか飲んだことがない。ペットボトルの水は我が家では買わないし、たまに外出先で飲むことはあるが、それも年に何本かと言うレベルなのである。ペットボトルの水を飲んでる人が28%と一番多いようである。★三木市の水道は深井戸・県営水道の2種類の水源から成り立っており...水道水が飲める国

  • 急坂を上ってきた

    ★三木防災公園にはこんな急な坂と言うかきつい上りの芝生がある。先ず、普通の道にはこんな勾配はない。この坂を休まずに2度登ってきた。先日から開始した足腰強化のためである。実際に登ってみると、休まずに上るのは相当にきつい。果たして何歳まで登れるだろうか?先ず、普通の高齢者には無理な勾配だと思う。上からの眺望である。山頂とは言わぬが、まさに山の上からの眺めと言っていい。防災公園の建物が低く見える。毎日とは言わぬが、今後も鍛錬のため登ることにしよう。アメリカのプロのサッカー選手の孫たちはこの坂を走って登ったりしていたのである。体力維持にはいい環境だと思っている。次回は出来たら3回登ってみたい。急坂を上ってきた

  • カワサキの二輪車の歴史について その2

    ★カワサキの二輪車の歴史・その2は1960年。神戸製作所で二輪車の一貫生産を開始とある。私は昭和32年4月(1957)に川崎航空機に入社したのだが、最初の配属先は業務部財産課だった。そこでも新しいことばかりやっていて、木製の椅子から金属製のネコスの椅子に変えたり、財産物件の償却計算を民需では初めてIBMを使ったりした。当時はアメリカ空軍のジェットエンジンのオーバーホールを明石工場でやっていて、明石工場にはIBMの器械装置があったのである。日本で一般にIBMが使われ出したのは昭和40年代だから、それより10年も早い時期のことなのである。そんな財産課にいたのだが、肺結核にかかって1年ほど入院していたのだが、その退院の時期が1961年12月で、たまたま新しく単車営業課が発足したのである。初めてのことだからそこに...カワサキの二輪車の歴史についてその2

  • 金魚やメダカの季節がやって来た

    ★子供のころからなぜか鯉や金魚が好きだったのだが、90歳を過ぎてもそれは変わらないから不思議である。小さな池に鯉や金魚など小さなのを放したら、今はこれくらいになった。餌をやって飽きずに眺めている。今年も2cmほどの金魚や鯉を15匹ほど放したのだがなかなか写真には写らない。金魚もメダカもコドモを産んだリするのでその準備にAmazonでホテイ草を頼んだ。これは去年の写真だが、メダカが毎日卵を産み続ける。ホントに不思議だが産み出すと毎日産むのである。★メダカが卵を産みだすのは、確か4月の末ごろ、水温が18℃以上になったころからなので、準備段階に入ったのである。産み出すとその世話が忙しくなるのだが、いまの時期、産み出すまでが期待があって何となく待ち遠しい。今年もそんな季節になった。金魚やメダカの季節がやって来た

  • 櫻満開

    ★この地域でも桜満開になった。今朝の協同学苑の桜である。日本の花・桜、ホントに綺麗だなと思う。しだれ桜も見事である。でもあっという間に散ってしまう。今日の午後から明日にかけては雨なのだが、何とかこの雨には持ちこたえて欲しいものである。★日本以外にも桜はあるのだが、何となく『桜は日本』と言うことになっているようだ。私は子どもの頃は今のソウル・京城にいたのだが、住所は城東区桜丘で、通った小学校は桜が丘小学校だった。当時は日本だったし、その開拓地に桜をいっぱい植えたのは間違いなく日本人である。昌慶苑の桜は有名だった。櫻満開

  • カワサキの二輪車の歴史について その1

    ★「カワサキモーターサイクルの歴史」としてこんな表が載っていた。1960年から2000年までの40年は丁度私が二輪車を担当してた現役時代なのである。40年間の歴史の中で1966年までのスタートの時期以降は抜けている年度もあるが、そんな年度のことも私なりに補って40年間の歴史としてみたい。★川崎航空機工業が戦時中に生産してたのは飛燕などの戦闘機だったのだが、そのために敗戦と同時にGHQから工場を差し押さえれ操業停止になった。昭和28(1953)の生産再開までは播州滝野と高槻に疎開工場があって、播州工場では歯車を高槻ではエンジン関係をやっていた。カワサキの単車1号機も高槻工場で造られたものだった。この高槻工場には後に単車事業本部長もされた高橋鐵郎さんもおられたようである。昭和28年(1958)に明石工場が再開...カワサキの二輪車の歴史についてその1

  • 庭仕事 草抜き

    ★春になって庭仕事の最盛期が始まる。先ずは『草抜き』かな。冬の間も草抜きはしてるので、そんなに草は生えていない。特に前庭の苔の植えているところは、草一本も生えていないように頑張ってるが、それでもちょっと油断をすると双葉の草が芽を出してくる。こんな感じで、小さなごみが目立つのだが、ごみもせっせと拾っている。今朝は裏の草を抜いたら、こんなになった。生えていないようだが、落ち葉なども含めてこんなになった。三木金物の専用の草抜き道具は重宝している。それでもこんなところは、除草剤に頼らざるを得ないのである。有り余った時間があるから、『草抜き』も達成感があって、なかなかいい。草を抜いておけば、落ちる種も少なくなるので、そんなに草茫々になったりはしないのである。それにしても草の生命力は強いな。★50万人フォロワーのいる...庭仕事草抜き

  • 朝の運動 雑感

    ★毎朝欠かさず2時間近く運動しているのだが、今年は1月から3か月『1万歩』を目標にスロージョッギングをまじえて、兎に角『一万歩』になるまで歩き続けてきた。ただ以前はやっていた50メートルダッシュを止めてたのだが、下半身、特に腰回りの筋肉が落ちたような気がする。そんなことで昨日から『方針変更』して、新しいスケジュールで兎に角3か月はやってみようと思っている。いつも行く三木総合防災公園の林間広場にはこんなストレッチなどの体操器具が並んでいる。★まずはこれを使って、筋トレとストレッチをやることにした。沢山の器具を使って、自分なりにやってみたが、全部使ってやってみると50分近く掛る。そのあとこんな周回路を2周ほどスロー・ジョッギングしてそれ以降はこんな芝生の広場で、50メートルダッシュを休み休みだが、約1時間繰り...朝の運動雑感

  • 三木の桜巡り 雑感

    ★4月になって桜の季節である。まだ先始めで満開ではないが、三木市の桜を写真に撮ってきた。毎年この季節になると思うのだが、ひょっとしたら三木市は日本で一番桜の本数が多いのではないかと、私は密かにそう思っている。『日本一美しいまちをめざす三木』なのだが、『日本一桜の多いまち三木』と言うのも悪くない。桜の本数は『植える場所』の問題だと思う。三木市はホントに広いから『植える場所』には事欠かない。今朝は3時間ほどかけて、三木市の桜の写真を撮ってきた。もっと他にもゴルフ場など桜が植わっている場所は多いのだと思うが、今朝廻って来たところは一応は桜並木なのである。この地図の赤い線を引いているところの写真である。ちょっと枚数が多いが、撮ってきた順番に並べてみる。1枚目は我が家の目の前のおうちの桜の木である。大きくて見事であ...三木の桜巡り雑感

  • 春の庭

    ★春の日差しで庭の雰囲気も一気に春らしくなるから不思議である。何となく陽ざしが柔らかい。クリスマスローズがいっぱい花を付けている。春の花『椿』も花開いた。薔薇の新芽が一番きれいな時期である。今年もいっぱい花を付けることだろう。春の花『はなかいどう』がかわいらしい蕾を付けた。もう花も終わりに近く、いっぱいの新芽だが、これは桜ではなくて『サクランボウ』である。今年も実を付けてくれるだろうか。★冬の間も『草抜き』はサボらずにやってたので、庭には草は生えていない。草にとっても春だから、油断をすると草いっぱいになってしまう。庭仕事も忙しくなる、そんな春がやって来た。春の庭

  • 今日はZ1会のゴルフコンペだったが

    ★朝5時既に雨が降っている。今日はZ1会の今年はじめてのコンペだったのだが、雨は終日降りそうな天気予報である。これが10時半の天気予報だが、三木辺りもひどい雨のようである。これではちょっと無理なので、今日のゴルフは一応現場までは行くつもりだが不参加にしようと思っている。★Z1会のゴルフコンペは毎年4回三木セブンハンドレッド倶楽部で開催されているのだが、今回が第87回と言うもう20年以上続いているコンペなのである。このコンペの初代会長はℤ1の開発総責任者だった大槻幸雄さんだったのだが、今年は会長も3代目で、新しく塚本昭一さんと若返りするのだが、その今年の第1回のコンペが雨とは残念なことである。参加資格は「Z1が好き」ならどなたでも参加できるので、最近はどんどん若返りが図られている楽しいコンペなのである。大槻...今日はZ1会のゴルフコンペだったが

  • 4月、春だな

    ★4月になった。世の中は新しい年度の始まりである。NHKの各番組も新メンバーに変わった。最近は『エイプリル・フール』などは言われなくなってしまった。こんなのはもう旧いのかな。世の中は変わっても、自然は毎年同じ動きを繰り返す。この三木辺りでは、桜はもう2,3日という感じだが、北国の春で歌われた「こぶし」はもう終わりに近い。変わって、今真っ盛りは「ユキヤナギ」である。「ユキヤナギ」の名前を度忘れして、思い出すのに苦労した。こんなことが日常茶飯事である。花壇に植えられたパンジーも花開いた。これは今からが盛りになる。いまからと言えば「ヤマつつじ」咲きだしたところである。山に自生する山つつじ、『オオムラサキ』と言うらしいこれが満開になると『春爛漫』と言う季節になる。4月、春だな

  • FX400と私とカワサキ

    ★最近はネットのニュースにカワサキが登場する機会が多い。昨日もこんなFX400の柏秀樹さんの記事が載っていた。空冷DOHC4気筒400ccバイクの中でもっとも威風堂々としていたバイク、といえば1979年登場のカワサキZ400FXです。Z400FXは当時、最先端のデザイントレンドというべき角張ったカフェレーサースタイルを導入しながら、同時に見た目の大きさが際立っていたことです。と柏秀樹さんに紹介されているFX400は、空冷4ストローク並列4気筒DOHC399cc、43ps/9500rpmで当時の販売価格は38万5000円でした。★1979年当時は、実はカワサキにとっては大変な時期だったのである。1977年以降のアメリカ市場はHY戦争が日本からアメリカまで飛び火して、カワサキもその乱売合戦に巻き込まれてアメリ...FX400と私とカワサキ

  • 三木総合防災公園

    ★朝散歩に行っている『三木総合防災公園』はスポーツ施設などいっぱいの広大な公園なのだが、その名の通り『防災関連の施設』もいっぱいである。甲子園球場が幾つ入るか解らないほど広い。ゴルフ場が3つほど入る広さなのである。昨日はそんな防災施設のある南の方を周ってきた。兵庫県の防災関連の部門が入っていて、兵庫県の消防学校が併設されていて、隊員の訓練なども行われたりする。こんな立地だが、奥には地震を再現して建物の破壊状況などを見る『E-ディフェンス』がある。久しぶりに『E-ディフェンス』の周りを一周してきた。これがその建物だが、建物の中にビルなどを建てたりするので巨大である。一度だけ中を見学させて貰ったが、地下3階ぐらいあったので、相当に大きなビルなどが中に作ることが出来るようになっている。その建物の周りには、こんな...三木総合防災公園

  • 前髪 気持ち悪い

    ★最近の女性の前髪が気になって『前髪気持ち悪い』と検索したら同じように思っている人もいるようで、こんな言葉に出会った。『なぜ前髪を作るのですか?前髪ぱっつんが気持ち悪いです。前髪を作っている大人は日本人だけですよね。』そして、こんな文章にも出会った。『確かに考えてみると、ヨーロッパでは前髪を作っている成人女性はあまり見かけません。そう、「成人女性」と書きましたが、まさにそのあたりに理由があります。というのは、前髪を作ると顔の半分近くが隠れてしまいます。そうすることにより、顔は「幼い」印象になります。ところがヨーロッパでは、ファッションも髪形も「大人の雰囲気」をもつ女性が支持されますので、「かわいく見せたり」「子供っぽく見せたり」というような“おしゃれ”からは足が遠のく傾向があるのです。』などと出ていた。そ...前髪気持ち悪い

  • 高齢者が住む新しいまち

    ★いまわが町三木・緑ヶ丘で『高齢者の住む新しいまち』の開拓・建設が進んでいる。広大な街のこの一画に『高齢者の住む街』を創ろうというのである。緑ヶ丘は1970年代に広大な丘陵地を開拓して出来た街なのだが、50年も経ってこの地区の高齢者率は40%以上になっているので、その高齢者の住む街を造って、新しく若い年代を引き入れようというのである。赤い枠で囲った場所で、朝散歩に行く協同学苑に隣接しているので、進行状態がよく解る。自宅から歩いて10分ほどの距離にある場所なのである。その事業は昨年あたりから始まったばかりだが、日本では初めての構想のようで、ここと神奈川県のどこか二か所で進められているとか。いまはこんな状況で、土地の整地からその開拓はスタートした。どんな街に仕上がるのか興味もあるのだが、その入り口の道の整備も...高齢者が住む新しいまち

  • 早咲きの桜の防災公園

    ★雨の後のいい天気で3日ぶりに三木総合防災公園に行ってきた。いつの間にか『早咲きの桜』が咲いている。あっという間に咲くものだなと思う。こんな花たちも、花を咲かせた。春は黄色の花から咲くなどと言われるが、その黄色の花も花開いた。★こんな花たちを見ながら歩いていると。『1万歩』を越えて11000歩以上になった。いよいよ、春がやって来る。運動にも汗ばむ季節になる。『暑さ寒さも彼岸まで』昔の人は上手く言うものである。確かにそんな季節が春雨と共にやって来た。来週からは4月になる。早咲きの桜の防災公園

  • 桜はまだかな

    ★早いところではもう『桜の開花』が報じられているが、この辺りの三木ではもう少し掛かるようである。ずっと昔、明石から三木に移り住んだ頃は夏でも明石よりはだいぶ過ごしやすいなと思ったほど涼しかったのを想い出す。季節も少しだけだが遅れるようである。今朝の協同学苑の桜だが、蕾はこんな具合で、もうすぐ開花だとは思うが、満開になると見事な枝垂桜である。三木総合防災公園の桜並木も坂の下まで続いていて、咲けば見事なのだが、三木の桜が咲けば、文字通り『春が来た』と言えるだろう。まだ何日か先のようである。桜はまだかな

  • 幸運な人生 2

    ★昨日は『幸運な人生』孫編をアップしたが、私の人生も『幸運の連続』だったと書いた。ホントに『幸運な時代』を生きることが出来たと思うのだが、考えようでは戦時中を生きたし、不運な時代だったのかも知れぬが、モノは考えようなのである。★突然話題は変わるが、大相撲春場所は新入幕の尊富士が優勝した。新入幕の優勝は110年振りだという。その尊富士の出身地が青森県の五所川原市だという。五所川原市とはこんなところだが、私は何度も行ったことがある。そんな経験があると、尊富士にも何となく親近感を覚えるから不思議なのだが、極端に言うと日本国中どこでも何となく関係があったようなところがあって、大相撲の力士の誰が優勝しても、外国人以外、日本人なら親近感を感じるのかも知れない。残念ながらモンゴルには行ったことがない。★なぜ、そんなに日...幸運な人生2

  • 幸運な人生

    ★人の人生には『運』が伴っているのだが、何となく『幸運』に恵まれている場合もある。私自身の人生を振り返ってみても、それは『幸運の連続』で、それは今も続いているように思う。何を持って『幸運』というかは、その人それぞれの考え方かも知れない。何でも『幸運』と思えばどんどん幸運は続くのだろうし、『不運』と思えば『不運な人生』になるのかも知れない。私には4人の孫がいるのだが、その孫たちとも毎年何らかの接触があって、それが私の今の生活の楽しみの一つになっている。★そんな孫たちの一人・門野真也は娘のほうの孫の次男だが、何となく小さなころから、魚とりや蝉取りなどもして、孫の中でも一番接触の時間が長かったと思えるのだが、彼の人生を観ていると『幸運の連続』だなと思うのである。小学校に入ったころまでは日本にいたのだが、父の勤め...幸運な人生

  • ゴルフの練習に行ってきた

    ★昨日は終日雨だったので、公園でのスロージョッギングは止めて、午後からゴルフの練習に行ってきた。先日娘に誘われて、久しぶりにゴルフの打ち放しに行ったのだが、全然ダメだった。体がついていかないのである。その時、娘は『2時間打ち放題』を選んでやってたので今までそんなことやったことはないのだが、生まれて初めてその『2時間打ち放題』なるものをやって来た。先日娘は2時間で500球ほど打ってたが、500球は打てなかったが400球近くを打ってきた。多くのボールを打つことで体が慣れるというか『感触』を想いだすのには、非常に良かったと思ってる。幾らでもボールが打てるのでいろんなことが試せたのがよかった。これは現役時代、たまには70台で廻れた頃のスイングだが、『気持ち』だけはこのように打ってる積りなのである。スイングは兎も角...ゴルフの練習に行ってきた

  • 明石へお彼岸の墓参りに

    ★三木に移り住んでもう50年になり、生涯で一番長く住んだ町になったのだが、生まれ故郷も本籍も明石市上ノ丸である。三木と明石はこんな立地なのだが、昨日は彼岸の墓参りにこんなルートで行き帰りした。どちらもクルマで約40分の距離である。明石の町はざっとこんな感じだが、私の生地は明石公園のすぐ横だったし、右の方には卒業した明石高校が、左の方にはずっと勤めていた川崎重工業の明石工場がある。明石公園の中には高校時代毎日練習していた野球場もあるしそして我が家の墓地もある。旧明石藩主松平家の菩提寺という由緒ある長寿院にはこんなお殿様の立派なお墓もある。お殿様の戒名はこんなに長く文字数も多いのである。そんな由緒ある長寿院の檀家総代を伯父が務めていたこともあって、我が家の墓はいい場所に、結構広く存在する。柿本人丸神社や明石市...明石へお彼岸の墓参りに

  • 介護予防サービス

    ★『介護保険』はみんな入っていて保険料は払っているのだが、特に関心が無いと、何もしていないのが実態ではなかろうか?私は91歳だが、結構元気で今のところ介護は無縁だと思っていたし、家内も86歳で今介護が要るというレベルでもないのだが、『介護保険の仕組み』の中には『介護予防サービス』などもいろいろあるようだ。アメリカから日本にやて来た娘が、日本のトモダチに聞いてきて、『要介護にならないよう』にいろいろ『介護予防』するシステムがあるので、家内は何かやった方がいいと昨日三木市役所の介護保険課にいろいろ聞きに行ってくれたのである。こんな介護保険の利用ガイドなど貰って来たのだが、その利用の手順は、まず『相談』と言うことでそれが昨日の段階のことであったようである。そして2番目には「申請」をすることになるのだが、それは家...介護予防サービス

  • 三木総合防災公園

    ★朝散歩に来ている三木総合防災公園は広大な公園で、サッカー場や広場など結構平地も多いのだが、かっては山だったので、どのように開拓したのだろう?そんな公園にもかっての山の状態で残されている自然いっぱいのところもある。昨日はそんな山道を歩いてきた。かっての山の尾根に当たる部分である。この赤い線を引いているところがそうだと思う。こんな登り道に始まって自生なのか植えられたのか、馬酔木が今は花を咲かせている。結構、整備されていて、駐車場が下に見えている。かっての尾根にあたる部分も整備されて、細いが舗装されている。結構な高さなのだが、そんな上から眺めた競技場である。たまにはこんな山道を歩くのもいいものである。でも、もともとの山はどうなっていたのだろう?不思議に思うほど平地も多いし競技場がいっぱいなのである。動かした土...三木総合防災公園

  • 娘の滞日もあと2日

    ★2月の末にアメリカから日本にやって来た娘も今日一日で明日はアメリカに戻ってしまう。あっという間の20日間だったが、昨日はそんな娘と昼は外食に行ったし、午後はゴルフの練習に行ったりした。昼はごく最近三木にオープンした「コメダ珈琲店」に行ってきた。知らなかったが、全国区の有名店らしい。新装開店でこんなお祝の花がいっぱいの店舗で娘と家内と3人娘がいろいろとメニューを選んでこんな昼食を頂いてきた。もう一品ミックスサンドが、あとからやって来た。★午後は久しぶりにゴルフの打ち放しに行ってきた。アメリカでは旦那や息子たちと毎日のようにゴルフをしてる娘なので、こなれたスイングで、2時間打ち放題で550球も打っていた。ちょっとスイングの気になるところを治したら、ずっと安定したショットになったのだが、いつまでそれが続くだろ...娘の滞日もあと2日

  • 孫たちのサッカー

    ★私には男の子ばかり4人の孫がいるのだが、アメリカにいる下の二人の孫たちはサッカー選手である。何となく始めたサッカーだったのだが、二人ともプロのサッカー選手になってしまった。次男の門野真也は新しいチームの契約が決まってこんな写真を送ってきた。新しいチーム名はIrvineZetaFCというらしい。もう練習にも参加しているようで、中盤の真ん中をやるらしい。末弟の門野哲也はキーパーだが、いま、幾つかのプロチームと契約交渉中らしいが、昨シーズンはGoolKeererofTheYearと言う賞を頂いたらしい。★小さいころはこんな単なるデブのかわいい子だったのだが、こんな二人がまさかプロのサッカー選手になるとは、夢にも思わなかった。人間、努力をすれば変わるものである。今シーズンの活躍を期待したい。孫たちのサッカー

  • 大相撲 時代は変わりつつある

    ★大相撲春場所を観ているが、まさに『時代は変わりつつある』ような気がする。横綱・照の富士が優勝かなと思っていたのだが、負けが込んで休場してしまった。照ノ富士の時代も終わったのではと思ったりする。そんなことで今場所の優勝は誰なのか?前半戦を見る限り、若手二人が頑張っている。ただ一人の全勝で勝ち越しを決めたのは『新入幕の尊富士』である。その勝ちっぷりも素晴らしい。後半戦には上位陣と当たるのかも知れぬが、どこまで勝ちを延ばすのだろう。もう一人が『大の里』まだ、オールバックで髪型が結えないニューフェイスだが、既に上位に位置するがその勝ちっぷりが素晴らしい。これは間違いなく、将来の横綱候補と言っていいだろう。この春場所新大関・琴ノ若も頑張ているし後半戦がオモシロイ。間違いなく『時代は変わりつつある』と言っていいだろ...大相撲時代は変わりつつある

  • 銀山温泉

    ★いまアメリカから日本に来て今週は関東や東北に行っている娘だが、山形県の『銀山温泉』の写真を送ってきた。いい旅館に泊まったようである。仙台に4年間いて東北6県を担当していたので東北の温泉はよく知ってるつもりなのだが、『銀山温泉』は行ったことがない。地図で調べてみたら尾花沢市のずっと山奥なのである。尾花沢市にも代理店があったので行ったことはあるのだが、冬は大雪で有名な街である。その積雪は半端ではなくて、当時は除雪がそんなに出来ていなくて道路がどんどん高くなるものだから、冬は道路から店の入り口まで階段を下りて行った記憶がある。いまは除雪がなされているようだが、『尾花沢の雪』と検索したらこんな写真が現れた。銀山温泉はさらに山奥だから大変な降雪だと思うが3月も半ばに近いのでもう雪は少ないのかも知れない。山形県の温...銀山温泉

  • 90年生きたということ

    ★3月に誕生日を迎えて91歳になったのだが、よく生きたもので90年間も生きたことになる。この90年間は、日本にとって有史以来最も『激動の時代』だったと言って間違いないだろう。そんな90年間のうち80年間はよく覚えている。昭和25年(1950)に大東亜戦争は終わって終戦を迎えるのだが、私はその時中学1年生で今のソウル、朝鮮京城にいたのである。アメリカとの戦時中も内地と言うか日本は大変だったのだが、私が住んでいた外地は全く大変なことはなかったのである。外地と言ってたが、そこは日本だったし朝鮮京城は日本だったから、日本語が語られていたし、当時の朝鮮の人たちはみんな『日本語』が話せたのである。こんな地図をご覧になった方は少ないだろうが、私が小学生時代、4年生の頃の「日本の地図」だと言っていい。太平洋戦争も当初は『...90年生きたということ

  • メダカの季節も近い

    ★メダカは水温18℃以上、日照時間が12~14時間以上の環境下で産卵を行うという。まだもう1か月ぐらい先からだとは思うが、待ち切れずに池から何匹かのメダカを水槽に移した。パソコンの横なのでずっとメダカを観ていることが出来る。卵を産みだすと、毎日卵を産み続ける。昨年も何百匹のメダカが孵ったが、産み出すと毎日なかなか忙しい。こんな小さな水槽を二つ並べて眺めている。左側の水槽には昨年生まれたメダカが入っているのだが、今年は多分親になって毎日卵を産むだろう。そんな日が来るのももう1ヶ月ぐらいになった。今年もメダカが孵ったら、また報告することにするので、楽しみにお待ちください。メダカの季節も近い

  • 協同学苑を歩いてきた

    ★1週間に2度ほどは協同学苑を歩くことにしている。ここは公園ではないのだが、いろんな施設や遊歩道や運動場など多彩である。先ずは運動場でランニングの真似事などをした。広々として気持ちがいい。この運動場を対面まで小走りでランニング。そのあとは周回コースへ9時前には駐車場もガラガラである。学苑なので、こんな校舎のような建物もある。その横の周回コースは桜並なので3月末ごろには桜のトンネルになる。★この公園の特徴としてはいたるところに苔が見られることだと言っていい。北側の池に下っていく坂道は『苔の道』になっている。こんな感じなのである。こちらは一面苔に覆われて、苔庭と言っていいくらいなのである。三木総合防災公園はスポーツ公園なのだがこの協同学苑は苔などもいっぱいの多彩な広場だと言っていい。一番北側の池もなかなかの風...協同学苑を歩いてきた

  • 八間蔵 うどん

    ★三木から三宮までは有料だがトンネルを通ると結構早い。今朝も東京に行くという娘を新神戸駅まで送ってきたが40分は掛らなかった。そう言う意味では三木の立地はなかなかいい。こんなルートを通るのである。そんなルートの中間点に『うどん屋・八間蔵』はある。多分、八間の蔵を改造して出来てるのでそんな名前になったのだろう。新神戸や三宮に出る時にはよく通るので、たまには『うどん』を食っていくのだが、『うどん』と言っても結構な値段である。先日はこんなうどんを食ってきた。わざわざ『召し上がり方』がついてくるので、一応、その通りにして食ってきた。目の前にはこんな竹林があって、『うどん』には何となく似合った立地でもある。場所はいいとも言えない田舎道なのにに毎日行列ができるほどである。確かに、なかなかいい雰囲気のお店ではある。八間蔵うどん

  • 娘と三木総合防災公園を走ってきた

    ★昨日新しく買ったasicsの靴を早速履いて、三木総防災公園を娘と一緒に走ってきた。やはり新品は何となく感触がいい。靴底の新しさが実感できる。娘も昨日買った新しい靴を履いていた。もう60歳に近いのに結構スムースに軽快に走っている。3マイルを約30分のスピードである。学生時代にはマラソンで常に優勝していた実績が生きている。次男のバークレー時代のサッカーのユニフォームを身に着けていた。90歳になっても、私以上にスムースに走れるだろうと思う。なかなかいい1日の始まりだった。娘と三木総合防災公園を走ってきた

  • asics とのご縁

    ★今日はアメリカら来ている娘がasicsの靴を買いに行くというので、昼から久しぶりに神戸の街に出た。asicsの店は三宮にあるのだが、ここに来るのも3年振りである。運動靴はasicsに決めている。★asicsとのご縁が出来たのは、ずっと昔、まだasicsがスタートして間もないころだった。カワサキがJetskiを事業として正規に始めた頃のことだから、1980年頃のことだと思う。jetski専門の靴が造れないかと接触したのが初めてのことだった。実現はしなかったのだが、それがご縁で繋がったのである。その後、娘が大学を卒業した時に、神戸には大学卒の女性を採用する会社がasicsだけだったので、娘はそんな関係でasicsに入社したのである。★そんなご縁もあったのだが、asicsの運動靴は結構な値段なのだが、履いてみ...asicsとのご縁

  • 私の生き方 囲碁・雑感

    ★最近は囲碁をやる人は少なくなってしまったのかな?私は高校生の頃に囲碁を始めて、大学時代まで、結構熱心に碁席などにも通っていた。碁席の師匠に『初段の免状を取らないか』と言われて、ひょっとしたら取れるかもとは思ったのだが、『そこそこの実力』になったことが解ったので、そこで碁席通いは止めてしまった。一般の方々は碁なら『初段』、ゴルフなら『シングル』が権威の始まりなのだが、私はどうも『変わっている』のか、そのような資格がどうも嫌なのである。プロになるならともかく、アマの世界では所詮は大したことではないのだし、アマチュアが「楽しんでやるレベル」を逸脱していると勝手に思ってしまうのである。★『私の生き方』がすべてにおいてそうなのである。『そこそこのレベルだ』と実感したら、そこから先は『専門家の世界』だと、勝手にそう...私の生き方囲碁・雑感

  • 何となく春らしくなってきた

    ★3月も9日、まだちょっと冷たいが、庭も何となく春らしくなってきた。陽ざしが柔らかい。木に春と「椿」だが、まだ蕾も多いが、一輪・二輪紅い花を咲かせた。薔薇の新芽も綺麗だし、沢山植わっているクリスマス・ローズもいっぱい花を付けた。毎年、同じことを想うのだが、春に咲くのになぜクリスマスローズと言うのだろう?何となく春らしくなってきた

  • 二人の子供たちと

    ★私には息子と娘の二人の子供がいる。息子は鎌倉、娘はアメリカにいるので、そんなに顔を合わせることはないのだが、1年に一度ぐらいは一緒になることがある。先月末から娘がアメリカからやって来ていたので、鎌倉から息子も昨日やって来た。伊丹まで迎えに行って、その帰りに三木の焼肉こさるで昼飯を食った。誰に似たのか、二人ともよく飲む。私はそのあとの運転手を務めたので飲まなかったが、家内と3人で結構飲んでいた。ご機嫌である。何故か、なかなか仲がいい。息子は、家に戻ってきたら直ぐ昼寝をして起きてきたのは夕方だった。晩飯でもよく飲んでいた。息子全日空に勤めているので航空機はタダでいいのだが、社員は満席になると乗ることは出来ない。今日の便は週末で午後の便はみんな満席だから12時過ぎの便で鎌倉に戻って行く、昨日昼前にやって来て、...二人の子供たちと

  • 家の中の片づけ

    ★先月末から、アメリカから娘が来ている。昨日は湯浜温泉に行ってたのだが、家の中の片付けもやってくれている。『片付け』など外回りは結構ちゃんと遣れているのだが、家の中は、もう一つ『ヤル気』になれなくて放っておいたのを娘がぼちぼちとやってくれていまこんなに溜まっている。今日は鎌倉から息子もやって来るので、息子と二人で、三木市のごみ焼却場までもっていこうと思っている。三木の小野との境の山の上にこんな立派な『ゴミ焼却場』があって、持って行きさえすれば、どんな種類のごみもOKである。これで、家のなかも結構すっきりした。家の中の片づけ

  • 湯村温泉に行ってきた 2

    ★兵庫県の端の方だが湯村温泉に行ってきた。カワサキの国内市場を永く担当したこともあって、国内の温泉地には一般の方よりは数多く訪れていて、沢山の温泉地を知っているのだが、この湯村温泉は『その中でも一番』と言っていいほどの素晴らしい温泉だった。天皇陛下もお泊りになったという『井筒屋』は湯村温泉でも一番の格式高い旅館である。昨日も紹介したが、庭の造りも最高だった。こんな最上階の風呂と1階の大浴場があってその湯質も最高だった。★ホテルのすぐ横にはこんな源泉もあって、娘と一緒に散策してきたが、こんな足湯も出来て、なかなかの環境なのである。到着早々、こんな湯茶の接待もあって夕食には日本海でとれる「カニ」や『のどぐろ』も初めて食ったが旨かった。「但馬牛のすき焼き」などご馳走がいっぱいだったし、翌朝の朝食もバイキングなど...湯村温泉に行ってきた2

  • 湯村温泉に行ってきた 1

    ★昨日の昼前に三木を出発して、ちょうど丸1日、『湯村温泉』に行ってきた。兵庫県の端の方、もう日本海に近いところにある山あいのこんな湯村温泉だが、なかなかの温泉街で、その中でも一番の『井筒屋』に泊ってきた。天皇陛下もお泊りになったという由緒あるところで、こんな写真が飾られていた。三木からはこんな立地で、車で2時間とちょっとの距離である。行きと帰りとはコースを変えて、このように一回りしてきた。娘が殆ど運転をしてくれた。★部屋も料理も温泉もよかったが、こんな立派な庭があって、私の大好きな鯉がいっぱいいたのがよかった。こんな立派な庭である。苔もよかったし、手入れも行き届いていた。鯉がいっぱいだったが、その大きさから、100年に近いかも知れない。★この予約は私がやったのではなくてアメリカいる娘が、アメリカから予約を...湯村温泉に行ってきた1

  • 春が来た

    ★3月になると『春が来た』と思うようになる。庭が『春の様子』になるからである。先ずは春を呼ぶ花、福寿草、黄色の花が可愛い。春に咲くのになぜ『クリスマスローズ』と言うのだろう。黄色の花もあるし、白い花もある。ボケのつぼみ、もう少しで花開く。薔薇の芽も膨らみかけた。チューリップも芽を出した。咲いたらまさに春である。早春の花と言えば、やはり梅。桜の花が開くのもそんなに遠くではなくなった。何となくわくわくする3月である。春が来た

  • 誕生日だった

    ★『誕生日』でFacebookでは数えきれない方からお祝いのメッセージを頂いた。すべての方にお礼を申し上げた積りなのだが、若しかして忘れていたらご容赦頂きたい。いつもは家内と二人きりの誕生日なので、静かで特に何にもないのだが、今年はアメリカからたまたま娘が来ていて、誕生日ケーキなども買ってくれた。ケーキ屋さんなど、いつもはご縁がないのだが、こんなケーキを頂いて、ご満悦である。91回目の誕生日なのだが、本当に長く生きたもので、それも結構元気に生きているのがいい。今朝も三木総合防災公園を1万歩になるまで歩いてきた。今年になって、この1万歩1日も休まずに続いている。★2024年の3月2日は土曜日なのだが、生まれた年の1933年3月2日は何曜日だったのだろう?とふと思って、Googleで検索したら、『木曜日』と出...誕生日だった

  • 91歳になった

    ★『91歳になった』ホントにこんなに長く生きるとは思わなかった。20歳代の学生時代に肺結核になり『空洞』なども出来たので、人生は短いかなと思って『短い人生』を自分なりに記録しておこうと日記を書きだした。その日記がもう70年にもなってしまった。そんな日記があるので、相当旧い時期のことも読み返せば解るので重宝している。★記録を残すことは『趣味』のようなところもあって、40年間勤めたカワサキでの現役生活についても、当時の記録も含めて今も手元に持っている。たまたまカワサキが二輪事業をスタートした昭和35年(1960)から単車営業課に異動したので、カワサキの単車のスタートから、少なくとも40年間については、結構正確にその記録を持っている。そんなことで手元にあった資料は『現役諸君』にもお渡ししたので、正規の記録として...91歳になった

  • カワサキのZ1とNinja の想い出

    ★私自身はカワサキで二輪部門の企画や市場関係を担当していて、技術関係の車の開発などには殆ど関係しなかったのだが、この「Z1とNinja」にはカワサキの歴代のバイクの中で、私にとっても特別の想い出があるバイクなのである。カワサキがレースを始めた当時は『レース運営委員会』で運営されていて、そのメンバーは、山田熙明・苧野豊秋・中村治道・高橋鐵郎・大槻幸雄・安藤佶郎・田崎雅元という当時の技術・生産・営業のメンバーで構成されていて、その事務局と当時のライダー契約などを私が担当していたのである。当時はまだ各部の部課長や掛長の時代だったのだが、このメンバーの中から川崎重工業の社長や副社長などが出ているのを見ても事業の中枢メンバーであったと言えるのだろう。★このレース運営委員会はカワサキが初めてGPレースに参加した196...カワサキのZ1とNinjaの想い出

  • いろいろあった1日

    ★朝は協同学苑でスロー・ジョッギング、坂を下ったところで、女性に声を掛けられたので、誰かと思ったら、娘だった。私は協同学苑まで車で来て、園内を歩いているのだが、娘は家から走ってきたらしい。写真を撮って貰って、ツーショットも撮ってきた。池からは山道を登って家まで戻ったらしい。★10時半からは家内の定期検診が播磨総合医療センターであったので、小野まで出かける。検査の結果は『変化なし』なので大丈なのである。帰りに三木の一休庵で、天麩羅そば定食を食って戻ってきた。旨かったが、体重は83.8kgとちょっと増えていた。午後、家に戻ってからは庭仕事、『草抜き』などして時間を潰す。★夜は女子サッカー日本ー北朝鮮を観ていた。2-1で勝って、パリ五輪出場を決めた。いろいろあった1日だった。いろいろあった1日

  • 娘がアメリカからやって来た

    ★昨夜娘がアメリカからやって来た。3月中旬以降まで日本に滞在するらしい。その第1日目は日本の医院を皮膚科・歯科・眼科と梯子していた。三木市民にもなっているので保険証も持っているのである。『安い』と喜んでいた。昼飯は、アメリカでは食えないとろろや焼き魚に漬物など家内が作っていて、夜は『おでん』だとか。日本滞在中は、湯村温泉や山形の銀山温泉にも行くようだが、湯村温泉は私と家内も同行することになっている。娘が戻ってきたので、滞在中には鎌倉の息子も三木に来るとか。久しぶりに、4人揃うことになる。★もう、二人とも還暦に近い年代なのだが、子供だった頃が、ついこの間だったような気がする。息子とは魚釣りなどよく一緒に行ったりしたのだが、娘とは、二人だけで行動したことは意外に少ないのだが、一度だけ仙台から明石への出張時に二...娘がアメリカからやって来た

  • アクセルとブレーキの踏み間違え

    ★アクセルとブレーキの踏み間違え事故が多発している。なぜ、あんなに多発するのか?ホントのところ不思議に思っている。『踏み間違える』のはなかなかムツカシイと思うのだが、現実には事故多発なのである。こんなこと言うのもオカシイがアクセルとブレーキを踏み間違えるのはなかなかムツカシイと思うのである。原因は多分二つあって●一つは急発進・急ブレーキなどの粗っぽい運転と●右足のカガトの位置がおかしいのではと思っている。下図のような右足のカガトの位置にしておけば、踏み間違えは起こらないと思うのだが、現実はどうなっているのだろう?★いずれにしても、急発進などレース以外は必要ないと思うのだが・・・いずれにしても、一般道路などではスピードなど出さないことだと思う。私などは、高速運転はコワイ方である。谷田部の高速テストコースで2...アクセルとブレーキの踏み間違え

  • 大阪マラソンよかったな

    ★昨日の大阪マラソン、テレビで観てたがホントによかったな。2時間ちょっとをずっと観ていた。今年の箱根駅伝の国学院大のエース・平林清澄(3年)が、初マラソンで衝撃のレースを見せ、2時間6分18秒の好タイムで優勝した。いつもは外国人の招待選手が優勝するのを見慣れていたのだが、初マラソンながら33kmあたりからTOPに出て、S.キッサ(ウガンダ)の追随があったので、また逆転かなと思ったりしていたのだが、最後はその追走を振り切っての優勝だった。まだ大学生、かっての瀬古を想い出すような初マラソンでの快走だった。2時間6分18秒のタイムも初マラソン新記録だとか。久々にマラソン界に期待のニュー・エースが現れた感じだった。今後の活躍を期待したい。パリ五輪代表内定の小山直城も終始頑張って先頭グループを走り3位!日本歴代9位...大阪マラソンよかったな

  • 乳頭温泉郷 雑感

    ★何日か前だったが、テレビで『乳頭温泉郷』を取り上げていた。「一度は行きたい乳頭温泉郷」とあるが、何回行ったか解らぬほど行っている。昭和42年(1967)から4年間、仙台で東北6県を担当したのだが、当時はクルマでの移動で、東北6県を走り回っていた。二輪の営業は代理店は勿論、地域の販売店を訪問するので、極端に言えば、東北の殆どの道を走ったと言ってもいい。乳頭温泉は盛岡から秋田への通り道にあるので、その移動の時の宿泊所だったのである。乳頭温泉と検索するとこんな写真がいっぱい並ぶが、当時は今よりは温泉と言うより『湯治場』と言った方がいい『ひなびた温泉』で湯治客でいっぱいだった。当時の東北の温泉は、市内のホテルより安く泊まれたので、乳頭温泉に限らず、東北6県の温泉は殆どと言っていいほど知っている。秋田だけでもこん...乳頭温泉郷雑感

  • 春は梅から

    ★2月中旬、春はもうすぐそこに来ているような気がする。「春を呼ぶ花たち」と検索すると「春は黄色い花からやって来る」と菜の花の写真が真っ先に出てくる。確かに我が家の福寿草もその黄色い花を見ると「春も近いな」と思ったりするのだが黄色い花は、まだ『早春』と言う感じで、ピンクの花を見ると、もう春だなと思ったりする。ピンクの花もいろいろあるが、やはり象徴的なのは『梅』だろう。我が家の梅も今ピンクの花を咲かせている。梅の木はこの2本しかないのだが、今が盛りである。近くで見ると、こんな可憐な花である。近くで見るとなかなかいい。「春はもうそこまで来ている」という実感が湧く。来週はもう3月、まさに春となる。私は91歳を迎えることになる。90歳の最後の1週間である。春は梅から

  • 自民党がおかしい? どうなるのだろう?

    ★政治の世界のことはよく解らないが、このところの自民党はどう見てもオカシイ。国民が疑問に思ってたこと、怒っていたことに対して、何も答えが出てないような気がする。国民が何に怒っていたのは、5億とか6億と言う大金を表に出さずに、裏金として勝手に自由に使っていたことだと思うが、こんな政倫審でホントに解決できるのだろうか?今までもいろいろと問題らしきことは起こったが、何となく切り抜けてきて、自民党政治は安泰だったが、今回は、国民の目はちょっと今までとは違うのではなかろうか?それがこんな内閣支持率に現れているように思う。国民の殆どが『岸田内閣不支持』なのである。これはひどい。自民党のイメージが変わってしまった感がある。今回はちょっと違うような気がする。自民党の体質が根本的に変わったりはしないだろう。派閥は表向き無く...自民党がおかしい?どうなるのだろう?

  • 90歳代の生活 2 お金

    ★昨今、株価の高騰が話題である。株も少しだけだが持ってはいるが、『株価』などには全く無関心である。更に世の中の賃上げの話題もあるのだが、そんな賃上げも株価にも、と言うより『お金に無関心』なのである。自分の一生を振り返ってみても『お金に無関心』で生きてきたような気がする。お金の値打ちがどんどん変わったそんな一生だったと言っていい。こんなに金の値打ちが変わった時代を生きたのは『昭和一桁生まれ』が初めての世代だと思うし、こんな経験をする人は今後もいないのではなかろうか?★小学校の頃は、自転車が100円しなかった。一般の給料も月給が100円以下の時代だった。それが終戦で、朝鮮から家族一人1000円だけを持って引き揚げてきたのだが、戦後の日本は闇米が1斗1000円もした。朝鮮では1斗100円ぐらいだったからその10...90歳代の生活2お金

  • 今日は霧だった

    ★雨かと思ったら今朝は霧だった。三木山総合公園に行く道筋でも、極端に言うと前の車が見え難くなるくらいだった。朝7時50分、こんな状態。雨は上がっていたが、丹生山は全く見えない。これは濃霧と言っていい。こんなに霧が濃いのも珍しい。横はサッカーコートだが、こんな横を1万歩歩いてきた。1時間も歩いていたら、少しは霧が晴れてきた。三木には濃霧注意報が出ていたが、10時には解除されたようである。強風注意報も出ているが、風は吹いていない。午後からは雨とあったが殆ど降らなかった。夜中にはちょっと降ったようである。今日は霧だった

  • 2月の長雨

    ★今朝19日の朝は曇っていたが、8時ごろからは雨が降り出した。天気予報によると今週はずっと雨のようである。これが午後4時の天気図、これが明日20の火曜日、そしてこれは22日、木曜日の予想である。最近はこのように先の天気図も解るらしい。こんな天気予報だから、5日間も雨の日が続くというのだが、ホントウだろうか?★ニュースの記事はこのように書かれている。●週明け19日(月)以降は、日本付近に前線が停滞するため2月らしからぬ長雨になる見通し。●今シーズンは例年より早い「菜種梅雨(なたねづゆ)」の訪れとなりそうだ。●なお、20日(火)から22日(木)ごろは西日本や東日本の太平洋側を中心に雨足が強まるおそれがある。菜種梅雨とは、菜の花の咲くころ、だいたい3月から4月にかけて雨が続き、●まるで梅雨のような天気になること...2月の長雨

  • 三木は旧い史跡のあるまちでもある

    ★毎朝行く三木市総合防災公園は、世界的な屋内テニスコート・ビーンズドームやサッカー場・陸上競技場など近代的な施設もいっぱいだが、今朝一回りしてきたところは旧い由緒ある史跡もある。公園の北の方には『どっこいさん』と言うこんな旧い史跡がある。よく解らないが六地蔵が正式名なのだろうか。もう薄くなっているが、下の方に六つの地蔵さんが並んでいる。この公園はこんな4車線で東と西に分かれているのだが、この右手に『どっこいさん』はある。そして、陸橋を渡ると、こんな急な下り坂になって、右手は谷間に池が連なっているのだが、さらに下て行くと、その先はこんな山道になって、右折して石段を下ったところに史跡『志染の石室』がある。この表示板にあるように石室があって、年中湧水をたたえていて、日本書紀によると、飛鳥時代に顕宗天皇と仁賢天皇...三木は旧い史跡のあるまちでもある

  • 90歳代の生活 1

    ★あと10日ほどで91歳になる。超高齢者だと言ってもいい90歳の1年が過ぎようとしているが、体力年令は多分65歳は間違いないと思う。巷の70歳の方よりは元気に動けている。この1年体力的には衰えたところは、極端に言えば『皆無』と言っていい。この調子なら100歳も夢ではないと思うのだが、いまは家内がいて、食事・洗濯などみなやってくれるし、毎日着る物も自分で選んだりしなくてもちゃんと揃えて出てくる生活だから、私は、自分のやりたいことだけやっていればいいという、まことにいい環境なのである。私があと何年どうこうと言うよりも、家内があと何年今のように元気でいてくれるかが、一番の問題だなと思っている。★最近は、外の方とも接触が少なくなったし、毎日同じパターンの繰り返しで、朝の1万歩のスロー・ジョッギングに始まって、昼食...90歳代の生活1

  • 暖冬だな

    ★地球の温度が上がって、世の中暖冬のようである。寒くないのは結構なことだが、スキー場などは雪が無くて困っているようである。それも単なる暖冬ではなく『驚愕の暖冬傾向』などと言われている。それでもこの三木辺りは、早朝は気温がマイナスになって、毎朝、車の窓には氷が張って、エンジンをかけてそれを溶かすまで、何分か掛かっていたのだがここ数日氷も張らなくなってしまった。もうこのまま春が来るのだろうか?六甲山の山頂でも氷が張らなかったとこんなニュースが流れていたが、確かに、氷が張ることもある我が家の池も氷が張らなかったし、毎年冬には枯れてしまう『ホテイ草』は何とか冬を越しそうで、今年は新しく買わずに済みそうである。まだ2月中旬なのに薔薇の芽はもう動き始めた。ひょっとしたら3月に花を咲かせるかも知れない。暖冬だな

  • 1日、1万歩、1ヶ月続いた

    ★毎朝、散歩はしているのだが、今年1月から1万歩歩くようにしている。兎に角、『1万歩』になるまで歩き続けている。大体、1時間半ほど掛かるがいい運動になって、正月には85kgあった体重が82.5kgまで下がった。これがその記録で、平均が『11033歩』になっている。★殆ど、三木総合防災公園を歩くのだが、この公園は広大だから、その一部を歩いたら『1万歩』になる。今朝はこんなところを歩いて、『下り坂』の写真を撮ってきた。下りばかりだが、どこかで上っているのは間違いない。これは周回路、今朝は雨の後で道は濡れていた。サッカー場の横の下り坂。こんな山の中の下り坂もある。ここはメイン広い場の横の下り坂、いつもなら丹生山がきれいに見えるのだが、今朝は雲に隠れていた。駐車場の横の下り坂、この辺りでほぼ1万歩。車を止めいると...1日、1万歩、1ヶ月続いた

  • 春本番の暖かさ?

    ★「春本番の暖かさ」というこんなニュースが流れた。確かに、午後からは、柔らかい春のような陽ざしになって、久しぶりに庭仕事などもした。2月も中旬、春はそこまで来ているのだろう。★朝7時過ぎ三木総合防災公園に行くときの気温はマイナス1.5℃だった。この三木辺りは結構、寒いのである。公園の芝生には霜が降りていた。そんな中を今朝も1万歩まで、約1時間半の散歩だった。広大な芝生広場もまだ霜が降りていた。梅林の梅の花はもう開いている。寒暖の差が激しい早春の季節である。春本番の暖かさ?

  • SPA 直入のこと いろいろ

    ★つい先日のことだが、直入町にお住いの森田一平さんから、Facebookでこんなメッセージを頂いた。「突然の申請失礼いたします。ブログ拝見致しました。直入町に生まれ37年。趣味は旧車を眺めること。直入の歴史を調べていたら古谷さんに行き着きました。父は芹川にてジェットスキーに乗っていました。宜しくお願いします(;>_<;)」『直入の歴史』を調べていたら私に行きついたと書かれている。こんな現在のSPA直入の写真とこれは1990年4月15日のSPA直入のオープン当日の写真なのだろうが、出来れば1枚1枚が見てみたい懐かしい写真なのである。その中の1枚には私の姿も写っている。SPA直入が自らのバイクでサーキットを走ろうと集まった、ユーザーたちで埋まって、開会式に列席された当時の直入町長(お名前を失念したが)は、『有...SPA直入のこといろいろ

  • 防災公園クイズラリー 雑感

    ★毎朝のように行っている三木総合防災公園でこんなイベントがあるよと近所の方から、こんなチラシを頂いた。10時半からだというので、少しゆっくり目に家を出たのだが、9時半ごろには受付会場はがらんとしていて、こんな催しに人が集まるのだろうかと思ったりした。いつもの通り1万歩のスロー・ジョッギングを終えて戻ってきたのは10時過ぎだったのだが、受付にはこんな行列ができていた。やはり参加される方もおられるのだと、眺めていたのだが、その行列はどんどん伸びて10時半の受け付け開始時にはこんなに長い列になったのである。これにはちょっとビックリだった。クイズラリーと言うのだが、第1問は受付のすぐ横にあって、この防災公園は甲子園球場の何個分ですか?と言う設問だった。答えは50個分が正解だと思うが、2問以下は公園のあちこちにあっ...防災公園クイズラリー雑感

  • カワサキワールド訪問

    ★昨日は久しぶりにZ1FANCLUBのメンバーたちと神戸のカワサキワールドに行ってきた。カワサキワールドは神戸市の神戸海洋博物館の中にあるのだが、今ではカワサキワールドに来るお客さんのほうが多いのではなかろうか。昨日もなかなかの盛況だった。海洋博物館だから、入り口を入ったところにはこんな大きな船の展示などがある。そしてカワサキワールドの入り口が改めてあるということになっている。★この神戸市の海洋博物館にカワサキワールドが入ったのは2006年のことなのだが、その経緯は、当時の川重会長だった田崎雅元さんが「神戸市は神戸海洋博物館の活性化に苦慮しているようだ」と聞いて動いたのがきっかけなのである。これは神戸市にとってもカワサキにとっても非常にいい大成功のプロジェクトだったと思う。そんなカワサキワールドを盛り上げ...カワサキワールド訪問

  • ホントに突然、鄭 剣豪さんと

    ★鄭剣豪さんは、剣豪集団株式会社の会長さんで、神戸の財界人として活躍されているのだが、ホントに突然FacebooKでこんなやり取りがあって、●古谷さん、いつか、三木市のどこかで会いましょう。ご無沙汰です。●鄭剣豪さん、有難うございます。ご連絡頂ければどこにでも出向きます。●明日十二時昼ごはん、三木コサル焼き肉にしますか?●12時に市役所の前あたりでお会いしましょう。焼肉こさるで昼食をともにしたのである。でも、何故突然、こんなことに?鄭剣剛さんとお会いしたのは、2015年2月、神戸ベンチャー研究会で一度だけお会いしただけなのである。これがその時の写真だが、それから約10年近い月日が経って、ホントに突然のお誘いだったのである。なぜ、突然に?とお聞きしたのだが、いろいろその理由を仰ったがもう一つよく解らなかった...ホントに突然、鄭剣豪さんと

  • 1日の過ごし方と睡眠時間

    ★90年も生きてきたのだが、1日のうち8時間近くは睡眠なので30年間は眠っていたことになる。最近は外部の方と接触する機会も極端に減ったのだが、毎日の生活パターンは殆ど同じになって、その繰り返しになっている。時間の長い順番に並べると●睡眠時間8~10時間●パソコンに向かっている時間6時間●外で運動している時間2~3時間●食事その他の日常生活4~8時間のようなことになる。こうしてみると『睡眠時間』が一番長いことになる。★こんなグラフが出ていたが、自分では寝床にいる間は、結構ちゃんと眠れていると思っている。夜は10時に寝て朝6時には起きるが、毎日昼寝をする。昼寝をするのは、自然に眠くなるからで、よく眠れるのは、毎日の1万歩のスロージョッギングのお陰だと思っている。1万歩のスロージョッギングは、実質1時間40分ぐ...1日の過ごし方と睡眠時間

  • 男の子は母親似、女の子は父親似が多い

    ★「男の子は母親似、女の子は父親似が多い」とか。確かに我が家の場合も息子の性格などは家内に似ているし、娘は間違いなく私似なのである。これは娘と孫の末弟だが、背が190cmもあって、こんな長身は身内にはいないのだが、誰に似たのだろう?ムツカシクてよく解らぬが、23組目の染色体の組み合わせがあって、女の子は「XX」、男の子は「XY」の組み合わせで生まれてくるのだとか。「男の子はママ似」「女の子はパパ似」になる可能性がちゃんとあるということらしい。★これは私と家内だが、息子と娘の性格は間違いなく娘は私、息子は家内と明確だが、その顔つきもそんな感じだから不思議である。これは私の母の若いころだが、顔の輪郭などは間違いなく母似なのである。父親からは、何を貰っているのだろう?父は52歳と早死したのだが、『人に好かれる性...男の子は母親似、女の子は父親似が多い

  • 肺炎球菌ワクチン接種

    ★肺炎予防のことで新聞に大きく広告が出ていた。5年毎の年齢が出ていて『90歳』があったので気になったのである。経過措置は今年度で終了(令和6年3月31日まで)、現行制度では来年度以降、公費助成の機会はありませんとか。令和5年4月2日~令和6年4月1日に以下の誕生日を迎える方昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生まれの方昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生まれの方昭和18年4月2日~昭和19年4月1日生まれの方昭和13年4月2日~昭和14年4月1日生まれの方昭和8年4月2日~昭和9年4月1日生まれの方昭和3年4月2日~昭和4年4月1日生まれの方大正12年4月2日~大正13年4月1日生まれの方私は昭和8年生まれだが、『あなたの生年月日は定期接取の対象期間が終了』となっていたのだが、お住まいの市区町村にお...肺炎球菌ワクチン接種

  • 関東は大雪警報

    ★関東に大雪警報が出ている。雪国と違って普段雪など降らぬ地区に雪が降ると大変である。こんな情報だが本当に降るのだろうか?雪への備えと言ったら何だろう?札幌で2年、仙台で4年、所謂『雪国』で暮らしたことがあるが、雪が降っても当たり前のことで、特に何の問題もなかったのだが、特に、何が対策だったのか?家の中の暖房などは、昨今では関西でも大丈夫だから、雪国での対策と言えば一番が『車対策』なのかなと思ったりする。『車社会』だからスノータイヤを履いていない都会で雪が降ったらやはり大変かなと思う。1日だけのことだから、1日だけ外出しなければいいのだが、そうもいかないのだろう。★2月6日の東京は、果たしてどんなことになるのだろうか?朝、7時のニュースを見たが、航空便などの欠航や電車の遅延などもあるようだが、何とかなるよう...関東は大雪警報

  • 1万歩の目標と効用

    ★このところ毎朝『1万歩』になるまで歩き続けている。そして『下り坂』のほうが膝の強化などにいいというので、三木総合防災公園の『下り坂』を中心に歩くようにした。こんな緩やかな『下り坂』があちこちにある。遊歩道専門の道もある。下り坂を中心に歩こうとすると、どこかで高いところに登らなくてはならないのだが、いろんなところに階段やちょっと勾配のきついところがあるので、そんなところを上手に選んで、長く緩やかな『下り坂』を歩いてきた。★『1万歩』を歩くには大体1時間半は掛かり、距離にして7.5kmぐらいになる。毎朝『1万歩』を歩くようにしたのは1月半ばからだが、今日1ヶ月の平均歩数が1万歩を越えた。1万歩を歩く効用としてはいろいろあるのだろうが、先ずは『目標達成感』がいい。朝から『やった』と言う感じになる。直接的には『...1万歩の目標と効用

  • 安全運転 と スピード違反

    ★もうずっとずっと以前に一度名神高速で覆面パトカーに20kmオーバーで捕まったことがあるのだが、場所は高槻の緩やかな下り・登りのある直線で、なぜかそこだけが80km規制なのである。開通直後はこんな状態だった。その頃も80km規制で,あるライダーが160kmで捕まって、80kmオーバーと言う速度違反記録を創った場所である。スピード違反で捕まったのはその1回だけでそれ以降は無事故・無違反の『優良運転手』なのである。車の運転は好きで、現役時代は国際免許を持っていて、世界の国々をレンタカーで走り回ったものである。今でも、毎日少しの距離だが車を運転する。車に乗らない日はないと言っていい。スピード違反などは全く関係はない安全運転である。★最近つくづく思うのだが、信号のある街中では早く走ったからと言って、目的地に早く着...安全運転とスピード違反

  • 私の「ウオーキング」

    ★テレビで、こんな番組をやっていた。冬こそウォーキングが効果的な季節だという。その理由は基礎代謝量が冬には増えるので、体重を落とすにはいいという。私も今減量中で、正月には85.5Kgあったのだが、今は83.2kgになっている。何とか82kgぐらいまでは落としたいと思っているのだが、実現するだろうか?①歩数が1000歩増えるごとに死亡リスクが15%低下する。目指すは“1万歩”②下り坂を歩けば高血圧が改善する可能性あり③免疫力を上げるためにはゆっくり歩き④食後・小分けウォーキングで太りづらい体になるなどいろいろあって、なかなかオモシロイ番組だった。★毎朝、三木総合防災公園を歩いているのだが、私自身の今年の目標もたまたま『1万歩』で1月後半はずっと1万歩が続いている。兎に角『1万歩』になるまで歩き続けているので...私の「ウオーキング」

  • 春雨・春霞・梅の花

    ★協同学苑朝7時半、こんな状態で霞んで建物も見えなかった。春雨・春霞などと言うが、これだけ濃いと霞ではなく霧のようである。霞は気象用語ではなくて、空気中に小さなちりやけむりのつぶなどがたくさん浮かんで、白っぽく見えることをこう呼んでいるようで、これに対して「もや」と「霧」は空気中の水蒸気が細かい水てきとなって浮かんでいる状態だそうである。だから今朝の状態は春霞などではなくて濃霧なのだろう。そんな協同学苑の中を歩いてきたが、しばらくするとこれくらいにはなった。★まだ朝は寒いが季節は間違いなくやって来る。梅のつぼみがこんなに膨らんでいた。気が付かなかっただけで、我が家の梅たちも、こんな感じにはなっていた。春もそこまでやって来ている。春雨・春霞・梅の花

  • 2024年1月も終わった

    ★早いもので今年の1月も今日で終わりである。元旦にはまだアメリカから来ていた孫がいて、一緒に初日の出を拝んだりしたのだが、その日に起きた能登半島地震で、この1月は『能登半島地震のニュース』がずっと続いたひと月だった。この地震災害の余波は今後半年は続くのではなかろうか?★そんな地震に明け暮れた1月だったが、私自身は突如『ばね指』などにかかってこんなところに注射をして貰ったりした。治ってしまうと、そんなこともあったのかっと思うぐらいで、人間の記憶も『熱さ過ぎると』すっかり忘れてしまうものである。こんな飴にハマってしまって、これは昨日も買ってきたから、当分続くのかも知れない。相撲や駅伝やマラソンもあって、テレビでスポーツを観ている時間も結構あった。毎日の生活はそんなに変化はなくて、同じようなことの繰り返しなのだ...2024年1月も終わった

  • 健康体であるということ

    ★フレイルとは健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指すのだというから、人間いつかはそんな状態になるのかも知れぬが、極力「要介護状態」にはならずに生涯を終えたいなと思っている。フレイルの基準としては1.体重減少2.疲れやすい;何をするのも面倒だと週に3,4日以上感じる3.歩行速度の低下4.握力の低下5.身体活動量の低下などとあるが、体重は85kgまで増えたので今は減らそうと努力している。別に疲れやすいとも思わないし、歩行速度も握力もそんなに落ちたとは思わない。身体活動量の低下とあるが、最近は毎日1万歩以上を目指しているので、今年になってからむしろ上がって、1日の平均歩数が9602歩となっているが、これを何とか1万歩にすべく頑張っている。この10日間だけでいう...健康体であるということ

  • 私の二つの日記

    ★私は毎日二つの日記を書いている。昨今は殆ど毎日が同じことの繰り返しで、所謂日記の内容は毎日同じようなことが繰り返し書かれている。かってはこのように一般の普通の日記帳を使っていたのだが、昨今はあまり書くことも少ないのでこんな小さな5年連続日記帳を使っている。最初に日記を書きだしたのは大学2年の20歳の頃だから、もう70年も続いていて、書き出した理由が『蒋介石が30年も日記を書いている』と言うことだったから、もう完全にその期間を越えている。昨今は昔のこともよく忘れてしまったいるので、日記を読み返すことも多いのだが、いろんなことが想い出されて重宝している。人間の記憶などそんなに頼りにはできないなと思うのは、旧い日記を読み返してみると『そんなこともあったのか?』と思うからである。★もう一つ『雑感日記』というブロ...私の二つの日記

  • 大阪国際女子マラソン、前田穂南・日本新記録で優勝

    ★大阪国際女子マラソンを観ていた。ペースメーカーの走りが速くて、場内を出る時には既にトップグループと2位集団が離れているというスタートだった。「日本陸連の設定タイム2時間21分41秒を突破した最速選手が、パリ五輪代表の残り1枠に選ばれる」とあってペースが速かったのかも知れない。ペースメーカーには自己ベスト2時間19分24秒を持つ新谷仁美も入っていて、勿論TOP集団を引っ張っているのだが、このまま走ってTOPになったらどうなるのか?と気になって途中でネットで調べてみたりした。それほどTOP集団は速くて、それは5人ほどで構成され、2位集団のTOPが6位という状況だったので、余計に気になったのである。この写真の右に写っている前田穂南が2時間18分59秒という日本新記録で優勝したので、パリのオリンピックの最後の1...大阪国際女子マラソン、前田穂南・日本新記録で優勝

  • 私の日記から 昭和58年(1983)~昭和60年(1985)

    ★この3年間は大庭浩本部長時代である。昭和58年年7月1日付で、再建屋と呼ばれていた大庭浩常務が単車事業本部長として乗り込んでこられたのである。この3年間、私は大庭さんの番頭役としての職務を果たしたのである。大庭さんに対する周囲の評価は『めちゃめちゃ怖い』と言うのが一般的だったのだが、確かにそんな面もお持ちではあったが、大庭さんの3年間の単車本部長時代に私は一度も怒られたことはなく、絶大の信頼を得ていたのである。★7月1日に来られるなり指示があったのは、「単車事業本部の意志決定と報告のシステムを図示説明せよ」というもので、それに対しての回答がこの1枚にこのように纏めて、単車事業本部(概要説明)をこのような8項目に纏めて、ご説明したのである。大庭さんとの初めてのこの3時間で『大庭さんの信頼』をまず得られたと...私の日記から昭和58年(1983)~昭和60年(1985)

  • ファン心理 雑感

    ★世の中には熱烈なファンもいる。私自身は熱烈なファンにはなれないが、野球やサッカーのスポーツ界でも、政界などにも何となく好感の持てる人たちはいる。こんなのを『ファン心理』と言うのだと思うのだが、なぜ『好感』を持つのかその理由は自分でもよく解らない。『何となく好感を持っている』のだと思っている。★いま大相撲だが、大相撲の力士に対して、特に密接な関係などはないのだが、何となくだが●好きな力士●何となく好感の持てる力士●特に好き嫌いを感じない●何となく好きになれない力士ぐらいに分類されるのではないかと思う。『好きな力士』と言える力士では照ノ富士これは相撲の取り口が横綱らしい朝乃山一度下まで落ちて上がってきた『何となく好感の持てる力士』では貴景勝・宇良・阿炎・大の里などがいるのだが、理由はと言われると貴景は兵庫県...ファン心理雑感

  • 人生90歳代をどう生きるか? 2

    ★同じような日課が続く毎日なのだが、朝食後、毎朝の公園での散歩が1日のスタートになっている。70歳の後半位から続いているからもう10年以上になる。これが大晦日から今朝までの記録だが、28日間の平均が8741歩となっている。このところ10日間ほどは毎日『1万歩』は歩けている。兎に角、1万歩になるまで歩いているという方が当たっている。大体、1時間半、距離にすると7,5kmほどになる。歩くと言ってるが、普通に歩くのではなくてスロージョッギングしている。ゆっくり走っているのだが、そのスピードは歩くよりは遅いぐらいである。歩くよりは消費カロリーは多いのだろう、この寒さでも汗をかく。普通のランニングと違って『息が上がらない』のがいい。『人生90歳代をどう生きるか?』この朝のスロージョッギングが果たして何歳まで出来るの...人生90歳代をどう生きるか?2

  • 今年一番の寒気到来

    ★今年は暖冬だったのに一転、今年一番の寒気がやって来た。昨日(24日)はこの辺りでもマイナス2度ほどだったし、三木総合防災公園でのスロージョッギングも流石に寒かった。北陸辺りでは大雪のようだし、能登半島地震のあった被災地は大変だと思う。これからが雪のピークのようで、近畿地方でもほとんどの地域で雪が降るようだが、この三木辺りはどうなるのだろうか。降るか降らないか、ギリギリのようなことになっている。★25日が一番ひどいようだから、果たして、どんなことになるのか?朝6時、気温は低いがこの辺りは雪は降っていない。心配したが何とか大丈夫なようである。今年一番の寒気到来

  • ニュースで流れるがよく解らないこと

    ★このところ毎日のようにニュースで流れるが、本当のところよく解らない問題がある。一つは自民党の派閥問題もう一つはパレスチナ問題である。★政治自体がもう一つよく解っていないのだが、その中にいろんな政党があって、一番多数の議員を占めているのが『自民党』なのだが、その自民党の中に幾つもの『派閥』がある。政治評論家なるものが解説をしているが、それを読んでももう一つよく解らない。カネの問題、それも億単位のカネの問題から発生したのだが、なぜ、同じ党の中にいろんな派閥があるのだろう?考え方が違うのなら、同じ党にいること自体がおかしいし、今回問題になった、安倍派、二階派、岸田派は解散するという。派閥に問題があるのかと思ったら麻生派などはそのまま残るのだという。どう考えてもスッキリしない。自民党の政治家自体がよく解っていな...ニュースで流れるがよく解らないこと

  • 人生90歳代をどう生きるか? 1

    ★人生100年の時代だという。昨年3月に90歳になったのだが、この1年振り返ってみて、あまり以前と変わりのない生き方をしてきたのか?或いは、90代になると流石に変わったのか?70歳代や80歳代とあまり変わっていないのでは?と思ったりする。大村崑ちゃんが『90歳、今が一番健康です』という本を出してるが、何となくそれに近いのである。★石原慎太郎・石原裕次郎兄弟は、私の1年上と1年下で、大学時代に彼らは世に出たので、何となく身近な存在だったのだが、裕次郎は突然亡くなってしまったし、慎太郎さんも89歳で亡くなられたとは、実は知らなかったのである。何となく身近な存在と書いたのは大学の野球部の先輩の住所が当時まだ有名にはなっていなかった石原慎太郎宅だったので、それが突然有名になったので、そんなに感じたのである。その野...人生90歳代をどう生きるか?1

  • 駅伝と大相撲

    ★昨日の日曜日の午後は駅伝と大相撲を観ていた。駅伝も大相撲も、日本独特で世界にはない。考えてみると日本ほどスポーツの種類が多い国は世界でも珍しいのではなかろうか?相撲が世界にないのは解らぬではないが、日本でこれほど人気の駅伝が世界で普及しないのは何故かなと思ったりする。箱根駅伝などはテレビ中継の視聴率は往路復路ともに30%超えたという。沿道では100万人ともいわれる観衆がランナーに声援を送った。「柔道」「空手」「競輪」などの日本発祥競技が世界へ広がり、五輪種目にもなっているのと比べると「不思議」と言わざるをえない。一昨年あたりから中国の大学で箱根駅伝の「コピー」が始まったとか。韓国も駅伝自体はあるがかなりマイナーだという。日本で駅伝が誕生したのは今から100年以上前のことで、駅伝という名称は、古代日本で使...駅伝と大相撲

  • 私の日記から 昭和57年(1982)

    ★昭和57年(1982)は私は49歳、40歳代の最後の年である。会社では二輪の国内担当だったが、カワサキの二輪事業は危機的な時期だったと言っていい。前回にも述べたが、特にアメリカのKMCが大変で、毎期100億円もの赤字が続いていて、川崎重工業本社の財務事業本部もその対策に300億円単位の資金対策などやっていたのだが、なかなかその効果が上がらないのである。川崎重工業にとっての二輪事業は全く新しい分野でTOPの方たちを含め、その経営経験がないものだから、どうすればいいのか具体策が出てこない、そんな状況が続いていたのである。私自身は、二輪事業スタートの時期に東北の販売会社を横からだが観てきたし、その後近畿地区での第1線を経験して、当時の川重籍の中では唯一第一線の販社経験者でもあったのである。そして、当時担当して...私の日記から昭和57年(1982)

  • 今年は蜜柑がいっぱいなった

    ★蜜柑の樹を植えてからもう10年以上にもなるのだが、この冬は蜜柑がいっぱい成った。みかんは隔年などとよく言われるがホントにそうである。昨年は1個しか成らなかったのに昨年秋からこの冬にかけてこんなにいっぱいの実を付けた。これが昨年の秋口、冬にはこんなに大きくなった。12月からお陰様でいっぱい蜜柑を頂いたのだが、これが最後の収穫である。結構大きくなったし甘さも抜群で、いい出来だったと言っていい。こんなに沢山成ったのは初めてのことである。どうすれば、毎年成るのか?いろいろ読んでみるのだが、書いてあることがよく理解できない。そんなことで、すっきり剪定をして、肥料をやったのだが、よかったのか、悪かったのかよく解らない。こちらは2年ほど前に植えた蜜柑だが、まだ実を付けたことがない。来年は成るのだろうか?★実の成るもの...今年は蜜柑がいっぱいなった

  • 協同学苑を一万歩

    ★雨になりそうなので、雨が降っても大丈夫な協同学苑をスロー・ジョッギングしてきた。結構広いのだが、一万歩を歩くのはなかなか大変である。いつも行く防災公園ならどこかをぐるっと回ると一万歩になるのだが、ここでは3周ぐらいしないとその歩数にはならない。いまにも雨が降りそうな中をこんな竹林の横やかってはカブトムシがいっぱい取れた横を通って1周するのだが、雨が若し降ってきたら、すぐ横にこんな廊下が延々と続いている。これが結構長いので、こんな廊下伝いにぐるっと回ると1500歩ぐらいにはなるので、雨が降り出したら、ここに移ればいいのだが、今朝は、まだ雨には降られずに、写真だけ撮ってきた。家に戻った9時半ごろから、雨になった。冷たい、しとしとと降る冬の雨である。協同学苑を一万歩

  • 炬燵で見る大相撲

    ★寒い日が続く。冬だから当たり前のことなのだが、若いころはめっぽう寒さには強かったのに、このところの寒さはこたえる。暖房は石油ストーブ・エアコンでやってたが、ふと思って小さな炬燵を買って来た。日本独特の暖房器具で、室町時代に禅宗から広まり、古くは、やぐらそのものをこたつと呼んだとか。今日では電気炬燵が一般的である。部屋の感じがこんなになった。★入ってみるとなかなか暖かくていい。今日からは炬燵に入ってみる大相撲となる。大相撲初場所、久しぶりに横綱照ノ富士復帰したのに、人気力士の高安と貴景勝が早くも休場してしまった。日本古来の大相撲を炬燵で見るのもなかなかいいのではと思っている。初めてのことだが、どんなことになるのだろう。日本の冬らしくていい。炬燵で見る大相撲

  • 阪神・淡路大震災と能登半島地震

    ★連日テレビでは地震のニュースが流れているが、1月17日は阪神・淡路大震災から29年になる。当時はまだ現役時代だったが、早朝突然の大きな揺れで目を覚ました。当日の日記を読み返してみたが、このように書いている。「6時少し前、大地震。約1分ほど家が倒れるのか、これはすごい。本当にこれは地震なのか、地震とは別の何か別のものではないかと短い時間の間に思った。大変なものだった。会社に出たが事務所は散乱、部品庫は被害特になし、新車倉庫600台が転倒、ショールームの建物は2,3階窓ガラスが割れる。電気が通じてTVを観てからこの地震の凄さが解った。神戸・西宮あたりは凄まじい。門野君宅は二つとも潰れたという。典子はそこに手伝いに行って連絡があったが、今はどうしているのか。火災はまだ神戸市内で続いている。」今までに経験したこ...阪神・淡路大震災と能登半島地震

  • 私の日記から 昭和55・56年(1980・1981)

    ★この2年間私自身はカワサキオートバイ販売常務として、国内を担当していたのだが、たまたま400FXというヒット商品にも恵まれてその経営も順調そのものだったのだが、海外販社はアメリカのKMCをはじめ軒並み赤字だったし大変な時期だったのである。単車事業部そのものも50万台の生産を突破したというのに赤字だったのは、今思うと単車経営のムツカシさが解っていなかったのかも知れない。川崎重工の場合は技術屋さんが多いので、当時のKMC社長も技術屋さんだったし、資金繰りなどの営業外の分野の理解が無かったのが赤字の原因だったのだと思う。二輪事業の場合は、全くの見込み販売による見込み生産なので、計算上は多く生産すれば利益も大きくなるのだが、見込み通りの販売が達成できないと、在庫過多・金利増大・値引き販売とどんどん悪い回転に陥っ...私の日記から昭和55・56年(1980・1981)

  • テレビで忙しかった日曜日

    ★昨日は日曜日だった。朝は防災公園を8000歩スロージョッギングして、昼過ぎからは女子駅伝を観ていた。1区は石川県の五島選手が独走の1位で始まった。まさに「石川に元気を届ける」走りだった。1区は20位だった兵庫が19人を抜き2区でトップに立ち、最終9区のスタート時点まで、トップだったので応援していたが、結果は7位に終わった。中継時間の殆どが兵庫がトップだったので、気分よく見ていた。優勝は宮城県、宮城県も仙台に4年間も住んでいたことがあるので、ご縁はある、優勝おめでとうである。★3時からは大相撲初場所が始まった。これから15日間、夕方のテレビが忙しくなる。今場所から横綱・照の富士が復活出場なので、久しぶりに土俵入りも見ることが出来た。やはり横綱がいると相撲も締まる。宇良に相撲にさせずに完勝!これから2週間が...テレビで忙しかった日曜日

  • 私のゴルフ 雑感

    ★私がゴルフを始めたのは、昭和49年(1974)で41歳の時で、その年の1月19日の日記に『ゴルフを始めた』とある。当時はまだゴルフなどする人は少なくて、金持ちの年寄のスポーツのような感じだった時代である。野球をやってたし『止まっているボールを打つなど簡単』と始めたゴルフだったが、最初のラウンドはその年の10月だが、64-65-54と散々なスコアだった。そのあとちょうど東南アジアのCKDの担当でタイやインドネシアの出張が多かったので、海外で遊びのゴルフなどちょこちょこやってた時代が続いた。★ゴルフがオモシロく思い出したのは80台で廻れるようになった48歳の頃で、当時日米対抗など行われていた播磨カントリーの会員になってからである。会員になったのが1981年8月、48歳の時なのだが、11月に行われた初めて出た...私のゴルフ雑感

  • ばね指

    ★1週間ほど前から右手の親指の付け根あたりが痛いので、昨日は三木山陽病院に診てもらいに行ってきた。整形外科の先生はひとめ見るなり『ばね指』だと仰って、注射を打って頂いた。殆どの人が注射1本で治るらしい。指のこんなところに注射をしたのは初めてだが、何とかよくなったような気がするから不思議である。『ばね指』ってご存じですか?ネットで調べたらいっぱい現れた。読んでももう一つよく解らぬが、世の中にはいろんな病気があるものである。★ロキソニンという塗り薬なども貰ってきたので、確り塗ることにする。明日当たりどうなってるのだろう?ばね指

  • 孫・門野真也

    ★暮れから次々と孫たちがやって来て、賑やかだった年末・年始だったが、9日に孫・門野真也がアメリカに戻って行って、また『静かな生活』に戻った。伊丹空港には2日続けて孫を送った。これはその最後の真也を送った時の写真である。私の若いころのチョッキが気に入って、着て帰った。今回、三木にいる間も一緒に行動した時間も長かった。子供のころから、なぜか私に付きまとって、魚やカブトムシなどを採りに行ったりしたのだが、何をしてもめちゃハマってしまう。カブト虫もこんなに沢山採っていた。小学校2年生の頃から始めたサッカーも最初は単なるデブだったのだが、見違えるほど体を絞って、頑張った。この二人がアメリカのプロになれたのは不思議と言っていい。そのきっかけを作ったのは、息子だったかも知れない。大学は、世界の名門バークレーで日本人なが...孫・門野真也

  • カワサキの工場におられた近藤さん

    ★昨日の午後、突然カワサキバイクマガジンを片手に、かってカワサキの明石工場の最終組み立てラインにおられたという近藤正己さんが我が家を訪ねてこられた。カワサキのバイクに乗って、カワサキのジャンパーをお召しの、マスクまでカワサキのまさにカワサキマンである。カワサキバイクマガジンには近藤正己さんのバイク組み立てラインの取材記事が大きく載っていた。先方は私ブログなどもお読みになって、私をよくご存じなのだが、私は全く記憶もなくて、多分間違いなく初対面だったのだが、平井稔男さんなどもご存じのようだった。頂いた名刺には、全日本交通安全協会認定・二輪車安全特別指導員とあったので、私はカワサキ安全運転本部長を務めたこともあり、平井さんも安全運転指導課長の時もあったから、その頃、お会いしているのかも知れない。兎に角、最近は本...カワサキの工場におられた近藤さん

  • 庭 雑感

    ★私はなぜか庭には関心がある。家庭とは、家と庭とあるので庭は大きな要素だと勝手にそう思っている。庭いじりなども好きで樹木の選定など『切る』ことも好きなのだが、高齢になって梯子に上るのが危ないとなると、登らなくてもいいように、庭木のほうを低く切ってしまったりする。庭の景観を保つというよりも、自分のやりたい行動のほうを優先する。そんなことで今の我が家の庭の景観はこんな感じで手入れはそれなりにするのだが、いまはみんな樹は低くなるように天を切ってしまっている。そう言う意味では、あまり他では見られない庭になっている。この2年ほど『苔』に興味を持って、『苔』を植えたので、今では土が全然見えなくなった。苔庭にしてからは、小さな草も念入りに抜くので「庭には草が生えていない」と言えるかも知れないレベルになっている。★この正...庭雑感

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rfuruya1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
rfuruya1さん
ブログタイトル
雑感日記
フォロー
雑感日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用