chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑感日記 https://blog.goo.ne.jp/rfuruya1

思いつくまま、感じるまま、 綴っています。

ブログはみんなで8つほど毎日更新しています。 gooのほか、excite、Yahoo、ひょこむ、村ぶろ、FC2,Ameba,livedoorなど ブログの名前は全て『雑感日記』です。 今年、75歳になりました。 兵庫県三木に住んでいます。

rfuruya1
フォロー
住所
三木市
出身
明石市
ブログ村参加

2008/05/10

rfuruya1さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,309サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 30 20 10 10 20 0 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,912サイト
70歳代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 608サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 20,355位 22,028位 24,807位 26,282位 26,211位 28,090位 23,137位 1,034,309サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 30 20 10 10 20 0 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 503位 541位 585位 614位 616位 647位 553位 4,912サイト
70歳代 103位 110位 118位 123位 121位 124位 114位 608サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,309サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 30 20 10 10 20 0 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,912サイト
70歳代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 608サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • メダカの季節 スタート

    ★4月も20日を過ぎた。愈々、『メダカの季節』の幕開けである。そんなことで、メダカの鉢の掃除をして綺麗にした。昨年も4月の末ごろから卵を産みだして5月7日に第1号が生まれている。今年も同じような経過になるに違いない。鉢の中にはいろいろだが、20匹ぐらいのメダカがいる。昨年からのメダカもいるし、今年新しく買ったものもいる。いろんなメダカがいるので、どんなメダカが産まれるのか楽しみである。メダカの寿命は2年ほどだというので大事に育てたいと思っている。メダカの動きを飽きずに眺めている。餌は日に3回ぐらい与えている。小さい体だが、産み出すと毎日秋まで産み続けるので、それなりの体力が必要だろうと思っている。★今年はいつから卵を産みだすのだろう?昨年は沢山生まれたが、上手に育てられなかったので、今年は大事に育てたいと...メダカの季節スタート

  • メイハツ&メグロとの想い出と 小野田滋郎さん

    メイハツ&メグロとの想い出と 小野田滋郎さん

    ★1964年に目黒製作所を吸収合併とあるが明発工業とはそれよりずっと以前から提携し、その販売網をそのまま頂いてカワサキ自動車販売として、国内販売を行っていたのである。当時の川崎航空機の明石工場は戦前からエンジン工場であったことから、戦後も米軍のジェットエンジンのオーバーホールや、農業用の小型発動機エンジン生産などを行う傍ら、明発工業に二輪のエンジンを提供したことが本格的な二輪事業へのスタートとなるのである。★ただ、エンジンについての専門家はいたのだが、民需・末端市場販売網を敷いて最終ユーザーと繋がるような『二輪販売』については、全く未知の世界で何のノウハウも持っていなかったのである。そんなことから社長・専務は川崎航空機からだが、それ以下のメンバーはすべてメイハツ・メグロからの人達の『カワサキ自動車販売』に...メイハツ&メグロとの想い出と小野田滋郎さん

  • 春の協同学苑

    春の協同学苑

    ★久しぶりに協同学苑を歩いてきた。ここはco-opの教育施設で公園ではないのだが、自然豊かで散歩される方も多い。桜が終って『つつじの季節』になった。紅白のつつじが美しい。並木道も新緑である。右は庭園だが、裏手は散歩道になっていて、竹林へと続いている。小さな筍も大きな筍も出ていた。こんな山道の遊歩道があり、下の池まで続いている。山つつじの赤が新緑に映える。坂を下り切ったところにある池も新緑が美しい。振り返ると『志染の里』である。三木はニュータウンもあるが、こんな昔ながらの田舎の風景もいい。苔が綺麗な坂道を登って戻ってきた。つい先日まで満開だった桜の並木も今はもう葉桜である。ざっとこんな行程、約1時間5000歩ちょっとだった。春の協同学苑

  • メダカの季節 スタート

    メダカの季節 スタート

    ★4月も20日を過ぎた。愈々、『メダカの季節』の幕開けである。そんなことで、メダカの鉢の掃除をして綺麗にした。昨年も4月の末ごろから卵を産みだして5月7日に第1号が生まれている。今年も同じような経過になるに違いない。鉢の中にはいろいろだが、20匹ぐらいのメダカがいる。昨年からのメダカもいるし、今年新しく買ったものもいる。いろんなメダカがいるので、どんなメダカが産まれるのか楽しみである。メダカの寿命は2年ほどだというので大事に育てたいと思っている。メダカの動きを飽きずに眺めている。餌は日に3回ぐらい与えている。小さい体だが、産み出すと毎日秋まで産み続けるので、それなりの体力が必要だろうと思っている。★今年はいつから卵を産みだすのだろう?昨年は沢山生まれたが、上手に育てられなかったので、今年は大事に育てたいと...メダカの季節スタート

  • 萌黄の季節 雑感

    萌黄の季節 雑感

    ★萌黄の季節になった。自然の樹々が美しい。我が家の樹々も当然のことながら、新葉が伸びる。もみじもこんなになったし、こんなにいっぱいの葉で、当然ながら樹は大きくなる。樹が大きくなるのは当たり前の話だが、小さな庭なので何となく鬱陶しいように思のである。そんなことで直ぐ、このように小さく切ってしまう。もみじも小さくなったし、こちらもスッキリした。ただ、当然のことだが地面は切った葉でいっぱいである。これを拾うのも結構な時間が掛かるのだが、昨日の午後は、そんなごみ拾いに終始した。★萌黄の季節の大自然は特に何もしなくていいからいいなと思う。小さな庭をそれなりに維持しようとするのはなかなか大変なのだが、それはそれなりに楽しいと思うから不思議である。昨日からやったところは庭の半分以下で、まだ、いっぱい残っている。薔薇の季...萌黄の季節雑感

  • 三木山陽病院に行ってきた

    三木山陽病院に行ってきた

    ★何となくだが病院は三木山陽病院に決めている。眼科と整形外科でお世話になっているのだが、どちらもそんなにひどいわけではない。昨日は右膝に違和感があるので整形外科に行ってきた。大きな病院なので曜日によって担当の先生が代わる。同じ右膝なのだが先生によって処置が少しづつ変わるのである。前回は塗り薬とシップを貰てきたのだが、今回の先生は、右膝に痛み止めの注射をして「痛み止めのシップ」を1週間分出して頂いて、1週間後にまた来てくださいと仰る。★気分的なものもあるのだろうが、何となく、右膝の痛みが少なくなっているような気もする。幾らでも時間はあるので、毎週病院に通うのも特に問題はない。そういう意味では今回の木曜日の先生に当たってよかったかも知れない。右膝の痛みは出だして、もう何年にもなる。めちゃくちゃ痛い訳ではないの...三木山陽病院に行ってきた

  • こなやゴルフ会に行ってきた

    こなやゴルフ会に行ってきた

    ★昨日は『こなやゴルフ会』に誘われて、今年はじめてのゴルフだった。三木市のこの辺りはホントにゴルフ銀座なのだが。滝野カントリー迎賓館コースは三木市の一番北にある。我が家からはクルマで30分の距離なのだが、それでも三木では一番遠いゴルフ場かも知れない。名門・廣野ゴルフ倶楽部は家から5分の距離で一番近いゴルフ場なのだが、なかなかそこでプレイするのはムツカシイ。ゴルフは一時は凝って一生懸命だったのだが、最近のゴルフはどうもめちゃめちゃなスコアで、ぼつぼつ卒業しないといけないのかも知れない。★池が沢山あるこんな綺麗なコースだった。ゴルフを始めたのは遅くて、42歳の頃だったのだが、始めてからは凝りに凝って、月例のコンペにも欠かさず出てオフィシャルハンデイも10になったりしたのだが、昨今はどうなってしまったんだろうと...こなやゴルフ会に行ってきた

  • 時間があるのはいいことだ

    時間があるのはいいことだ

    ★毎日有り余る時間があるのだが、結構退屈などせずに過ごしている。朝は2時間ほど、公園をうろついているし、時間があったら『パンダ碁』で碁を打つ。時間つぶしにはもってこいである。毎日、殆ど昼寝をするのだが、目が覚めたら庭仕事をすることが多い。こうして見ると、特に何もないように思いうのだが、つい先日まで、綺麗に花を咲かせていた『花かいどう』だが、当たり前のことだが、花が散りかけて地面には花びらがいっぱいである。放っておいても、どうと言うことはないのだが、昨日は、ちょっと気になって、その花びらを拾ったら、こんなになった。ただ、ここにはまだごみも残っていたがちょっと広いので、隣の小さな枠のごみを拾ったらこんなになった。5分も掛からなったが、ごみは100個拾ったのである。有り余る時間があることはいいことだ。★ここまで...時間があるのはいいことだ

  • カワサキのレースのスタート時期のこと

    カワサキのレースのスタート時期のこと

    ★カワサキのレースのスタートは1963年5月の『青野ヶ原モトクロス』と言われている。このレースは製造部の有志で出場したいわば『プライベートチーム』で正規のメーカーのレース出場ではなかったのだが、このレースの結果がその後のカワサキの二輪事業に大きな影響を与えたのは間違いない。この『青野が原のモトクロス』のきっかけは、1962年11月に開催された鈴鹿サーキットのジュニアロードレースを製造部のメンバーが観戦し、カワサキもレースをと言うことになったのである。このレース観戦の仕掛け人は兵庫メグロの西海義治社長で、青野ヶ原のモトクロスの開催を主宰したのも当時MFJ兵庫支部長だった西海さんなのである。西海さんは子飼いの松尾勇さんをカワサキの製造部に入社させ、青野ヶ原のマシンも、その後のF21Mまでの約10年間は、MXも...カワサキのレースのスタート時期のこと

  • のどかな三木

    のどかな三木

    ★「のどか」とは、その人のおかれた環境によって、穏やかな気分になるさまをいい、「のどかな田園風景」のように、穏やかな気持ちにさせるような風景をも修飾できるとあった。「脇川の念仏水」のあるこの地区の風景は、まさに自然そのままの『のどかな風景』で人もクルマも見当たらない。自然に囲まれたこんな立地で、すぐ横に集落もあるのだがまさにのどかな風景である。我が家とは直線距離で5kmほどなのだが、こうしてみると三木は自然いっぱい、ゴルフ場もいっぱいなのである。全部で25もあって、西日本では一番多いとか。我が家のある一帯も開拓されるまでは山だった。いずれにしても「のどかないい環境の三木」で晩年を過ごせてよかったと思っている。★我が家の庭も今年は草抜きなど、手入れができたので、綺麗になっている。今年は暖かいので、4月のうち...のどかな三木

  • 脇川の念仏水に行ってきた

    脇川の念仏水に行ってきた

    ★昨日は水道水のことを書いたのだが、三木の水源の一つが『脇川の念仏水』と言うことで、どんなところか一度見ておこうと朝7時半に車で家を出た。地図で見るとこんな山の奥の方なのだが、道がもう一つよく解らなくて、すんなり行くことが出来ずに、あちこちの道を迷って最後はこの辺りの方に道を聞いて、やっと行き着いたのである。現場に着いたのが8時50分だったから、1時間半近くウロウロしていたことになる。どの道も、細い山道で、たどり着くまでホントに大変だった。教海寺のすぐ近くなのだが、こんな山奥のお寺である。三木は旧いまちなので、ここも弘法大師ゆかりの池とあったが、いまはこんな形に草が生えて、確かにその奥には水源らしきものもあるのだが、よく解らなかった。直ぐ下には脇川が流れていて、そこが水源になっているようである。★場所が解...脇川の念仏水に行ってきた

  • 水道水が飲める国

    水道水が飲める国

    ★水道水がそのまま飲める国はアジア圏では意外だったが、日本だけのようである。アメリカ大陸は北も南もダメなようだし、ヨーロッパ圏はドイツを含めて8カ国が大丈夫なようである。オーストリア・アイスランド・アイルランド・スロベニア・デンマーク・フィンランド・ノルウェーと並んでいて、アフリカ圏では南アフリカ共和国・1国だけで、世界で9カ国しかないようなのである。★そんな日本でも、水道水をそのまま飲んでる人は25%だが、私は戦前派で無神経なのか、子どもの頃から水道水しか飲んだことがない。ペットボトルの水は我が家では買わないし、たまに外出先で飲むことはあるが、それも年に何本かと言うレベルなのである。ペットボトルの水を飲んでる人が28%と一番多いようである。★三木市の水道は深井戸・県営水道の2種類の水源から成り立っており...水道水が飲める国

  • 急坂を上ってきた

    急坂を上ってきた

    ★三木防災公園にはこんな急な坂と言うかきつい上りの芝生がある。先ず、普通の道にはこんな勾配はない。この坂を休まずに2度登ってきた。先日から開始した足腰強化のためである。実際に登ってみると、休まずに上るのは相当にきつい。果たして何歳まで登れるだろうか?先ず、普通の高齢者には無理な勾配だと思う。上からの眺望である。山頂とは言わぬが、まさに山の上からの眺めと言っていい。防災公園の建物が低く見える。毎日とは言わぬが、今後も鍛錬のため登ることにしよう。アメリカのプロのサッカー選手の孫たちはこの坂を走って登ったりしていたのである。体力維持にはいい環境だと思っている。次回は出来たら3回登ってみたい。急坂を上ってきた

  • カワサキの二輪車の歴史について その2

    カワサキの二輪車の歴史について その2

    ★カワサキの二輪車の歴史・その2は1960年。神戸製作所で二輪車の一貫生産を開始とある。私は昭和32年4月(1957)に川崎航空機に入社したのだが、最初の配属先は業務部財産課だった。そこでも新しいことばかりやっていて、木製の椅子から金属製のネコスの椅子に変えたり、財産物件の償却計算を民需では初めてIBMを使ったりした。当時はアメリカ空軍のジェットエンジンのオーバーホールを明石工場でやっていて、明石工場にはIBMの器械装置があったのである。日本で一般にIBMが使われ出したのは昭和40年代だから、それより10年も早い時期のことなのである。そんな財産課にいたのだが、肺結核にかかって1年ほど入院していたのだが、その退院の時期が1961年12月で、たまたま新しく単車営業課が発足したのである。初めてのことだからそこに...カワサキの二輪車の歴史についてその2

  • 金魚やメダカの季節がやって来た

    金魚やメダカの季節がやって来た

    ★子供のころからなぜか鯉や金魚が好きだったのだが、90歳を過ぎてもそれは変わらないから不思議である。小さな池に鯉や金魚など小さなのを放したら、今はこれくらいになった。餌をやって飽きずに眺めている。今年も2cmほどの金魚や鯉を15匹ほど放したのだがなかなか写真には写らない。金魚もメダカもコドモを産んだリするのでその準備にAmazonでホテイ草を頼んだ。これは去年の写真だが、メダカが毎日卵を産み続ける。ホントに不思議だが産み出すと毎日産むのである。★メダカが卵を産みだすのは、確か4月の末ごろ、水温が18℃以上になったころからなので、準備段階に入ったのである。産み出すとその世話が忙しくなるのだが、いまの時期、産み出すまでが期待があって何となく待ち遠しい。今年もそんな季節になった。金魚やメダカの季節がやって来た

  • 櫻満開

    櫻満開

    ★この地域でも桜満開になった。今朝の協同学苑の桜である。日本の花・桜、ホントに綺麗だなと思う。しだれ桜も見事である。でもあっという間に散ってしまう。今日の午後から明日にかけては雨なのだが、何とかこの雨には持ちこたえて欲しいものである。★日本以外にも桜はあるのだが、何となく『桜は日本』と言うことになっているようだ。私は子どもの頃は今のソウル・京城にいたのだが、住所は城東区桜丘で、通った小学校は桜が丘小学校だった。当時は日本だったし、その開拓地に桜をいっぱい植えたのは間違いなく日本人である。昌慶苑の桜は有名だった。櫻満開

  • カワサキの二輪車の歴史について その1

    カワサキの二輪車の歴史について その1

    ★「カワサキモーターサイクルの歴史」としてこんな表が載っていた。1960年から2000年までの40年は丁度私が二輪車を担当してた現役時代なのである。40年間の歴史の中で1966年までのスタートの時期以降は抜けている年度もあるが、そんな年度のことも私なりに補って40年間の歴史としてみたい。★川崎航空機工業が戦時中に生産してたのは飛燕などの戦闘機だったのだが、そのために敗戦と同時にGHQから工場を差し押さえれ操業停止になった。昭和28(1953)の生産再開までは播州滝野と高槻に疎開工場があって、播州工場では歯車を高槻ではエンジン関係をやっていた。カワサキの単車1号機も高槻工場で造られたものだった。この高槻工場には後に単車事業本部長もされた高橋鐵郎さんもおられたようである。昭和28年(1958)に明石工場が再開...カワサキの二輪車の歴史についてその1

  • 庭仕事 草抜き

    庭仕事 草抜き

    ★春になって庭仕事の最盛期が始まる。先ずは『草抜き』かな。冬の間も草抜きはしてるので、そんなに草は生えていない。特に前庭の苔の植えているところは、草一本も生えていないように頑張ってるが、それでもちょっと油断をすると双葉の草が芽を出してくる。こんな感じで、小さなごみが目立つのだが、ごみもせっせと拾っている。今朝は裏の草を抜いたら、こんなになった。生えていないようだが、落ち葉なども含めてこんなになった。三木金物の専用の草抜き道具は重宝している。それでもこんなところは、除草剤に頼らざるを得ないのである。有り余った時間があるから、『草抜き』も達成感があって、なかなかいい。草を抜いておけば、落ちる種も少なくなるので、そんなに草茫々になったりはしないのである。それにしても草の生命力は強いな。★50万人フォロワーのいる...庭仕事草抜き

  • 朝の運動 雑感

    朝の運動 雑感

    ★毎朝欠かさず2時間近く運動しているのだが、今年は1月から3か月『1万歩』を目標にスロージョッギングをまじえて、兎に角『一万歩』になるまで歩き続けてきた。ただ以前はやっていた50メートルダッシュを止めてたのだが、下半身、特に腰回りの筋肉が落ちたような気がする。そんなことで昨日から『方針変更』して、新しいスケジュールで兎に角3か月はやってみようと思っている。いつも行く三木総合防災公園の林間広場にはこんなストレッチなどの体操器具が並んでいる。★まずはこれを使って、筋トレとストレッチをやることにした。沢山の器具を使って、自分なりにやってみたが、全部使ってやってみると50分近く掛る。そのあとこんな周回路を2周ほどスロー・ジョッギングしてそれ以降はこんな芝生の広場で、50メートルダッシュを休み休みだが、約1時間繰り...朝の運動雑感

  • 三木の桜巡り 雑感

    三木の桜巡り 雑感

    ★4月になって桜の季節である。まだ先始めで満開ではないが、三木市の桜を写真に撮ってきた。毎年この季節になると思うのだが、ひょっとしたら三木市は日本で一番桜の本数が多いのではないかと、私は密かにそう思っている。『日本一美しいまちをめざす三木』なのだが、『日本一桜の多いまち三木』と言うのも悪くない。桜の本数は『植える場所』の問題だと思う。三木市はホントに広いから『植える場所』には事欠かない。今朝は3時間ほどかけて、三木市の桜の写真を撮ってきた。もっと他にもゴルフ場など桜が植わっている場所は多いのだと思うが、今朝廻って来たところは一応は桜並木なのである。この地図の赤い線を引いているところの写真である。ちょっと枚数が多いが、撮ってきた順番に並べてみる。1枚目は我が家の目の前のおうちの桜の木である。大きくて見事であ...三木の桜巡り雑感

  • 春の庭

    春の庭

    ★春の日差しで庭の雰囲気も一気に春らしくなるから不思議である。何となく陽ざしが柔らかい。クリスマスローズがいっぱい花を付けている。春の花『椿』も花開いた。薔薇の新芽が一番きれいな時期である。今年もいっぱい花を付けることだろう。春の花『はなかいどう』がかわいらしい蕾を付けた。もう花も終わりに近く、いっぱいの新芽だが、これは桜ではなくて『サクランボウ』である。今年も実を付けてくれるだろうか。★冬の間も『草抜き』はサボらずにやってたので、庭には草は生えていない。草にとっても春だから、油断をすると草いっぱいになってしまう。庭仕事も忙しくなる、そんな春がやって来た。春の庭

ブログリーダー」を活用して、rfuruya1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
rfuruya1さん
ブログタイトル
雑感日記
フォロー
雑感日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用