chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜 https://blog.goo.ne.jp/rex-blue/

国内外のビール醸造所や直営ビアパブでの飲みある記

「旨いビールを飲むには、ビールに旅をさせるのではなく、自分がビールのもとへ旅をする」を信条に、国内外のビール醸造所を巡る「ビール紀行」のブログです。

rex-blue
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/06

arrow_drop_down
  • 奈良の秘境系醸造所へ グットウルフ麦酒(その3)

    前回の「グットウルフ麦酒」の続きです。ビールのメニューです。この日のビールの種類は何と11種類!メニューには一通り書いていますが、一部他のビールに入れ替わっています。タップ前のラベルが正確です。それにしても種類が多すぎて、どう組み立てればよいか悩みます。最初は定番ビールらしいものから、「良狼」(ペールエール)を選択。吉野杉のイングリッシュ・ペールエールだそうです。モルトの甘くて芳醇な香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味がボディを陰で支える。吉野杉のウッドチップの香りをかすかに感じる。旨い。モルトの甘く芳醇な香りが特徴の、かなりモルティなペールエールです。次に頂いたのは「ゆずビー」(ベルジャンホワイト)。地元の柚子を使用したビール。心地よい柚子の香り。モルトの旨味はややしっかりで、強すぎない柚子の酸...奈良の秘境系醸造所へグットウルフ麦酒(その3)

  • 奈良の秘境系醸造所へ グットウルフ麦酒(その2)

    前回の「グットウルフ麦酒」の続きです。醸造所最寄りのバス停に到着。こちらの小道に入ります。小さな看板が出ているので、安心です。車が通ることができない小道を進んでいきます。畑の向こうに古民家が見えてきます。本当に合っているのか不安になりますが、ここにも案内看板が出ていますので安心。ようやく醸造所に到着。まさに田舎の古民家です。ここでビールを醸造しているなんて、外観からは信じられません。中に入ると正面が醸造所内が見えるガラスになっています。古民家に対して現代の醸造設備のギャップが面白い。仕込みの規模は200Lで、発酵タンクは400L×2基と200L×2基という体制だそうです。客席の様子。畳敷きの座敷が中心で、ここは古民家のまま。縁側席もあります。店内入ってすぐ右手が注文・サービングのカウンターになっています。...奈良の秘境系醸造所へグットウルフ麦酒(その2)

  • 奈良の秘境系醸造所へ グットウルフ麦酒(その1)

    全国に秘境系ビール醸造所(公共交通機関で行くことが困難な醸造所)がいくつかありますが、ビール紀行家としてはアクセスが難しい分「燃える」醸造所でもあります。奈良県東吉野村の「グットウルフ醸造所」もその一つで、アクセスが難しいことからずっと諦めていたのですが、今回チャレンジしてみました。今回のビール紀行の目的地であるグットウルフ醸造所は奈良県南部の山間部にある醸造所。バスとデマンドバスを乗り継いで到達した先には桃源郷が待っています。醸造所併設のタップルームは週末や祝日のみの営業。古民家を活用した空間ではゆっくりとした時間の流れとビールを楽しむことができます。ビールのスタイルはエールをベースとして多様。地元の素材を活用したビールが特徴です。醸造所へのアクセスですが、近鉄榛原駅から奈良交通バスで菟田野に向かい、そ...奈良の秘境系醸造所へグットウルフ麦酒(その1)

  • 中山道の宿場町で 美濃加茂ビール(最終回)

    前回の「美濃加茂ビール」の続きです。続いて頂いたのは「梨のホワイトエール」。地元農園の梨を使用。梨に起因する香りとホップの香り。モルトの旨味は控え目で、ライトな味わい。梨に起因するほんのり酸味のアクセント。旨い。梨に起因する香りと酸味が特徴の、ライトなフルーツエールです。続いては「珈琲スタウト」。地元の珈琲屋さんのイタリアンローストの豆を使用。やや穏やか目のコーヒーとロースト香が心地よい。モルトの旨味はややしっかりで、マイルドな舌触り。ホップの苦味は控え目で、程よい酸味のフィニッシュ。旨い!心地よいロースト香とそれに伴うマイルドな口当たりが特徴のコーヒースタウトです。最後は「マンゴースムージーサワー」で締め。特別に繋いでいただきました。地元のお菓子屋さんのマンゴー大福を作る時に出る、使用できないマンゴーを...中山道の宿場町で美濃加茂ビール(最終回)

  • 中山道の宿場町で 美濃加茂ビール(その2)

    前回の「美濃加茂ビール」の続きです。醸造所に到着。宿場町らしい歴史ある建物をリノベーションした模様。想像していたよりも素敵です。店内の様子。入って右側が店内席、左手が販売カウンターです。店内席は少ないですが、店の表にベンチがあるので、そちらでも購入したビールを飲むことが可能。瓶ビールもケグ出しのビールもこちらのカウンターで、キャッシュオン方式で購入します。ちなみに醸造所はこの奥にあるようですが、その様子は見ることができません。持ち帰りは瓶ビールかグラウラーで対応。この日は4種類の瓶ビールを販売されていました。この日のビールのメニューです。最初からバリエーション豊かな組み合わせです。最初に頂いたのは「蜂蜜のゴールデンエール」。地元の養蜂家さんの蜂蜜を使用されているとのこと。モルトのやや厚みのある香りとホップ...中山道の宿場町で美濃加茂ビール(その2)

  • 中山道の宿場町で 美濃加茂ビール(その1)

    今回からは岐阜県美濃加市の「美濃加茂ビール」へのビール紀行をお送りします。美濃加茂ビールは今年醸造を開始した、超新規醸造所。旧中山道の宿場町の太田宿で、古き歴史ある佇まいの醸造所が醸造を開始しました。こちらのブルワーさんは郡上八幡のこぼこぼで修業をされた方で、こぼこぼと同様ユニケグ方式を採用されています。しかしながら、モルトエクストラクトではなく、モルトからのフルマッシングでの仕込みが特徴です。仕込みの規模は約160Lとミニマムクラス。この小回りの利く規模で多品種展開されています。醸造所併設の売店では瓶ビールの販売のほか、提供時間は限られますが、ケグ出しのビールを飲むことができます。醸造所へのアクセスですが、JR高山本線の美濃太田駅から徒歩約10分です。JR高山本線で美濃太田駅に到着。郡上八幡方面の長良川...中山道の宿場町で美濃加茂ビール(その1)

  • ブルーパブというよりはダイニングバー となみ麦酒(最終回)

    前回の「となみ麦酒」の続きです。続いて頂いたのは「HazyIPA」です。パイナップル系のホップの香り。モルトの旨味はややしっかりで、ホップによる酸味がしっかり心地よく効く。旨い!パイナップル系のホップの香りが特徴の爽やか系のヘイジーIPAです。フードも頂きましょう。こちらは「カプレーゼ」。バジルのアクセントが効いて、チーズも分厚く美味しい!続いては「じゃがいもと蛸の温製アンチョビ風味」。たことホクホクじゃがいもとアンチョビのハーモニー。美味しくない訳がないです。最後はベクターへの委託醸造のビールから、「インディアピンクIPA」を頂きます。ビーツを使用しているので、この色だそうです。ホップの豊かな香りとビーツによるものか独特な香り。モルトの旨味はやや控えめで、ホップの苦味と酸味が効く。旨い。ホップの豊かな香...ブルーパブというよりはダイニングバーとなみ麦酒(最終回)

  • ブルーパブというよりはダイニングバー となみ麦酒(その3)

    前回の「となみ麦酒」の続きです。メニューは紙ベースのものではなく、タブレットで注文するシステムです。メニューにはクラフトビールが5種類ありましたが、そのうち3種類がここで醸造されたもの。あとはベクターブルーイングへの委託醸造だそうです。最初は「1020"幸"Firstbatch」(アメリカン・ペールエール)を注文。干し草系のホップの香りとモルトの豊潤な香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味がそれを支える。旨い!モルトが豊潤なアンバーエールです。続いてはヴァイツェン。クローヴ系のライトなフェノール香。モルトの旨味は控え目で、ヴァイツェンらしい酸味がしっかり強く効く。旨い。ライトなフェノール香と酸味がしっかりのヴァイツェンです。(続く)DINING&BARMERRY'SCLUB富山県砺波市表町10-2T...ブルーパブというよりはダイニングバーとなみ麦酒(その3)

  • ブルーパブというよりはダイニングバー となみ麦酒(その2)

    前回の「となみ麦酒」の続きです。醸造所に到着。醸造所があるのはビルの1階部分のダイニングバーの一部で、かなり小さい模様。400Lの発酵タンクが2基という体制だそうです。こちらがダイニングバー「メリーズクラブ」の入口です。大人のお店の雰囲気。店内の様子。ダイニングバーということもあって、暗めで濃色系の店内。カウンターにはバーらしく多くのお酒が並んでいます。店内奥には、外から見えていた醸造設備が見える小窓があります。その奥にビール専用のサーバーが5本確認できます。それではビールを頂きましょう。(続く)DINING&BARMERRY'SCLUB富山県砺波市表町10-2TEL:0763-58-5576◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆あああ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆こ...ブルーパブというよりはダイニングバーとなみ麦酒(その2)

  • ブルーパブというよりはダイニングバー となみ麦酒(その1)

    これまで富山県のビール醸造所は少なく、増える気配がなかったのですが、近年になって新規醸造所がいくつか誕生してきました。今回からはそんな新規醸造所から、富山県砺波市の「となみ麦酒」へのビール紀行をお送りします。となみ麦酒は地元のダイニングバー「メリーズクラブ」で醸造されているビール。ダイニングバーに醸造所が追加された形で、自家醸造ビールによりお店の魅力をさらに高めるといった感じでしょうか。瓶ビールでの販売はあるのですが、メディア等での露出が少なく、事前は情報は少なめでした。ともかく、食事を楽しみにして醸造所に行ってみました。醸造所へのアクセスはJR城端線の砺波駅から徒歩約3分と絶好のアクセスです。ちなみに訪問時はまだ春先の時期でした。JR城端線で砺波駅に到着。この路線に乗ったのは城端麦酒へのビール紀行の時以...ブルーパブというよりはダイニングバーとなみ麦酒(その1)

  • 松本の小さなブルーパブ BACCA BREWING(最終回)

    前回の「BACCABREWING」の続きです。次に頂いたのは「ヤリスDDH」(ヘイジーIPA)です。ライム系とトロピカル系のアメリカンホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップによる酸味・渋味・苦味がしっかり効く。旨い。ライム系とトロピカル系のホップの香りが特徴のヘイジーIPAです。注文していた「ソーセージの盛り合せ」が到着。プリプリの歯応えのかなりスパイシーなソーセージ。お肉の味わいもしっかりで、美味しい!最後は「ジャルダンムカカオスタウト」で締め。カカオニブを使用したスタウトで、ナイトロサービングです。カカオニブの豊かな香りとアルコールの香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味とローストによる苦味がしっかり効く。旨い。カカオニブの香りとホップとローストによる苦味が特徴のインペリアルスタウトです...松本の小さなブルーパブBACCABREWING(最終回)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rex-blueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rex-blueさん
ブログタイトル
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜
フォロー
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用