chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜 https://blog.goo.ne.jp/rex-blue/

国内外のビール醸造所や直営ビアパブでの飲みある記

「旨いビールを飲むには、ビールに旅をさせるのではなく、自分がビールのもとへ旅をする」を信条に、国内外のビール醸造所を巡る「ビール紀行」のブログです。

rex-blue
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/06

rex-blueさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 14,483位 13,580位 16,850位 17,026位 15,584位 13,883位 13,679位 1,034,221サイト
INポイント 0 20 10 0 10 10 10 60/週
OUTポイント 0 30 20 10 20 10 10 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
酒ブログ 64位 58位 74位 75位 72位 59位 58位 7,958サイト
ビール・発泡酒 2位 2位 4位 4位 4位 2位 2位 377サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 19,460位 19,508位 21,495位 22,758位 22,424位 22,443位 20,325位 1,034,221サイト
INポイント 0 20 10 0 10 10 10 60/週
OUTポイント 0 30 20 10 20 10 10 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
酒ブログ 114位 115位 123位 136位 137位 134位 125位 7,958サイト
ビール・発泡酒 4位 4位 5位 6位 5位 6位 4位 377サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,221サイト
INポイント 0 20 10 0 10 10 10 60/週
OUTポイント 0 30 20 10 20 10 10 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,958サイト
ビール・発泡酒 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 377サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 今、糸島が熱い! CAMOSI BREWING(前編)

    今、糸島が熱い! CAMOSI BREWING(前編)

    全国各地にビール醸造所が誕生する中で、個人的に注目しているのが福岡県の糸島です。食の宝庫としても定評の高いこの地に、近年2つの醸造所が誕生しました。これはハシゴして訪問したい所。今回からのビール紀行はそんな糸島の醸造所を巡る旅。まずは糸島市の「CAMOSIBREWING」へのビール紀行をお送りします。事前情報としては、こちらの醸造所はアメリカ系のビールを造らていることのみで、ほぼ事前情報なしで訪問してみました。訪問時は昨年のまだ熱い時期でしたが、その時は醸造所で缶ビールの販売とタップ出しのビールが飲めるということでした。醸造所へのアクセスですが、JR筑肥線の筑前深江駅から徒歩約10分です。どんなビールが待っているでしょうか。JR筑肥線の筑前深江駅に到着。福岡市営地下鉄から続くこの路線も、ここまで来るとかな...今、糸島が熱い!CAMOSIBREWING(前編)

  • 淡路島の新星 Nami No Oto Brewing(最終回)

    淡路島の新星 Nami No Oto Brewing(最終回)

    前回の「NamiNoOtoBrewing」の続きです。ビールを購入した後、慶野松原の海辺へ。天気は良くなかったですが、確かに開放的な海辺が広がっています。松原との景観を楽しむなら、もう少し北の方がいいのかもしれません。最初に頂いたのは、以前飲んで感動した「なるとオレンジベルジャンホワイト」。なるとオレンジ使用。なるとオレンジのやや厚みのある柑橘の香りと、コリアンダーシードのスパイシーな香りが絶妙に重なる。モルトの旨味はやや控え目で、心地よい酸味で締める。激しく旨い!なるとオレンジの香りとコリアンダーシードの香りが絶妙に折り重なる、唯一無二のベルジャンホワイトです。続いては「コンプリートグリーン」。青みかんやハラペーニョを使用したフルーツIPA。青みかんの香りと正しくハラペーニョの香りで、まるで料理を頂いて...淡路島の新星NamiNoOtoBrewing(最終回)

  • 淡路島の新星 Nami No Oto Brewing(その3)

    淡路島の新星 Nami No Oto Brewing(その3)

    前回の「NamiNoOtoBrewing」の続きです。醸造所に到着。瓦製造所の倉庫を利用した醸造所だそうで、建物の見栄えは無機質。入口にある看板でここがビール醸造所であることを確認します。通りがかりではまず立ち寄らないでしょう。週末だけ金曜と土曜日だけ直売所がオープンしています。中の様子。大きな建屋の中に醸造所の建物が収まっているような感じです。ブルワー様のご厚意で、醸造所の中を見せていただきました。中はズラリと設備が並びます。仕込みの規模は500Lで、発酵タンクが500L×4基、1000L×1基という構成です。ダブルバッチ用の1000Lの発酵タンク、気合入ってますね。こちらはカンニングマシン。そうなのです、こちらは瓶ではなく、缶製品での展開なのです。近年は最初から缶で展開する醸造所が増えましたね。建屋内...淡路島の新星NamiNoOtoBrewing(その3)

  • 淡路島の新星 Nami No Oto Brewing(その2)

    淡路島の新星 Nami No Oto Brewing(その2)

    前回の「NamiNoOtoBrewing」の続きです。洲本バスセンターから淡路島の西側に向かうバスに乗車します。バスに乗車すること約1時間、醸造所に近い湊バス停で下車します。ローカルバスで1時間は長い・・・。バス停から醸造所に向かって歩いて行きます。この辺りは淡路瓦の産地で、多くの事業所が立地しています。幹線道路を外れ、海岸方面へ。この辺りも瓦の事業所ばかり。しばらく歩くと右手に醸造所の入る建物が見えてきました。実は昨年の夏以来の再訪だったから、ここが分かったものの、最初の訪問だとここが醸造所とは気づきにくいです。ようやく到着です。(続く)NamiNoOtoBrewing兵庫県南あわじ市松帆古津路714-1TEL:0799-20-6217◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆ああ...淡路島の新星NamiNoOtoBrewing(その2)

  • 淡路島の新星 Nami No Oto Brewing(その1)

    淡路島の新星 Nami No Oto Brewing(その1)

    兵庫県の淡路島は地ビール黎明期のシーランドビールが醸造を終了した後は「あわぢビール」1社の独壇場でした。しかしながら、この1、2年で複数の醸造所が誕生し、面白くなってきました。今回からはそんな淡路島にある南あわじ市の「NamiNoOtoBrewing」へのビール紀行をお送りします。NamiNoOtoBrewingは昨年6月に誕生した、超新規醸造所。景勝地である慶野松原のすぐ近くにあり、ネーミングのように波の音が聞こえそうなロケーションです。こちらのブルワーの方は大阪の國乃長でビールや日本酒の醸造をされていた方で、その腕は折り紙付き。地元の食材との掛け合わせで、醸造開始から素晴らしいビールを造られています。醸造所にはタップルームはありませんので、醸造所で飲むことはできませんが、缶ビールを購入し、浜辺で飲むこ...淡路島の新星NamiNoOtoBrewing(その1)

  • 熊本に根付く ダイヤモンドブルーイング(最終回)

    熊本に根付く ダイヤモンドブルーイング(最終回)

    前回の「ダイヤモンドブルーイング」の続きです。ビールのメニューです。ケグ出しのビールは4種類で、この他に缶・ボトルビールがある模様。かなり個性的なラインナップです。最初に頂いたのは「YAMAYODARE-HELLES-」。最近、クラフトビールでヘレスをよく見かけます。流行りでしょうか。クリスピーなモルトの香りとスパイシーな香り。モルトの旨味は控えめでドライ。ホップの苦味はほとんどなく、ほんのり酸味のアクセント。旨い。スパイシーな香りとライトな味わいが特徴のオリジナル解釈のヘレスです。エレガントな感じ。食事のメニューです。ランチメニューなのでアイテム数がかなり限られています。これなら決まるのも早い。注文したのは「梅肉プレミアムポークステーキ」。白ワインリンゴソースを選択。ワインリンゴソースはさっぱりで優しい...熊本に根付くダイヤモンドブルーイング(最終回)

  • 熊本に根付く ダイヤモンドブルーイング(その4)

    熊本に根付く ダイヤモンドブルーイング(その4)

    前回の「ダイヤモンドブルーイング」の続きです。醸造所を後にして、熊本駅前に移動。JR豊肥本線で熊本駅に到着。途中、バスに乗車したりと、時間がかかってしまいました。目指すは熊本駅前の大きなビル、このAMUPLAZA内にある醸造所直営レストラン「KUMAMOTODINERKAEN」(現在は閉店)。エレベーターで7階に上がると、お目当てのお店に到着。総合商業施設の中にあるだけあって、明るい感じのお店です。店内の様子。気軽に入れるカフェレストランといった感じ。高層階なので窓からの眺望も良いですね。カウンターの背後にあるビールサーバー。個々にガス圧調整可能なサーバーが、只者ではない証拠です。それではビールを頂きましょう。(続く)KUMAMOTODINERKAEN(現在は閉店)熊本県熊本市西区春日3-26-47アミュ...熊本に根付くダイヤモンドブルーイング(その4)

  • 熊本に根付く ダイヤモンドブールイング(その3)

    熊本に根付く ダイヤモンドブールイング(その3)

    前回の「ダイヤモンドブルーイング」の続きです。醸造所併設レストランの店内の様子。少し広めのテーブル席フロアとカウンター席。少しゆったりしていますので、タップルームというよりは食事をしっかり頂ける感じです。カウンターに近い壁にはガス圧調整可能なビールサーバーが5本設置されています。ビールのメニューです。メニューのは7種類ありますが、ケグに繋がっていたのは5種類。最初に頂いたのは「BLUE」(ホワイトエール)。BarBlueとのコラボビールとのこと。スパイシーな香りとベルジャン酵母によるエステル香。モルトの旨味はやや控え目で、ホップの穏やかな苦味と爽やかな酸味が効く。旨い!スパイシーな香りと心地よい酸味が特徴のベルジャンホワイトです。続いては「芳野エール」(ペールエール)。芳野地域のブラッドオレンジを使用。モ...熊本に根付くダイヤモンドブールイング(その3)

  • 熊本に根付く ダイヤモンドブルーイング(その2)

    熊本に根付く ダイヤモンドブルーイング(その2)

    前回の「ダイヤモンドブルーイング」の続きです。醸造所に到着。こちらは醸造所兼レストラン「BREWERYKAEN」。いわゆるブルーパブですね。お店の裏に回ると、醸造所の建物が存在します。店舗内の醸造所に加えて、醸造能力増強でこちらに拡張した模様です。今回は事前にお願いして醸造所を見せていただくことになっています。醸造所内の様子。こちらは新規に設置した発酵タンク。500L×4基という体制。この後見ますが、仕込みの規模が250Lなので、ダブルバッチで対応する形になります。こちらは既存の醸造所内にある仕込みの設備で、先述のように250L、ミニマムクラスですね。こちらはブルワリーレストランからガラス越しに見えるようになっている既存の発酵タンクです。仕込みの規模に合わせて、250L×3基という体制です。多品種展開しや...熊本に根付くダイヤモンドブルーイング(その2)

  • 熊本に根付く ダイヤモンドブルーイング(その1)

    熊本に根付く ダイヤモンドブルーイング(その1)

    今回からは熊本県熊本市の「ダイヤモンドブルーイング」へのビール紀行の模様をお送りします。熊本市内のビール醸造所といえば、長年、熊本クラフトビールのみだったのですが、2018年にダイヤモンドブルーイングが醸造を開始し、熊本に根付く醸造所として成長を続けています。ちなみに滋賀県近江八幡市に「ダイヤモンドブルワリー」がありますが、「ダイヤモンドブルーイング」とは別資本の醸造所です。ビールのスタイルはエールを中心に多彩。副原料を使用したビールやベルジャン酵母を使用したビールが得意なようです。ダイヤモンドブルーイングの飲食施設は、熊本市郊外にある醸造所兼レストラン「BREWERYKAEN」と熊本市中心部にある「WORLDBEERTERMINALKAEN」で、こちらで種類豊富なビールと料理を楽しむことができます。実は...熊本に根付くダイヤモンドブルーイング(その1)

  • 三重の超老舗級醸造所へ モクモクブルワリー(最終回)

    三重の超老舗級醸造所へ モクモクブルワリー(最終回)

    前回の「モクモクブルワリー」の続きです。ビールは別注文になりますので、こちらのカウンターで。ビールの種類は2種類で、あとはノンアルコールビールになります。もう少し種類が多いといいのですが。まずは「夏のピルスナー」を頂きます。ラガーとは思えないほどの甘いフレッシュな独特のエステル香が懐かしい!モルトの旨味はしっかりながら、ラガーらしい爽やかさ。ホップの苦味が夏らしくしっかり効く。旨い!瓶とは全然印象が違います。モクモク独特の甘くフレッシュなエステル香とホップの苦味がしっかり効く、ミドルボディのピルスナーです。モクモクらしく、いいですね。モクモクの自家製の加工肉を盛ってみました。ソーセージはしっかりお肉の旨味でジューシーで間違いない美味しさ。スモークレバーがクセがなくヤバイ美味しさです。炭水化物系のプレートを...三重の超老舗級醸造所へモクモクブルワリー(最終回)

  • 三重の超老舗級醸造所へ モクモクブルワリー(その4)

    三重の超老舗級醸造所へ モクモクブルワリー(その4)

    前回の「モクモクブルワリー」の続きです。醸造所から「PaPaビアレストラン」へ移動します。「PaPaビアレストラン」はファーム内では一番奥に位置しています。入場ゲートからは約15分くらいでしょうか。店内の様子。天井から陽光がもれる広いフロアです。頭上にはぶどうの木が張り巡らされた造りになっています。こちらはビュッフェスタイルのレストラン。モクモク自家製のハム・ソーセージをはじめ、手作りの健康的な総菜が並びます。こだわりのお米のおにぎりが嬉しい。それではビールを頂きましょう。(続く)モクモク手づくりファーム三重県伊賀市西湯舟3609TEL:0595-43-0909◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆あああ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆こちらの記事も是非ご覧ください三重の超老舗級醸造所へモクモクブルワリー(その4)

  • 三重の超老舗級醸造所へ モクモクブルワリー(その3)

    三重の超老舗級醸造所へ モクモクブルワリー(その3)

    前回の「モクモクブルワリー」の続きです。ファーム内の醸造所の建物に到着。ログハウス風の建物です。醸造開始からその姿はほとんど変わっていません。中に入ると、今どきのタップルームがあるのではなく、展示物や見学コースとなっています。醸造スペースをぐるりと囲む形で見学コースが設定されています。規模的には1KLでしょうか。こちらの見学コース、曜日によっては案内付きで観ることができます。醸造所前で先ほど購入したビールを頂きます。まずは「夏のピルスナー」から。モクモクらしい独特のフレッシュなエステル香が素晴らしい!モルトの旨味はややしっかりながら、綺麗にきれる。ホップの爽快な香りと心地よい苦味がしっかり目に効く。激しく旨い!モクモクらしい独特の懐かしいエステル香が特徴の、ややモルティなピルスナーです。そしてもう一本、「...三重の超老舗級醸造所へモクモクブルワリー(その3)

  • 三重の超老舗級醸造所へ モクモクブルワリー(その2)

    三重の超老舗級醸造所へ モクモクブルワリー(その2)

    前回の「モクモクブルワリー」の続きです。醸造所のあるモクモク手づくりファームに到着。こちらのエントランスで入場券を購入し、ファーム内に進みます。しばらくは入場券不要のエリアを進み、入場口のあるファームの売店へ。売店内の様子。モクモクは豚肉を使用した加工製品が主力。店内にはハムやソーセージ類が沢山並びます。もちろんお目当てのビールも販売されています。この後、ファーム内のレストランでビールを頂きますが、ケグ出しのビールの種類は限られているので、ここで気になるビールを購入しておきます。入場ゲートを通ってファーム内へ。最初に出てくる飲食施設はバーベキューのお店です。この日は休業していました。地ビール工房の案内に従い、さらに奥へ。ようやく醸造所に到着です。(続く)モクモク手づくりファーム三重県伊賀市西湯舟3609T...三重の超老舗級醸造所へモクモクブルワリー(その2)

  • 三重の超老舗級醸造所へ モクモクブルワリー(その1)

    三重の超老舗級醸造所へ モクモクブルワリー(その1)

    今回からは三重の超老舗級醸造所の「モクモクブルワリー」へのビール紀行をお送りします。モクモクブルワリーは三重県伊賀市の農のテーマパーク「モクモク手づくりファーム」内にある醸造所。醸造所の歴史は長く、地ビール黎明期からと25年以上の歴史を誇ります。こちらは醸造開始から、何度も通っている、思い出のある醸造所です。こちらのビールの特徴はドイツスタイルをベースとしながら、オリジナルのアレンジを加えたビール。昔らから精麦から手掛けることで有名な醸造所です。ビールの販売は施設内と直販のみのという、ビール紀行家好みのアウトレットです。久しぶりに現地でビールを飲みたくなり、ビール紀行してきました。醸造所へのアクセスですが、JR草津線・関西本線の柘植駅からタクシーで約15分という、タクシーしか手段のないビール紀行家泣かせの...三重の超老舗級醸造所へモクモクブルワリー(その1)

  • 音楽家が醸す Teenage Brewing(最終回)

    音楽家が醸す Teenage Brewing(最終回)

    前回の「TeenageBrewing」の続きです。次に頂いたのは「TheSeed(Ume)」(梅クロモジゴーゼ)。越生の梅の香りと塩気が絶妙にマッチ!あとからクロモジの香り。心地よい強めの酸味が効く。激しく旨い!梅の香りと塩気・酸味が調和する、これこそゴーゼという感じのビールです。塩気がこれほど出ているゴーゼも珍しい。クロモジの香りと後を引く酸味が良い!フードのメニューです。食事の種類はミニマムですが、ご飯ものもあるので、しっかり食べたい人も大丈夫。頂いたのは、やはりビールのお供の定番のソーセージ。「こぶたのしっぽさんのソーセージ盛り」です。地元のソーセージ屋さんのようです。お肉の旨味と程よい塩味の素晴らしいバランスのソーセージ。特に、クミンシードの入ったチーズ入りのソーセージが香り豊かで美味しい!最後は...音楽家が醸すTeenageBrewing(最終回)

  • 音楽家が醸す Teenage Brewing(その3)

    音楽家が醸す Teenage Brewing(その3)

    前回の「TeenageBrewing」の続きです。ビールのメニューです。店内に大きく掲示されていますが、手元のメニューの方が説明があって、見やすいです。ビールの種類は10種類。うち2種は他の醸造所とのコラボビールです。これだけ多いと組立に悩みますね。最初に頂いたのは「Teenage」(DDHIPA)。オレンジ、マンゴー系のトロピカルなホップが炸裂!モルトの旨味はしっかりジューシー。ホップの苦味と渋味がしっかりボディを引き締める。旨い!オレンジやマンゴー系のホップの香りが広がる、ジューシーなダブルIPAです。アルコール感を感じさせない、ヤバいビールですね。続いては「Earworm」(DDHWestCoastIPA)です。膨らみのあるモルトの甘い香りとハーブのようなホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、ホッ...音楽家が醸すTeenageBrewing(その3)

  • 音楽家が醸す Teenage Brewing(その2)

    音楽家が醸す Teenage Brewing(その2)

    前回の「TeenageBrewing」の続きです。醸造所に到着。元は木工所だった建物をリノベーションした醸造所だそうです。なので何も知らないで通りかかっても、ビール造っているとは気づきません。1階の入り口付近の窓からは醸造所の中の設備が確認できます。店内の様子。外観とは違って、かなりアートな空間が広がります。しかも全てが統一されているのではなく、エリアごとに違った個性を見せています。入口付近の窓からは醸造所の様子を見ることができます。仕込みの規模は約800Lで、発酵タンクが800L×6基、ブライトタンクが800L×2基という体制。結構、大規模です。最初から今後の展開を見据えての初期投資だそうです。店内に冷蔵庫を発見。ぎっしりと缶製品が並んでいます。個性的なジャケットのデザインもこちらの特徴。約500mlの...音楽家が醸すTeenageBrewing(その2)

  • 音楽家が醸す Teenage Brewing(その1)

    音楽家が醸す Teenage Brewing(その1)

    今回からは埼玉県ときがわ町の「TeenageBrewing」へのビール紀行をお送りします。TeenageBrewingは2023年春に誕生したばかりの新規醸造所。音楽家の方がビール醸造を手掛けるだけあって、アーティな要素とセンスが感じられる醸造所です。誕生からまだ1年も経っていませんが、既に人気は高く、ビール好きの間では高い定評を得ています。醸造所&タップルームはJR八高線の妙覚駅から徒歩約12分の場所に位置し、緑豊かな心癒されるロケーションにあります。残念ながら八高線の本数は多くないので、今回はお隣の越生駅からバスと徒歩で醸造所に向かいました。ちなみに訪問時期は随分前で昨年の夏のことでした。東武鉄道の越生線で越生駅に到着。お隣の線路がJR八高線で、本来なら八高線に乗り換えるところですが、時間が合わず、バ...音楽家が醸すTeenageBrewing(その1)

  • 鉄工所が設備から手掛けるビール 岸和田ビール(後編)

    鉄工所が設備から手掛けるビール 岸和田ビール(後編)

    前回の「岸和田ビール」の続きです。ビールを購入し、試飲させていただきます。案内していただいたのは醸造所隣接のこちらの試飲室。いつタップルームとして営業してもおかしくないくらいの素敵な空間です。簡易サーバーの設置してあります。この空間は嬉しい想定外でした。訪問時のビールは3種類。現在はさらに種類が増えているようです。鉄工所にちなんだネーミングが個性的。最初に頂いたのは「鐵工」(小麦エール)。カスケードを中心とした柑橘系のホップの香りとモルトの香り。モルトの旨味はしっかりで、柔らかな口当たり。ホップの苦味が心地よく抑え目に効く。旨い!柑橘系のホップの香りとモルトのしっかりした旨味が特徴の、口当たり優しいペールエールです。続いては「白鐵」(ライトエール)。20%小麦使用。フルーティなエステル香で、ホップの香りは...鉄工所が設備から手掛けるビール岸和田ビール(後編)

ブログリーダー」を活用して、rex-blueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rex-blueさん
ブログタイトル
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜
フォロー
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用