chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヴィヴィ+パルと歩く道端の四季 https://mayumayu0724vivi0123.blog.fc2.com/

ボーダーコリー犬と日々の散歩、川遊び、旅行、ドッグスポーツ、趣味のガーデニング、夫の釣り情報と釣果の料理を写真レポート。

自然写真、庭の花の写真、アウトドア、釣果とその魚料理の写真の撮り方を勉強したいです。

まゆまゆ
フォロー
住所
未設定
出身
兵庫県
ブログ村参加

2008/02/04

まゆまゆさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(IN) 6,855位 6,822位 6,811位 6,814位 6,849位 6,867位 6,879位 1,040,453サイト
INポイント 0 20 20 20 20 20 20 120/週
OUTポイント 0 30 20 20 20 20 30 140/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 526位 520位 515位 518位 511位 515位 517位 47,420サイト
車旅(国内ドライブ) 8位 8位 8位 8位 8位 8位 8位 373サイト
犬ブログ 876位 884位 882位 892位 900位 909位 900位 56,920サイト
ボーダーコリー 25位 31位 34位 33位 32位 31位 29位 1,189サイト
釣りブログ 370位 369位 374位 373位 368位 367位 362位 17,191サイト
釣魚料理 1位 1位 1位 1位 2位 1位 1位 121サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(OUT) 12,846位 12,357位 12,558位 12,296位 12,079位 12,212位 12,203位 1,040,453サイト
INポイント 0 20 20 20 20 20 20 120/週
OUTポイント 0 30 20 20 20 20 30 140/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 910位 887位 905位 890位 871位 892位 889位 47,420サイト
車旅(国内ドライブ) 9位 9位 9位 8位 8位 9位 8位 373サイト
犬ブログ 1,274位 1,257位 1,267位 1,251位 1,245位 1,254位 1,267位 56,920サイト
ボーダーコリー 38位 38位 37位 34位 34位 31位 31位 1,189サイト
釣りブログ 993位 963位 969位 979位 953位 945位 943位 17,191サイト
釣魚料理 4位 4位 3位 2位 3位 2位 2位 121サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,453サイト
INポイント 0 20 20 20 20 20 20 120/週
OUTポイント 0 30 20 20 20 20 30 140/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,420サイト
車旅(国内ドライブ) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 373サイト
犬ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 56,920サイト
ボーダーコリー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,189サイト
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,191サイト
釣魚料理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 121サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 春の庭 絶滅危惧種が庭にあった

    春の庭 絶滅危惧種が庭にあった

    15~6年前にヒイラギだと思って植えた苗木が5mくらいまで成長し今年は小さな花が木全体にびっしり咲きました。苗木の頃はギザギザの葉でヒイラギそのものでした。成長するに従ってギザギザの葉に丸葉が混じるようになり、今では丸葉だけになっています。ヒイラギの実と同じ赤くて小さな丸の実が生りますからギザギザが無くなって鬼の目は刺せないけどヒイラギだと疑ったことは無かったです。余りにたくさんの花が咲いたのでもしか...

  • 春の庭 モッコウバラはモンスター

    春の庭 モッコウバラはモンスター

    今年もモッコウバラの内の一本が隣りのケヤキの大木によじ登り満開に。よじ登ったモッコウバラの葉と花で覆われたケヤキは一見モッコウバラの木にしか見えません。↑↓ケヤキから枝垂れ咲いたモッコウバラは滝のようです。↑↓アーチに仕立てたの部分はもりもりアーチに。ケヤキによじ登ったモッコウバラと同じ一本のモッコウバラから左右に伸びています。苗木を購入した時は4mくらい伸びると言われましたが、とんでもないです15mは伸...

  • 調理過程が定番じゃない定番鯛料理

    調理過程が定番じゃない定番鯛料理

    今夏の釣果は、調理する私としてはちょうど良い数。釣った夫としては不満足な数でした。春の鯛は桜鯛と呼ばれ綺麗な桜色をしています。桜色をしているのは小エビを餌にしているからだと聞いたことが有ります。CSの釣り番組の中の料理コーナーを参考にして捌きました。これまでは三枚に卸してから中骨の位置で腹身と背身に切り分けていましたが、中骨は頭の付け根から尻尾に向かって途中までしかないので、中骨の入っている赤い印の...

  • ジョウビタキは菜園仕事の友達・・続編(*^-^*)

    ジョウビタキは菜園仕事の友達・・続編(*^-^*)

    2025.2.17の記事に続き、菜園仕事中にまたもややって来たジョウビタキ(メス)の写真と動画です。満開の桜ではなくサクランボの花とジョウビタキです。桜の花との違いはおしべの長さと開き方かな・・・サクランボの花のおしべの方が長くてパッと広く開いているように見えます。多分、受粉しやすいようになっているのでしょう。あくまで私の推測です。少し油断している間には菜園の周りが雑草だらけ。夏野菜を植える準備もしなくては...

  • 孫君の帰省③ 創作寿司店でご馳走になりました

    孫君の帰省③ 創作寿司店でご馳走になりました

    孫君パパさんが創作寿司料理店でご馳走してくれました。昨年のお正月にも同じお店でご馳走になりました。その時は、個室だったのですが、膝が悪い義母の為に自宅から高めの座椅子を持参しての食事だったので今回はカウンター席を予約してくれました。(このお店はテーブル席が無いです)義母と孫君。97歳と14歳です。次の一品を待つお客さんの視線を浴びながら調理するのってどんな気持ちかなぁ・・・私だったら焦るだろうな。寿...

  • 孫君の帰省② おもてなし鯛尽くし料理

    孫君の帰省② おもてなし鯛尽くし料理

    お魚大好き孫君一家の為に夫が張り切ってメバル狙いで出漁したものの釣れたのは鯛ばかり。12匹の釣果の内、一匹は養殖生簀からの脱走真鯛と思われリリース。4匹は釣れていなかった釣り仲間さんにおすそ分け。お向かいさんと義弟に一匹ずつおすそ分け。義兄に二匹クール便で発送。∴我が家に残ったのは三匹のみ、内一匹は焼いてヴィヴィとパルの仏壇にお供えしました。毎回新鮮さで勝負している私のおもてなし料理だったのに今回...

  • 孫君の帰省① 沼島trip

    孫君の帰省① 沼島trip

    孫君一家が春休みの終盤に帰省しました。翌日には沼島へ Short Trip。写真は全て孫君撮影です。小鉄孫君は最近バスにも興味を持ちバスの写真も撮っているそうです。市内を走る市営バスで沼島への渡船乗場へ向かいました。土生港から沼島へ乗船時間は10分間です。沼島上陸。実は私達夫婦共に沼島へ渡ったことが無いのです。孫君一家との夕食の準備等を考えると孫君一家と同行するのは億劫になり止めました。昭和レトロ感満載の島...

  • 甥っ子の結婚式に思うこと

    甥っ子の結婚式に思うこと

    2025.03.15 甥っ子(夫の弟の息子)の結婚式。神前結婚式でした。その神社は二等親までがお式に出席します。∴三等親の私達夫婦は披露宴のみの出席です。半年前に既に入籍し神奈川県内で同居している二人の勤務先は共に都内。∴結婚式は都内で執り行うものと思っていました。パルがお空へ行って私達夫婦はどこで結婚式をしてもパルを留守番させなければならないという心配が無いので都内でも北海道でも沖縄でも喜んで出席させてもらえ...

  • 三人官女のオフ会

    三人官女のオフ会

    遅遅の更新ですけど、三月三日に学生時代の仲良し三人組が神戸で集合しました。三月三日ということで、今回はグループ名を「三人官女」としました。旧歴のお雛祭りまでには投稿しなくては集合場所のJR三ノ宮駅へ向かう高速バス。フロントガラスの向こうの景色が靄で真っ白。一番先に集合場所のJR三ノ宮駅に到着した私。何年ぶりかで駅構内のカフェで一人コーヒータイムで時間を潰しました。兵庫県内と神奈川の友達は同じ電車でJR,...

  • 田舎を歩こう「勧歩会」に参加

    田舎を歩こう「勧歩会」に参加

    田舎を歩こうをテーマにした催し「勧歩会」に参加してきました。まず旧小学校跡地に集合してラジオ体操から。NHKテレビ体操は時々やっているけどラジオ体操は超久しぶり。でも若い頃に覚えたものは忘れませんね、しっかり覚えていて体操できました。往復4.5kmのコースです。出発してすぐキッチンカースポット。ここは頑張って歩いた帰りのお楽しみです。コースに途中にチェックポイントが二か所あり、それぞれのポイントでキッチン...

  • 巨大鯛で自己記録更新

    巨大鯛で自己記録更新

    真鯛の自己記録を更新する巨大鯛(夫的には)が釣れました。夫が持ち帰った鯛を見た瞬間、深海魚を釣ってきたの??と思いました。並べると小さく見えるけど、こちらの鯛でも32cmありました。焼いて身をほぐして愛犬ヴィヴィとパルの仏壇にお供えしました。デジタル計量器は2kgまでしか軽量できません。年代物(夫の父親が使っていた)の計量器でも4kgまでしか計れず振り切ってしまいました。以前からこの年代物の計量器は正確なのか気に...

  • 鯛とメバルの釣果と魚料理 ② イルカと遭遇

    鯛とメバルの釣果と魚料理 ② イルカと遭遇

    船上カメラマンが久々に仕事をしてきました。釣りから帰る時に双子らしいイルカの子供に遭遇したそうです。イルカは希に双子を産むそうですからその希な双子だったのかもしれないです。まだ母親の庇護が必要と思われる大きさだったにも係わらず二頭で泳いでいたのが気になります。母イルカと離れ離れになったのでないことを祈ります。この日は貧果でした。夫婦二人暮らしで夕食だけは敷地続きの家で一人暮らしの義母が一緒なので三...

  • 鯛とメバルの釣果と魚料理

    鯛とメバルの釣果と魚料理

    これで釣果の半分です。半分は友達に港まで取りに来てもらっておすそ分けしたそうです。全部持ち帰ったら私から苦情が出るのが分かっているから港まで受け取りに来てもらったようです。釣果の鯛で鯛めしを作りました。我が家で最近の一番人気鯛料理です。身もアラも全て塩を降って10分置き、出てきた水分を拭き取ります。米二合の場合500ccの水にだし昆布を30分水に浸してその中に焼いたアラを入れことこと沸騰させないように2...

  • 孫達と苺狩り+釣果の鯛料理尽くし

    孫達と苺狩り+釣果の鯛料理尽くし

    我が家の春の恒例行事と言えば娘一家とのいちご狩りです。今年は前日から娘一家が我が家でお泊り。全員お魚好きの一家なのでじいじは張り切って鯛を釣って来ました。真鯛のお刺身。一番大きな鯛を一匹お刺身にしたので残ってしまうのではと思ったけど孫ちゃん達もパクパク食べてくれたので完食。真鯛の鯛めし。茶わん蒸しにも焼き鯛の切り身を入れました。鯛と1月17日に敦賀で買って冷凍してあった甘えびの天ぷらも作りました。...

  • ジョウビタキは菜園仕事の友達

    ジョウビタキは菜園仕事の友達

    よりによって2月上旬の大寒波の中、菜園にグリーンアスパラを5株植えました。coopさんで注文したのが二週間前。その時は、寒波襲来まで予測できず、届いたグリーンアスパラの箱に同梱されていた育て方説明書には『届いたら早く植えて下さい』と書いてあったので寒波襲来でも仕方なく植えることにしました。菜園を耕していたらジョウビタキのメスがカッカッと鳴きながら傍までやって来て私の作業を見ていました。耕した土の中から...

  • 美味しい海鮮を求めて敦賀へ

    美味しい海鮮を求めて敦賀へ

    寒いのが大の苦手な私。ヴィヴィとパルも寒かったら可哀そうなので急遽コートを作ってあげました。ヴィヴィのクリスマスコスプレ服とパルのコートをリメイクして作ったリバーシブルコートです。神戸のワン友さん宅へ向かいました。そこからワン友さんの車に同乗して敦賀へ向かいます。三方五湖SAでワン友さんの愛犬達のガス抜き休憩。うちのパルの異母姉弟犬の茉莉ちゃんの散歩をするパパさん。短い時間だったけど、久しぶりにリー...

  • 孫ちゃんのバイオリンコンサート

    孫ちゃんのバイオリンコンサート

    孫ちゃんのバイオリンコンサート鑑賞に行きました。お土産は先日の釣果で作った鰆の西京漬け・・・・変ですけど。(レシピはこちら)今回のコンサートを最後にプレ ジュニア・コースを卒業してジュニア・コースに進級する孫ちゃんです。コンサートホール内は撮影禁止です。∴ホールエントランスでWelcome演奏をした時に撮影しました。午前中で演奏会終了。 近くのファミレスでランチを済ませました。ママは自己研鑽の為にお出かけ。...

  • 鯛の仕掛けに鰆が掛かった&釣果の鯛に咬まれた

    鯛の仕掛けに鰆が掛かった&釣果の鯛に咬まれた

    鯛の仕掛けに鰆が掛かってビックリ上手くばれずに釣り上げることができました。ちなみに当地では鰆のトローリング漁は漁師さん以外は禁止です。鯛の仕掛けに掛かったのはOKです。鰆が大きくて船の生簀で窒息しそうだったので釣りは早々に切り上げて帰宅したパパさん。∴鯛は小さいのが二匹だけでした。その小さな鯛の鱗を取ろうと左手で頭を押さえたらガブッと咬まれてしまいました。暫く様子を見て、もう大丈夫と思って再度鱗を取...

  • 鯛が大漁で・・・

    鯛が大漁で・・・

    1月19日の釣果の半分です。半分は友達に港まで取りに来てもらって持ち帰ってもらいました。大漁で生簀で鯛が窒息しそうになったので切り上げて港に戻ってきたそうです。真鯛(鳴門鯛)は当日は鯛しゃぶにしました。()メジロ(ワラサ)は脂ののったハラミをお刺身にしました。残りは冷凍しました。翌日は我が家の定番料理「真鯛のアクアパッツァ」を作りました。残った鯛は西京漬けに。特別注文の塩分控えめで麹を通常の1.5倍使っ...

  • パルがいない新しい年の始まり

    パルがいない新しい年の始まり

    2025年元日に両親より一足早く一人で帰省する孫君を迎えに新神戸駅へ行きました。快晴の元日です。明石海峡大橋の下り車線は通行量が多かったけど上り車線はまあまあ空いていました。去年は孫ちゃん姉妹とパルも一緒に新神戸駅へ迎えに行ったのに今年は夫婦二人だけです。孫君を迎えに新神戸駅へ行くのは何回目かなぁ・・・・一年に三回帰省する孫君一家だけど新幹線で帰省するのはほぼ一年に一回だけ。孫君が一人で新幹線に乗...

ブログリーダー」を活用して、まゆまゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まゆまゆさん
ブログタイトル
ヴィヴィ+パルと歩く道端の四季
フォロー
ヴィヴィ+パルと歩く道端の四季

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用