chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人と違っても、えーやんか。 http://ok2bdifferent.blog98.fc2.com/

自閉症のジョーイと、お調子者のジャックと共に、ゆっくり一緒に成長中!のアメリカ怪人日記。

だってだってだって〜だってなんだも〜ん♪ 長男は自閉症でアレルギーもてんこ盛りだし。 次男はわんぱくでお調子者で変人パワーアップ中だし。 怪人は胃痛・腰痛・顎関節症持ちだし。 そんでもって、アメリカだし。 怪人に明日はあるのか?の妙絶天然ファイアーなブログ。絶賛お届け中!

おうし座の怪人
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/29

arrow_drop_down
  • じゃぱん☆2023(17)金沢へ

    6月14日、東京のエアビをチェックアウトして、金沢へ参りました。東京駅から北陸新幹線に乗ります。実はワタクシ、東海道新幹線しか乗ったことがないので、青くないラインの新幹線は初めて。車内清掃を終えた職員さんたちが出てきて一礼。これ見ると、日本だな~~~って感心します。新幹線車内販売で、ダンナとアンディとタッシュは早速ビールを買って飲み始めました。昼前からええ御身分ですな。こんなん買って食べてた。牛タ...

  • ジョーイの歯医者レポ

    7月25日火曜日、2年ぶりにジョーイの歯医者に行ってきました。2年前の歯医者レポはこちら。ジョーイは知覚過敏な自閉症なんで、普通の歯医者は絶対無理です。でも麻酔をしてくれる歯医者は州の障碍者保険を受け付けてないところが多く、唯一コレを適用してくれるのが、45km離れたココなんです。保険の関係で、麻酔歯科診療は年に1回のみ。なのになんで2年も間隔が開いちゃったかって言うと、(1)予約がなかなかとれな...

  • じゃぱん☆2023(16)横浜中華街

    赤レンガ倉庫でまりちゃん一家とバイバイして、中華街にやってきました。30年ぶりくらいかもしれない。久しぶりに来たけど、やっぱデカい。中華街の中には学校もあり銀行もあり寺もあり、単なる商店街じゃなくて町として機能してます。こんな風にパンダが飛ぼうとしてる(?)銅像がある店で・・・2階に上がったら、そこはベビースターラーメンの専門店だった!色んな種類のベビースターラーメンが置いてありました。小さいし軽...

  • じゃぱん☆2023(15)赤レンガ倉庫

    新横浜のラーメン博物館を出て、桜木町駅にやってきました。ここから、エアキャビンというケーブルカーが出ているのです。近未来的なデザインのポッドに乗り込んで、赤レンガ倉庫のある新港ふ頭までGO!っても5分くらいのもんなんですけどね。これ↓は赤レンガ倉庫から撮った風景ですが、エアキャビンからはこのみなとみらいのビル群が北に見えるよ!今日はこちら赤レンガ倉庫で、従妹のまりちゃんと久しぶりの再会なのです!最後...

  • じゃぱん☆2023(14)ラーメン博物館

    日本6日目、6月13日。この日は横浜へ!まずはアンディ・タッシュ熱望のラーメン博物館です。地下1階から地下2階を見下ろした図。3年前に来た時のレポはこちら(★)(◆)現在ラーメン博物館30周年記念ってことで、「あの銘店をもう一度」なるイベントを行っております。期間限定ローテーション形式で、昔の名店ラーメンをよみがえらせるらしいのです。ワタクシたちが行ったのは、野方ホープという1994年創業の店。(今...

  • じゃぱん☆2023(13)チームラボ・プラネッツ

    日本帰省日記に戻ります。6月12日、築地を出まして、豊洲にあるTeamLab Planetsチームラボ・プラネッツにやってきました。去年はお台場にあったチームラボ・ボーダレスってのに行って、凄い感動したんよね。既に時間入場券を買っていたのでそれほど待たずに入れました。この頃には雨は小降りになってました。まずは靴箱に靴を預けて、靴下も脱いで裸足になります。なんか、脚が濡れる展示があるんだって。前回のボーダーレスに...

  • 不作の原因

    今年は裏庭菜園が不作です。オクラ・茄子・バジルはウサギにけっちょんけっちょんにやられまして、悲惨な状態。なのでホムセンからシート状の金網を買ってきて、筒状に丸めて茄子を囲うことにしました。この金網シートを丸めるのに難儀しました。ちゃっちゃとできるかと思ってたら、想像以上に頑丈で、1時間くらい格闘しました。結構重いのでウサギには動かせまい。翌朝裏庭を見て見ると、ウサギがトマト食べてました。ワタシを見...

  • コロス!大腸内視鏡検査

    帰省中日記をお届けしておりますが、先日大腸内視鏡検査(コロノスコピー)をやったので今日はそのレポを。「大検」と略すと別の意味になっちゃうので、コロノスコピーを略して以下「コロス」。怖っ?アメリカでは50歳になると予防的にコロスをして、ポリープや癌がないかを調べます。ダンナもやりました。(今読んでも笑えるダンナのコロスネタ→★)ワタクシも勧められてたんだけど、ちょうど50歳で乳がんが発覚して、手術だ抗...

  • じゃぱん☆2023(12)築地

    東京5日目、6月12日。前日合流した友人夫婦と築地に行きました。生憎この日は結構な雨・・・それでも築地は混んでまして、狭い路地を傘をさして移動するのは大変でした。すれ違おうとすると傘が引っかかったりしてさ・・・その場で焼いてくれるホタテを食べた他は、あまり食べ歩きもせず・・・お目当ての寿司屋は定員オーバーで入れなかったので、適当に入った店で、海鮮丼とお寿司。流石築地、どれも新鮮で美味しかったわ。タ...

  • じゃぱん☆2023(11)蔵前とクレカトラブル

    東京駅で時間を潰した後は、蔵前のエアビにチェックインしまして、後から来た友人夫婦と合流しました。5年前にも一緒に日本に来た、タッシュとアンディです。(↑5年前の写真)アンディはアル中ではないけどお酒好き。日本に来たのに何故かアメリカのバーボンを買って飲んでる・・・これってアメリカで一番古いバーボンのブランドらしいよ。なんせアメリカがまだイギリスの植民地だった頃創業したらしいよ。これを日本のコンビニ...

  • じゃぱん☆2023(10)東京駅散策

    両国のエアビをチェックアウトしたはいいけど、蔵前のエアビはまだチェックインできず。ホストに連絡したら「荷物だけ先に預かります」というので荷物を降ろしてから東京駅で時間を潰すことにしました。東京駅の地下には、東京駅一番街という商店街があるのですよ。まずはラーメンストリートで昼食。美味しい!その後、キャラクターストリートを練り歩きます。ウルトラマンのお店で、「頭が良くなる光線」を・・・(手遅れです)お...

  • じゃぱん☆2023(9)両国

    東京4日目、6月11日。この日はアメリカから友人夫婦が到着して合流するので、両国のエアビをチェックアウトして、蔵前の少し大きめのエアビに移りました。ここでちょっと両国について。言わずと知れた、相撲の街です。両国駅のホームから北を向いて撮った写真。左の緑の屋根が国技館、右の白い屋根が江戸東京博物館です。両国駅の入り口にはこんなの。駅の周りには相撲を前面に出した店や看板が並びます。駅とエアビの中間地点...

  • じゃぱん☆2023(8)美味しい鎌倉

    鎌倉に来ております怪人一家です。小町通りという商店街には、カフェやお土産店や、そのまま立ち食いできるお店なんかも多くて楽しいです。こちら、芋ぴっぴ。全国チェーンだというのは後で知りました。焼き芋ブリュレとクロッフル。コチラは細い糸状の紫芋のペーストを、モンブランのようにアイスに盛ってくれます。カップの底にはサツマイモも入ってて、芋々しくて美味しい!!(゚д゚)ウマー芋大好きな怪人、独り占めしたかったけど、...

  • じゃぱん☆2023(7)鶴岡八幡宮

    日本3日目6月10日、鎌倉に来てます。高徳院(大仏)→明月院(紫陽花寺)と廻ったあとは、バスで鎌倉駅に帰ってきて、鶴岡八幡宮へ。鎌倉駅から小町通りという商店街を突っ切ったところにあります。入り口にこんな木が。かっこいい!!見惚れてしまいます。御手水には紫陽花が浮かんでいて、皆手を洗わず写真を撮ってました(←私もですが)だってこれじゃ洗えないよね。長い階段を前に怯む息子ズ。ヘタレめ!怪人実家の裏にある...

  • じゃぱん☆2023(6)紫陽花寺

    鎌倉の大仏様を拝んだあとは、バスに乗って明月院へ。紫陽花(あじさい)寺と呼ばれて親しまれるお寺です。バスを降りたら、人の波が・・・土曜日ということもあって、結構な人出だったのです。民族大移動のごとく明月院を目指して歩いてます。参道に伸びる長い列に並んで待つこと30分くらい?やっとやっと入り口にたどり着きました。紫陽花より人が多い・・・でも綺麗だった!明月院には有名な「悟りの窓」と呼ばれる丸い窓があ...

  • じゃぱん☆2023(5)いざ鎌倉

    ちょっと(かなり)遅くなりましたが、今年のうそこ短冊ができましたので。ワタシとダンナは逆じゃないのかYO!日本滞在3日目の6月10日は、いざ、鎌倉!!ワタクシは大学の時一度来た(30年以上前だ・・・)けど、家族は初めて。でっけー!!スゲー!!という感嘆の声を聴いただけで満足です。(行き先とか全部ワタシ一人が計画するから、こんなもん?とか言われると凹むんよ)出かけたころは小ぶりだった雨も止んでてラッキ...

  • じゃぱん☆2023(4)逢瀬!

    6月9日の夜は、ブロ友ふうりんさんと、ちょうど同じころに帰国していたフロリダのreeさんと、3人でお会いするという奇跡を起こしました。ワタクシらが、東京にいる時間が短くてこの日しか会えない!って言ったら、皆様都合を合わせてくださいました。ホントありがたいことです。ふうりんさんとは1年ぶり!reeさんとはもう10年ぶりくらいかしら?最後にフロリダ行ったのって、いつだ?ふうりんさんはいつもお顔を隠してらっし...

  • じゃぱん☆2023(3)池袋

    日本2日目の6月9日。朝ごはんビュッフェでぱんぱんになったお腹を抱えて、池袋へ向かいました。まずはJR池袋駅ででJRパスなるものを発券してもらいました。高い!と思われるかもしれませんが、コレで3週間JR乗り放題。新幹線(のぞみ・みずほは除く)の指定席もコレでカバーされるのです。金沢行って大阪行って岡山行って高松行く予定だから、十分にもとがとれます。(ちなみにジャックは10日滞在の後一人先に帰宅するので、...

  • じゃぱん☆2023(2)2日目

    今回の日本帰省は、梅雨の真っただ中だったので、雨が降ってるか降りそうかのどっちかでした。2日目の6月9日は、大雨警報が出るほどの雨。エアビで「ご自由にお使いください」とあった透明な傘をさして、朝ごはんに参りました。両国駅への通り道にあるアパホテルの朝食バイキングです。色んな種類のお惣菜を、ちょこっとずつ食べられる幸せ。アパホテルの有名な朝カレーなるものを、何故か箸でいただくジャック。ワタクシは流石...

  • じゃぱん☆2023(1)出発!

    ヘイ!エビバデ!!日本旅行・帰省日記始まりますよ。6月7日朝4時に空港へ。もう旅慣れしちゃってるワタクシたち、ちゃっちゃと手荷物を預けて出国手続きをして、トロントに向かいました。帰路は散々な目にあったカナダ航空ですが、行きは全く問題なかったのよね。カナダ航空のハブであるトロント空港はもう3回目。免税店などを廻って時間を潰しました。カナダのローカルなお酒が並んでました。ジャーン!!という効果音で読ん...

  • 悲惨な菜園

    3週間(と3日)の日本旅行・実家帰省を終えて帰ってきたら、裏庭の菜園がエライことになってました。私たちの不在中はお隣さんに、ジャックが先に一人で帰って来た後はジャックに、2日連続で雨が降らなかったら水を遣ってと頼んで行ったので、枯れてはいなかったけど、雑草ジャングルです。土が見えません。ウサギに食べられないようにとレイズドベッドに植えた野菜も全滅。まあコレは想定内でしたけど。逆に3週間放置でワサワ...

  • 無事帰宅

    予定より3日遅れて、7月1日ミネソタの自宅に戻ってきました!こんな波乱万丈な帰路は初めて・・・暫くどこにも行きたくないっす。取り急ぎ、生還報告まで!!いつも応援ありがとうございます!↓にほんブログ村FC2お薦め日記ブログ↓...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おうし座の怪人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おうし座の怪人さん
ブログタイトル
人と違っても、えーやんか。
フォロー
人と違っても、えーやんか。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用