chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人と違っても、えーやんか。 http://ok2bdifferent.blog98.fc2.com/

自閉症のジョーイと、お調子者のジャックと共に、ゆっくり一緒に成長中!のアメリカ怪人日記。

だってだってだって〜だってなんだも〜ん♪ 長男は自閉症でアレルギーもてんこ盛りだし。 次男はわんぱくでお調子者で変人パワーアップ中だし。 怪人は胃痛・腰痛・顎関節症持ちだし。 そんでもって、アメリカだし。 怪人に明日はあるのか?の妙絶天然ファイアーなブログ。絶賛お届け中!

おうし座の怪人
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/29

arrow_drop_down
  • 超青月

    9月ですねー(アメリカはまだ8月31日だけど)セイタカアワダチソウは満開だしブタクサの花粉は飛んでるし、短いミネソタの夏は早くも終わりに近づいています。7月なのにハロウィングッズが店頭に並んでるのを見てウソやろ?8月なのにクリスマス商戦が始まってるのを見てマジか!とか行ってましたが、先日、まだ8月なのに道端で紅葉を始めているウルシを見てヤメローーー!!!と叫んでしまいました。(運転してたので写真ナ...

  • じゃぱん☆2023(3?)逢瀬x2

    高松の実家に帰省している間、中学の時からのマブダチにばんめ。とデートしました。ダンナとジョーイというコブ付きなんだけど。にばんめ。は忙しいんだけど、帰省するたびに時間を作ってもらってデートしてもらいます。ありがたいことです。もう2か月も前の話なんで、何を話したかも覚えてないけど、商店街を練り歩いて、お昼ご飯食べて、色々店を見て回りました。アニメイトに寄ったとき、鬼滅ファンのダンナにこんなん買ってく...

  • じゃぱん☆2023(34)高松へ

    8月21日、倉敷を出て高松の実家へ。マリンライナーから見える瀬戸内海の島々・・・これ見ると帰って来たなあと思う。アメリカから兄の好きなバーボン、築地から父の好きな日本酒など買って帰りました。3世代(+ダンナ)でかんぱーい。甥のY君、今高校3年生なんだけど、超イケメンなのよ。叔母の贔屓目じゃないと思う。これは絶対モテモテだと思う。毎朝、家の近くの三差路で、通学する小学生の交通整理をするボランティアの...

  • じゃぱん☆2023(33)倉敷オマケ

    高松に帰る前に、倉敷ネタで引っ張ります。駅前南口から美観地区に向けて通る商店街を歩いてたら、こんなんありました。爺さん、髪の毛で吊るすのはやめたほうが・・・後で調べてみたら、これは「素隠居(すいんきょ)」というそうで、地元のお祭りでこれを被った人が練り歩き、団扇で頭を叩かれるとラッキーなんだそうです。怖がって泣く子を親が差し出して頭を叩いてもらうんだってよ。お面の横にはこんなのが。らっきょう??岡...

  • じゃぱん☆2023(32)倉敷散策

    もう2か月以上前の話になってしまってますが(汗)、6月に日本に帰省していた時の話です~~~倉敷美観地区は倉敷川に沿って並ぶ昔ながらの建物が有名ですが、そこからすこし外れても蔵が並ぶ情緒ある風景が広がります。この景観を失わないように、電線は全て地中に埋めてるんだって。そんな町中を通って、やってきましたのは倉敷アイビースクエア。明治時代「倉敷紡績所」の工場だったのを、できるだけ外観を残して中を改装、今...

  • 日本灯篭祭り’23

    8月20日日曜日、毎年セントポールのコモパークで行われるJapanese Lantern Festival(日本灯篭祭り)に行ってきました。午後3時から9時のイベントでしたが、激混みになって駐車もできないと予測して、早めにシャトルバスで向かいました。午後3時過ぎに入場。このイベントには何度も来たけど、今までは入り口でお金を払ってたのが、今年からは事前にオンラインでチケット購入して、入り口ではバーコードを読み込んでました。...

  • 週末日記

    帰省中日記の途中ですが、賞味期限切れになる前に、先週末の出来事をだだだだだっと備忘録的に。8月19日、大学に戻るジャックを朝空港に送って行って、ワタクシはそれからアーボレータム(植物園)へ。週末アートフェアをやってたんですよね。こういうところの作品は写真を撮られるのを嫌われるので、「いいよ」と言われたヤツだけ。これだけ・・・(何度か写真撮影を断られてから聞くのをやめた)その後、園内散策。ウチの前の...

  • じゃぱん☆2023(31)倉敷美観地区

    ミネソタ、今日明日めちゃくちゃ暑くなるそうです。体感温度が40℃を超えるらしいので、暑さに弱いミネソタンは溶けるんじゃないかと。ワタクシも朝のうちに所用を済ませて、午後から引きこもり決定。皆様お気をつけて。6月20日、ホテルでの朝食を終えて、倉敷美観地区へとやってきました。倉敷は「工芸の町」と言われるほど、色んな民芸・工芸で栄えてきました。参考:倉敷ならではの特産品出荷・運搬に使われた倉敷川の周り...

  • じゃぱん☆2023(30)倉敷へ

    昨日書くのを忘れてた。ジャックは土曜日に大学に戻りました。今日(8月21日月曜日)から新学年です。がんばれやー6月19日、大阪をチェックアウトして、倉敷へ参りました。新幹線、新幹線、お~顔が長いのね~♪倉敷美観地区はワタクシ中学の時一度遠足で来たのですが、子供心に昔の面影を留めた街並みがとっても気に入ったんですよね。それ以来また行きたい!と思ってたのです。倉敷では古めのシティホテルに宿泊。今どきキ...

  • じゃぱん☆2023(29)道頓堀オマケ

    道頓堀で見つけたなんやねん??なもの。モモちゃん??謎解き・脱出ゲームの看板に使われてました。これがなかったら気づかず素通りしてたと思うので、看板としては効果的。正体不明のモノが、水マリファナでハイになってるミューラルとか。うわ、なんだコレ??と思ったら、ホテルらしいです。その名も「道頓堀ホテル」。まんまです。こちらは同じホテルでもラブホのほう。なんでやねん?なんででしょう・・・ダンナがうわこのホ...

  • 銀婚式!

    25年前の8月15日、ワタクシとダンナは小さな結婚式を挙げました。なので火曜日は銀婚式でしたのよちょっといいレストランでお祝いしよう!と言うことになったのですが、なんせハイソなレストランを知らないワタクシたち。5月のワタクシのバースデーに、友人たちが連れて行ってくれたフレンチレストラン(★)に行くことにしました。Blondetteウェイトレスのおねえちゃんに25年目の結婚記念日なんですって言ったら、おめでと...

  • じゃぱん☆2023(28)道頓堀再び

    大阪城を後にして、再び道頓堀にやってきました。道頓堀を往復してくれるボートに乗りました。これも周遊パスに含まれてます。違ったアングルから道頓堀の喧騒を見上げられます。グリコの看板、まだ点灯されてなかった。それでも皆写真を撮りまくってた。何故か観覧車があるドンキ。戎(えびす)橋!昔は「引っかけ橋」と呼ばれるナンパの名所でした。(今はそうでもないらしい)ワタクシ大学時代は大阪で、ここも時々来てたけど、...

  • じゃぱん☆2023(27)くら寿司と大阪城

    HEP5で乗った観覧車から「くら寿司」の看板を見つけて、ダンナが行くぞというのでやってきました、くら寿司。ミネソタにもあるんだからココで行かなくても・・・と思ったんですが、比べてみたいというので。テーブルの蓋が「ぱかっ」と開いて、中に箸やフォークや爪楊枝や、醤油・ガリ・ワサビと緑茶の粉末が。ミネソタは緑茶にもお金払わなきゃだから、タダで飲めるのいいなあ。そしてビックリ、一皿たったの132円??円安(...

  • じゃぱん☆2023(26)HEP5観覧車

    梅田スカイビルからてくてく歩いて、HEP5というデパートに来ました。HEPは「阪急エンターテインメントパーク」の略だそう。ファイブはどういう意味なんだろう。1から4までどこかにあるのか?ロビーには大きな鯨のオブジェが吊るされてます。全長20mもあるんだってー。ここに来たのは、観覧車に乗るため!一日周遊券に含まれてるんです。乗ってみたら、なんと中にブルートゥースのスピーカーが。音楽キチガイのダンナ、大喜び...

  • じゃぱん☆2023(25)梅田スカイビル

    6月18日、大阪一日周遊の日。朝イチで、こんなものを買いに行きました。大阪周遊パス1日券と2日券があります。ワタクシたちは1日券を買いました。観光スポット40カ所に無料でアクセスできたり、JR以外の電車やバスを無料で利用できます。これ、買ってから24時間なんじゃなくて、買ったその日1日有効なんで、朝イチで買いに行くことをお勧めします。ワタクシたちは、難波の観光案内所で購入しました。朝9時オープンだっ...

  • じゃぱん☆2023(24)道頓堀

    大阪のホテルにチェックインした後、道頓堀を散策しました。全くさりげなくない、道頓堀の看板。目立ってナンボですわね。道頓堀といえば、世界的に有名なグリコの看板~まだ日没前だったんで、点灯されてなかった。アメリカに帰ってきてから知ったんですが、堀の反対側にこんな撮影スポットがあるんだそうです。写真はコチラから拝借しました。知ってたら行って写真撮ったのになあ~これから行かれる方は是非どうぞ。晩御飯はお好...

  • じゃぱん☆2023(23)大阪へ

    金沢から東京に戻ってきて、エアビで一泊。夜は新宿の居酒屋で。翌17日、朝はエアビ近くのパン屋さんで朝ごはんにしました。その後タッシュ・アンディとジャックはアメリカに戻りました。同じ便じゃないけど、どちらも羽田から出るので、ウーバーで一緒に連れてってもらった。しかもジャック、アンディの伝手でラウンジで待たせてもらったらしいです。この歳でラウンジ初体験かよ!ワタシは先日初めて(DC行ったとき)、52で初...

  • じゃぱん☆2023(22)美味しい金沢

    兼六園から一旦ホテルに戻って、ちょっと休憩してからまた外出。晩御飯を食べられるレストランを探していたら・・・金の牛がいた!金沢、ホント金が多いなあ。 だから「金」沢なのか・・・?(今更)道端で見つけて入った居酒屋が、結構なグルメ志向のところでした。あ、居酒屋の写真は左上を除いた3枚。左上は前の晩に行った寿司屋で出てきた「のどぐろ」。のどぐろって初めて聞いたんですけど。調べてみたら、別名アカムツ。と...

  • じゃぱん☆2023(21)兼六園

    金沢城を出て、お向かいの兼六園に向けて歩きました。途中の小道には、お土産屋さんが並びます。この2階が食堂になってて、修学旅行生がお昼ご飯食べてました。振り返ると、道を挟んで金沢城。立派な石垣ですなあ。ここでワタクシ、ひがし茶屋街で食べそこなった金箔アイスクリームを食べることにしました。金沢で2番目に美味しい??謙虚なの?自慢なの?1番はどこなの?・・・などという疑問はサクッとスルーすることにして、...

  • 美味し楽しい週末

    この週末は美味しいものてんこ盛りでした。まず金曜日に参謀がお泊りに来ました。ピックアップしたあと、台湾風かき氷のお店でオヤツ。参謀はマンゴー、ワタクシは宇治金時風。抹茶の味が濃くて美味しかった!金曜日の夜はチキンの照り焼き~美味しくできました。この後ダンナ・ジャックも巻き込んでカラオケで盛り上がりました。ワタクシ最近米津さんにハマってしまい(遅えんだよ)、レモンとか歌いました。参謀に借りた「百姓貴...

  • じゃぱん☆2023(20)金沢城

    ひがし茶屋町を後にして、バスで金沢城公園にやってきました。「石川門」から入ります。「橋爪門」というでっかい門をくぐると、目の前に大きな広場が、そして奥に何やら見えてきます。えらく新しく見える建物だな・・・と思ったら、新しかったんです。知らなかったんですが、金沢城は度重なる火災に見舞われ、ほぼ全ての建物が全焼しました。その後城は再建されることなく、明治に入ってからは陸軍の財産とされ、第二次世界大戦が...

  • じゃぱん☆2023(19)ひがし茶屋町

    近江町市場を出て、てくてく歩いてひがし茶屋町へ。お土産屋さんや酒造や料亭がたくさん並ぶ、昔ながらの街並みが残されている通りです。昔の民家をそのまま観光案内所にしてたりして。民家なのか店なのか分からない建物も・・・風情満点。ここで、金沢名物金箔ソフトクリームを食べることにしました。結構贅沢に貼り付けてくれた!ワタクシはまだ朝ご飯の余韻でお腹いっぱいだったので、ジョーイに食べてもらいました。くちびるが...

  • じゃぱん☆2023(18)美味しい金沢

    6月15日、金沢で1日過ごしました。朝はホテルの朝食ビュッフェ。ここも畳よ。朝から刺身とか、ああ贅沢な幸せ。最高に充実したビュッフェでした。ああワタクシに無尽蔵の食欲があったなら。デザートも小さいので色んな種類を楽しめました。ワタクシと子供たちはここでしっかり食べておなかパンパンだったのですが、この後近江町市場へ。(ホテルは近江町市場のすぐ隣です)近江町市場は、東京の築地市場や京都の錦市場みたいに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おうし座の怪人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おうし座の怪人さん
ブログタイトル
人と違っても、えーやんか。
フォロー
人と違っても、えーやんか。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用