毎日じめじめ暑くてイヤになります😢買い物行くだけで疲れて何もしたくなくなっちゃいます💦そんな時には冷たい野菜料理が一番!!食欲なくても食べられます(私は食欲がなくなることはありませんが)トマト・なす・きゅうりはほぼ毎日食べてるかも!!ミニトマトの甘酢漬け
毎日家で作った料理や、食べに行ったお店の料理を紹介しています〜。
食べること・お酒を飲むこと・料理することが大好きな料理研究家です。
先日の料理教室@地元とんかつソースを仕込んでお持ち帰り頂きました☺いろいろポイントや使う材料の特徴もありなので美味しいですよー。スパイスの風味が爽やかなソースです💞皆さんが作り終わったあとは、ちょっとした試食を。3品全部ソースを使っているから茶色いです🤣
私は焼きビーフンが大好き💞と言いつつ、一年間に1回か2回くらいしか作りません🤣そう言えば、昔は祖母がよく作っていて、豚肉の脂をじっくりと出してラードにしてから具材を炒めてました。そんなことを思い出しつつ、久しぶりの焼きビーフン。野菜が多すぎて炒め合わせる
芽キャベツ、好きな方多いですよね~ほろ苦いけど甘さもあって炒めても茹でても焼いても何でも美味しい💞今日は簡単マリネにしてみました。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★友人にもらった粒マスタードを使ったので美味しく仕上がりました!ぜひぜひお試しください。
いよかん、小さい頃は普通に皮を剥いて食べていたのですが、最近hほぼ100%の確率でサラダにしています。爽やかな酸味がワインにぴったり🍾。ドレッシングに酢は使わずをいよかんの果汁で作るのでとてもマイルドです☺レシピはこちらからどーぞ⇒★★★今回のにんじんは
先日の神田飲み会☺たくさん食べてたくさん飲んでたくさんしゃべってとても楽しかった☺一軒目は神田味坊さん。相変わらずの人気で満席でした!パクチーの和え物抱えて食べたいくらい好き💞干豆腐の和え物ラム肉の串焼きこれはホント美味しい板春雨の和え物最近板春雨にはま
Penthouse City Soul Society Vol.4@恵比寿ザガーデンホール
2月21日(水)は長ーい一日でした☺お昼はランチ出張料理。中華料理を皆さんに食べて頂き、終わったあとは恵比寿へ。この日の夜は楽しみにしていたPenthouseのLIVEに参戦したのです🎹LIVE前にしっかり腹ごしらえ&ガソリン注入をしないと!お昼ごはん食べてないのでち
昨日のランチ出張料理今回は中華にしました☺用意している間社内に香りが充満🤣物凄く寒い日でしたが、私だけは暑かった!!汗だくでした💦メニュはこちらです↑↑とにかく緑色のスープ卵入れているのですが、ほうれん草の威力に分けてまったく存在感なし🤣もやしといろいろ
昨年と今年はれんこんを食べる機会が多いです☺頂き物、モニターで頂いたもの、自分で買ったもの。食べまくってます。煮ても焼いてもすっても美味しい。大好きです💞今回はチヂミに入れてみました。シャキシャキ感がたまりませんよ~レシピはこちらからどうぞ⇒★★★ぜひぜ
お昼にひたすら試作&撮影をしていた日。そのおつまみを夜にスライドしました。そして、お刺身が食べたかったのでデパ地下で買った盛り合わせも。ということで、夜は何もせずただ飲めばいいだけ☺ラクチンでした。お刺身盛り合わせマグロと海老以外は白身とイカ。白身、何だ
日頃の暴飲暴食(?)のせいか、なぜか胃腸の調子が悪くて二日間ほどおかゆ&お酒なしの生活をしました。あ、二日間ですっかり治りました🤣熱があるわけでもなく、体がだるいわけでもないけど胃腸がおかしい。脂っこいものは全く受け付けない。仕事もあるので早く寝ておかゆ
土日開催のお料理セミナー朝早くて大変でしたけど、無事に終わりました~大きなショールームの中のキッチンスタジオでやるので、広いしきれいだし使いやすいし💞こんなキッチンが家にあったら料理するのが楽しくなると思います!ちらりとお値段見たけどお値段も凄い🤣宝くじ
先日久しぶりに会う料理家友と飲み会でした🍷あ、今年初めてだから新年会だ☺場所は池袋。16時開店と同時に開始です。フリーランスバンザイ!キリリと冷えたカヴァで乾杯🍾鮮魚のカルパッチョお客さんのほとんどの方が注文してますね~マグロとクリームチーズのタルタルト
先日の料理教室@地元今流行っているサックサクの醤油アーモンドを手作りしてお持ち帰り頂きました。何にかけても美味しい!ごはんも野菜もお肉もお魚も止まらない☺食べすぎ注意です🤣作り終わった後は、お味見を兼ねての試食。量はちょっとですが、皆さんに満足いただけた
私はド派手な赤紫色が大好き💞ちょうど冷蔵庫に残っていた微妙な量の赤紫色の野菜を簡単煮込みにしました。具材は、ビーツ、紫キャベツ、紅芯大根、ベーコン結局これだけだと少なかったのでじゃがいも。赤ワインたっぷりで煮込みました。ビーツが少なかったのでド派手にはな
スーパーで生のめかぶがあったので思わずGET。私は無類の海藻好きなのでめかぶも大好き💞ネバネバ感もたまりませんね~。茹でると綺麗な緑色になります。そして、ひたすら細く刻みますが、すべるすべる🤣まな板の上がぬるぬるつるつるですが頑張って全部刻みました。エシャロ
私は牡蠣が大好き💞生でも煮ても焼いても揚げても何でも好きなんです☺と言いつつ、今シーズンはあまり家で食べていないなーと思って牡蠣グラタンを作りました。牡蠣は岡山県のものでした。チーズかかってるから牡蠣が見えないけど💦結構入ってます。牡蠣の他はほうれん草と
冷凍庫を整理していたら煮穴子がありました。そうそう、前に角上で穴子を買ってたくさん煮て少し冷凍しておいていたのです!それといくらもあったので、簡単ちらし寿司を作りました☺酢飯にはしいたけとしょうがを甘辛く煮たものを混ぜ込んでます。その上に、錦糸卵、煮穴子
手作りのとんかつソースを作ったので、とにかく揚げ物につけて食べてみたい!ということで鶏胸肉のスティックフライを作りました。で、どうせ揚げ物をするならということで、他にも揚げ揚げ。見事に茶色い料理が並びました🤣鶏胸肉1枚で結構な量ができる!!自家製とんかつ
先日の飲み会🍺@池袋池袋は私が一番好きな街。落ち着きます(ガヤガヤしてても🤣)。まずは二人で0次会酒場放浪記にも登場したことのある大衆居酒屋。お魚と野菜のおつまみが美味しいお店です。まずは赤星友人がすぐ来ると思って頼んで、まだ来なかったけど私が先に飲み始
HIROSHIMA GASTRONOMY “Horizon”
昨日、ミッドタウン日比谷の美味しいイベントに参加してきました。(私はdancyu100人委員会のメンバーとして応募しました☺)題して「HIROSHIMA GASTRONOMY “Horizon”」広島県の食材の魅力を味わうディナーです。私が参加した一日目は広島のフレンチレストラン「NAKADO
昨日の料理教室@地元バレンタインデーが近いということで、ココアパウダーを使った料理を作って頂きました。お菓子作りだけではなく料理にも使えるので重宝しますよ~。煮込み料理やドレッシング、スイーツ作りに。皆さんびっくりしてました☺バレンタインデーに限らず普段
PR企画で岡山県にある「すわき後楽中華そば」さんののラーメンを頂くことになりました☺ありがとうございます。寒い時に熱々のラーメン、最高ですね~。届きました~醤油ラーメン✖2、うまみ醤油ラーメン✖1、ピリ辛ごまラーメン✖1スープもお店のものがそのまま入ってい
私はドピンク色が大好き💞なので、野菜だとビーツが一番好きです。そして皮も中も濃い紫色の紅くるり大根は冬になるとよく買っています。で、まだあるのに次も買っちゃったりして残り気味になってきたので、切り干し大根にすることにしました。まぶしいくらいのドピンク🤣前
2月4日(日)にMISIA星空のライヴ@横浜アリーナ二日目に参戦してきました♪一度は生で聴いてみたいと思っていたのでチケット取れてよかったです☺16時開演だったので事前にガソリン注入せずに(笑)、横浜アリーナで待ち合わせ。お久しぶりです。横浜アリーナ楽しみ~中に
先日、お墓参りをした後にお寿司を食べましょう🍣と決めていたので築地に行きました。いやー、平日のお昼ですがとにかく人がいっぱい。外国人の観光客もわんさかでした。ちょうどお昼の時間帯だったこともあったからかもしれませんが、食べ歩きの人がたくさんなので歩くのも
節分晩ごはん👹恵方巻きは別に作らなくてもいいかなーと思っていたのですがやっぱり食べたくなってキムパを作りました☺いわしは築地に行った時に買ったものを。あとは炒り大豆をポリポリと食べればOKですパンチのある料理は何もなかったですが、お酒が進みました🍻キムパ今
にんじんと大根が残っていたので、ポトフにすることにしました☺ベーコンかソーセージを入れることが多いのですが、今回は手羽先に。手羽先はフライパンで皮目に焦げ目をつけてから入れました。残り物の野菜を入れました。サボイキャベツ、だいこん、たまねぎ、にんじんじゃ
直売所に行った時にきれいな緑色のサボイキャベツがありました☺早速ロールキャベツにすることに。そうそう、私は小さい頃からロールキャベツは和風味。なので、和風がスタンダードだと思っていたのですが、どうもトマトやクリーム味が多いということが分かった時はびっくり
料理教室向けに最近モッツァレラチーズを何個も作ってました☺味見もかねて作った簡単おつまみ。塩昆布和えです。オリーブオイルと塩昆布があればいいのであっという間に出来ます。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★日本酒にもワインにもピッタリぜひぜひお試しください☺
「ブログリーダー」を活用して、えりぷーさんをフォローしませんか?
毎日じめじめ暑くてイヤになります😢買い物行くだけで疲れて何もしたくなくなっちゃいます💦そんな時には冷たい野菜料理が一番!!食欲なくても食べられます(私は食欲がなくなることはありませんが)トマト・なす・きゅうりはほぼ毎日食べてるかも!!ミニトマトの甘酢漬け
PR企画で「割りせん&柿ピー」を頂きました。ひとくちサイズの南部せんべいに醤油がジュワーって染みているとのこと。それと柿ピーが一緒になっているんです。これ美味しい!!やめられない止まらない🍻あっという間に食べちゃいました。今度どこかのお店で見つけたら買って
北海道在住の友人に面白いおつまみを頂きました☺数の子の燻製初めて見るおつまみ水分が結構飛んでいる感じで噛み応えありそう!日本酒が進みまくるはず☺そのまま頂こうかと思ったのですが、アレンジしてみました。プレーンヨーグルトと混ぜ合わせてヨーグルトの水分を吸わ
PR企画で酵素ドリンク頂きました☺花柄ボトルがかわいい💞1滴の水も使わず、 60種類もの野菜と果物を長期間発酵させ、完全無添加で丁寧に作っているそうです。早速頂いてみました!水で割りました。一滴も水を使ってないなんてびっくり😲全くクセがないので美味しく頂けます
フーディストパークさんの企画でおうちアペロ詰め合わせを頂きました☺箱を開けるといやいや凄い量!!たくさんの種類の商品が入ってました!*エナフ ポークパテ*エナフ レバーパテ*エナフ 魚と野菜のスプレッド レモン風味*マルセル・ソンシュー ビーツケチ
直売所で美味しそうなとうもろこしがたくさん並んでます🌽夏!!って感じですね☺ということで、とうもろこしごはん作りました。今シーズン初です。お鍋にセットこのトウモロコシは黄色と白の混ぜ混ぜのやつ。味付けは酒と塩麹炊けた~頂き物の美味しいバターをちょこっと加
微妙に残っていたものをテキトーに合わせてみたらいい感じのおつまみが出来上がりました💞茹でたささみ2本、アボカド半分、パクチー。これを和えただけなんです☺コチュジャン、ごま油、ポン酢を混ぜ合わせたものに具材を入れてさっくり和えるだけ!簡単だけど美味しいです
ものすごく簡単でものすごく美味しいディップできちゃいました💞お野菜が進みまくりです!レシピはこちらからどーぞ⇒★★★にんにくの風味がポイントです☺ワイン飲む方(そうでない方も)、ぜひぜひ作ってみてください!
じめじめとした時期にさっぱりと食べられる冷製スパゲティ☺私は食欲がなくなることはないのですが(笑)、そうでない方もスルスルとイケるレシピのご紹介です。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★きゅうりの塩もみがひと手間(たいしたことはない💦)ですが、ただ混ぜ合わせる
昨日の料理教室@地元今年もしば漬け作りの季節がやってきました💞赤紫蘇が出回る時にしか作れないので貴重ですねー。直売所で大量に赤紫蘇を買いました☺基本的には切って量って混ぜ合わせて発酵させるだけなので簡単です。おうちでもぜひ作って頂ければと思います☺ちょこ
Suchmos Is Back!6/22(日)に楽しみにしていたLIVEへ🎤🎸会場は横浜アリーナ5年8カ月ぶりのLIVEということで待ちにまったファンたちが集結です。聞くところによると2日間で20万人の応募があったとのこと。チケット取れただけでありがたいです💞友人とは会場で待ち合わせ
北海道3日目☺最終日です。友人がかなりの二日酔いの為、予定変更して一人行動💦私は至って元気でした🤣お部屋でおにぎりを食べ、荷物をまとめてホテルを出ます。まずは北海道近代美術館へ。歩いて行けるので散歩がてらテクテクと歩きました。ちょうどこれやってました。結
北海道2日目朝早くからバスツアーに参加して夕方大通り公園に戻ってきました。ということで、夜ごはんです☺この日の夜は予約してませんでした。お腹の具合がわからなかったのでそうしたのですが、余裕でお腹空いた(笑)札幌在住の友人が何軒かピックアップしてくれてその中
北海道旅行2日目朝はお部屋で美味しいおにぎり屋さんのおにぎり(前日に買っておいた)を食べて出発です。この日はバスツアーに参加しました🚌北海道は広いのでいろいろ連れて行ってくれるのはありがたいです。車借りても、運転する人が疲れちゃうしお酒飲めないし(ここ大
6月13日(金)から二泊三日で北海道旅行に行ってきました✈金曜日の午後に出て日曜日の遅くない時間の飛行機で帰ってきたのであっという間でした!本当は余市にあるワイナリーのイベントに参加する予定だったのですが、その日にちがズレてしまい😢でも宿も飛行機も取って
昨日はいつもお世話になっている企業さんでのランチ出張料理。いやー、暑い!ホントに暑い!!地下鉄直結のビルだし、社内はもちろんクーラーついているのに汗だく💦あと数か月は大変なことになりそうです。今月は洋食(ほぼ)にしました。鶏ときのこのカレークリーム煮ジャ
誕生日プレゼントで頂いたワインをずっと冷蔵庫に入れていていつ飲もうかな~と思っててやっと空けました🍾ブランドノワールの泡🍾かなりボリュームある感じでした💞シャンパンみたい☺おつまみはなぜかメイン・主食なしの前菜のみになりました!!はまぐりの香草パン粉焼き
6月12日(木)、楽しみにしていた「Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2025 "Midnight Diner" 」へ🎤場所は東京国際フォーラムです。通算7回目くらいかな??毎回大満足です💞まずは腹ごしらえをしないとということで、銀座の天龍さんへ。17時に入りましたが、ほとんど埋まっ
コロナ禍のの時にずっとお休みだったニップン料理教室。4月からようやく再開になり、ニップン本社でまずはデモのみの形式の料理教室を開催しました☺ニップン本社のキッチンなので定員は12名様。3か月同じ内容で開催して、6月分も無事終了しました☺初めましての方、新
先日PR企画で美味しい牡蠣を食べに行ってきました☺六本木のOSTREAさんです☺牡蠣が大好きなんだけど、なぜか今年は外でも家でもあまり食べていなかったので楽しみ🥰乾杯ドリンク、生牡蠣、調理牡蠣、牡蠣パスタ、牡蠣リゾットが食べられます。私達はこれにワインやお
昨日の料理教室@地元この時期ならではの赤紫蘇を使ってしば漬けを作って頂きました☺乳酸発酵による自然な酸味🥰最高です。ジメジメとした時期はしば漬けが食べたくなる!!デモで紹介した料理をちょこっと試食して頂きました。前日思いついて赤紫蘇ドリンクもつけることに
この時期になるとズッキーニをよく食べています。直売所などで見かけると必ず買ってます。生でも火を通しても美味しいし、切るのも楽だし大好きです💞ここ最近食べたもの↓↓はまぐり(小さいやつ)とミニトマトとズッキーニのアヒージョワイン泥棒です🍾ズッキーニとしらす
ガッツリじゃなくてスッキリした焼きそばを作りました☺具材はパプリカともやし。野菜オンリーです。大好きなパクチーをのせるとパンチが出て美味しいです💞レシピはこちらからどーぞ⇒★★★私は追いパクチーして食べました☺ぜひお試しください。
ジメジメとして食欲がわかない(私はそういうことはない🤣)時にぴったりのそうめんレシピ☺ネバネバ納豆におろしきゅうりを入れて爽やかにしています。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★そうめんの他に冷や麦でもスパゲティでもそばでも美味しいです。ぜひお試しください☺
6月もあっという間に終わってしまいました!!今年ももう半分過ぎたなんてびっくり😲ということで(?)、6月の最後の土曜日に友人と6月生まれの合同お誕生日会をしました🎊お店は恵比寿の賛否両論さん。友人が毎月行っているので私も何度か誘ってもらってます。なので、
先日の飲み会 with大学時代の先輩たちお店で飲まずに急遽先輩の事務所でやることにということで、大したおつまみはなかったですがよーく飲んで楽しい夜でした☺成城石井で買ったベビーリーフとタコとトマトのマリネをのせて山盛りサラダにあとは、豆もやしとかきんぴらごぼう
先日大学時代の友人6人で久しぶりに集まりました☺アメリカに住んでいる子が毎年この時期に帰ってくるので毎年楽しみにしてるんです☺この日は渋谷の居酒屋さんに集合!私はクラフトビールを🍺スモールを頼んだらホントに小さかった💦小さすぎた🤣お通しはピリ辛肉味噌がの
すごく昔の会社人時代の友人と久しぶりにランチ飲み🍻🍷お互いフリーランスなのでお昼か早い時間から飲めます🤣今回はお昼から3時間飲み放題のコースで。周りは普通にランチをしている会社員の方々ばかりで恐縮ですがしっかり楽しんできました🥰東京は猛暑の日。ちょっと横
先日のお友達の家でのホームパーティ🍷富山の旅行でワイナリーに行って買ってきてくれたワインをみんなで楽しみましょう♥というものです。料理はそれぞれが持ち寄りです☺まずはシャンパンで乾杯🍾サバのから揚げみたいなもの紫蘇が巻いてありました。スクランブルエッグ青
先日の料理教室@地元自家製のさつま揚げを作ってお持ち帰り頂きました☺ぷりっぷりの食感にするのに何度か試作をして納得するものに仕上がりました☺今回のお魚はたら一種類。中にれる具材は5種類。枝豆・にんじん・しょうが・たまねぎ・コーン。具材の組み合わせは好きな
楽しかった二泊三日の北海道旅行で買ってきたものたち。99%飲食物です🤣帰りは家の近くまでリムジンバスに乗ってそこから重い荷物を持ってずるずると歩いたのですが、夜遅かったこともあって、夜逃げの人みたいになってました!北海道たけのこ根曲がり竹です。ちょうど最
北海道旅行三日目。最終日です。前日の夜はほとんど食べなかったので、朝はお腹ペコペコ。でもまずは温泉に入ります♨朝ビーは必須です🍻朝ごはんをモリモリ食べてチェックアウトして小樽駅に向かいます。小樽駅からまずは小樽運河の方に向かって真っすぐ歩きます。今まで何
旅行二日目この旅行のメインイベント、余市にある平川ワイナリーさんのイベントに参加です🍷第一部、二部に分かれたチケットは両方ソールドアウトだそうです。人気なんですね💞札幌のホテルでの優雅な朝食を食べた後、余市へ。小樽で乗り換えて向かいます🚃楽しみ~☺余市駅
札幌の居酒屋からホテルに帰ってきてそのまま専用ラウンジへ行きました。混んでるかなと思ったら一人しかいませんでした💦泥酔&居眠り禁止と書いてあります(笑)ラウンジから見える夜景こちらは北口です(すすきのとかがある方ではない)。お酒だけではなくちょっとしたおつ
久しぶり二泊三日で北海道旅行に行ってきました。前回は2011年3月11日。そうです、東日本大震災の日。私は新千歳空港から札幌にいく電車に乗ろうとした時に地震があったのです。それ以来なので13年ぶり。あっという間に月日が経っちゃいました。ちょうど札幌に新しくできたホ
今月のランチ出張料理。今回は洋食にしました。暑くなってくると疲労度が増し増しになります⇒家でのビールの消費量が半端なくなります🤣今回は先月ほど若い人がいないかも、ということでしたが15合のごはんはなくなりました!たくさん食べてい頂いて有難うございました☺
来月頭の料理教室でしば漬けを仕込んで頂きます☺赤紫蘇が出回る時期なので喜んで頂けるかなーと思ってます。ということで、家でも試作を。塩の割合とか何日漬けておくといいかなーというのを確認しました。6日目のものを食べてみました。おーーーー、自分でいうのも何だけ
先週の木曜日、LIVEに参戦しました。Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2024 “Tapestry” at 東京 LINE CUBE SHIBUYA day2今年は恵比寿のライブハウスに1回行っているので今年二回目です。とうとうホールでやるまでになったのね💞とおばちゃんウルウルしてきます🤣19時開演な
二泊三日で宮城に出張に行ったのですが、朝から晩まで結構バタバタだったので他の時のようにゆったりとお土産をみたりプチ観光したりすることはありませんでした💦なので、お土産は帰りの新幹線に乗るまでの数十分の間に買い込みました。山形のさくらんぼこれは買ったのでは
宮城出張三日目、最終日です。この日も料理教室は3回です☺朝から温泉入ってしっかり体を温めてきました!相変わらずいいお天気🌞とにかく周りは田んぼ会場は二階建てで吹き抜けになってて住宅がらみのいろいろな体験ができます。真ん中には子供たちが遊べるスペースも。イ