chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歌 と こころ と 心 の さんぽ https://plaza.rakuten.co.jp/happysunsun/

日記のように心の情動を一日一首、短歌を綴っています。日ごろ心に響いた事柄や身近な話題もエッセイ風に。歌は日記をそのまま歌にしているわけではありません。

 学生時代は古文の類は全く苦手で、短歌などには全く興味はなく50も半ばを過ぎてから或る日突然興味が湧いて2006年より、最低一日一首をずーと続けています。以後、何にでも興味が湧き視点も変わりって見るものすべてが新鮮です。  古希を過ぎ、孫と猫とウォーキング&ランとモノ作りと、日々の身の廻りの出来事だけでなく気になった最新情報なども引き続き書いて行こうと思っています。

sunkyu
フォロー
住所
知多市
出身
茨城県
ブログ村参加

2007/12/06

arrow_drop_down
  • ★ 英国のヒル・フィギュア

    ♪ 鳥の眼と蟻のパワーと想像力ヒル・フィギュアに古人を想う イギリスの主に南部を中心にいたるところに、石灰岩を利用した巨大な地上絵がいくつか(20以上)あり、その内の一つの制作年代が新しく塗り替えられ

  • ★ はや真夏日が・・

    ♪ 早々と真夏日の来てじわじわと夏が始まる八十八夜 GWだって? 知らねえよ。昨日は30度以上になったところがあったようだねぇ。好天なのは良いが、いくらなんでも真夏日ちうのはやりすぎだ。福島県伊達市梁

  • ★ やりだすと病みつきになる数独・・

    ♪ スキレットのこびり黒焦げおとしいる連休初日のニュース聞きつつ カミさんが数独が好きで新聞に載っているものを必ずやっている。朝日から中日に変えてから、レベルの低いものしか載らないので物足りなさを感

  • ★ 薔薇の仕立ても自分流

    ♪ 純白のなにわいばらの散る夜に煙となりてわれ身罷らん 早くもバラゾウムシだけでなくチュウレンジバチがやってきている。見つけて2匹捕殺し、産卵したところにボンドを塗ってやった。それで卵が死ぬかどうか

  • ★ 竹に花が咲いている。やがて枯れることになる。

    ♪ 竹美林が京都大原野にありき人が通れる間が心地よし 今朝は珍しく、スッキリと4時50分ごろに目覚めた。外を見ると満月がかがいていた。6:10が月没なのでその直前の月だ。早朝に月を見るなんて何だか得したよ

  • ★ 側溝のグレーチングの位置をずらして・・

    ♪ 筍が飛車角桂馬の動きしてあっちこっちへあたま出しゆく 昨日の午後、二人の若い市の職員が小雨の降る中やって来て、隣家からの雨水が我が家に入流するのを防ぐために、何やらやって帰っていった。こちらには

  • ★ 営巣しているはずの四十雀の姿を見なくなった。

    ♪ まん丸に刈り込まれたる躑躅あり赤紫がまあるく濡れる その後、四十雀の姿を見なくなった。営巣した巣箱に出入りするのも見ていない。抱卵中なのだろうか。「バードリサーチ」というサイトを参考に検証してみ

  • ★ ブログのアクセス数がまた跳ね上がった。

    ♪ 散りてなお白かがやきて潔し議事堂の庭にナニワイバラを 昨日のアクセス数が、久し振りにポーンと跳ね上がって1500を超えていた。以前にもあったが、どういう気まぐれで突発的にこうなるのか。皆さんがこぞっ

  • ★ 無知の知 鶴見俊介を読む

    ♪ 鞭に血を流され心洗われん智の巨人なる鶴見俊介の 鶴見俊輔なんか読むようなタマでもない私が、ふと読んでみたくなって図書館で借りて来た「新しい風土記へ」。 9氏とともに、歴史について、戦争について

  • ★ 自衛するしかない未来

    ♪ けもの道をセルフメイドに生きてゆく三世代後のひと楽しけれ 砂漠地帯として知られる中東のUAE=アラブ首長国連邦やオマーンで、16日(協定世界時)に大雨。ドバイでは4月ひと月の平均降水量4.8ミリを大きく超え

  • ★ ナニワイバラが好きなわけ

    ♪ 飼い猫となにわいばらと高倉健われの心にピンナップあり 先に売れた土地に加えて、とうとうもう一つの宅地も売れたようだ。お隣の幼稚園児が虫を探したりしていた貴重な “草の生える土地” がすべて無くなって

  • ★ 春は、ウォーキングが一番楽しい時期でもある。

    ♪ 春なればみーんなみんな忙しい真昼のそらにひと影もなし 名鉄の高架下の草に、どうやら除草剤が撒かれたらしい。茶色く萎れかかっている。毎年、草を刈ってくれと住民が言ってくるのが煩わしいというので、名

  • ★「作家と猫」猫好きにはたまらない一冊で・・

    ♪ 猫なるは人たらしなる希生物暗に主役の爪を隠せり 今読んでいる「作家と猫」(平凡社刊)が、とっても面白い。 今も昔も、猫は作家の愛するパートナー。昭和の文豪から現代の人気作家まで、49名によるエッ

  • ★ たおやかな季節を楽しむ、夏前のしばしのひととき

    ♪ やわらかき猫の背中をなでるときなにわいばらがふふふとわらう浪花茨の棘は硬く鋭い。 お隣さんの外周と駐車場の工事が始まった。 外周は砂利を敷き詰めるというお決まりの設定のようだ。期間はどのくらい

  • ★ 今が一番いい季節、だが・・

    ♪ ぺらぺらと口が勝手にしゃべりだす四月半ばのオープンマインド 翌日は天気が悪そうなので、昨日の午後にウォーキングへ。前日に、バラ(コックテール)の莟が虫にやられているのを発見。針を刺して花をダメに

  • ★「裏金問題」57577に怒りを記す

    ♪ 頭の良いはずの人等のバカ騒ぎ清濁飲みて人を忘れぬ 今さらですが、日記として書き記しておきます。 自民党は、派閥の政治資金パーティー裏金問題の真相に頬かむりしたまま関係議員39人の処分を決めた。

  • ★ お猫様、ご機嫌いかが? 猫短歌6首

    ♪ 真ん中に猫を据えたるじじばばの重石すなわち平和の鑑 猫の行動には理解できないものがたくさんあって、そのせいか物書きには猫好きが多いようだ。色んな作家が猫について書いていて、この本には49人のもの

  • ★ 昇竜ピンクに揺れるスタンド

    ♪ これでまた中日スポーツが売れるアンチ巨人もピンクに染まって 今年のドラゴンズは強いねぇ。昨日は阪神を5-2で破って(引き分けを挟んで)破竹の6連勝。今のところトップを維持している。(オープン戦ではセ

  • ★ 実生からのモミジの盆栽のまねごと

    ♪ 盆栽はわが死とともに捨てられる小さなモミジの愛しき若芽 実生から育てているモミジの盆栽。昨年、寄せ植えしたものがあまり枝ぶりが良くないので、今回はもう少しましなものにしてみたい。 4月2日に撮

  • ★ ブルーベリーの管理は大変らしい。

    ♪ 葉桜や世すぎ身すぎの締めくくり紅くちりゆく秋をたのしむ この日のウォーキングは、1年振りにブルーベリーを育てている人のところへ行って話をしたいという思いがあった。いつもタイミングが悪く行っても居な

  • ★ また新たな微生物の新たな活用の道が・・

    ♪ ミクロ発ゲノム行きなる宇宙船最後に行きつくミクロコスモスミクロコスモスは、マクロコスモス(宇宙)と対比して人間のことを指す。 またしても微生物の新しい可能性が明らかになった。 「空気中の水素を直

  • ★ アメリカでの皆既日食に見る国民性

    ♪ 大好きな人モノところ太陽のめぐみのごとくわれを生かしむ きのうアメリカでは皆既日食が見られた。今回の皆既日食はメキシコ、アメリカ、カナダにまたがり、幅約250キロ、長さ6500キロの範囲で見られた。何千

  • ★ 人生100年時代。終活の発展形としてどう生きていくか・・

    ♪ 買うものは買ってしまったこの先はどんどん捨てていくばかりの日々 100歳まで生きたいとは思わないが、データーではこの先どんどん寿命が延びて、2050年ごろには100歳が50万人程度まで増加すると、厚労省は予

  • ★ 十年後まで乗ることを考えて新車を買うことに。

    ♪ 終活の一環として買い替える十年後まで乗れる新車に 車を買い替えることになった。あと10年乗るとすると私は85歳、カミさんは77歳になる。大事に15年乗るつもりでいればカミさんが82歳。ちょうどいい。

  • ★ 2024年が最も暑い年になる可能性がある・・

    ♪ 季節などを語るは遠きものがたり狂いっぱなしの春が駆けゆく 予想外に遅れた桜が雨の降る中、遅れを取り戻すべく一斉に花開いて「ちびっこ広場」もほぼ満開となっている。ちょっとオカシイ今年の天候。いや去

  • ★ 大池公園まで歩く。

    ♪ 満開のすでにその先思いおり・・・・・・・雪のごときを 桜が見たいわけでもなかったが、大池公園まで歩いてきた。薄曇りでも最高気温は20℃ほどになるというので、遅れていた桜は満開になっているだろう。今

  • ★ 四十雀の営巣が本格的になってきたようだ。

    ♪ 雀との諍いもあり営巣の四十雀いま妊活前夜 大荒れのきのう、99歳の書かれた墨彩画を受取りに搬出日の茶房じゅんへ。描かれたご本人にようやくお会いできた。 謙虚な方で物腰もやわらかく、オーナー

  • ★ 日常のスナップ的短歌12首

    ♪ みかんにはあきて桜花のみつをすう目白のいないけさのえさ台 みかんには鵯だけがやって来てピィーョピィーョと鳴いて啄む やっかみて鳴くスズメらを警戒し犬のぬけ毛をはこぶ四十雀

  • ★ ブロック塀の中の鉄筋が錆びて・・

    ♪ 花に雨。さよならだけが人生と胸の中までびしょ濡れにする 息子の家のブロック塀がかなり傷んでいて、中の鉄筋が腐食のため膨張してひびが入っている。あとどのぐらい持つのか分からず、いつ何が起こるか分か

  • ★ 盆栽に添える石など探しつつ、ウォーキングに足を鍛える

    ♪ 使うほどかがやきを増す肉体を楽と便利が錆びさせゆく 中4日も空いてしまったウォーキング。強風が吹くのを承知で午後1時半ごろ家を出た。漠然と自然の残っている佐布里池の周辺へ行ってみよう。モミジの寄

  • ★ ちびっこ広場のお花見

    ♪ お花見を口実にして春宴の酒とだんごの日本列島 図らずも7家族が集うことになった昨日のお花見。薄日の射す絶好のお花見日よりとなった。晴れ男を自認する私としては大満足。 期待していた桜は1本だけが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sunkyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sunkyuさん
ブログタイトル
歌 と こころ と 心 の さんぽ
フォロー
歌 と こころ と 心 の さんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用