春休みを利用して、私・妻・子ども(小学2年生)の3人で1泊2日でディズニーランドに行ってきました。その時にかかった費用や当日のスケジュールを紹介します。 登場人物 🧑🏻私(男性) ディズニーに行くのは20年ぶりくら…
家族3人で初めてディズニーランドに行ったときの費用やスケジュール
春休みを利用して、私・妻・子ども(小学2年生)の3人で1泊2日でディズニーランドに行ってきました。その時にかかった費用や当日のスケジュールを紹介します。 登場人物 🧑🏻私(男性) ディズニーに行くのは20年ぶりくら…
ChatGPTの画像生成機能(4o Image Generation)がかなりの進化を遂げておりSNSで話題となっていましたので、自分も試してみました。 モデルにする愛犬の紹介 モデルとなるワンちゃんはこちら。 雑種の保護犬マッシュ(1歳)です。 1歳の…
MSI Afterburnerでゲーム画面にFPSやGPU情報を表示させる方法とデザインの変更方法
MSI AfterburnerにはGPUをオーバークロックする機能の他に、ゲーム画面上にフレームレートやGPU情報を表示できるオンスクリーンディスプレイの機能があります。この設定や見た目を変更するのが少々ややこしいので解説します。 MSI After…
「GameSir Super Nova」レビュー:PCでもSwitchでもジャイロが使えるワイヤレスコントローラー
PCでモンハンワイルズ、Switchでスプラトゥーン3をプレイしています。どちらでも使えるマルチプラットホームなコントローラーを探していてちょうど新しく発売された「GameSir Super Nova」を購入したのでレビューします。 GameSir Super…
はじめてのMHP2G 「ラージャン2頭まさかの逃亡」 プレイ動画
村長★6クエスト「最後の招待状」、村長からの最後のクエストはなんとラージャン2頭。ありえない。初めてなのにいきなり2頭とは村長の嫌がらせにしか思えません。 【はじめてのMHP2G】 Vol.32 ラージャン2頭逃亡編 ちょっとこれはハンパ…
はじめてのMHP2G 「オオナズチ討伐 1戦目」 プレイ動画
今回は村長★5クエスト「古の霞龍、オオナズチ」。タイトル通りオオナズチの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.24 オオナズチ討伐編 in 森丘 装備はキリンシリーズとブラックブレイド。 見た目が気持ち悪い。オオナズチの特徴は見た目…
はじめてのMHP2G 「オオナズチ討伐 2戦目」 プレイ動画
前回のオオナズチの続きです。村長★5クエスト「しじまの向こう」。前回ゲロを食らいまくってしまったので肉とか元気ドリンコとか多めに持っていきました。 【はじめてのMHP2G】 Vol.25 オオナズチ討伐編 in 沼地 動きがのろいのでひたす…
はじめてのMHP2G 「ラオシャンロン討伐失敗」 プレイ動画
集会所のクエストを進めていたところ、★4クエスト「巨大龍の侵攻」でラオシャンロンという初めて聞く名前があったので初挑戦しました。 成功条件が砦を守れ、失敗条件がタイムアップか拠点の耐久値ゼロとなっていたので今までの討伐とは…
今回は村長★4クエスト「風をまとう古龍」。順番的にはもっと前なんですがエンコがめんどくさくて録りだめしておいたら抜けてました。 しかも録画を忘れてこれが2回目の対戦です。1回目は風で全然近づけずにたいした攻撃もできないまま逃…
今回は村長★5クエスト「旧き時代の守護者」。古龍ナナ・テスカトリの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.21 クシャルダオラ討伐編(1/2) 防具はガルルガ、武器はブラックブレイド。 クシャルダオラに続く古龍ということで、古龍は捕獲…
はじめてのMHP2G 「ナナ・テスカトリ討伐 2戦目」 プレイ動画
前回逃げられてしまったので場所を塔に変えての2戦目です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.23 ナナ・テスカトリ討伐編 in 塔 落し物発見!危険だけどどうしても拾いたい衝動に駆られてしゃがみ込む。 「アフロー!後ろーー!!」 閃光玉で目…
村長★5クエスト「幻獣、キリン現る!」です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.17 キリン討伐編 防具はフルフルD、武器は蛇剣【毒蛾】、頭はアフロ。 今までと違い、体はかなり小さい。だからといってなめてかかると痛い目に合います。 とにか…
村長★5クエスト「死闘!角竜ディアブロス」です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.18 ディアブロス討伐編(1/2) 装備はキリンシリーズ、武器は蛇剣【毒蛾】、頭はアフロ。キリン装備もちょっとセクシーでカッコイイ(・∀・) ディアブロスは…
村長★5クエスト「鎧竜グラビモスの脅威」に初挑戦。 【はじめてのMHP2G】 Vol.19 グラビモス討伐編 今回は鎧竜と名前からして硬そうなので初めて遠距離武器を使ってみました。この日記では初めてですが、訓練所とか今まで倒したモンスタ…
ネコートさん★7クエスト「ババコンガ強襲!」です。ババコンガを2頭以上狩ればいいんですが、1匹にそれほど時間がかからなかったので合計4匹狩りました。 【MHP2Gアフロ】 Vol.8 ババコンガ複数討伐編 【ネコートさん】 防具はヒプノS、…
今回は村長★4の「炎の中の大将軍」モンスターはショウグンギザミの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.12 ショウグンギザミ討伐編 装備はフルフルD&護りのピアス。武器はくろねこハンマー。頭はアフロ。 今回は久しぶりにハンマーを使…
ドスギアノスを無事倒して☆☆のクエストに進み、次はドスファンゴと対決です。 武器は大剣にしたかったのですが振りが大きくて扱いが難しすぎるので太刀にしました。 もうちょっとうまくなったら大剣をメインにしたい。 ヤンキー座りのは…
はじめてのMHP2G 「リオレイア&リオレウス討伐」 プレイ動画
今回は村長★6クエスト「一対の巨影」。前に戦ったリオレイアとリオレウスを2匹とも討伐しなければなりません。リオレイアが雄、リオレウスが雌なので夫妻とか言われてるペアのクエストです。 【はじめてのMHP2G】 Vol.20 リオレイア&リ…
はじめてのMHP2G 「シェンガオレン撃退リベンジ」 プレイ動画
前回の失敗を糧に今回は近接武器、双剣でリベンジしました。 【はじめてのMHP2G】 Vol.31 シェンガオレン撃退リベンジ編 スキルは耐震があったら楽だなぁと思いつつ、高速砥石ってどのくらい速いんだろ?という全く関係ない疑問を解消す…
はじめてのMHP2G 「ティガレックス討伐失敗」 プレイ動画
今回は村長★4の緊急クエスト「絶対強者」ティガレックスの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.13 ティガレックス討伐失敗編 もの凄い強いってよく聞くんですが、どれくらい強いのか、初挑戦。 防具はオウビート、武器はカースオブキャ…
はじめてのMHP2G 「ティガレックス討伐リベンジ」 プレイ動画
前回かなり悔しい思いをしたので装備を変え、準備を整えて再チャレンジしました。 【はじめてのMHP2G】 Vol.14 ティガレックス討伐リベンジ編(1/2) 動きのパターンとかはなんとなくわかったのでもう負けられません。 ティガレックスを…
はじめてのMHP2G 「シェンガオレン撃退失敗」 プレイ動画
村長★6クエスト「緊急事態発生!」、シェンガオレンの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.30 シェンガオレン撃退失敗編 ラオシャンロンと同じく超デカイモンスターがじわじわ攻めてくるパターン。今回は巨大な蟹です。 場所は街という…
はじめてのMHP2G 「テオ・テスカトル討伐 in 火山」 プレイ動画
村長★6クエスト「煉獄の主、怒れる炎帝」、テオ・テスカトルの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.28 テオ・テスカトル討伐編 in 火山 テオ・テスカトルが王でナナ・テスカトリが妃なので夫婦なんでしょうか。テオ・テスカトルとかナナ…
はじめてのMHP2G 「テオ・テスカトル討伐 in 砂漠」 プレイ動画
今回は村長★6クエスト「牙を持つ太陽」。前回逃げられたテオ・テスカトルとの2戦目です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.29 テオ・テスカトル討伐編 in 砂漠 ナナのときはあとちょっとのところで2回目も逃げられたので今回は何とかして討伐し…
Steam版モンハンワイルズおすすめのコントローラー初期設定
モンスターハンターワイルズにはより快適にかなり多くの設定項目があり、好みに応じて細かくカスタマイズできます。コントローラーでプレイする際に最初に設定しておきたいおすすめの設定を紹介します。 セクレトのオート探索設定 ONに…
スプラトゥーン3のステージスケジュールが確認できるプログラムをAIを使って作ってみた
すごく今さらですが、スプラトゥーン3にハマり、2時間毎に更新されるXマッチやバンカラマッチのルールとステージを確認できるWEBアプリをAIを駆使して作ってみました。 \ 完成したアプリはこちら /スプラトゥーン3 - ステージスケジュ…
自作PCやゲーミングPCにWindows11 24H2のアップデートが来ない場合の対処方法
Windows11 24H2が2024年10月1日にリリースされましたが、5ヶ月近く経過した2025年2月末になっても自作PCにアップデートが来てないので原因を調べて対処しました。 現在の自作PCの構成 CPUAMD Ryzen 9 5900XCPUクーラーFractal Design Lu…
初めてのオープンイヤー「SOUNDPEATS UUイヤーカフイヤホン(POP Clip)」レビュー
2025年2月24日にSOUNDPEATSのイヤーカフ型完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS UUイヤーカフイヤホン」が発売されました。早速手に入れたのでレビューします。 SOUNDPEATS UUイヤーカフイヤホンの特徴と主な機能 耳に挟むイヤーカフ型 …
Creative Cloudが同期済みファイルの提供終了でクラウドが使えなくなってしまった
全然知らずに使っていたんですが、以前Adobeから「Creative Cloud 同期済みファイルの提供終了」というお知らせがあったらしく、2025年2月3日で完全にローカルファイルをクラウドに同期することができなくなってしまいました。 Creative…
家族で犬を飼いたいと話していた時に、たまたま見つけた動物愛護指導センターで行われていた譲渡会の情報を知り、そこで出会った子犬を譲ってもらうことにしました。 出会い 2024年4月ころ、家族の中で犬を飼おうという話になりました。…
UGREEN 2K@30Hz HDMIキャプチャーボードでSwitchの映像をOBSで録画してみた
Nintendo Switchの映像を録画・配信するためにコスパの良いキャプチャーボードを探してUGREENの製品が良さそうだったので購入してOBSで使ってみました。 UGREEN 2K@30Hz HDMI キャプチャーボード 正式な商品名は「UGREEN HDMIキャプチャ…
【XServer GAMEs】 マインクラフトの無料マルチプレイサーバーを立ててみた
以前コアキーパーの無料サーバーを立ててみましたが、同じようにXServer GAMEsでマインクラフトの無料サーバーも立ててみました。 基本的な手順はゲーム毎に変わりません。アカウントを作成して契約するだけなので、10分程度あれば始め…
コスパを超えた感動の音、SOUNDPEATS Air5 Liteを試してみた
2025年1月に発売された、SOUNDPEATS Air5シリーズの下位モデルとなる「SOUNDPEATS Air5 Lite ワイヤレスイヤホン」が発売されました。「Air5」を現在使用しているので比較を混ぜつつレビューします。 以前Air4 ProとAir5もレビューして…
これまで合計で20個近いSwitchBot製品を使ってきた筆者が、これからSwitchBotを始める方におすすめの製品やまず何から始めれば良いかをご紹介します。 まずはここから、ハブ2 or ハブミニ SwitchBotを始めるにあたって、まず初めに買う…
【Xserver GAMEs】コアキーパーの無料サーバーを立ててみた
XServer GAMEsでマインクラフトやコアキーパー等の無料サーバーを立てられるサービスが始まったので試しに契約してサーバーを立ててみました。 Xserver GAMEsの無料サーバー 「タダほど高いものはない」ということで、無料なのは最初だ…
Instagramの基本表示APIが2024年12月4日に終了し、今までウェブサイトに表示していたInstagramの投稿が使えなくなってしまったので新たにInstagram APIを使って投稿を取得する方法を記載しておきます。 Intagram APIとは? 元々Instagra…
WordPressに入れるべきおすすめセキュリティプラグイン
仕事でWEB制作に携わる中で、WrodPressサイトをつく際に必ず入れているセキュリティプラグイン「SiteGuard WP Plugin」を紹介します。 WordPressのセキュリティ対策 筆者 そもそもなぜWordPressにセキュリティ対策が必要なの? W3Techs…
事務所や店舗を移転した際にGooogle Mapの住所を変更する方法
先日クライアントの事務所へ打ち合わせに行った際に、「事務所を移転したけどGoogleマップに登録された住所が変わらなくて困っている」と相談を受けたので代わりに変更してみました。 ビジネスプロフィールに登録してある場合 Googleビ…
Sound BlasterX G6でPCやゲーム機のサウンドクオリティを上げてみた
PCやSwitchの対戦ゲームの勝率を少しでも上げるために、PCやゲーム機に対応したUSB-DAC「Creative Sound BlasterX G6」を使ってサウンドクオリティを上げてみました。 Creative Sound BlasterX G6とは PCやPS4/PS5、Nintendo Switch等の…
Xserver VPSでマインクラフトのマルチプレイサーバーを立ててみた
2022年の9月よりサービスが始まった「Xserver VPS」でマインクラフトのサーバーを立ててみました。また性能・コスパNo.1と謳っているのが本当なのか、Conoha VPSと比較してみました。
【簡単】Conoha VPSでMinecraftのマルチプレイサーバーを立ててみた
Minecraftのマルチプレイをする際に、24時間いつでも遊べるようにConoHa VPSを使ってサーバーを立ててみました。
格安HDMIキャプチャーボードでNintendo Switchを録画・配信してみた
ふとSwitchのキャプチャーがしたくなり、キャプチャーボードを買おうと思いましたが、継続的に配信したりするわけじゃないので安いのを探して試そうと思い、Amazonでちょっと怪しい激安なHDMIキャプチャーボードを購入しました。
Nintendo Switchをドック無しでテレビに出力する方法
旅行先や友人宅等、外出先でNintendo Switchをテレビに出力するために持ちあることがたまにあるのですが、基本はドックやACアダプタ等全て持ち運ぶ必要がありとても面倒なので市販のUSB-Cハブで出力できないか試してみました。
PC版ホグワーツ・レガシーのキャラ名変更や才能の振り直し方法
PC版ホグワーツ・レガシーのキャラクター情報は基本的に作成したら後から変更することはできません。しかし、セーブデータを直接いじって名前等を変えられるツールを見つけたので紹介します。
Xbox Design LabでオリジナルデザインのXbox ワイヤレス コントローラを作ってみた
PCゲームをするときはいつもXboxのコントローラーを使っていますが、新調するタイミングでXbox Design Labを使ってオリジナルカラーのコントローラーを作ってみました。
PS5にヒートシンク付きM.2 SSD 2TBを増設しました
先日購入したPS5ですが、早速M.2 SSDを増設してみました。
マインクラフトのワールドデータをVPSからRealmsに移す方法
小学生の子どもとVPSサーバーで2人だけで遊んでいてふと気が付きました。 「2人ならRealmsでいいんじゃね?」 Switchとのクロスプレイだから統合版だし、Java版のようにMODは使わないし、それならRealmsの方が安いし簡単にマ
小学生の子どもとPCとSwitchでマインクラフトのマルチプレイがしたい
子どもが小学生になりNintendo Switchでいろんなゲームをするようになって、最近マインクラフトにもハマり始めました。そこで一緒にプレイできる環境を整えることにしました。
ゲーミングモニターにHDMIでつないだSwitchの音声を外部スピーカーに出力する方法
Nintendo Switchを液晶モニターにつないで、HDMI音声分離器を使って音声を有線スピーカーに接続する方法を紹介します。
Nintendo Switch Pro コントローラーを分解・清掃してみた
スティックの調子が悪くなったNintendo Switch Pro コントローラーを自分で分解・洗浄してみました。
Nintendo Switch 2はどんなゲーム機なのかAIを使って情報を集めてみました
先日Nintendo Switch 2の予告映像が公式に発表されました。映像だけで詳細はまだ不明ですが、現時点で様々な噂やリーク情報が出回っているのでまとめてみました。 Nintendo Switch 2の発売日や仕様について Nintendo Switch 2は、任天堂…
Nintendo Switch 2はどんなゲーム機なのかAIを使って情報を集めてみました
先日Nintendo Switch 2の予告映像が公式に発表されました。映像だけで詳細はまだ不明ですが、現時点で様々な噂やリーク情報が出回っているのでまとめてみました。
2,3年使い続けたNintendo Switch Proコントローラーですが、最近になってバッテリーの減りが速く、明らかに劣化してきたように感じ始めました。買い替えるにも7000円もするので試しに自分でバッテリーを交換してみることにしました...
SwitchBotアプリやAppleの「探す」アプリに対応した位置情報を追跡できるトラッカーカードを試してみました。
【AQUOS Wish4】ドコモのキッズケータイの代わりに1円スマホを契約しました
小学生の子どもの緊急時の連絡用にキッズケータイを契約しにドコモショップに行ったのですが、月々の利用料が変わらないと分かったので1円スマホを契約することにしました。
AliExpressでSHIMANOの自転車パーツ「BR-RS305」を注文してみた
ここ数年、コロナや円高の影響によってSHIMANOの自転車パーツ価格が高騰しています。少しでも安く買うためにAliExpressで注文してみました。
200時間以上プレイして今のマップでいよいよやることが無くなったので全実績を解除してみました。解除が難しそうなものをピックアップして紹介します。
つい最近、5年以上使った有線イヤホンが壊れました。そこで新しいイヤホンに買い替えることにしました。
モンハンワイルズベータテストをRTX4060Tiでプレイしてみました
2024年11月1日~ 11月4日の期間で「モンスターハンターワイルズ」のベータテストが行われたので試しにプレイしてみました。
モンハンワイルドベータテストをRTX4060Tiでプレイしてみました
2024年11月1日~ 11月4日の期間でベータテストが行われたので試しにプレイしてみました。
モンハンワイルドベータをRTX4060Tiでプレイしてみました
2024年11月1日~ 11月4日の期間でベータテストが行われたので試しにプレイしてみました。
現在9種類ある鉱石を、同じ箱に入れるだけで自動で精錬してくれる装置を作ってみました。
iPhone 15の写真をUSB-Cの外付けSSDに保存する方法
iPhone 15からUSB-Cコネクタに変わったことで外付けのSSDやHDDを直接つなげられるようになりました。あまったM.2 SSDと外付けケースを使って写真データをバックアップしてみました。
【Core Keeper】鉱石の塊自動採掘&精錬装置の作り方
ドリルを使って鉱石の塊を自動で採掘し、精錬まで行う装置の作り方を画像で紹介します。
【製品版対応】Core Keeper Map Tool 日本語版を作りました
Core Keeper Map Tool が製品版に対応していなかったので、Githubからソースコードをダウンロードして修正し、ついでに日本語版に作り変えてみました。
2024年9月13日から9月15日の72時間限定で開催されたスプラトゥーン3史上最大のフェスとなる「グランドフェスティバル」が開催されました。72時間だけじゃもったいないくらいすごいイベントだったのでその記録として残しておきます。
写真の比率を変えたいけどうまくトリミングができない、そんな時に便利なPhotoshopの生成拡張。画像の足りない部分をAIによって補完してくれる便利な機能です。
iOS18にアップデートしたらバッテリーの消費が増える原因と対処
iOS18のアップデートがリリースされたので早速アップデートしました。毎度のことながらネットや周囲でアップデートしたらバッテリーの消費が増えたという声をよく聞きます。
2023年9月にPS5を購入しました。そしてPS5が値上げが発表された約1年後の2024年8月に売りました。
iPhone 16 Pro と 15 Pro どこか違うのか比べてみた
先日発表されたiPhone 16シリーズ、私が使っているiPhone 15 Proと16 Proで何が変わったのか、仕様を見比べてみました。
【充電器・モバイルバッテリー】AnkerとUGREENどっちを選ぶ?
スマホの充電器やモバイルバッテリーといえば、これまでAnker一択という感じでしたが、最近はAnker以外にも安くて高品質な製品が出てきました。その一つがUGREEN(ユーグリーン)。
iPhone 12 ProのLightning充電端子が接触不要を起こし、充電しにくくなっていたので修理しました。
2016年の年末ごろ足を骨折したのがきっかけとなり、足への不安から運動をほとんどしなくなり、激太りしました。足が完治しても変わらずだらだらと食って飲んでの生活、元々ちょっと太り気味だったのがさらに加速しいつの間にか体重は3桁に手が届きそうなレベルまで増え、さすがに100kgはやばいとダイエットを始めたのが2017年5月くらいでした。
ダイエットを始めて1年半ほど経過し、主にビリーズブートキャンプを週に2・3回こなす生活を続けてきましたがさすがに慣れて効果が薄くなってきたと感じたので新しいメニューを求めて、だいぶ前に流行ったやつですがジリアン・マイケルズを始めてみました。
これまでダイエットのために自宅でできる運動ではビリーズブートキャンプやジリアン・マイケルズ等さまざまばトレーニングを続けてきましたが、最近発売されたNintendo Switchの「Fit Boxing」が気になっていたのでダイエットに効果的かどうか試してみました。
スーパー糖質制限ダイエット(ケトジェニックダイエット)に挑戦しました。糖質制限中の食事や運動メニュー等、3ヶ月で約15kg痩せたやり方を紹介します。
2019年10月18日に発売されたNintendo Switchのフィットネスゲーム「リングフィット アドベンチャー」、ダイエットしている身としては見逃せないソフトだったので購入して実践してみました。
3ヶ月で15kgダイエットした糖質制限中の1日の食事メニューとカロリー
以前、糖質制限で15kg痩せた記事を書きましたが、糖質制限中の食事についてよく食べていたメニューの1日の摂取カロリー等を計算してみました。
糖質制限中お酒を飲んでも痩せられる?ダイエット中に飲んでいたお酒
糖質制限ダイエットで食事は制限してるけどお酒は飲みたいって方は少なくないと思います。私もお酒は好きなので良く飲みます。ダイエット中もほとんど毎日飲んでいました。結果としては飲んでいても痩せます。
ビリーズブートキャンプが流行った2007年頃、当時不摂生な生活で体重が増えてきていたので流行りに乗って挑戦し、食事制限することなく1か月で7kgのダイエットに成功した話です。消費カロリーも計測してみました。
新型コロナウイルスの蔓延により、未だ有効なワクチン等が開発されていない中、万が一感染してしまったときに自分の身を守るために重要なのが免疫力。免疫力アップに非常に有効なのがファスティングです。その理由を私の実体験を元に紹介します。
2018年10月ころ、体内環境を改善するために酵素ドリンクを使ったファスティングに挑戦したときの記録です。準備に1日、3日間断食、回復に1日の計5日間行ったそのやり方とファスティング後の変化をご紹介します。
ファスティング(断食)で腸内環境を整えたら睡眠の質が上がった
「毎日何時間も寝てるのに疲れが取れない」とか「夜なかなか眠れない」とか睡眠に問題を抱える人は多いと思います。睡眠は時間よりも質が問題。そして睡眠の質をあげるには、腸内環境を良くすることが大切とよく聞きます。では腸内環境を良くするにはどうすればいいか、その答えはずばりファスティング(断食)。身をもって体験して劇的に睡眠の質が上がったのでご紹介します。
「究極のブロッコリーと鶏胸肉」が究極の糖質制限メニューだった
糖質制限を続けていると、食べらるものが限られるのでいつも同じメニューになりがちで飽きてしまいます。日々いろんなレシピや商品を探している間に見つけたのが「究極のブロッコリーと鶏胸肉」。名前に魅かれて買ってみたらその名の通り究極でした。
SOUNDPEATS Air5 レビュー:1万円以内の高コスパワイヤレスイヤホン
2024年8月23日にSONUDPEATSから新製品の「SOUNDPEATS Air5」が発売されました。 事前にSOUNDPEATS様に製品をご提供いただき試用しましたのでレビューします。
デスクトップPC用に10年くらい使用したFOSTEXのスピーカーが壊れてしまい、新しく「Edifier G2000」を購入しました。
日本のNetflixはジブリ作品の配信権限を取得していないらしく観ることができません。そこで、VPNを使い海外経由で観る方法を紹介します。
家のインターホンを自分で交換しました【VS-SGE20LA】
家のインターホンが壊れてしまったので自分で調べて交換することにしました。
築30年以上経過した中古住宅が夏になるとエアコンが効きにくいので屋根裏にDIYで断熱材を敷くことにしました。
引っ越したのでドコモ光を解約してGMOとくとくBBで新規契約した
これまでドコモ光を4年くらい使用してきましたが、引っ越すことになったので一度解約して新規契約することにしました。
【10年利用】レンタルサーバーはさくらインターネットがおすすめ
20年近くWEBサイトの制作に携わってきましたが、料金やサービスの充実度で最も使いやすいと感じたのはさくらインターネットです。
PCケースをFractal Design「North」に交換しました
PCケースをFractal Design 「Define 7 Compact」からFractal Design 「North」に交換しました。
SwitchBot ロック Pro レビュー 従来版からの買い替えで変わったこと
SwitchBot ロックを2年以上使い続けています。何の不満もなくすばらしい製品ですが、新しく「SwitchBot ロック Pro」が発売されたので従来版から買い替えて比べてみました。
EaseUS Data Recovery Wizardで削除したファイルを復元してみた
パソコンのHDD/SSDやSDカード、USBメモリから誤って削除してしまったファイルや障害で消えてしまったファイルを復元できるソフトウェア「EaseUS Data Recovery Wizard」を試してみました。
Apple Watch SE(第2世代)&マグネティックリンクに買い替えました
Apple Watch 6を約3年使い続け、バッテリーが80%を切ったりと劣化してきたのでApple Watch SE(第2世代)と新しく出たマグネティックリンクに買い替えることにしました。
SOUNDPEATS Air4 Pro レビュー:実用機能全部入りワイヤレスイヤホン
新製品の「SOUNDPEATS Air4 Pro」をご提供いただいたので試用レビューします。 「SOUNDPEATS Air4 Pro」はアダプティブ・ノイズキャンセリングや外音取り込み、マルチポイント、装着検出等、実用機能を備えつつ、「a
ロボット掃除機はこれまで2年くらいルンバとブラーバを使っていましたが、世界最小級のロボット掃除機「SwitchBot K10+」に買い替えたのでレビューします。
セールで安いM.2 SSDを買いましたが、ヒートシンクがついていなかったので別売りのヒートシンクを取り付けてみてヒートシンクの有無でどれくらい違うか検証しました。
余ったPCI-EスロットにNVMe SSD変換カードでSSDを増設する
現在自作PCに使用しているディスクは全てSSDですが、システム用とデータ用でNVMeとSATAを併用していました。これを全てNVMeにしたくて変換カードを使って増設してみました。
「ブログリーダー」を活用して、mayhemrabbitさんをフォローしませんか?
春休みを利用して、私・妻・子ども(小学2年生)の3人で1泊2日でディズニーランドに行ってきました。その時にかかった費用や当日のスケジュールを紹介します。 登場人物 🧑🏻私(男性) ディズニーに行くのは20年ぶりくら…
ChatGPTの画像生成機能(4o Image Generation)がかなりの進化を遂げておりSNSで話題となっていましたので、自分も試してみました。 モデルにする愛犬の紹介 モデルとなるワンちゃんはこちら。 雑種の保護犬マッシュ(1歳)です。 1歳の…
MSI AfterburnerにはGPUをオーバークロックする機能の他に、ゲーム画面上にフレームレートやGPU情報を表示できるオンスクリーンディスプレイの機能があります。この設定や見た目を変更するのが少々ややこしいので解説します。 MSI After…
PCでモンハンワイルズ、Switchでスプラトゥーン3をプレイしています。どちらでも使えるマルチプラットホームなコントローラーを探していてちょうど新しく発売された「GameSir Super Nova」を購入したのでレビューします。 GameSir Super…
村長★6クエスト「最後の招待状」、村長からの最後のクエストはなんとラージャン2頭。ありえない。初めてなのにいきなり2頭とは村長の嫌がらせにしか思えません。 【はじめてのMHP2G】 Vol.32 ラージャン2頭逃亡編 ちょっとこれはハンパ…
今回は村長★5クエスト「古の霞龍、オオナズチ」。タイトル通りオオナズチの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.24 オオナズチ討伐編 in 森丘 装備はキリンシリーズとブラックブレイド。 見た目が気持ち悪い。オオナズチの特徴は見た目…
前回のオオナズチの続きです。村長★5クエスト「しじまの向こう」。前回ゲロを食らいまくってしまったので肉とか元気ドリンコとか多めに持っていきました。 【はじめてのMHP2G】 Vol.25 オオナズチ討伐編 in 沼地 動きがのろいのでひたす…
集会所のクエストを進めていたところ、★4クエスト「巨大龍の侵攻」でラオシャンロンという初めて聞く名前があったので初挑戦しました。 成功条件が砦を守れ、失敗条件がタイムアップか拠点の耐久値ゼロとなっていたので今までの討伐とは…
今回は村長★4クエスト「風をまとう古龍」。順番的にはもっと前なんですがエンコがめんどくさくて録りだめしておいたら抜けてました。 しかも録画を忘れてこれが2回目の対戦です。1回目は風で全然近づけずにたいした攻撃もできないまま逃…
今回は村長★5クエスト「旧き時代の守護者」。古龍ナナ・テスカトリの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.21 クシャルダオラ討伐編(1/2) 防具はガルルガ、武器はブラックブレイド。 クシャルダオラに続く古龍ということで、古龍は捕獲…
前回逃げられてしまったので場所を塔に変えての2戦目です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.23 ナナ・テスカトリ討伐編 in 塔 落し物発見!危険だけどどうしても拾いたい衝動に駆られてしゃがみ込む。 「アフロー!後ろーー!!」 閃光玉で目…
村長★5クエスト「幻獣、キリン現る!」です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.17 キリン討伐編 防具はフルフルD、武器は蛇剣【毒蛾】、頭はアフロ。 今までと違い、体はかなり小さい。だからといってなめてかかると痛い目に合います。 とにか…
村長★5クエスト「死闘!角竜ディアブロス」です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.18 ディアブロス討伐編(1/2) 装備はキリンシリーズ、武器は蛇剣【毒蛾】、頭はアフロ。キリン装備もちょっとセクシーでカッコイイ(・∀・) ディアブロスは…
村長★5クエスト「鎧竜グラビモスの脅威」に初挑戦。 【はじめてのMHP2G】 Vol.19 グラビモス討伐編 今回は鎧竜と名前からして硬そうなので初めて遠距離武器を使ってみました。この日記では初めてですが、訓練所とか今まで倒したモンスタ…
ネコートさん★7クエスト「ババコンガ強襲!」です。ババコンガを2頭以上狩ればいいんですが、1匹にそれほど時間がかからなかったので合計4匹狩りました。 【MHP2Gアフロ】 Vol.8 ババコンガ複数討伐編 【ネコートさん】 防具はヒプノS、…
今回は村長★4の「炎の中の大将軍」モンスターはショウグンギザミの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.12 ショウグンギザミ討伐編 装備はフルフルD&護りのピアス。武器はくろねこハンマー。頭はアフロ。 今回は久しぶりにハンマーを使…
ドスギアノスを無事倒して☆☆のクエストに進み、次はドスファンゴと対決です。 武器は大剣にしたかったのですが振りが大きくて扱いが難しすぎるので太刀にしました。 もうちょっとうまくなったら大剣をメインにしたい。 ヤンキー座りのは…
今回は村長★6クエスト「一対の巨影」。前に戦ったリオレイアとリオレウスを2匹とも討伐しなければなりません。リオレイアが雄、リオレウスが雌なので夫妻とか言われてるペアのクエストです。 【はじめてのMHP2G】 Vol.20 リオレイア&リ…
前回の失敗を糧に今回は近接武器、双剣でリベンジしました。 【はじめてのMHP2G】 Vol.31 シェンガオレン撃退リベンジ編 スキルは耐震があったら楽だなぁと思いつつ、高速砥石ってどのくらい速いんだろ?という全く関係ない疑問を解消す…
今回は村長★4の緊急クエスト「絶対強者」ティガレックスの討伐です。 【はじめてのMHP2G】 Vol.13 ティガレックス討伐失敗編 もの凄い強いってよく聞くんですが、どれくらい強いのか、初挑戦。 防具はオウビート、武器はカースオブキャ…
これまでドコモ光を4年くらい使用してきましたが、引っ越すことになったので一度解約して新規契約することにしました。
20年近くWEBサイトの制作に携わってきましたが、料金やサービスの充実度で最も使いやすいと感じたのはさくらインターネットです。
PCケースをFractal Design 「Define 7 Compact」からFractal Design 「North」に交換しました。
SwitchBot ロックを2年以上使い続けています。何の不満もなくすばらしい製品ですが、新しく「SwitchBot ロック Pro」が発売されたので従来版から買い替えて比べてみました。
パソコンのHDD/SSDやSDカード、USBメモリから誤って削除してしまったファイルや障害で消えてしまったファイルを復元できるソフトウェア「EaseUS Data Recovery Wizard」を試してみました。
Apple Watch 6を約3年使い続け、バッテリーが80%を切ったりと劣化してきたのでApple Watch SE(第2世代)と新しく出たマグネティックリンクに買い替えることにしました。