chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「丸出だめ夫」「これでいいのだぁ」

    漫画家の「森田拳次」さん。だめロボット「ボロット」のギャグ漫画『丸出だめ夫』の作者。終戦の時6歳。満州奉天にいた。翌年、引き揚げ船に乗って帰国するまで大変な苦労をしている。しかし「あんまり辛いことがあると、どっかで切れちゃって。暗い漫画を描いていたらきりがない。明るい方向を向こう」と、笑いあり涙ありのギャグ漫画を描いた。同じ引揚げ体験者の「赤塚不二夫」も、帰郷してすぐ、妹が餓死した。その時、『かあちゃん、よかったね。かわいいときに死んで。これから先は苦労しないから』と言ったとか。「バカボンのパパ」の名セリフ「これでいいのだぁ」は、満州の言葉で「没法子(メーファーズ)」。満州育ちの人間は、何があっても受け入れて「しょうがねぇや」になっちゃうと。「赤塚不二夫」らと「中国引揚げ漫画家の会」を立ち上げ、南京の「南京大虐...「丸出だめ夫」「これでいいのだぁ」

  • 水戸の黄門様が虚無僧に

    テレビ愛知で月~金、午後4時から『水戸黄門』8月25日の今日は富山入り。なんと虚無僧が登場。越中富山といえば「薬売り」。その利権を一手に収めようとする次席家老を誅せんがため、忠義の臣が虚無僧となって暗躍。それに手をかす水戸黄門様と助さん格さんもラストシーンで虚無僧姿で投場。水戸の黄門様が虚無僧に

  • 白虎隊隊長日向内記の刀「兼定」が170万で落札

    2018年12月10日ヤフオクで「白虎隊隊長日向内記の遺愛の刀が売りに出され、170万円で落札された。「11代和泉守兼定慶応三年作」の銘あり。和泉守兼定は会津の刀工。新選組副長土方歳三が会津藩主松平容保から下賜された刀が「和泉守兼定」ということで、近年超人気の刀となった。幕末動乱の中で日向内記も藩侯から賜ったものであろうか。拵えも立派である。でもなぜ「日向内記」の刀がヤフオクに出たのだろうか。日向内記は「白虎隊士を置き去りにして城に逃げ帰った」とされ、会津戦争後、姿をくらまし、子孫も名乗り出ることができなかった。それが近年、白虎隊の真実が明らかにされ、日向内記の子孫も名乗り出られ、日向内記のその後も明らかにされた。日向内記は斗南に移住せず、会津の北、喜多方で生きていた。そして斗南藩の困窮を救うために食料や生活物...白虎隊隊長日向内記の刀「兼定」が170万で落札

  • 「牧原奇平」の自刃

    私の先祖の一人「牧原奇兵」(62歳)の記録がネットで見つかりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八月二十二日、西軍猪苗代陥落。「白虎隊」他諸志隊、戸の口原、強清水、大野原に胸壁を築く。郡奉行・牧原奇平は代官属吏を督し、糧食役夫を提供す。二十三日早朝、西軍の先鋒土州兵来り戦を挑む。白虎隊・奇勝隊・敢死隊は十六橋を隔てゝ戦ふ。我が兵奮戦すと雖も衆寡敵せず且戦ひ且つ退く。敢死隊頭小原信之助、辰野勇戦死す。遊軍隊頭小池繁次郎、笹山方面に進み兵を督して戦ふ。小池・安藤・村松・常盤等戸ノ口原に止まり、一歩も退かず戦ひて死す。我が軍遂に支ふる能はず、水戸兵も亦敗る。牧原奇平傷を被りて自刃す。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「牧原奇平」は「郡(こおり)奉...「牧原奇平」の自刃

  • 「飯沼貞吉」決死の電線敷設

    『会津史談会』会誌第23号(昭和18年2月)で見つけました。「飯沼貞吉」が逓信省に勤めていた時の話です。(昭和15年10月8日付「読売新聞」に掲載されたという「八木鐘次郎氏」の談話を要約しました)。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・時は明治27年7月25日、朝鮮半島の豊島沖で日清戦争の火蓋が切られた。そのニュースは「釜山電信局」からただちに東京に送られた。だが、日本軍はすでに仁川、京城まで進んでいるが、海岸線には支那軍が上陸していて、陸路の通信は途絶えていた。そこで、電信敷設の任に当たったのが「飯沼貞吉」改名して「飯沼貞雄」。彼は300名の人夫を連れて、敵地の中を京城まで電信設備の敷設という難事業に向かった。出発の時「危険だから、ピストルを持って行くように」と仲間に言われた...「飯沼貞吉」決死の電線敷設

  • 語られなかった「飯沼貞吉」のその後

    自刃した白虎隊で唯一人生き残った「飯沼貞吉」は、蘇生してから後のことを多くは語らなかった。そこで、語られた話から「定説」が作られたが、そこには抜け落ちた話があった。飯沼貞吉は「たまたま息子を探しに来た印出新蔵の妻ハツに助けられ、背負われて塩川に辿り着き、旅館で介抱を受けた」というが、まず、一晩で婦人が少年とは言え、重傷の男子を背負って、一晩で塩川まで行くのは不可能。また当時塩川に旅館は無かった。貞吉の話には、塩川に行くまでの何日間かの話が欠落している。それを補う史料が、40年ほど前、飯盛山近辺の古い農家を取り壊した際、屋根裏から古い鉄砲とともに出てきた。それは「自分が貞吉を発見し、彼を不動滝の奥の岩屋に連れて行き、毎日食事を届けて、そこで傷が治るまで一ヶ月ほど?匿った」というもの。それには最後に、「飯沼氏は、農...語られなかった「飯沼貞吉」のその後

  • 白虎隊隊長「日向内記」の名誉回復

    白虎隊の話は、ただ一人蘇生して生き残った「飯沼貞吉が語った話」というのが元になって、「戸の口原で敵の砲撃を受け、大方が戦死、生き残った者がようやく飯盛山までたどりついたが、城の焼けるのを見て、もはやこれまでと、全員自決した」と、どの本にも書かれているが、私としてはどうも腑に落ちない点があった。白虎隊士の多くが生き残っているから、「全員戦死か自決」というのは嘘であると。飯沼貞吉の話では、隊長の日向内記は食料を取りに行くと言って強清水まで引き返し、そのまま帰ってこなかった」と。そのことで、日向内記は、「戦わずに逃亡し、白虎隊士を置き去りにした」と非難され、戦後は姿をくらまさざるを得なかった。子孫も「日向」姓を名乗れずに、長い間消息不明だった。最近になって、日向の子孫が名乗り出、漸く再評価されつつある。「白虎士中二番...白虎隊隊長「日向内記」の名誉回復

  • 『零の進軍--大陸打通作戦』 吉岡義一著

    『零の進軍ー大陸打通作戦』吉岡義一著「打通作戦」とは、制海権を失って海上輸送が困難となった日本は、インドシナからの米や石油を運ぶために、上海からタイまでの1,400kmの陸路を切り開こうとした作戦。そのために大量の軍隊が投入され、ただひたすら、敵中を行軍した。食料の補給はゼロ。現地調達。兵士には行き先も告げられず、情報もゼロ。ただただ頭をからっぽ(ゼロ)にして、上官の命令のままに行動させられた。実際に敵と遭遇して、名誉の戦死を遂げた者は3割。7割が衰弱して置き去りにされたり、絶望して自殺、逃亡、そして病死。犬死だ。一昨年だったか、NHKでも「会津若松第65連隊の悲劇」として取り上げられた。私の父も参加していて、『従軍記』を書き残しているが、この『零の進軍』の著者「吉岡」氏は、熊本の連隊。上下二巻に及ぶ、実に詳細...『零の進軍--大陸打通作戦』吉岡義一著

  • 『少年H』の大ウソ問題

    『少年H』は、妹尾河童の自伝的小説。1997年(平成9年)に『週刊こどもニュース』でアニメ化、1999年(平成11年)と2001年(平成13年)にスペシャルドラマ化、2013年(平成25年)に映画化されている。累計発行部数360万部を記録し、朝日新聞はじめマスコミが絶賛。高校、大学の入試問題にまで利用されている。ところが、その内容が、山中恒氏によって「当時としては考えられられない、ありえない言動、事実ではない箇所が何百か所もある」と指摘されて問題になっている。私も映画を観たが、疑問だらけの内容だった。中学で「実弾射撃演習」なんか無かったのだ。同世代で児童文学作家の山中恒は、「作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられること」や、「主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離していること」、...『少年H』の大ウソ問題

  • 終戦 中国でも北と南では大違い

    日本軍は中国大陸で誰と戦っていたのか?中国では蒋介石の国民党軍と毛沢東の共産党軍が激しく対立し内戦状態にあった。中国北部の華北地方では関東軍によって清朝最後の皇帝溥儀を迎え満州国が成立。その満蒙開拓団は馬賊と、毛沢東率いる共産軍(八路軍)の襲撃に悩まされていた。8月9日ソ連が国境を越えて侵入してくると、関東軍はいち早く逃げ出し、置いてきぼりにされた満州開拓団はソ連兵と馬賊と八路軍の襲撃に遭い、さらにソ連へ抑留とその悲劇は言語に絶する。だが、中支・南支方面の日本軍は連戦連勝、優勢だった。蒋介石の国民党軍は南京を首都としていたが、1937年(昭和12)12月日本軍に攻められて重慶に逃れた。日本軍は、蔣介石と対立して重慶を脱出した汪兆銘を担いで、1940年(昭和15)3月「南京国民政府」を新たに樹立した。であるから南...終戦中国でも北と南では大違い

  • 信ずる人と信じない人

    昨日、私のブログに5000件超のアクセスがあり、300万ブログ中なんと18位に。過去最高!でも5,000人は日本の人口1億人のわずか0.00005%。最も読まれている記事は「日航機墜落事故の真相」そして「東電OL殺人事件の真相」「原爆は予告されていた」と続く。いずれも、マスコミが報じない闇の話私の関心事は、定説になっているもの、通説になっている話の否定。しかしこうした記事に関心のある人は数%。それを読んで信じる人はその半数。そして99%の人は無関心。このような話は一笑にふして無視する人が大半。「長いものにはまかれろ。お上(かみ)のいうことには従え」の日本人の体質がわかるというもの。そんな風潮に警告を鳴らしたい私。日本があのバカげた戦争に突き進んだのも、そのような体質の故。こうした過ちは正さなければならないと憤っ...信ずる人と信じない人

  • 「大地の子」再び

    1996年放映された、山崎豊子原作の『大地の子』が再放送。陸一心(松本勝男)は満蒙開拓団信濃郷の一員として祖父・母・二人の妹とともにソ連国境に近い黒竜江省の開拓地に居た。父親は応召して不在。昭和20年8月9日、7歳の時、ソ連が国境を越えて侵攻。逃げる途中祖父、母と末の妹が死に、かろうじて生き残った妹あつ子とも離れ離れになって逃げ惑う。人買いに売られ、善良な小学校教師の陸徳志に救われ、育てられる。しかし文化大革命の嵐。日本人の子という理由で労働改造所に送られる。養父の必死の嘆願で救い出され、大学まで行かせてもらい、鉄鋼技師として働くようになる。やがて日中国交再開で日中共同事業の製鉄所建設に携わる中、偶然にも日本企業側の所長松本耕次が父とわかる。妹と再会するシーンが泣けた。その妹「あつ子」に目を奪われた。極貧の中で...「大地の子」再び

  • 日本も原爆開発に取り組んでいた

    日本でも「原爆の開発」は進められていて、核分裂の実験装置では当時世界最高水準のサイクロトンが東京の「理化学研究所」と京大、阪大の3ヶ所に4台あった。しかし戦後、マッカーサーの指令で、すべてことごとく破壊された。東京の2台は、東京湾に沈められた。終戦の翌年、昭和46年の10月、アメリカの新聞にこんな記事が載り、米軍関係者を驚かせた。「終戦3日前の8月12日、日本は朝鮮半島で核実験に成功していた。その後、南進してきたソ連兵が、日本人科学者6人を拘束し連行。彼らはソ連の原爆開発に携わっている」と。これは誤報だったようだが、アメリカがソ連の原爆開発に神経を尖らせていた時期の疑心暗鬼だった。日本の高い能力をアメリカも認識していたのだ。そういえば、湯川英樹は、師の仁科教授の「核融合」の理論をこっそりアメリカに売り渡し、アメ...日本も原爆開発に取り組んでいた

  • 広島・長崎の原爆は予告されていたのか?

    「原爆を予告するビラ」が事前に撒かれていたということは、公式には「確認されていない」として否定されている。しかし、「事前に噂を聞いた」という証言は少なからずある。広島・長崎の原爆は予告されていたのか?

  • 日本でも原爆開発

    昨晩8月7日深夜NHK/ETV特集で放映された「日本の原爆開発〜未公開書簡が明かす仁科芳雄の軌跡〜」物理学者・仁科芳雄はスゥェーデンに留学の後アメリカを視察し、原子エネルギーの研究開発に着手していた。その仁科芳雄が記した1500通の未公開書簡が発見され、石油の供給を絶たれた日本としては、原子エネルギーを動力として活用する研究が急務となっていた。その研究開発費を軍から援助してもらうことで、仁科は原爆の開発にも取り組んでいくことになる。しかし、1945年(昭和20年)のアメリカ軍の空襲によって東京にあった理化学研究所は焼失し、その後金沢に移ったが、原爆の開発はアメリカに先を越された。潰えることになる。8月6日広島市に「新型爆弾」が投下されると、仁科は8月8日に政府調査団の一員として現地に入り、レントゲンフィルムが感...日本でも原爆開発

  • ドラマ「私は貝になりたい」の大嘘

    『私は貝になりたい』1958年(S34)10月31日、ラジオ東京テレビ(現・TBS)で放映された「私は貝になりたい』。フランキー堺主演。このドラマは、私当時小学校6年。フランキー堺が目黒の私の家の近くに住んでいたこともあって、これを見、強烈な記憶として残っている。私だけでなく覚えている方も多く、伝説となった作品だ。記憶違いか「食事を与えられないでいる米兵捕虜に同情して、こっそり牛蒡(ごぼう)を食べさせようとしたことが、❝木の根を口に押し込んだ❞と捕虜虐待の罪で死刑になった」と理解していた。そんなバカなと、理不尽さに憤ったものだった。ドラマは、温厚で善良な理髪店主が、招集され、上官の命令でアメリカ兵捕虜を刺殺したことで、戦後戦犯として捕らえられ、死刑となる。上官の命令には逆らえない日本の軍隊組織。命じた上官兵より...ドラマ「私は貝になりたい」の大嘘

  • 女子空手「型」清水まさかの銀 なぜ?!

    金メダル確実と云われた清水【NHK】何が違うのか?2画面で比較してみました 女子形決勝 東京オリンピックこの試合をフルタイムで見るhttps://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/c294...youtube#video女子空手「型」清水まさかの銀なぜ?!

  • 女子空手「型」清水希容 まさかの銀 なぜ?!

    金メダル確実と云われた清水希容スペインのサンチョスに敗れるもう唖然。ショック!ご本人が一番苦しんでいることでしょう。【NHK】何が違うのか?2画面で比較してみました 女子形決勝 東京オリンピックこの試合をフルタイムで見るhttps://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/c294...youtube#video女子空手「型」清水希容まさかの銀なぜ?!

  • 女子空手型 宇佐美 Vs 清水

    美しすぎる女子空手(型)のチヤンピオン宇佐美里香と清水希容このお二人そっくりではありませんか?宇佐美里香&清水希容2012年空手世界大会チャンピオン宇佐美里香選手と2014年空手世界チャンピオン清水希容選手の形をビデオで再現。技の出し方、間の取り方...youtube#video宇佐美里香選手の映像を初めて見た時は涙が出ました。https://youtu.be/iiiznDpoapQ?list=RDCMUCbcNH3k6L3wG9VWD5t05M1g世界の空手ファンを感動させた宇佐美里香の空手『形』演武宇佐美里香の空手第一線最後となった『形』の演舞迫力みなぎる宇佐美選手の気迫と眼力、これ以上ない素早い身のこなしに圧倒されます。演武では...youtube#videoそして、今年、オリンピック出場の清水希容選手。...女子空手型宇佐美Vs清水

  • 「君が代」絶唱

    「君が代」絶唱ぴかイチ国家「君が代」独唱野々村彩乃【高音質】国家「君が代」独唱野々村彩乃第82回選抜高校野球大会にて。youtube#video「君が代」絶唱

  • 「君が代」を歌えない日本人?

    オリンピックの開会式で、MISIAとやらが「君が代」を歌った。「なんじゃあれは」と思ったのは私だけ?【東京オリンピック2020】開会式MISIA~君が代~[TokyoOlympics2020]OpeningCeremonyMISIA~Kimigayo~世界に誇る美しい国歌を素晴らしい歌唱力を持つMISIAさんが歌います。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Abeautif...youtube#videoMISIAって日本人?外国人?発音がはっきりしない。音程もずれている。あぁそれなのに「すばらしい歌声」「あんなすばらしい君が代、聞いたことがない」と絶賛の声も。私ひとりが、おかしいのだろうか。娘の小学校の卒業式に参加した時、「君が代」が流れたが、大きな声を張り上げて歌ったのは私一人、教師も生徒も父兄も誰...「君が代」を歌えない日本人?

  • 中国人の敵は中国人?台湾と中共

    オリンピックは国家の威信をかけてメダルの数を競い合っている。韓国や中国は日本に敵意むき出し。こうした醜い争いは、オリンピックの精神とはかけ離れていると思うのだが。同じ中国人同士、台湾と中国(中共)も争っているそうな。「中国人の敵は中国人」と。バドミントン男子ダブルス決勝で、台湾の李洋、王斉麟組が中国人選手ペアを下し、金メダルに輝いた。しかし、表彰式で掲揚されたのは、台湾の旗「青天白日満地紅旗」ではなく、台湾のオリンピック委員会の旗だった。演奏されたのも一般の台湾人にはなじみがない「国旗歌」という曲だった。台湾の正式な「国号」は「中華民国」で「国歌」もある。しかし「台湾は中国の一部」と主張する中国の圧力で1970年以降、台湾は国際大会には「中華民国」では参加できなくなった。台湾は84年の大会から「チャイニーズ・タ...中国人の敵は中国人?台湾と中共

  • 「赤とんぼ」は絶えはてた?

    数年前から、近所の水路で「おたまじゃくし」を全く見なくなった。名古屋に来た頃(25年前 は、夜になればカエルの声もよく聞こえた。蝉の声も去年から少ない。そして「赤とんぼ」も全く見なくなった原因は、休耕田が増え、宅地造成で田圃が無くなったこと。残る田圃も新しい農薬のせいではと言われている。童謡の「赤とんぼ」は子供達には全く意味不明の歌のようだ。「夕焼け小焼けの赤とんぼおわれて・・・」は、「追いかけられて?」ではない。「背中におんぶされて見た」という意味だが、「背中におんぶされて」という経験も無いようだ。「桑の実」も「小かご」も解らない。「十五でねえやは嫁にいき」も理解不能だろう。15歳では、まだ高校一年生だ。「赤とんぼ」の作詞は山田耕作。「山の田んぼの耕作放棄で「赤とんぼ」も「まぼろし」と消えるか。(1)夕焼け小...「赤とんぼ」は絶えはてた?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虚無僧一路さんをフォローしませんか?

ハンドル名
虚無僧一路さん
ブログタイトル
一路の虚無僧日記
フォロー
一路の虚無僧日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用