chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福岡発コリアフリークなBlog https://blog.goo.ne.jp/yoshi1963jp

韓国や韓国語にまつわる雑学メモ。新聞記事の韓日翻訳練習なども公開。筆者は福岡県在住の韓国オタク。

KBSプサン放送(ラジオ)や韓国のインターネット・メディアなどを友に韓国フリークな毎日を送っています。「ヲタク」のレンズに映る現在進行形のコリアをいっしょに覗いてみませんか?

Yoshi
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2007/09/03

arrow_drop_down
  • 24時間配達可能!

    ■대무가「大巫歌」〇〇〇〇-(2135)2022年に公開された異色のサスペンス。ムダン(霊能者)予備校で出会った元ホストと就職浪人、そして霊能力を失った見せかけのムダンの3人の男が力を合わせ、予備校秘伝の「大巫歌」なる降霊術(参考:ウィキ)の力を借り、真のムダンとなり難事件を解決する物語。なかなか見ごたえのある娯楽映画だった。△山中にまで配達されたチャジャン麺ところで、この映画にも、ブログ主こだわりのチャジャン麺(韓国式ジャージャー麺)が、しっかり登場してくれた。△出前箱には「24時間配達可能」の文字が元ホストのムダンが、廃人と化した青年ムダンの意識を回復させるため、山中で儀式を行うシーンだった。元ホストは、儀式の合間に、出前で届いたチャジャン麺を音を立てながら食べた。たかがチャジャン麵、されどチャジャン...24時間配達可能!

  • 男尊女卑が生んだ悲劇

    ■붉은댕기「赤い髪飾り」〇〇---(2134)2024年に公開されたインディーズ系の社会派サスペンス。その昔、親の意向により、自分を強姦した知人男性と強制的に結婚させられた女性が、結婚後の秘められた憎悪の生活の中で、徐々に心を病んでいき、ついには無意識のうちに夫の命を奪ってしまう。△夫の悪霊を払うために踊るムダン(霊能者)その後、夫の悪霊や自分を殺人者と責める謎の女(幻覚)に苦しめられるようになった女性だったが、結局は犯行が明るみに出て逮捕される。男尊女卑の社会意識が生み出した悲劇、とでも言えばよいのか。何とも陰惨な内容の映画だった。(終わり)男尊女卑が生んだ悲劇

  • 父親失踪の秘密

    ■엄마의왕국「母さんの王国」〇〇---(2133)2024年に公開された犯罪サスペンス。美容室を経営しながら女手一つで1人息子を育て上げた初老の母親が認知症を発症する。そして、そのことをきっかけに、20数年前に起きた父親失踪事件にまつわる真実が徐々に明らかになっていく。△母の美容室の名前は「王国美容室」真実を知った主人公の息子は、真実ではなく嘘が人を幸せに導くこともある、と自らに言い聞かせながら、再び全てを封印し、映画は終わる。ブログ主の趣向には合わない映画だったが、認知症がパンドラの箱を開けるきっかけになる、というプロットの新鮮さもあり、物語の展開にはそこそこ引き込まれてしまった。(終わり)父親失踪の秘密

  • 映画

    ■빅토리「ビクトリー」〇〇〇〇-(2132)2024年に公開された青春ドラマ。1999年の巨済島(参考:ウィキ)を舞台に、高校のチアリーディング部に集った女子高生らの活躍を描く、笑いあり涙ありの青春ドラマ。△主人公の親友は中華料理店の娘この映画では、主人公の親友が中華料理店の娘だった関係で、ブログ主こだわりのチャジャン麺(韓国式ジャージャー麺)も2度、スクリーンに登場した。△部員でもある親友の店に集まったチアリーディング部の仲間1度目は、チアリーディング部を作って間もないころ。△主人公は個性の強い落第生2度目は、部員たちの父親が参加している造船所のスト集会で踊ることを決めた場所として。△造船所のストを支援するためダンスを踊ることを決定ブログ主にとっては、こだわりのチャジャン麺のみならず、馴染みの慶尚道方言...映画

  • モラハラ男との共依存

    ■사랑의고고학「愛の考古学」〇〇---(2131)2023年に公開されたインディーズ系の恋愛映画。主人公の女性は、単発的な講師職や調査などの仕事で生計を維持している、若い考古学研究者。その彼女とモラハラの激しい自己中心的な男との、8年を超える精神的サド・マゾ関係について描かれている。はたして、女性は、こうした男との特異な関係性から抜け出すことができるのだろうか。ちなみに、この映画にも、ブログ主こだわりのチャジャン麺(韓国式ジャージャー麺)が登場した。△モラハラ男は音響技術者モラハラ男が、主人公女性の過去の男性関係について、ネチネチと責め立てる場面だった。△男が女性の過去の男性関係の話題を持ち出すのは、その日だけで9回目同じ話を執拗に蒸し返す男に女性が怒ると、男は急に態度を変え、彼女をなだめ始める。そして、...モラハラ男との共依存

  • 我が家のチャジャン飯

    △妻手作りのチャジャンライス最近、家庭の中でチャジャン麺に関する話題が増えた影響だろうか?韓国(プサン)出身の妻が、頼まれたわけでもないのに、生まれて初めてチャジャンソース作りに挑んだ。原材料は、チュンジャン(黒みそ)、ひき肉、玉ねぎ他。正直、全く期待はしていなかったが、いざ口に入れてみると、これがなかなかの美味。チャジャンソースを麺にかければ「チャジャン麺」、ご飯にかければ「チャジャンライス」。「チャジャン麺」にしろ「チャジャンライス」にしろ、正確に言えば韓国式中華料理、ということになろうか。(終わり)我が家のチャジャン飯

  • 裏社会の男の大好物

    △音をたてながらチャジャン麺をすすり上げる男先日、プサンのヘウンデ(海雲台)開発を背景に描かれた韓国の犯罪映画「部外秘」(鑑賞番号1383)を、久しぶりに再鑑賞させてもらった。△チャジャンソースまで飲み干す男そして、この映画では、2度のチャジャン麺(韓国式ジャージャー麺)シーンがあることに気が付いた。過去の鑑賞でも、1度目のシーンはちゃんと記録に残している。しかし、2度目のシーンについては見落としていたのか、あるいは意図的に記録を省いたのか。そこのところは、自分でもよくわからない。△食後の一服いずれにしろ、2度目のシーンでも、チャジャン麺を食べていたのは、新旧の政界実力者にうまく利用され、最後には命を奪われてしまう、裏社会の男。たかがチャジャン麺、されどチャジャン麺。チャジャン麺を美味しそうに食べる男の無...裏社会の男の大好物

  • 母子心中を阻止

    ■한밤의판타지아「一夜のファンタジア」〇〇---(2130)2024年に公開されたインディーズ系の社会派ドラマ。児童文学者の父親を持つ小学5年生の少女が、友人が巻き込まれそうになった母子心中に偶然、出くわし、危機一髪で阻止する物語。△生活苦から娘(主人公の友人)を道連れに練炭自殺を企てた母親ブログ主の趣向には合わない映画だったが、物語の展開にはそこそこ引き込まれてしまった。(終わり)母子心中を阻止

  • 輸入された韓国菓子

    先週末、福岡市に住む長女が、市内で買ったという韓国のお菓子を、妻にプレゼントした。以前、家族のSNSに写真を載せていたヤッカのお菓子だった。後学のため、記録に残しておくことにした。(終わり)輸入された韓国菓子

  • 3言語対応の伊料理店

    △サイゼリヤは日英中の3言語対応先週末の土曜日の夕方。福岡市での労組の会議を終えたブログ主は、ショッピングを済ませた妻と娘2人の3人組と再集結し、市内のイタリア料理風ファミレスで、軽めの夕食を食べた。その店の多言語サービスは日英中の3言語で韓国語には対応していなかったが、後学のため(?)記録に残しておくことにした。(終わり)3言語対応の伊料理店

  • オイキムチも絶品

    △末っ子の希望で昼食は焼肉この週末、長男を除く家族4人で、福岡市箱崎の焼肉屋さんに行った。△3種類のお肉が選べるランチ末っ子(社会人1年目)にとっては初めての店だ。△上質なお肉がこの分量で約2000円1人約2000円で美味しいお肉(好みの3種類)が堪能できるランチはうれしい。△付け合わせのオイキムチも絶品だったお肉が美味しい店は、タレや付け合わせにも決して手を抜かない。今回、口にしたオイキムチ(キュウリの浅漬けキムチ)も絶品だった。(終わり)オイキムチも絶品

  • 前科者の純愛の結末

    ■새끼손가락「小指」〇〇〇--(2129)2024年に公開されたインディーズ系の純愛ドラマ。前科を持つ青年と自分の起こした事故で植物人間になった女性との純愛の軌跡を描いたドラマ。△青年と意識が戻った女性2人に絶望的な最後が待っていたわけではないが、ハッピーエンドで終わる物語でもなかった。ただ、映画を鑑賞した者が、映画の終了後、2人の幸福な未来を想像する余地だけは、かすかに残されていた。そこそこ見ごたえのある映画だった。(終わり)前科者の純愛の結末

  • 移民する韓国人女性

    ■한국이싫어서「韓国が嫌で」〇〇〇--(2128)2024年に公開された青春ドラマ映画。大学を出て金融系の会社に就職したものの、手段を問わない利益至上主義や体育会系(軍隊調)の職場風土にうまく適応できず、ついには、会社を退職し、ニュージーランドに移民していく若い女性の物語。△移民女性を演じた女優はコ・アソン(日本語wiki)ただし、いくら庶民の暮らしが豊かで生活にゆとりのあるニュージーランドとは言え、決して万人にとっての楽園ではない。家族ぐるみで移民した後、当地への適応に苦しむ韓国系市民らの姿も描かれており、いろいろと学ばされることの多い作品だった。(終わり)移民する韓国人女性

  • 4年5組の韓国人女性

    ■여름이끝날무렵의라트라비아타「夏の終わりの椿姫」〇〇〇--(2127)2024年に公開された癒し系の恋愛ドラマ。済州島の海辺の町で、心に深い傷を持つ中年女性と心を病んだ中年男性が出会い、互いに惹かれ合う。そして、2人の関係性の中で徐々に2人は癒されていく。△2人の関係性の中で癒されるワケありの中年男女見ていてもどかしかったのは、2人の関係性が明確な恋へと形を変えることのないまま、映画が終わってしまったことである。2人の未来の行方は誰にもわからない。それでも、この映画で印象的だったのは、2人の出会い初めに、主人公女性が男性に自分の年齢を切り出したシーン。△自分の年齢をおもしろい言葉で婉曲に伝える主人公女性彼女が口にした「4학년5반(4年5組)」が何を意味しているのか、にわかには理解ができなかったが、それが...4年5組の韓国人女性

  • チゲ鍋風しゃぶしゃぶ

    △鍋スープは6種類の中から2つ選択できる先日、妻と長男を連れ、食べ放題系のしゃぶしゃぶレストランに行った。△選んだ鍋スープは、「チゲ」(左)と「すきやき」選んだ鍋スープは、韓国風の「チゲ」と和風の「すきやき」。ともに、大満足の美味だった。(終わり)チゲ鍋風しゃぶしゃぶ

  • 韓流ドラマがアニメに

    ■미안하다사랑한다「ごめん、愛してる」〇----(2126)日本でも人気を集めた韓国ドラマ「ごめん、愛してる」(参考:Wiki)のスピンオフ・アニメ映画。公開は2006年。アニメは、主人公男性が命を失った後の恋人ウンチェを中心に描かれている。△実母手作りのインスタントラーメンに涙する主人公、ムヒョクブログ主の趣向には全く合わない物語ではあったが、劇中、3度ほど登場した即席ラーメンのシーンには、チャジャン麺ウォッチャーとしての視点から、少なからず関心を引かれた。(終わり)韓流ドラマがアニメに

  • 韓国の反共アニメ

    ■각시탈「仮面男」〇----(2125)1986年に公開された反共アニメーション映画。北朝鮮を舞台に、「白衣民族の名のもと」、腐敗と横暴を極める党幹部らを成敗する正義の仮面男。△兄から弟へと引き継がれていく仮面男の精神横暴な権力に立ち向かい、制裁を加えるという点で普遍性があり、そこそこ見ごたえのあるヒーローアニメだった。(終わり)韓国の反共アニメ

  • 母をたずねて「三万里」

    ■엄마찾아삼만리(1981)「母をたずねて三千里(1981年版)」〇----(2124)1981年に公開された長編アニメーション映画。韓国でも高い人気を得た日本アニメ「母をたずねて三千里」(参考:Wiki)の韓国バージョン。△主人公の名もマルコではなくジュノこのアニメでは、内容よりも題名に強い関心をひかれた。韓国語では「三千里」が朝鮮半島の代名詞のように使われており、距離は元より、言葉の持つ意味が日本語とは大きく異なっている。(参考:Daum韓日辞典)だから、韓国語での題名は「엄마찾아삼만리」(母をたずねて三万里)となるしかないのである。(終わり)母をたずねて「三万里」

  • 韓国農村の更生運動

    ■아내들의행진「妻たちの行進」〇〇〇--(2123)1974年に公開されたイム・グォンテク監督(参考:Wiki)のドラマ映画。1970年代の貧しい農村(全羅道)を舞台に、嫁ぎ先の夫を始め村民全体を巻き込みながら、村の暮らしを豊かにするための自力更生活動に取り組む、新妻の物語。△村の若い女性たちに文字を教える主人公現代日本を生きる兼業農家であるブログ主も、けっこう引き込まれてしまった、一昔前の隣国の農村ドラマであった。(終わり)韓国農村の更生運動

  • 1920年代のソウル

    ■京城だより(경성소식)-評価対象外-(2122)△韓国映像資料院のサイトで視聴可能日本統治時代の1920年代から30年代と推定されるソウル(当時の京城)の様子を記録した、短い無声記録フィルム。撮影は、「大毎キノグラフ」。△鐘路の大通りを走る路面電車の様子個人的には、プサンの街の歴史の方に大きな関心を持つブログ主ではあるが、この記録フィルムが歴史の実相を現代に伝える貴重な証人であることは間違いない。(終わり)1920年代のソウル

  • 問題児の目覚め

    ■고교얄개「高校の問題児」〇〇〇--(2121)1977年に公開された学園ドラマ。高校で問題ばかり起こしていた1人の落第生が、貧しくも健気に生きる友人との関りを通して人生に目覚めて行く物語。物語の展開には、そこそこ引き込まれてしまった。(終わり)問題児の目覚め

  • 日本でも買えるヤッカ

    例によって、福岡市の香椎に暮らす長女発の韓国ネタである。ここで紹介するのは、韓国で人気のお菓子、ヤッカが日本(福岡市内)でも売られている現場を押さえた画像だ。△お菓子の説明が実にわかりやすい。先日、長女がSNSの家族グループに投稿していた。(終わり)日本でも買えるヤッカ

  • 韓国系アメリカ人が2人

    ■3억:살인게임「3億ウォン:殺人ゲーム」〇----(2120)2024年に公開されたインディーズ系のサスペンス・スリラー。末期の脳腫瘍に侵された韓国系アメリカ人青年(韓国在住)が、それぞれ、金銭的に切実な事情をかかえた3人の韓国人にゲームを持ちかける。「明日の夜12時までに自分を殺した人に3億ウォン(約3000万円)を提供する。失敗すれば、3人中、1人の命を奪う。」△韓国系アメリカ人の青年から「ゲーム」について説明を受ける3人の参加者結果的に、ゲームを持ちかけたアメリカ人青年は病死し、3人の韓国人と青年の助手である韓国系アメリカ人が、それぞれお金を手にし、4人で青年の葬儀を行う。ブログ主の趣向には全く合わない映画だったが、例によって韓国語の聞き取り学習と割り切り、最後まで鑑賞させてもらった。(終わり)韓国系アメリカ人が2人

  • 塾で4か国語

    ■막걸리가알려줄거야「マッコリが教えてくれるもん」-----(2119)2024年に公開されたインディーズ系の家族ドラマ。主人公は小学5年生の少女。一流大卒の主婦である母親の期待を一身に背負い、幼いころから、毎日、塾に通っている。外国語は英語に日本語にロシア語、さらには最近、ペルシャ語まで始めさせられた。その他、テコンドや科学の教室にも通う。その彼女が、マッコリの精(地球外生命体の微生物)との出会いと関わりを通じて、不思議な体験を重ねていくことになる。△マッコリの精に導かれ、不思議な世界に引き込まれていく少女一見、少女や家族の人間性回復の物語かとも思えたが、結末は、少女の死をも匂わすような不明確な終わり方。物語の展開にはそこそこ引き込まれはしたが、何がテーマだったのか、さっぱり理解できない不思議な作品だっ...塾で4か国語

  • マルボロのパシリ

    ■말보로전쟁「マールボロ戦争」〇〇---(2118)2009年に公開されたインディーズ系の青春映画。粗末な屋上住宅に1人で暮らす知的障害を持つ少年が、地域の不良少年たちと関わりながら、陰惨な最期を迎えるまでの暗く殺伐とした物語。△インスタントラーメンを食べる主人公ブログ主の趣向には合わない映画だったが、例によって韓国語の聞き取り学習と割り切り、最後まで鑑賞させてもらった。(終わり)マルボロのパシリ

  • 黒の韓国エビセン

    △袋は黒いが中身は黒くない博多港(福岡市)でコンテナ貿易関係の仕事をしている長女が、取引先社員の韓国出張土産でもらったという黒袋のエビセン。先週末、味見をさせてもらったが、中身のエビセン自体は黒くはなかった。別に、何か特別なものを期待していたわけでもないが、ちょっと拍子抜けである。もっとも、パッケージには中に入っている黒くないエビセンが、しっかり写ってはいるのだが・・。(終わり)黒の韓国エビセン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yoshiさん
ブログタイトル
福岡発コリアフリークなBlog
フォロー
福岡発コリアフリークなBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用