chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『縁』の花・・・ひまわりです

    たまには仕事の話を・・・季節ごとの入れ替えはいつもの『縁』ひまわりと朝顔をあしらって、夏のアレンジです奥の小部屋にも壁掛けを置いて完了『縁』も長いですね〜〜毎年のことながら、何にしようかと迷います今年も無事に収められて良かったですさてスズメバチですが、昨日・今日と10匹ほどが夫の網にかかりましたさすがにこれでもう終わりのようです夫が言うに、朝ハチの飛ぶ音がしないのは寂しいな〜、ですと毎日暑いですね〜〜皆様、くれぐれも体調にお気をつけ下さいね『縁』の花・・・ひまわりです

  • スズメバチ・・・その後

    今朝のこと、外がどうもうるさい・・・これはハチの飛ぶ音だ帰巣本能というのでしょうか、一昨日逃げたと思ったハチが帰ってきていました私は知らなかったが、夫は早速虫取り網を買いにペットショップへ行ったらしい5メートルほどの竹の先にくくりつけ、虫取りならぬハチ取りに夢中です夫は思ったら即動くタイプで、近くにいるとあれしろこれ持ってこいと、振り回されて大変夫が何かしている時は、できるだけ離れることにしています日がな一日頑張って、見えているハチのほぼ全部を捕獲しましたおかげで夜は首が痛いの腰が痛いのともう大変何しろず〜っと上を見ているわけですからこういう時の我が家の救いの神・・・光線治療器のお世話になりましたこの写真では洋服を着ていますが、その直前は上半身裸で帽子も被らずでした幾ら何でもハチ退治にこれはあんまりだと、...スズメバチ・・・その後

  • うりぼう君、参上!

    一昨日のハチに続き、昨日はイノシシの子供・うりぼうが馬場に現れたこちらに気づいても逃げることなく餌を探している親に外れたか、親がいないのか・・・ここまで出て来るということは山中に食べ物がないのか、心なしか痩せて見えるこの山に住み始めて20年近く、うりぼうをここまで近くで見るのは初めてです夫は車で移動中の山道で、たまに見かけることはあるそうな・・・そういえばこのところ鹿たちの姿を見ないし、鳴き声も聞こえない元気でいるかな?暑い夏は、動物たちにとっても過酷な季節ですねそれにしても20年前、馬が来るということで大急ぎで木や板を使って夫が設置した手作りの柵、20年も経てばもうボロボロです元気な夫も柵をやり直すだけの元気はないようで、かといって業者さんに頼むお金もなく・・・まあ今は暑いので外仕事は無理、涼しくなった...うりぼう君、参上!

  • スズメバチです!!

    屋根の梁を見上げていた夫が、スズメバチだ!と叫んでいる見ると一番高いところにハチの巣が・・・〈写真撮り忘れ、残念!〉夫が言うに、時折家の周りを飛ぶ姿が見えていたというが、それほど多くはなかったので気にしていなかったという早速ハチ退治の準備にかかる夫に、危ないから専門家に頼んだ方がいいと訴えるがいつものことで聞く耳持たず2階の網戸から直接殺虫剤をふりかけ追い払いながら、長い棒で巣を壊していくこういうことになると妙に燃えるのが夫です最後に竹の先にたっぷりオイルを染み込ませた布を巻き、巣の跡に置いて匂いでハチを追い払う巣の大きさからして、それほど多くはいなかったようです2時間経った今、ハチはほとんどいなくなりました以前に山仕事はほとんどできるとは書いたが、ハチ退治までやるとは思わなかったこういう人を、鹿児島弁で...スズメバチです!!

  • 朝からいい天気!

    もしかして梅雨明け?と思えるくらいのいい天気馬場の上には青空が広がり、ビューテイーは早速デングリ返しして遊んでますこのところ洗えなかったシーツもお洗濯ところで、道路ぎわのコスモス、一ヶ月前くらいから咲いてます紫陽花と一緒の時期もあり、コスモスって秋の花じゃなかったっけ?と不思議夏に咲くコスモスもあるのですねさてこの天気いつまで続くか、早く梅雨明け宣言となって欲しいものです朝からいい天気!

  • 黄熊

    土曜日、久しぶりに鹿児島市の自宅に泊まり、日曜日夕方、これまた久しぶりに天文館に出た友人と待ち合わせて早めの夕食、あまりに暑くて焼肉定食にビールをつけてもらう終わってどこかでお茶を、となった時、彼女が『黄熊』を食べたいと言う鹿児島には『白熊』という、ミルクやフルーツがたっぷり入った名物のかき氷がある『黄熊』とはなんぞやときくと、マンゴーの冷凍果実とシロップがたっぷりのかき氷だという焼肉の後にはとても食べられないと、私はフルーツパフェにしましたが、一口味見をさせてもらうさっぱりとした口当たりでおいしかったです山暮らしも18年、たまに繁華街の雑踏に出てくると、お上りさん感覚ですねさてやはり落ち着く山の家ふと外を見ると、あら珍しい!白猫くんですカメラが間に合わず、随分遠目になりましたが、ビューテイーと遊んでまし...黄熊

  • 梅雨明けはまだですが・・・

    今日は朝から青空が広がり、梅雨も明けたかと思うようないい天気雨の嫌いな夫はスワ梅雨明けか!と朝から機嫌がいいなにやかにやと雑用に追われて、気がつけばブログも2週間ぶり・・・時の経つのは早いものですね〜〜ビューテイーも久しぶりに馬場を出て通路でお食事中お昼1時ごろ車で出る時に気がついて、おや珍しいと写真を撮った3時ごろには帰宅したが、まだ通路でパクパク連日の雨で厩舎暮らしが長かったので、馬も外は気持ちがいいかもですねこの道は月に1度の電気とガスの検針くらいで、車の通りがないので助かっていますビューテイーも下の農道までは行きません必ず途中で踵を返します、危険を感じる動物の本能かも、ですねまだ梅雨明けとはいかないようですから、もうしばらくはお互い我慢・我慢ですね梅雨明けはまだですが・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フラさん
ブログタイトル
フラの山日記
フォロー
フラの山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用