chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
立山日和。 https://blog.goo.ne.jp/zenyossha

関西から富山へ移住。立山をめぐる自然などの自然の景色や屋敷の写真と文。産業、史跡などにも関心

とくに富山県内の史跡や地形、自然の美しい景色、屋敷や家、立山連峰関係のことすべて、農業をはじめとする産業関係のさまざま・・・興味の範囲は広範囲です。

zen
フォロー
住所
富山県
出身
滋賀県
ブログ村参加

2007/03/24

arrow_drop_down
  • 田植えのシーズンへ向かう、柿の葉・ツツジ・コデマリ・・・富山市水橋

    人間性の危機の時代に入っていると感じます。そのとき最重要のことは何なのか。オリパラを何が何でもとは考えない人が多いのは救いです。季節は田植えのシーズンに入ってきました。水の国の柿の若葉もツツジ、コデマリも美しい。(1)立山は残雪(剱岳から立山主峰)で、その麓の野は田植えの季節に入ってきました。(2)僧ヶ岳と右の越中駒ヶ岳、その手前は田植えが済みました。(3)田植えが始まっています。(4)柿の若葉です。その奥に立山残雪。(5)柿の若葉と、白やピンクのツツジ、コデマリの白い花。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!田植えのシーズンへ向かう、柿の葉・ツツジ・コデマリ・・・富山市水橋

  • 強い光の暑い日、マーガレット・オダマキ・・・富山市水橋

    強い光が射しています。風は少しあっても暑い日になりました。庭の花も強い光をはね返しています。(1)強い光が降り注いでいます。暑い日になりました。(2)マーガレットが強い光をはね返しています。(3)オダマキの紫の花が強い色に見えます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!強い光の暑い日、マーガレット・オダマキ・・・富山市水橋

  • 曇り空でも残雪立山はくっきり見えます、コデマリやテッセンの花・・・富山市水橋

    空は一面曇ってややうっとうしい日ですが、残雪を乗せた立山連峰はくっきりと見えます。曇り日でも花々は鮮やかです。(1)曇り空ですが、残雪の立山は稜線がくっきりと見えています。(毛勝三山から立山主峰あたりまで)(2)遠い薬師岳もくっきりとしています。(3)民家の屋根の上に剱岳が見えます。(4)白いコデマリの花、ピンクがかったテッセンの花。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!曇り空でも残雪立山はくっきり見えます、コデマリやテッセンの花・・・富山市水橋

  • 田植えを前にして田に水が入り、家々は水に浮くように見える・・・富山市水橋

    水の国になったところの家々の周りは水に囲まれ、鮮やかな花と若葉が萌えます。(1)水の入った田んぼ、背景は大日岳、弥陀ヶ原、薬師岳です。(2)家の周りは水に囲まれ、水に浮いているように見えます。(3)ツツジの花です。(4)庭が鮮やかです。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!田植えを前にして田に水が入り、家々は水に浮くように見える・・・富山市水橋

  • 田んぼに水が入り田植えが始まるか、藤の花・ツツジの花

    うすら寒かった昨日とはがらりと変わり、半袖でも快適な空気です。田んぼには水が次々と満たされていきます。なかには田植えされた田んぼもあります。鮮やかな5月です。(1)田んぼに水が入り始めました。バックは僧ヶ岳です。(2)田植えされた田んぼも見えます。バックは僧ヶ岳と毛勝三山です。(3)藤の花が咲いています。(4)ツツジが鮮やかです。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!田んぼに水が入り田植えが始まるか、藤の花・ツツジの花

  • 雨に濡れて、少し寒く静か・・・富山市水橋

    我が家の庭ですが、朝からずっと雨が降り風も少しあります。「こどもの日」というにはうすら寒さが、コロナ感を強めます。考えようによってははしゃぐことなく、静かに落ち着くには良いのかもしれません。(1)雨が降って風が吹いて、花がたよりなげです。(2)雨に濡れている緑は悪くないです。(3)金魚がいるはずなのですが、まったく姿が見えません。生きているのかどうか。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!雨に濡れて、少し寒く静か・・・富山市水橋

  • 暑い日、5月の花・・・富山市水橋

    晴れて暑い日になりました。輝かしい5月の花です。(1)晴れやかにツツジが咲きました。(2)我が家のシャクヤクの花です。誇らしげな白です。(3)「可憐」という言葉ぴったりのスズランの花です。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!暑い日、5月の花・・・富山市水橋

  • 滑川の県道1号線の街路は、雨模様ですがアメリカハナミズキ・ツツジの花など明るい・・・滑川市

    滑川の県道1号の街路は雨模様ですが、街路の花々が明るさをもたらしてくれています。(1)街路の上は立山の雲が低く下がっています。(2)アメリカハナミズキの街路樹が続きます。(3)写真館の前の街路樹アメリカハナミズキの花。(4)街路のツツジの花。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!滑川の県道1号線の街路は、雨模様ですがアメリカハナミズキ・ツツジの花など明るい・・・滑川市

  • 家々の庭に鮮やかな若葉や花・・・富山市水橋

    ゆったりした家々の庭は、鮮やかな若葉や花に彩られ始めました。(1)剱岳の影はやや薄いですが、若葉は鮮やかです。(2)モミジの若葉が明るく新鮮です。(3)モミジの若葉色も赤色も鮮やかです。(4)赤いモミジもツツジも美しい。(5)花も若葉も鮮やか。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!家々の庭に鮮やかな若葉や花・・・富山市水橋

  • 白岩川河口近く、運河の風景・・・富山市水橋

    白岩川の河口近く、右岸から運河に入っていくかつては水運が行われていたのでしょう。若葉の色が新鮮です。(1)白岩川河口付近です。手前の川が運河の末端です。(2)運河べりの家です。(3)若葉の運河の奥に立山が見えます。(4)運河の橋を渡る道です。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!白岩川河口近く、運河の風景・・・富山市水橋

  • 富山湾の岸辺風景(常願寺川河口付近)・・・富山市水橋付近

    常願寺川河口付近の富山湾の岸辺の風景です。暑すぎず寒くもなく快適な空気です。コロナ禍の季節人が密集することもなく、静かな自然が楽しめます。(1)富山湾、向こうは能登半島です。(2)ひとり釣りをする人。(3)海岸を歩く人、走る人。(4)西は富山市から東は朝日町(東の県境)まで海岸を走り抜けるサイクリングロード、富山朝日自転車道。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!富山湾の岸辺風景(常願寺川河口付近)・・・富山市水橋付近

  • 残雪の立山をバックに若葉が萌える・・・富山市水橋

    今の季節の残雪を散りばめた立山連峰は魅力的です。それをバックに若葉が萌える風景は心に湧き上がるものをもたらします。(1)なんでもない風景ながら若葉の魅力です。(2)残雪剱岳と若葉の色。(3)板壁の家と若葉。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!残雪の立山をバックに若葉が萌える・・・富山市水橋

  • 初夏の雰囲気が感じられるのに、立山連峰の白はうれしい色・・・富山市水橋

    空気感は初夏を感じさせるのに、立山連峰の残雪の白い山が連なるのは心が躍るような景色です。それを盛り立てようとするかのような花や葉の色はうれしい。(1)空に連なる立山連峰(剱岳から薬師岳)の白さは心が躍ります。(2)剱岳の左、毛勝三山です。(3)我が家の庭に咲いた真っ白なシャクヤクです。(4)庭の岩陰にタヌキがいます。新鮮な葉と花の色がみずみずしい。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!初夏の雰囲気が感じられるのに、立山連峰の白はうれしい色・・・富山市水橋

  • 若葉の風、鯉のぼり・・・富山市水橋

    若葉萌える五月の風が吹いています。やや強く吹いている若葉の風が保育園の鯉のぼりを暴れさせているようです。(1)白い立山の手前は若葉が萌えています。(2)柿の若葉が明るいです。(3)藤の花咲く。(4)保育園の鯉のぼり、若葉の風に勢いよく泳ぐ。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!若葉の風、鯉のぼり・・・富山市水橋

  • 乾燥してやや強い風、若緑の大気に浸される立山連峰・・・富山市水橋

    乾いた風が吹いて、若葉色の大気を感じます。五月の立山連峰の雰囲気です。(1)強い風に白岩川が波立ち、鳥が風に逆らって飛んでいます。背後の山は僧が岳と毛勝三山です。(2)国道より南へ行きました。手前は深くて広い排水路です。背後は僧が岳。(3)毛勝三山です。(4)左から剱岳、立山主峰部、右端は大日岳です。(5)真ん中の頂上が隠れているのが薬師岳。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!乾燥してやや強い風、若緑の大気に浸される立山連峰・・・富山市水橋

  • 雲はあってもくっきり見える立山、チューリップ・・・富山市水橋

    山の上空に雲はあっても空気が乾燥しているからか、剱岳も薬師岳もくっきり見えます。富山県の花チューリップも花盛りです。(1)剱岳にズームしました。(2)薬師岳もくっきり見えています。(3)富山県の花、チューリップが花盛りです。(4)黄色いチューリップ。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!雲はあってもくっきり見える立山、チューリップ・・・富山市水橋

  • 春の盛りから初夏へ、剱岳と白いドウダン・・・富山市水橋

    ここ10日ほど休みました。身内の交通事故で入院騒ぎでした。コロナ禍の影響も受けましたが、やっと少し落ち着きました。再開します。春が進み夏の顔も少し見えるような季節になりました。白岩川あたりの風景です。(1)白岩川の上に剱岳です。(2)白岩川べりのドウダンが真っ白に咲きました。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!春の盛りから初夏へ、剱岳と白いドウダン・・・富山市水橋

  • 上市川右岸の滑川市立の運動公園・野球場、季節が進む・・・滑川市

    上市川沿いの立山が望める市立の野球場・運動公園です。その川べりにウォーキングコースがあります。桜の花が散って真っ白の雪柳と若葉の木々が眼を癒してくれます。前には雪の立山が広がっています。上市川の土手には浜ダイコンの花が咲いています。(1)左の公園側の桜はほとんど散りました。右は上市川です。前に弥陀ヶ原と薬師岳が見えます。(2)野球場の上に剱岳が見えます。(3)桜が散って、真っ白の雪柳が咲いています。剱岳が見えています。(4)若葉と剱岳や大日岳が見えます。(5)毛勝三山です。(6)上市川の土手にハマダイコンが咲いています。(7)散り残りの桜の花と出てきたばかりの桜の葉です。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。...上市川右岸の滑川市立の運動公園・野球場、季節が進む・・・滑川市

  • 爽やかな晴れが続きます、春先の雪の山、若い緑、明るい花々・・・富山市水橋

    車の窓を開けて走ると爽やかな空気が流れます。春先の雪の山は、このときのために冬耐えたのかと思わせます。若い緑が新鮮で、花はわが世の春を謳歌しています。家の中と違って外へ出ると自分が元気だと錯覚します。(1)正面は剱岳です。(2)立山の最も北方向に見える僧が岳です。(3)その右の毛勝三山です。(4)右遠くに見える薬師岳です。(5)若葉がまぶしく見える庭です。(6)シャクナゲが咲きました。(7)ハナズオウの鮮やかなピンクです。(8)ドウダンとサクラソウです。華やかです。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!爽やかな晴れが続きます、春先の雪の山、若い緑、明るい花々・・・富山市水橋

  • 富山県庁・富山城などの近辺、街路は若葉が萌えはじめた(2)・・・富山市市街地

    富山県庁や富山城あたりを走ってみて、若葉が萌えはじめたのを感じました。季節がすすみます。(1)低床式のセントラム(市内電車)が走っていきました。(2)電車通りの松川の橋、桜の散った後と若葉の萌え始めです。ガラスの入った欄干とポットの花飾りが目に入ります。(3)県庁近くの花時計が見えています。(4)若葉の向こうに富山県庁の正面が見えます。(5)富山県警察本部の建物です。(6)電車通りです。街灯のポールに花飾りのポットが飾られています。(7)大通りのケヤキの若葉です。(8)街の中から立山(弥陀ヶ原あたり)が見えています・標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!富山県庁・富山城などの近辺、街路は若葉が萌えはじめた(2)・・・富山市市街地

  • 富山市役所の近辺松川べり、桜は散って若葉へ(1)・・・富山市

    富山市役所へ行きました。市役所の周辺松川べりは、桜は終わって若葉のシーズンに入ってきています。(1)桜散る富山市役所です。(2)桜の花はほぼ散りました。(3)松川は、桜が散って葉桜になっています。(4)松川に架かる橋です。葉桜もそりなりに風情があります。橋の欄干にはガラス細工の飾りがはめてあります。(5)松川べりの道です。もう若葉のシーズンに入りました。(6)バックは市役所です。(7)堀の向こうに富山城が見えます。(明日に続きます)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!富山市役所の近辺松川べり、桜は散って若葉へ(1)・・・富山市

  • 花々など、地上に生気あふれる・・・富山市水橋

    地上に生気が戻ってきた感が強いです。よみがえりの春と言っていいのかもしれません。(1)タンポポやカラスだけでなく、立山も精気があふれてきています。(2)右側の雲の中に剱岳頂上がチラと見えます。(3)桜の盛りが過ぎていきます。葉が出てきます。(4)桃の花かもしれません。(5)シモクレンが花盛りです。(6)ドウダンの白い花です。(7)野趣あふれる菜の花が好ましいです。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!花々など、地上に生気あふれる・・・富山市水橋

  • 黄砂が消えて遠景もくっきり、桜散り始め、花々つぎつぎ咲く・・・富山市水橋

    黄砂が消えてすっきりした青空になりました。立山は雲をかぶっていますが、遠景がくっきり見えます。桜の花びらがひらひら散っています。水仙などの花々がつぎつぎと開きます。心地よい早春です。(1)白岩川の向こうに雲を被った立山が近々と見えて、気分が晴れます。(2)桜の花びらが道にも散っています。(3)桜の葉が出かけています。(4)立山は雲がかぶっていますが、黄砂がないためくっきり近々と見えます。左が毛勝三山で、右が剱岳です。(5)早春の薬師岳がよく見えます。田んぼには青い麦の芽が見えます。(6)水仙の花盛りです。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!黄砂が消えて遠景もくっきり、桜散り始め、花々つぎつぎ咲く・・・富山市水橋

  • 目立つ花目立たない花、価値に差はないと思う・・・富山市水橋

    まったくコロナ禍の中というのに、日本人はなぜ「サクラ、サクラ、サクラ」と騒ぎ立てるのでしょうね。分かっています。私も同様です。一歩下がって少し思いを深くすれば、名もないまったく目立たない花にも価値が詰まっているのに・・・・。いちど変な執着を離れてみたいです。今日は近所の庭や我が家の庭の花々です。(1)(2)(3)(4)ボタンの蕾です。(5)小さくてかわいいです。(6)ヒイラギナンテンの花です。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!目立つ花目立たない花、価値に差はないと思う・・・富山市水橋

  • 常願寺川公園の馬場で馬走る(2)・・・立山町

    常願寺川公園の南部分に馬術競技を練習する馬場があります。周りには桜が咲き、馬術競技の練習をしているようです。春爛漫の中の珍しい景色でしばらく眺めていました。(1)桜が咲く中を馬が走ります。(2)馬術競技の練習でしょう。(3)馬が2匹。(4)馬場の桜の上に、立山がうっすらと見えます。(5)さらに進んで常願寺川堤防に上がりました。そこからは立山町とうっすら立山連峰が見えます。(6)桜は満開から、花びらが少し散り始めました。(7)花は咲き、人が動きます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!常願寺川公園の馬場で馬走る(2)・・・立山町

  • 常願寺川公園の桜の楽しみ(1)・・・立山町

    常願寺川公園は桜の盛りでした。満開をやや過ぎてチラホラと桜の花弁が散り始める木もありました。常願寺川を吹く風が他の場所より寒いのか、いつも少し遅い目の桜の花です。(1)常願寺川公園前の道路沿いに咲いている桜です。(2)道路沿いの桜です。けっこうな大木になりました。(3)駐車場から見ると、桜の向こうにかすかに雪の立山が見えます。(4)駐車場の一画にはハクモクレンも咲き誇っていました。(5)桜の下の遊歩道です。(6)桜が咲き子ども用の遊具があるところには、家族連れがたくさん来ていました。(7)ゆったりと桜見物をしています。(明日に続きます)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!常願寺川公園の桜の楽しみ(1)・・・立山町

  • クリーンセンターの桜も満開、建物にマッチした明るさは魅力・・・富山市水橋

    常願寺川の堤防道路下にある水橋クリーンセンターの桜も満開を迎えています。明るいソメイヨシノの桜の色がクリーンセンターの白い建物にマッチして好ましい風景になっています。(1)水橋クリーンセンターの構内に植えられている桜が満開を迎えています。(2)その右奥にもずっと桜が続いています。(3)椿の花も咲いています。(4)白い建物と桜の花の色が調和しています。(5)ここの桜はまさに満開です。(6)堤防道路側も桜の並木が囲んでいます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!クリーンセンターの桜も満開、建物にマッチした明るさは魅力・・・富山市水橋

  • 白岩川を少し上流へ、黄砂が漂うため立山はぼんやりとしか見えない・・・富山市水橋

    架け替え工事中の水橋大橋を過ぎて、白岩湯の前を通り団地へ戻ります。桜はもう満開に近く、立山連峰は霞んで遠くにぼんやり見えます。(1)水橋大橋は架け替え工事中です。黄砂の中の立山はぼんやりとしか見えません。(2)白岩川べりの若い桜もだいぶ育ちました。(3)白岩川べりの温泉白岩の湯、そのわきに咲いている桜です。(4)白岩川沿いに植えられているドウダンの一部が咲き始めました。(5)黄砂の風景です。若い桜も堂々と見えるようになりました。(6)桜と黄砂に煙る剱岳です。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!白岩川を少し上流へ、黄砂が漂うため立山はぼんやりとしか見えない・・・富山市水橋

  • 東西橋と水神社に咲く桜、水際に桜のトンネルを作る風情・・・富山市水橋

    かつては水橋の町中を流れる白岩川の両岸に古い桜の木が点々とあって白岩川を飾っていましたが、河川改修や道路改修のためほとんど切り倒されてしまいました。今では東西橋の上手、水神社の横にわずかにその名残が残っているだけです。桜の時期を迎えて貴重な風景となりました。(1)東西橋の上手右岸の桜です。桜に覆われるように中に水神社があります。(2)東西橋の上から眺めた桜です。白岩川に鴨が浮いています。(3)同じく東西橋の上から桜に近づいて水際を撮りました。(4)桜の間に川沿いの道が通っています。桜のトンネルです。左が水神社、右が白岩川です。(5)白岩川にかぶさるように桜が咲いています。(6)桜の向こうに東西橋が見えます。(7)満開に近い桜の花です。(8)水神社側には桜の木より低いところに黄色い山茱萸(さんしゅゆ)の花が咲いて...東西橋と水神社に咲く桜、水際に桜のトンネルを作る風情・・・富山市水橋

  • 花々の饗宴、目立つ花から目立たない花まで・・・富山市水橋、舟橋村

    ひっそりと暮らしていた世界に、にわかに明るさ華やかさが戻ってきました。目立つ花から密やかな花まで、競演というより「饗宴」が始まった感じです。人の世はそういう風には進みません。息をひそめて暮らせと言いながら、オリンピック・パラリンピックの太鼓をたたき、虐殺が続く国を前にしても世界は無力にいがみ合っています。醜悪な悪魔の饗宴を見る思いです。(1)剱岳はうっすら見えます。黄砂の影響です。(2)桜とアパートと白い立山と。(3)シモクレンが咲きました。(4)ハクモクレンの白が際立ちます。(5)桜の木の下の黄色い水仙です。(6)白い水仙の咲く勢いを感じます。(7)タンポポとオオイヌノフグリです。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページ...花々の饗宴、目立つ花から目立たない花まで・・・富山市水橋、舟橋村

  • 舟橋村の桜並木とあしたの森公園、桜爽やか・・・舟橋村

    日本一小さい村舟橋村の桜並木と桜の咲く公園です。背後の立山の輝きも捨てがたいです。(1)舟橋村の桜並木です。(2)古い桜ではありませんが、幹は太くなり枝も大きく張りました。(3)背後には立山の雪が見えます。(4)桜並木に接して「あしたの森」公園があります。(5)公園の中の枝垂れ桜です。(6)公園の桜の上に毛勝三山が輝いています。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!舟橋村の桜並木とあしたの森公園、桜爽やか・・・舟橋村

  • 白い立山連峰をバックに桜が咲きました・・・富山市水橋

    ここ数日体調悪く休みました。桜も咲いてきたので復帰します。やれコロナやれオリパラだ、ミャンマーでは大量殺戮と私の頭も完璧に混乱しています。富山の桜もところによっては満開を迎えています。私のところではまだ満開ではありません。白い立山連峰を背景にした桜は毎年のことながら得難い風景です。(1)雪の立山をバックに桜が咲きました。(2)正面に剱岳がぼんやり見えます。黄砂で遠景がぼやけます。(3)右側に毛勝三山が見えます。(4)左に弥陀ヶ原が見えます。(5)用水路の両側が桜並木になっています。奥に立山の弥陀ヶ原の傾斜が見えます。(6)用水路の桜並木に保育園児たちが桜見物に来ていました。(7)小学校校庭の桜と立山連峰です。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメン...白い立山連峰をバックに桜が咲きました・・・富山市水橋

  • 春先の常願寺川右岸の川べりをたどる(2)・・・富山市水橋・常願寺川右岸

    (昨日のつづき)常願寺川の川べりをさらに上流に向かってたどります。(1)松の木が伸び、木々も芽吹き・・・(2)左にあいの風とやま鉄道の橋梁が見えます。(3)対岸堤防の道路が見えます。(4)白梅が乱れ咲いています。(5)背高く伸びている木々の青い新芽。(6)水の流れが見えてきました。(7)水の流れが屈曲して、雪の山がぼんやり、カラスが数羽。(8)ネコヤナギの花穂のようですが・・・(9)県道(元は国道8号線でした)の橋梁が常願寺川に架かっています。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!春先の常願寺川右岸の川べりをたどる(2)・・・富山市水橋・常願寺川右岸

  • 春先の常願寺川右岸の川べりをたどる(1)・・・富山市水橋・常願寺川右岸

    常願寺川右岸の河川敷、その川べりを河口から上流に向かってたどってみました。堤防下のここでも春がゆっくりと進んでいます。日曜菜園的な畑が並び、車に乗ってきた人が畑の仕事をしていました。(1)常願寺川河口近く、日曜菜園的な畑が並んでいます。(2)畑に白菜が残っています。黄色い花が咲き始めました。(3)車で日曜菜園の手入れに来た人たち。(4)花も咲き、青い木の芽が出ています。(5)黄色い花が広がっています。(6)青々と木々の芽吹き。対岸に家々。(明日に続きます)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!春先の常願寺川右岸の川べりをたどる(1)・・・富山市水橋・常願寺川右岸

  • 少しずつ華やかさが増す春景色・・・富山市水橋

    白い立山の輪郭は、もうあの冬最中のきりっとした厳しいものではありません。空気が緩んで、なんとなくぼんやりと霞んだ雰囲気です。雪の白さが柔らかさを感じさせる「春の雪山、立山」です。その麓の世界には、少しずつ春が満ちてきます。植物の芽吹きが進み、花が次々と開き始めました。(1)常願寺川鉄橋を渡ってきた地鉄電車です。(2)地鉄電車が白い立山に向かって走り去りました。(3)多年草の芽吹きもすすみます。背後は少しおぼろな立山連峰です。(4)白い馬酔木(あしび)の花が咲きました。背後に白い立山。(5)白い立山をバックに紅梅が花盛りです。(6)沈丁花の花が咲きました。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村...少しずつ華やかさが増す春景色・・・富山市水橋

  • 対岸に渡って常願寺川左岸から、右岸堤防道路の上に白く並ぶ春の立山を眺めました(3)・・・富山市・常願寺川左岸

    常願寺川対岸の富山市側から立山連峰を眺めてみようと、橋を渡りました。日置橋と北陸自動車道橋梁のあたりです。(1)常願寺川左岸から常願寺川と立山を広角に眺望しました。(2)左端に見える僧ヶ岳(左)と越中駒ヶ岳(右)です。二つの峰がはっきり区別できます。(3)手前に芽吹き始めた枝があり、背後が毛勝三山です。(4)対岸の堤防道路上に剱岳がそびえます。(5)立山の弥陀ヶ原一帯が見えます。左の台形が浄土山です。右下に日置橋が見えます。(6)日置橋の上に薬師岳が見えます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!対岸に渡って常願寺川左岸から、右岸堤防道路の上に白く並ぶ春の立山を眺めました(3)・・・富山市・常願寺川左岸

  • 常願寺川公園の春、芽吹き 開花、背景は白い立山(2)・・・立山町・県立常願寺川公園

    雪に埋もれていた公園は、木々の芽吹きが始まり、早春の花々が咲き始めました。背景に真っ白な立山連峰を控えて、まさに雪国の早春です。(1)富山県立常願寺川公園に来ました。(2)遊歩道に春の光が注いでいます。(3)木々に芽吹きが始まっています。(4)ハクモクレンがふくらんでいます。(5)山茱萸(さんしゅゆ)の花が咲いています。(6)白梅と紅梅の向こうに白い立山が並んでいます。(明日に続きます)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!常願寺川公園の春、芽吹き開花、背景は白い立山(2)・・・立山町・県立常願寺川公園

  • 太陽光発電のプレートや工場が並ぶ地域の上にも春の立山が霞んで並ぶ(1)・・・立山町

    工場などが並ぶ上は、霞んでぼんやりとした春空です。そこにややぼんやりとした立山連峰が並びます。左(北)から右へ順に立山の峰をたどります。(1)太陽光発電の上に見えるのは、左端の春の僧ヶ岳と越中駒ヶ岳です。(2)やはり太陽光発電の上に、春の毛勝三山です。(3)工場の上に春の剱岳です。(4)工場の上には、左から剱御前山、奥大日岳と大日岳が並びます。(5)工場の上に、春の弥陀ヶ原が見えます。(6)工場の上は春の薬師岳です。(7)地鉄電車が春の野を走ります。(明日に続きます)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!太陽光発電のプレートや工場が並ぶ地域の上にも春の立山が霞んで並ぶ(1)・・・立山町

  • 雪山の上に春の白い雲が浮いて、地上は芽吹きと開花がすすむ・・・上市町

    コロナ禍も少し後退したかそれはまだまったくわかりませんが、気温も緩んで空の雲を見ていても虚脱感のようなものがあります。季節は、揺れ動く人間世界とは違って、木々の芽吹きが始まり花は順に開いていきます。(1)雪山と春の雲と。(2)ケヤキの枝先がほんのりピンクに染まってきています。新芽が芽吹き始めたのか・・。(3)ここにも白梅が咲いています。(4)生垣の中に椿の花が群れて咲いています。(5)馬酔木(あしび)が咲きました。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!雪山の上に春の白い雲が浮いて、地上は芽吹きと開花がすすむ・・・上市町

  • 空も空気も春に向かって進む・・・上市町

    春へ向かう空気の中で、ゆっくりゆっくりと花が開いていきます。雪国の春は歩みが遅いです。この冬から春への待ちながらの遅い歩みは雪国の味わいと言っていいかもしれません。(1)春へのゆっくりした歩みの空と空気を生んでいる立山連峰が見えます。(2)春の日差しが当たっている緑です。(3)白梅が咲いています。(4)白梅と紅梅。(5)モクレンの蕾が少し膨らみました。(6)プランターの花が咲いています。(7)春の耕作に向けて、耕うん機が動き始めました。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!空も空気も春に向かって進む・・・上市町

  • 立山が見え3面の野球場がある贅沢な市営球場・・・滑川市

    上市川沿いに立山が仰げて、3面もの野球場を持つ市営球場がありました。(1)滑川市営球場、上市川沿いに3面の野球場。(2)立山が見えて、3面の球場が並ぶ、贅沢な野球場(3)立山がうっすら見えます。(4)横を流れる上市川。立山は雲に紛れてうっすら。川岸は絶好の散歩道。(5)球場とウォーキングコースの表示。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!立山が見え3面の野球場がある贅沢な市営球場・・・滑川市

  • 昨日の河津桜とそう離れてはいない工場団地の中の河津桜(2)・・・富山市岩瀬

    別のところの大規模な工場団地にも河津桜が咲いていました。その近く一帯にはソメイヨシノの桜の木が数多くありましたが、それらの木々は開花ははるかに先遠く蕾もまだ固く小さいようです。大企業の従業員用駐車場の一角のみが河津桜でした。(1)工場の従業員用駐車場の一角が河津桜になっています。(2)工場街の一画なので風情はありませんが、逆に煙突や工場建物やプラントの中で無機質を和らげる効果を果たしています。(3)ここもまだ満開には遠い感じです。(4)色の濃さが特徴の河津桜です。(5)同じ駐車場の別の一画にはまだ雪吊りが残されています。雪の立山が見えます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!昨日の河津桜とそう離れてはいない工場団地の中の河津桜(2)・・・富山市岩瀬

  • 海岸通りを走っていたら、河津桜が咲いていた(1)・・・富山市岩瀬

    花々がいつもより遅いからまだだろうと思っていたら、海岸通りの会社の駐車場の河津桜が咲いていました。ソメイヨシノよりかなり早く咲く伊豆の桜ですが、富山でももう咲いていてくれました。(1)海岸通りの駐車場に河津桜が咲いています。(2)遠くには雪の立山が見えます。この取り合わせは貴重です。(3)五分咲きぐらいでしょうか。(4)河津桜の花は、ソメイヨシノに比べるとかなり濃いめのピンク色です。(5)桜の下から雪の立山を見ています。(明日に続きます)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!海岸通りを走っていたら、河津桜が咲いていた(1)・・・富山市岩瀬

  • 日没過ぎて夜に入った午後6時半、白岩川と立山連峰・・・富山市水橋

    日没はとっくに終わって夜の世界に入りかけています。それでも手前の白岩川と雪で白い立山連峰は見えました。道路の街灯や山麓の家々の灯がよい雰囲気です。(1)日没後午後6時半、夜に入りかけた立山です。真ん中が毛勝三山、右が剱岳です。(2)日没後の剱岳です。(3)道路の街灯と家々の灯が美しい。バックは僧ヶ岳です。(4)これも僧ヶ岳です。手前の明かりが好ましいです。(5)左が大日岳と右に弥陀ヶ原が見えます。白岩川にライトの反映があり、鴨が泳いでいます。(6)ライト近くに弥陀ヶ原が見え、右に薬師岳が見えます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!日没過ぎて夜に入った午後6時半、白岩川と立山連峰・・・富山市水橋

  • 尾根筋に通っている道をたどる(3)・・・上市町

    広域農道に近い尾根筋に登り、近年に開けたらしい新開地的な場所を貫いている道を走りました。そして県道剱岳公園線に合流しました。(1)日陰に雪が残る尾根筋に上がってきました。(2)この家には人がいないらしく、残雪が多いです。(3)道端に椿の花がついていました。(4)廃墟の上に、剱岳や大日岳が顔をのぞかせていました。(5)尾根から降りてきたら、上市川沿いの県道剱岳公園線に合流しました。(6)青い水の上市川です。(このシリーズは終わります)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!尾根筋に通っている道をたどる(3)・・・上市町

  • 上市の町より上流、上市川の景観(2)・・・上市町

    町より山側へ進み上市川の堤防に出ました。そこから剱岳を眺めるのも迫力を感じます。これから春へ向かえば、桜も咲いていいだろうと思います。(1)町よりも高い方に向かいながら上市川の堤防に出ました。立山が美しく見えます。正面が剱岳です。(2)剱岳をクローズアップ。下の橋は広域農道です。(3)対岸の上に毛勝三山が輝いています。(4)上市川の堤防です。桜のシーズンはいいだろうと想像します。(5)堤防の下の通りです。白梅が咲いています。(明日に続きます)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!.上市の町より上流、上市川の景観(2)・・・上市町

  • 穏やかな春の日、立山の明るい積雪と花咲く期待(1)・・・富山市水橋、上市町

    温かくて穏やかな春の日になりました。白岩川から立山を眺め、上市方面に向かいたくなりました。(1)白岩川と立山連峰です。(2)水橋の白岩川公園から僧ヶ岳を眺めています。(3)上市町に来ました。平地から眺める僧ヶ岳・越中駒ヶ岳です。(4)上市川近くの平地から剱岳・剱御前山・奥大日岳・大日岳を眺めています。(5)さらに右を見ると、大きく白い薬師岳が横たわっています。(6)やや離れた屋敷に見えたのは、馬酔木(あしび)の花らしいです。春の訪れです。(7)上市の町中に入り、古い通りの向こうに剱岳が見えました。(明日に続きます)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!穏やかな春の日、立山の明るい積雪と花咲く期待(1)・・・富山市水橋、上市町

  • 雲低く寒い日、花の咲くのはゆっくり・・・富山市水橋

    一気に春とはいきません。今日は雲が低く立山は見えません。高台の東福寺野がかろうじて見えている程度です。春に向かっているはずですが、花の開き方もゆっくりです。(1)紅梅が花盛りです。(2)赤い椿が咲いています。横には白梅も。(3)白い椿の花です。(4)水仙が咲きました。(5)雲が低く、寒い日です。(6)高台の東福寺野は霞んでいます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!雲低く寒い日、花の咲くのはゆっくり・・・富山市水橋

  • 立山連峰の頭上には雲が迫る、でも紅梅の開花進む・・・富山市水橋

    北陸の空は曇りが多く、太平洋側のように次々と春の花々が咲くというわけにはいきません。曇っていても立山が見える日と立山が隠れる日があります。この日はかろうじて立山は見えました。(1)朝9時ごろの白岩川から見た立山連峰です。空は雲に覆われていますが、立山連峰の輪郭はくっきりと見えます。(2)少したって11時ごろの立山連峰です。毛勝三山より右の剱岳のあたりが雲が低く下がって来て、剱岳上部は見えなくなりました。(3)左は毛勝三山、右の剱岳は上部が完全に見えなくなりました。(4)傾斜面は弥陀ヶ原です。(5)団地近くです。右に紅梅が咲いています。(6)紅梅は8分方咲きました。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほ...立山連峰の頭上には雲が迫る、でも紅梅の開花進む・・・富山市水橋

  • 山手に向かう滑川散歩、坪井の一里塚、後立山連峰(2)・・・滑川市

    海側から山手へ向かいます。珍しい坪井の一里塚を見たり、僧ヶ岳より北に並ぶ後立山連峰を眺めたりしました。(1)後立山連峰を眺めながら山手へ向かいます。(2)僧ヶ岳の前をあいの風とやま鉄道の電車が走りました。(3)僧ヶ岳よりもさらに北に、後立山連峰がよく見えています。(4)白梅が咲いている家です。(5)江戸時代、全国の主要道路には一里(4キロ)ごとに道標の意味も込めて「一里塚」が築かれました。現在富山県で塚が残っているのはここ滑川市坪川と朝日町境・横水だけです。(6)坪川の一里塚説明板です。(7)椿の花です。(8)滑川山手から立山連峰です。(このシリーズは終わりです)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほ...山手に向かう滑川散歩、坪井の一里塚、後立山連峰(2)・・・滑川市

  • なめりかわ宿場回廊など、滑川散歩(1)・・・滑川市

    江戸時代以前から北國街道の宿場として栄えてきた滑川です。現在も「なめりかわ宿場回廊」めぐりが設定されています。中心部に近いところには海につながる運河のようなものもあり、その片鱗が現在も残っています。(1)かつての滑川中心部に近いところには運河的な水路があります。シラサギがいました。(2)手前に富山湾があり、運河な水路が伸びています。(3)運河横の古い医院です。(4)蔵造りの古い商家です。(5)滑川漁港です。ホタルイカ漁のシーズンに入りました。(6)滑川の海岸です。(7)滑川から見た富山市方面の海岸です。(明日に続きます)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!なめりかわ宿場回廊など、滑川散歩(1)・・・滑川市

  • 春の雪の後と、春の朝の立山連峰・・・富山市水橋

    2日前に降った雪は、平地では昨日には消え、低い山や山麓高台の東福寺野などでは昨日はまだ雪が残っていました。今朝にはもう立山も春に向かう景色に戻っています。(1)春の雪が降った翌日平地の雪は消えましたが、低い山や山麓の高台にはまだ雪が残っていました。(2)東福寺野の高台の半ばから上には雪が残っています。(3)今朝、春の朝の立山連峰です。(4)春の朝の剱岳。(5)春の朝の弥陀ヶ原と薬師岳です。(6)紅梅がかなり開きました。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!春の雪の後と、春の朝の立山連峰・・・富山市水橋

  • 早春の立山、早春の鉄道、早春の雪・・・富山市水橋

    草木が萌えだす前の野の向こうに、厳冬の立山とは違った「早春の立山」として少し和らいだ表情を見せています。その山々をバックに走る北陸新幹線やあいの風とやま鉄道の電車も新鮮な表情です。関東などでは春一番が吹いたという昨日午後、富山では突然気温が下がり春の雪が降りました。(1)早春の毛勝三山です。(2)早春の剱岳です。(3)早春の弥陀ヶ原です。(4)早春の薬師岳です。(5)北陸新幹線高架と毛勝三山です。(6)雪の立山連峰に向かって北陸新幹線が走りました。(7)早春の立山をバックにあいの風とやま鉄道の電車が走ります。(8)愛の風とやま鉄道の電車が春の野に向かって走っていきました。(9)昨日午後突然気温が降下し、春の雪が降りました。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。...早春の立山、早春の鉄道、早春の雪・・・富山市水橋

  • 残雪が消え、緑が萌え始め、花が咲きだす(3)・・・上市町

    山あいの谷には残雪がわずかに残っていますが、平地部分に残っている雪はなく、麦畑が青く萌えはじめ、冬枯れの木も緑が芽吹き始めました。例年よりは遅めですが、花も少しずつ開いてきています。(1)立山から流れてくる谷間の小川です。雪が見られます。(2)谷間の日陰にわずかに残雪が見られました。(3)山麓の残雪も消えました。背後の山は左から剱御前山、奥大日岳、大日岳です。(4)剱岳の麓にも緑の芽吹きが見られます。(5)広域農道沿いの家です。周囲は淡い緑が春を呼んでいます。(6)麦畑の淡い青さが春の始まりです。(7)椿の花。(8)白梅の咲き始めです。(9)ツワブキが咲き始めました。(このシリーズは終わります)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリック...残雪が消え、緑が萌え始め、花が咲きだす(3)・・・上市町

  • 上市川に高く架かる三杉橋からの眺め(2)・・・上市町・三杉橋

    上市町の中心部から広域農道に向かう道路が上市川を越えるところに架かる三杉橋は、立山連峰を高くから眺める絶好のビューポイントです。(1)三杉橋から北を眺めると上市川下流が見えます。川の行く先は富山湾です。(2)北から東側を順に眺めると、まず山並の左半分に後立山連峰がわずかに見えます。その手前の高台は東福寺野です。(3)三杉橋の手すりが見えますが、白く見えるのは僧ヶ岳と越中駒ヶ岳で、その手前に東福寺野の高台が見えます。(4)三杉橋を下っていく道です。右の白い山が毛勝三山です。(5)橋の上から見た剱岳などです。橋のすぐ下に大きな工場があります。(6)左から剱御前山、奥大日岳、大日岳が並んでいます。下には工場の屋根があり、その向こうは民家の屋根が見えます。(7)大きな薬師岳が横たわり、右端に尖がった鍬崎山が見えます。(...上市川に高く架かる三杉橋からの眺め(2)・・・上市町・三杉橋

  • 春の日、体が動きやすくなる・・・富山市水橋、上市町

    朝は氷点下で寒かったけれど、日が昇ると温かくなり、外へ出て来いと呼びかける声が聞こえるような気がしました。白岩川も向こうの雪山も春の気分です。(1)白岩川では高校カヌー部の練習が始まっています。背景は毛勝三山です。(2)春の水にカヌーが滑ります。鳥の姿も見えました。(3)上市町の方へ走ったら、北陸道の新しくできたETC専用の上市インターチェンジがありました。(4)上市の町から広域農道に抜ける道に、上市川を高く跨いで渡る「三杉橋」があります。この上からの眺望はなかなかのものです。橋から広域農道に抜ける道が見え、毛勝三山も見えています。(明日のブログはこの三杉橋からの眺望です)(5)三杉橋の上から剱岳などを望む。(明日のブログに続きます)(明日に続きます)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。...春の日、体が動きやすくなる・・・富山市水橋、上市町

  • 一歩ずつ春へ、残雪わずか花は遅ればせながら・・・富山市水橋

    一挙に春には進みません。冬に戻ったり春へ一歩進んだり、雪国の春は遅遅と進みます。列島の太平洋側のようにどんどん春が進んで、もうじっとはしていられないような気分とは異なります。(1)曇り日です。新幹線の向こう、立山の山裾に残雪がわずかに見えています。(2)平地の残雪はわずかです。春は近いのかと思ってしまいます。(3)立山山裾の高台東福寺野の雪もほとんど消えました。(4)庭先の椿の花です。(5)水仙が咲き始めました。(6)紅梅と椿です。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!一歩ずつ春へ、残雪わずか花は遅ればせながら・・・富山市水橋

  • 常願寺川西岸からの午後の眺め(2)・・・常願寺川下流西岸(富山市)

    日が傾いてきました。斜めの陽に当たる対岸や堤防西側の風景を見ながら、少し上流に向かいました。(1)川の上でカラスが乱舞しています。(2)黒いカラスは歓迎されません。(3)対岸の林と雪山。(4)対岸の水橋にある念法寺が西の日を受けています。(5)堤防より西の平野に、夕方の日が広がっています。(6)堤防の西の逆光です。アルペンスタジアムの照明塔が見えます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!常願寺川西岸からの午後の眺め(2)・・・常願寺川下流西岸(富山市)

  • 常願寺川下流、河口近くの西岸(左岸)の堤防を遡る(1)・・・常願寺川西岸堤防道路(富山市)

    常願寺川の西岸堤防を河口から少し遡ってみました。河川敷はまだまだ冬枯れの木々が林立していて、春の気配を感じるほどではありませんが、対岸(東岸)の家々や立山のたたずまいに春への胎動を感じないではありません。(1)常願寺川西岸堤防から見た河口近くの風景です。対岸と立山を覆う雲の動きが見えます。(2)河川敷の林です。まだ冬枯れの風景です。(3)堤防より西の風景です。屋敷林が見えます。(4)もう少し南へ進むと、堤防内側(堤防の西側)にサギのコロニーになっている林が見えます。(5)堤防の上に走っている道路です。上流に向いています。左が常願寺川で右が堤防の内側です。この辺も天井川で川と堤防内側の平地は同じような高さです。(6)冬枯れの木と根元に群をなしているカラスです。(7)対岸には水橋の製薬工場が見えます。(8)対岸の水...常願寺川下流、河口近くの西岸(左岸)の堤防を遡る(1)・・・常願寺川西岸堤防道路(富山市)

  • 雪が消えて緑が見え、花の類も遅ればせながら花開き始めました・・・富山市水橋

    一年前のブログを見ると、今頃はすでに白梅・紅梅は咲き誇っていて、水仙が咲き春がかなり進んでいる感じでした。今年は遅れています。紅梅がやっと本格的に咲き始め、白梅は遅れていて、水仙もまだ蕾です。やっと雪が終わりそうな様子で、残雪も消えそうです。緑の木々や草が好ましく見えます。(1)雪が消えて、木々や草の緑が好ましく見えます。(2)大きな屋敷の門周辺にわずかに残る雪です。(3)傷められた白い椿の花。(4)下にわずかに雪が残っているように、白い椿の花がせっかく咲いても二三日前まで雪や雨に痛めつけられて白さが傷んでしまいました。(5)それに比べて椿の赤い花は強いなあと感心しています。(6)雪の試練を乗り越えて、紅梅の花が勢いづいています。(7)紅梅が本格的に花開き始めました。標題をクリックするとページが開き、下にコメン...雪が消えて緑が見え、花の類も遅ればせながら花開き始めました・・・富山市水橋

  • 春めいた暖かい日の午後、西日を受ける白岩川右岸・・・富山市水橋

    気温が上がり驚くほどの春の陽気に見舞われた午後、白岩川の左岸(西岸)から西日を受ける右岸(西岸)越しに立山連峰などを眺めました。(1)白岩川と立山連峰です。白岩川公園近くの比較的上流から眺めました。ビルの後ろが薬師岳です。(2)それより下流から上流を眺めています。右岸(東岸)の家々が午後の西日に照らされています。背後に立山連峰が並びます。(3)背後の山は、左端が剱岳、その右が剱御前山、奥大日岳、大日岳と並びます。(4)剱岳には雲がかかっています。(5)東西橋より下流から上流を眺めています。背後の左が薬師岳です。(6)河口に近い浦の橋です。(7)浦の橋の向こうに見える屋敷林のケヤキはまだ芽が吹くには遠い冬枯れのままです。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下...春めいた暖かい日の午後、西日を受ける白岩川右岸・・・富山市水橋

  • 一挙に春、気温が20度に近づき自然が動く・・・富山市水橋

    体がどう対応して良いのか迷っています。車の窓を開けて走っても寒くありません。白岩川の鳥が活発に飛び回り、立山連峰は春霞の中に浮遊する感じで、桜の芽がふくらみ始めたのに驚いています。(1)白岩川の鴨などが群をなして勢いよく飛び回っています。(2)鴨の驚くべき身の軽さ。(3)白岩川の岸を人も自転車に乗って軽々と走ります。(4)桜の芽がふくらみ始めです。その向こうは雪の立山。(5)夢のように剱岳があります。(6)春先の野の向こうに立山連峰が連なります。(7)椿の花が温かく。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!一挙に春、気温が20度に近づき自然が動く・・・富山市水橋

  • 積雪風景、交通関係などの点景・・・富山市水橋など

    雪が降り積もると道路や鉄道関係の風景もがらりと変わります。それぞれ雪国なりの難渋がありますが、それは別にして通常とは別世界になる感じには惹かれるものがあります。(1)団地近くの広い道路です。奥の立山は曇っています。(2)富山市の市街地です。立山連峰が前に広がります。(3)堤防道路と常願寺川に架かる橋です。(4)常願寺川の鉄橋を渡って地鉄電車が来ました。(5)地鉄電車が立山に向かって走り去りました。(6)咲きかけた紅梅の木が雪に覆われてしまいました。(7)雪の中に紅梅の花と蕾が点々と見えます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!積雪風景、交通関係などの点景・・・富山市水橋など

  • 大雪の後の快晴、立山連峰輝く・・・富山市水橋

    雪の中に閉じ込められた閉塞感から一転、快晴の空の下の立山連峰が輝く開放感です。常願寺川の堤防道路から撮りました。(1)僧ヶ岳と越中駒ヶ岳です。立山連峰を北の方から順に見ていきます。(2)左が毛勝三山、右が剱岳です。(3)左が剱岳、右は大日岳などです。(4)クローズアップです。左に剱御前山、真ん中は奥大日岳、右は大日岳です。(5)左の大日岳と、弥陀ヶ原の傾斜です。(6)薬師岳です。(7)常願寺川の河原と常願寺大橋です。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!大雪の後の快晴、立山連峰輝く・・・富山市水橋

  • またしても大雪に襲われる・・・富山市水橋

    通常の冬は雪が降っても小中学校は休校にはなりませんが、今年は小中学校が雪のためこれで2回目の休校になりました。雪国の人もお手上げ気味です。(1)我が家は積雪が前回ほどではありませんが、車が雪の下になると大変なので毎日雪かきをして、埋没しないように頑張りました。おお疲れです。この写真の後屋根から地響きとともに雪の大きな塊が落ちて、庭の半分以上が雪に埋まりました。(2)雪の中で椿が咲いています。(3)除雪が追い付かず、団地内の道路も半身不随状態です。(4)団地の入口です。雪が多くてこの先の白岩川沿いを走れるのか不安です。(5)鴨が白岩川の岸に身を寄せています。(6)白岩川の河口方向です。北の海側の空は暗いです。(7)雪雲が北の空から迫ってきます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いて...またしても大雪に襲われる・・・富山市水橋

  • 昨夕雪が強くなり、海の波も高く渦巻く・・・富山市水橋

    昨夕、テレビは「今夜から明日については富山市や立山町の小中学校を休校にする。一般の出勤もできるだけ控えてほしい」と警告していました。大雪になる危険性が大きくなりました。除雪車がすでに予め除雪しておく構えです。(1)常願寺川河口です。柵には激しく雪が吹き付け、河口は大きな波が打ち寄せています。(2)河口は大波が打ち寄せ、海水が渦巻いています。(3)白岩川河口近くの松の木と艀場の灯篭です。(4)白岩川河口近くの運河べりです。道路を除雪した雪を運河に流しています。(5)家庭用の除雪機で家の周囲を除雪している人です。(6)クリーンセンターの木々に重く着雪しています。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブロ...昨夕雪が強くなり、海の波も高く渦巻く・・・富山市水橋

  • 本格的に雪が降り、積もり始めました・・・富山市水橋

    昨夕から雪が降り始め、一晩中降り続いて、朝からも雪が激しく降ったり小止みになったりして積雪が続いています。午後からも大雪になる予想で、テレビでは「予防的交通規制」の可能性があると、警告しています。車に積もった雪を除けて近くを走ってみました。(1)白岩川に雪が降っています。(2)雪降るなかでの鴨です。(3)町の通りの家々にも雪が降り積もります。(4)東西橋と川沿いの桜にも雪が降りつけています。(5)雪が激しく、対岸が見えにくいです。(6)猛然と降る雪。(7)我が家は、まだ庭が雪で埋まるまでにはなっていませんが、降り続いています。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!本格的に雪が降り、積もり始めました・・・富山市水橋

  • 雨模様で天気下り坂、春は足踏みして冬に逆戻りか・・・滑川市、富山市水橋

    一気に春に向かうかと思いきや、これから数日は冬に逆戻りの雪を伴う荒れた天気になるようです。(1)小雨の降るなか、小学生が下校していました。(2)雪の山は見えていますが、小雨が降っています。(3)屋敷林にも雨が降っています。(4)雨に煙る白岩川です。(5)白岩川の水面に雨が落ちています。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!雨模様で天気下り坂、春は足踏みして冬に逆戻りか・・・滑川市、富山市水橋

  • 山際の雪の残る広域農道を走り、春の気配を感じました(3)・・・滑川市

    立山連峰に近い広域農道を走るとまだまだ雪が残っています。しかし、海際から山際へ春の気配が上ってくるのを身近に感じることができました。(1)広域農道の近くの田んぼには雪がかなり残っています。背後は毛勝三山です。(2)上の写真の水路です。急な用水路に春の水が流れ出している感じです。よこにサギの立っている姿が見えました。(3)春近い感じの集落です。背後は毛勝三山。(4)下から車で上がってきたら、右の雪を乗り越えることができず、神社の前の道に行けませんでした。(5)広域農道は山際を走るため、尾根部分と谷部分を越えていくのに上り下りが多くなります。前方には平野が広がっています。(6)広域農道から立山方向を見ています。真ん中に毛勝三山、右に剱岳が見えます。(7)バイクで走ったとしても、寒くない日でした。剱岳が迫っています。...山際の雪の残る広域農道を走り、春の気配を感じました(3)・・・滑川市

  • 雪の残る山手へ上がっていく(2)・・・滑川市

    早月川から滑川市側の山手に向かって上がっていきます。海近くは雪が見られなかったのに、山手への高度が上がっていくと雪が増えていきます。北陸自動車道を過ぎ北陸新幹線を過ぎると、周囲には雪が驚くほど残っています。広域農道まで来るとかなりの量の雪が見られるようになりました。(明日に続きます)(1)山手に向かうと立山が近づきます。左に毛勝三山、右に白い台形の立山主峰が見えます。(2)山手かなり上がったところにも工場があります。左が剱岳と、右に白い台形の立山主峰、その右が浄土山です。(3)北陸新幹線です。高度が上がって雪が残っています。(4)北陸自動車道の向こうに、左が毛勝三山、右が剱岳です。(5)のり面に雪が残る北陸自動車道です。(6)自転車で山手の傾斜を散策する人。(7)広域農道まで上がってきました。周囲に雪が多く残る...雪の残る山手へ上がっていく(2)・・・滑川市

  • 気温上昇、車の窓を開けて春の空気を吸いながら走る(1)・・・滑川市

    海岸に近い県道富山魚津線を走ります。車の窓を開けて走っても寒くはありません。日の当たる立山は真っ白に輝いていますが、道路から見る田んぼや家近くには雪は見あたりません。春を感じて少し心が浮き立ちます。明日からは滑川の内陸部山側を走ります(明日に続きます)。(1)県道から山側を見ます。左に剱岳、右に立山主峰部(白い台形)が見えます。(2)剱岳の左にある毛勝三山です。(3)さらに左に、僧ヶ岳です。ここまで来ると越中駒ヶ岳はほとんど見えなくなります。(4)富山湾の海岸沿いに松の木が点在します。明るい春の海の感じです。(5)海岸近くに社が見えます。(6)早月川河口にある魚津市ミラージュランドの観覧車が光っています。(7)県道を離れて早月川を少し遡りました。早月川左岸から上流を見ると、剱岳とさらに右に白い台形の立山主峰が見...気温上昇、車の窓を開けて春の空気を吸いながら走る(1)・・・滑川市

  • 春めく空気の中の立山の峰々・・・上市町

    まだ寒さは感じますが、肌に当たる空気がそれほど厳しくありません。気温が上がっています。空はやや薄曇りのようで、厳しい寒さの時のピリッとした透明感がありません。やや春めいた空気の中の立山の山々です。北から順にたどります。(1)春の空気をまとった僧ヶ岳とその右肩の越中駒ヶ岳です。(2)春の空気の中の毛勝三山です。(3)真ん中が剱岳です。その右に剱御前山と奥大日岳が見えます。(4)左に奥大日岳と大日岳、真ん中の傾斜面が弥陀ヶ原です。手前に北陸自動車道が見えます。(5)左の尖ったのが大辻山、右の尖ったのが鍬崎山、その間の奥にぼんやりと見える大きな山が薬師岳です。(6)椿が咲いている家です。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが...春めく空気の中の立山の峰々・・・上市町

  • 朝の立山連峰・・・富山市水橋

    新鮮な光を浴びている朝の立山連峰です。(1)朝の光を浴びている立山連峰です。(2)北から、僧ヶ岳と越中駒ヶ岳です。(3)毛勝三山です。(4)剱岳から大日岳が見えます。(5)左が大日岳、真ん中あたりに弥陀ヶ原、左に薬師岳が見えます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!朝の立山連峰・・・富山市水橋

  • 冬枯れの木に雪舞う・・・富山市水橋

    虚飾をすべて排してじっと息をひそめて我慢している冬枯れの木々、まるで存在を消してしまおうとしているようです。しかし、どうもそうではなく新たな存在感が見えてきます。細かな雪が吹き付けて、その着雪が別の美しさを演出しているように見えます。(1)常願寺川の冬枯れの木に雪が降っています。(2)大きな木、北側に着雪しています。(3)クリーンセンターの冬枯れの木、空に向かって両手を広げているような・・・。(4)白岩川に近い屋敷林、廻船問屋のケヤキ林の風格。(5)桜の冬枯れの木、春を思わせます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!冬枯れの木に雪舞う・・・富山市水橋

  • 木々の枝や葉や花に積もった雪・・・富山市水橋

    何十センチも積もって木々を圧倒するような雪では困ります。せいぜい2・3センチから数センチの少しだけ積もった雪がいいですね。木々の枝や葉を引き立たせ、花を飾るような雪です。自然を覆い隠すことなく、アクセサリーのように積もっている雪はいいものです。春を前に少しずつ降る雪は、そういう雪であってほしいです。(1)木の葉に積もっているおとなしい雪です。(2)庭の木々に積もった雪です。(3)雪吊りには、ことに松が似合います。(4)赤く色づいた葉と椿の花に雪の飾りがついています。(5)紅梅の咲きかけの枝に雪が着雪しています。(6)拡大してみると、紅梅が咲き始めています。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ...木々の枝や葉や花に積もった雪・・・富山市水橋

  • 気温0度近く、河口の波を求めてサーファー・・・富山市水橋

    富山湾常願寺川河口、岸に立っていると凍える感じの寒さです。ふと見ると波乗りサーフィンをやっています。(1)常願寺川河口です。昨夜積もった雪がうっすら、風は寒く、大雪注意報も出ている空模様です。(2)ふと見るとサーファーが二人波に挑んでいます。(3)波に乗りました。(4)よし。(5)成功か。(6)もう一人やって来たので声を掛けました。「寒くないですか」「そりゃ寒いですよ」--だったらやめれば?というわけにもいかないですよね。彼はどんどん波に向かって降りていきました。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!気温0度近く、河口の波を求めてサーファー・・・富山市水橋

  • 日が射した雪の庭・・・富山市水橋

    日が射してきた雪の庭です。こういう明るい庭はひと冬のうち数えるほどしかありません。貴重な景観と言えます。(1)お日様のあたる雪の庭1(2)お日様のあたる雪の庭2(3)お日様のあたる雪の庭3(4)お日様のあたる雪の庭4標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!日が射した雪の庭・・・富山市水橋

  • 雪が晴れた朝、青空の下でいろいろなものが生気を取り戻す・・・富山市水橋

    雪がしんしんと降る夜は静かに息をひそめてじっと我慢していたものが、夜が明けて日が射し青空が戻ってくるといろいろ生気を吹き返します。(1)夜雪が降って朝に日差しがもどり青空が広がりました。水橋から立山に向かう昔ながらの道です。先があいの風とやま鉄道を越える跨線橋になっています。左が東で立山連峰が広がり、すぐ右が白岩川です。(2)跨線橋の上からあいの風とやま鉄道の線路を見下ろしています。白岩川を越えるとやがて水橋駅です。(3)愛の風とやま鉄道の電車が走ります。(4)跨線橋のあたりから白岩川下流を見ています。岸辺のマンションが水に映り、鴨の群があちこちに見えます。(5)鴨たちが飛びたちました。背後に「富山の薬」の工場が見えます。(6)日を受けて輝く椿の花。(7)日差しの中、支えあいながら散歩する老夫婦。標題をクリック...雪が晴れた朝、青空の下でいろいろなものが生気を取り戻す・・・富山市水橋

  • 昨夜雪降り積もったが、朝から空が晴れてきて明るい雪景色が見えました・・・富山市水橋

    昨夜は雪が少しずつ降り積もり道にも雪がありましたが、空がしだいに晴れてきて青空が広がり、やがて明るい雪景色が見られました。冬の北陸ではめったに見られない貴重な晴れの日です。(1)立山に雲間から光が射してきました。(2)剱岳頂上は雲の中ですが、空はしだいに晴れてきました。(3)明るい雪景色の上に真っ青な空が広がりました。(4)右側立山連峰北端の僧が岳です。その左に連なっているのは後立山連峰です。立山連峰の向こう側(奥)に黒部川が流れ、その東に後立山連峰があります。つまり立山連峰と後立山連峰の間に黒部川の河口があります。(5)後立山連峰です。黒部川より東に連なっている山々です。(6)青空の下、白岩川で鴨が快適に泳いでいます。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右...昨夜雪降り積もったが、朝から空が晴れてきて明るい雪景色が見えました・・・富山市水橋

  • 早朝は雪、昼間の今は雨、夕方の予報は雪・・・立山町、富山市水橋

    今は暴風雪警報が出ています。しかし今外は雨が降っています。南から西寄りの風が強く雨が強くなったり弱くなったりしています。山間部は暴風雪になっているのかもしれません。平野部も夕方から雪になるのでしょうね。昨夕と今朝、富山市の内山邸の庭では雪の上で早咲きの梅が花開いたとのニュースがありました。今年はおそい感じです。(1)雨の中でカラスが濡れています。(2)早朝は雨で、今は雨が降っています。(3)雨の中で椿の花が咲いています。(4)雨のため景色が煙っています。(5)雪の上に雨が降っています。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!早朝は雪、昼間の今は雨、夕方の予報は雪・・・立山町、富山市水橋

  • 立春なのに、気温下がり雪降る・・・富山市水橋

    今日は立春ですが、最低気温0℃最高気温3℃で雪が降ったり止んだりしています。昨年の暖冬気分とは大違いです。(1)立春なのに猛然と雪が降ってきました。(2)今朝降ったばかりの雪が少し積もりました。(3)白岩川沿いが寒々と見えます。(4)手前は白岩川、奥は東福寺野の高台です。(5)高台東福寺野の雪は深いです。(6)ヒイラギナンテンの上に降ったばかりの霰(あられ)状の雪です。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!立春なのに、気温下がり雪降る・・・富山市水橋

  • 白と黒と灰色の世界、彩りがほしい・・・富山市水橋を含む世界

    ここ1か月雪が降り、また雪が降り、・・・ずっと続いて雪が降っていました。そろそろ平野部は土が見え緑の芽吹きが始まり、花もぼちぼち咲き始めるのではと、降り始めた雨に期待しています。ここしばらくの間に彩りを感じたものです。(1)わずかの彩り、椿の花です。(2)はかなく、蝋梅(ろうばい)の花です。(4)柊南天(ひいらぎなんてん)の彩りです。(他にもあったはずですが、雪の白と雪以外の黒々とした影の部分に微妙な彩りをあまり見つけることができませんでした。)標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!白と黒と灰色の世界、彩りがほしい・・・富山市水橋を含む世界

  • 大雪にならずに済んだ平野部、立山の雪は増えたに違いない・・・上市町、富山市水橋

    今日は空は曇っていますが、平野部から立山連峰は見えています。昨年の今頃は、暖冬で平地で雪はほとんど見ることなく、椿はもちろん水仙が咲き、モクレンの蕾も膨らんでいました。今年は少ないとは言え雪は平野部を覆っていて、緑も目にすることが少ない景色です。今週また雪模様になるようで、少しでも暖かくなることを心に念じています。(1)平野部の雪多くはありません。山は奥大日岳、大日岳などです。(2)左に薬師岳、その右に鍬崎山です。新幹線が見えます。(3)山に近づくとやや雪が多くなります。剱岳と立山主峰部などです。(4)平野部の上市川です。背後は剱岳など立山連峰です。(5)北陸新幹線と、その手前が国道8号線です。雪山の頂上部が光っています。(6)田んぼに緑が見えます。(7)犬に散歩させる人。標題をクリックするとページが開き、下に...大雪にならずに済んだ平野部、立山の雪は増えたに違いない・・・上市町、富山市水橋

  • 平野の海岸部は雪が少なく、海は荒れ気味・・・富山市水橋

    昨日見た立山連峰の麓に近い山間部とは違って、平野の海岸部は雪が極めて少なく、富山市の中心部よりも少ない感じです。それほど離れてはいないのに雪の降り方には驚くほどの違いがあります。海は荒れていました。(1)海に近い水橋の集落です。雪が降ったともいえないほどの少なさです。(2)常願寺川堤防から東を見た景色です。雪がちらついたり雨が降ったりしています。立山連峰はまったく見えません。田んぼの雪はほとんど解けています。(3)海沿いの街道に近い家々です。雪はきわめて少ないです。(4)常願寺川の河口近くです。雪は少なく、流れは静かです。(5)常願寺川河口の海に来ました。海は荒れています。(6)高い波が寄せています。(7)富山湾の波として押し寄せる海水が、常願寺川河口から注ぎだす川の水を押し返しています。標題をクリックするとペ...平野の海岸部は雪が少なく、海は荒れ気味・・・富山市水橋

  • 山間部は積雪多く、背後の立山連峰の山裾が暗く迫る・・・立山町、上市町

    昨日、富山市など市街地のある平野部の積雪はそれほど多くはありませんでした。しかし、立山連峰の山裾など山間部になると様相は変わります。積雪は多く、木々や家々に着雪して雪に埋もれていく感じがあります。背後の立山の山裾に当たる部分は立山を覆う雲がかかっていて恐ろしさを感じます。(1)山裾は立山の雲の陰になっていて暗く、手前は明るいです。(2)山に近づくと平野部とは違って積雪は多いです。木への着雪が美しい。(3)雪まみれの屋敷、背後は立山を覆う雲が暗いです。(4)木々の着雪が多いです。(5)木々は着雪が重そうです。(6)立山は雲に覆われて見えません。山裾がわずかに見えて富山市街地などより雪が多そうです。頭上の空は明るいです。(7)日が当たって明るい住宅、背後はくろぐろとしているだけで雲に隠れた立山は見えません。(8)山...山間部は積雪多く、背後の立山連峰の山裾が暗く迫る・・・立山町、上市町

  • 暴風雪警報が出て、雪降りは本格化するのか・・・富山市水橋、立山町

    昨夜から雪が降り始めています。とくに富山県東部には暴風雪警報が出て少し緊張しています。気温は0℃前後風はまだそれほどではなく、雲行きは大雪が来るかもしれないという兆候は感じます。閉じ込められ雪の下で息を詰めるほどの雪にはなってほしくないですね。(1)白岩川の水橋大橋から河口方向を見ると、両岸の家々の屋根は白く、北の富山湾から雪雲が向かってくる感じです。(2)雪の降った白岩川に無数の鴨が集まっています。(3)白岩川沿いの道路、まだ大した積雪ではありません。午後から大雪になるのか。(4)蝋梅の花に雪が散っています。(5)常願寺川公園沿いの道路の桜並木です。花が咲いたかのように雪が降り積もってきています。(6)雪の中を地鉄電車が走ります。(7)雪雲が押し寄せて、さらにこれから降り積もるのか。緊張感のある空模様です。標...暴風雪警報が出て、雪降りは本格化するのか・・・富山市水橋、立山町

  • 上市川の新江尻橋から上流方向の立山連峰を望む・・・滑川市、富山市水橋

    上市川に架かる新江尻橋から立山方向を眺めました。上市川の源流は剱岳の近くになりますが、その感じが川の流れる方向から想像できる景観です。最後は付近で見た保育園です。(1)上市川の上流方向を眺めています。立山連峰が連なっています。(2)上流方向にズームしています。剱岳に続いて剱御前山、白い真砂岳、一段上がって立山主峰部(立山三山)が見えます。そして手前が奥大日岳です。(3)立山主峰部が見える部分をズームしました。左から剱御前山、白い真砂岳、そして立山主峰です。滑川市に入るとこの立山主峰部が見えます。(4)川の左に、僧ヶ岳などと毛勝三山が見えます。麓に上市町の家々が見えます。(5)川の右には弥陀ヶ原の傾斜などが見えます。(6)富山市水橋の保育園です。園庭の大部分に雪が残っています。標題をクリックするとページが開き、下...上市川の新江尻橋から上流方向の立山連峰を望む・・・滑川市、富山市水橋

  • 曇り日、雲があっても立山連峰が見える日・・・滑川市

    同じ曇り日であっても、雲が低くて立山連峰がまったく見えない日と、雲が連峰よりも高く立山連峰がよく見える日があります。曇り日でも立山連峰が見える日は安心感とか安堵感といったものがあります。半ば救われます。立山の手前に広がる田んぼにはまだ一面に雪が残っていて、人工的に除雪した道以外の小さな道は雪が積もっていて入り込むことはできません。学校のグランドや幼稚園・保育園の遊び場も雪に埋もれたままです。雪国の子は体育館的な場所で動くしかありません。立山連峰手前の雪原もどうぞご覧ください。(1)雪があっても立山が見える日です。剱岳とその南です。滑川市まで来ると、真砂岳の右に立山主峰部が見えるのがうれしいです。富山市水橋からは主峰部が奥大日岳に隠れてしまいます。(2)立山連峰の北端です。僧ヶ岳とその右肩の越中駒ヶ岳です。(3)...曇り日、雲があっても立山連峰が見える日・・・滑川市

  • 夕刻から夜への雪にまつわる記憶の断片・・・立山町、富山市など

    雪のシーズン入ってからの記憶の断片です。夕刻から夜にかけて何か心に刻まれた一瞬です。(1)夕刻、雪の残る市街地道路です。(2)白岩川の夕刻、無数の鴨です。(3)雪の残るお寺の夕景です。(4)雪の中に立つ大木の幹です。(5)夜、雪の残る中を走る地鉄電車です。(6)一瞬、雪の中を走り過ぎました。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!夕刻から夜への雪にまつわる記憶の断片・・・立山町、富山市など

  • 雲に隠れていた立山連峰が、剱岳から始まって次々と顔を見せます・・・立山町、富山市

    頭上の空は晴れていましたが、東の空立山連峰は雲に隠れていました。今日午後富山市市街地に出かけて、雲から立山連峰が顔を出さないかと期待しながら車を走らせました。期待させられながら走っていると、少しずつ少しづつ顔を見せてくれました。(1)雲間からまず顔を見せてくれたのは剱岳でした。(2)その後ズームしてみましたが、やや薄くなって見えた剱岳です。(3)雲が薄くなって、他の峰も見えてきそうですが・・・(4)もっと見たいものですが・・・(5)剱岳から大日岳あたりまで見えるようになりました。(6)剱岳よりずっと左(北)方向の僧ヶ岳・越中駒ヶ岳と毛勝三山も見え始めました。.(7)剱岳の右(南)方向もかなり見えるようになりました。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「...雲に隠れていた立山連峰が、剱岳から始まって次々と顔を見せます・・・立山町、富山市

  • 雪山と雪原の夕景が変容、日没から残照が消えるまで(3)・・・上市町、富山市水橋

    西の空に日が沈んだ日没が過ぎても、立山連峰とその麓の雪原は表情を変え続けます。その変容ぶりはドラマチックと言ってもいいほどです。(1)日が落ちた西の空です。名残惜し気な空と雪原。(2)東の空に眼を移すと、立山に直接の日の光は当たっていません。残照によって赤い毛勝三山から剱岳です。(3)残照で赤い毛勝三山です。(4)富山市水橋辺まで帰って来ました。北陸新幹線の向こうに残照の毛勝三山です。(5)やはり北陸新幹線のバックに残照の僧ヶ岳と越中駒ケ岳です。(6)西の空、落日の後空の色が消える前の色です。(7)残照の色も消えそうな僧が岳と越中駒ヶ岳です。(8)残照が消えほとんど色が失われる毛勝三山です。(9)残照が失われる寸前の剱岳などです。(10)残照が消えピンク色がなくなりました。白岩川から見た剱岳中心の立山連峰です。...雪山と雪原の夕景が変容、日没から残照が消えるまで(3)・・・上市町、富山市水橋

  • 晴れた日の夕刻、日が落ちていって立山の高峰だけに光射す(2)・・・上市町

    日が傾いて落ち始めると、時間が早く進むように思います。平地から光が去り、立山連峰のある高さ以上のところだけに日が当たり、やがて残照のみになります。(明日に続きます)(1)北陸自動車道のトラックが車体に夕陽を受けて、光りながら走り去ります。(2)立山連峰には日が当たり明るいですが、平地にはすでに光がありません。(3)弥陀ヶ原の向こうの鷲岳(わしだけ、左)と鳶山(とんびやま、右)にズーム。一段と明るくくっきりと浮かび上がっています。(4)キジ(雉)が、暗いやぶの中に向かって入っていきました。(5)西に日が落ちていきます。(6)直接日の光が当たっているのは、剱岳頂上部など高い峰の上の部分だけです。家々や雪の田んぼが明るいのは空の残照の光です。(7)残照の薄明かりの風景。(明日に続きます)標題をクリックするとページが開...晴れた日の夕刻、日が落ちていって立山の高峰だけに光射す(2)・・・上市町

  • 晴れた日の夕刻近く、雪の広がる平地と雪の立山と(1)・・・上市町

    午後4時過ぎて太陽の傾いてきた上市町に出かけました。やや赤みを増してきた光線が雪面に斜めに差しています。立山の峰々も少しずつ赤みを増してきます。立山の峰々は北から南へ(左から右へ)順に見ていきます。(明日に続きます)(1)夕刻近づく立山町、雪上に斜めから射す光。(2)僧ヶ岳と右肩の越中駒ヶ岳、麓に東福寺野の高台が広がっています。(3)毛勝三山です。下に北陸自動車道が伸びているのが見えます。(4)神社の杜の背後に剱岳がそびえています。(5)左から剱御前山、奥大日岳、大日岳と並びます。(6)真ん中の傾斜面は弥陀ヶ原、その奥に見えるのは左から鷲岳、鳶山、越中沢岳です。(7)真ん中に堂々と横たわるのは薬師岳、その右に尖った鍬崎山、左前に低く見える尖った山が大辻山です。(8)一日晴れて乾いた黒々とした道と、夕日が当たって...晴れた日の夕刻近く、雪の広がる平地と雪の立山と(1)・・・上市町

  • 雪山と雪景色に心惹かれ、点景あれこれ(2)・・・立山町

    まったく雪が積もらなかった昨年冬とは異なり、豪雪の苦労はありましたが、雪山と人里の雪景色は心惹かれる異世界です。滋賀南部から20余年前に引っ越してきた身には何にも替えがたく心に沁みます。(1)剱岳の迫力。(2)薬師岳よりも南西よりの山。(3)クリスマスカードのような景色、左背後に鍬崎山と薬師岳。(4)屋敷林や高い木々。(5)集落を結ぶ主な道は乾いて快適です。(6)椿の赤色がなんともうれしい。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!雪山と雪景色に心惹かれ、点景あれこれ(2)・・・立山町

  • 朝氷点下5℃に冷え込み、空は真っ青に晴れ渡る、立山連峰鮮やか(1)・・・立山町、富山市水橋

    朝、玄関も窓も凍り付いて開きませんでした。雪は凍り長いツララが下がりました。太陽が上がると雲一つない真っ青な空です。立山町に向かって走り、麓の雪景色の背後陽光の下でくっきりと見える立山連峰を楽しみました。(1)氷点下の冷え込みで長く伸びたつらら。(2)白岩川のほとり、陽光の下くっきり見える立山連峰。立山町へ向かいます。(3)立山町に入って、雪原の向こうに日の当たる僧ヶ岳、その右肩に寄り添う越中駒ヶ岳。(4)道路の先に、毛勝三山が峰を連ねます。(5)雪の岩峰剱岳が鋭く聳えます。(6)左の剱岳に続いて、真ん中が剱御前山、続いて奥大日岳、大日岳です。(7)左が大日岳、右の尖がりが大辻山、その間に弥陀ヶ原の傾斜面があります。その下の山々も雪中の家々も味わい深いです。(8)尖った山が鍬崎山です。薬師岳はその背後に隠れるよ...朝氷点下5℃に冷え込み、空は真っ青に晴れ渡る、立山連峰鮮やか(1)・・・立山町、富山市水橋

  • 昨夜も雪が降りました、前の雪の上に15センチ積もる・・・富山市水橋

    また寒波がやって来たらしい。海沿いのここでも15センチあまり積もったようです。早速除雪車がやってきてさっさと除雪してくれました。空模様は雪雲が近づいたり青空が見えたり、積乱雲のような雲があったり複雑です。(1)家の前を除雪車が轟音をたてて走りました。(2)空き地の雪の山の上に、さらに積み上げています。(3)我が家の庭、前の雪の上に昨夜の15センチほどが積みあがりました。(4)白岩川の川べりです。(5)白岩川に鴨が泳いでいます。(6)対岸を除雪車が走っていきました。(7)海方向の空は複雑です。青空と積乱雲と雪雲のような雲と。(8)南方向は明暗二色に分かれています。白い部分は雪雲で押し寄せてくる感じです。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をク...昨夜も雪が降りました、前の雪の上に15センチ積もる・・・富山市水橋

  • 雲に紛れながら見える立山連峰の峰々・・・富山市水橋

    今日は雪の予報が出ています。富山の山間部や金沢などはかなりの降雪になっているようですが、海岸近くの水橋ではチラチラとときに雪になる程度です。雲紛れではありますが、立山連峰の山々を見ることができました。(1)雪が降ったり止んだりしています。雲間から立山が見えます。(2)立山連峰の左から見ていきます。雲の下に僧ヶ岳とその右肩に寄り添った越中駒ヶ岳です。(3)雲の下に毛勝三山です。右端に剱岳と一の窓の裂け目が見えます。(4)真正面に剱岳、頂上はみえません。右の山は、奥大日岳と大日岳です。(5)左が剱岳。真ん中寄りに奥大日岳と大日岳、左の斜面は弥陀ヶ原です。(6)真ん中より右寄りの雲の中に薬師岳があります。(7)薬師岳にズームします。真ん中の尖った山は大辻山、右の尖った山は鍬崎山。大辻山と鍬崎山の間の奥に仮名んでいるの...雲に紛れながら見える立山連峰の峰々・・・富山市水橋

  • 昨日は雨、今日は雪で少し冷え込み・・・富山市水橋、富山市など

    昨日は気温が上がって雨になりました。雪景色の上にそう激しくはない雨が降っていました。雪が大きく溶けるほどではありません。昨夜から気温は下がり気味で雪に変わりました。今日も雪が降っていますが、ここしばらく閉じ込められたほどの大雪にはならないでしょう。(1)昨日、白岩川を除雪した雪が流れて行きます。(2)常願寺川、細い雨が降り始めました。(3)雪の上に雨が降っています。(4)街中で雨が降っています。(5)雨がやや大降りになってきました。(6)今朝の車に積もった雪です。今も雪が少し降っています。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!昨日は雨、今日は雪で少し冷え込み・・・富山市水橋、富山市など

  • 今日は雨です。昨日の明るく晴れた雪風景のあれこれ・・・富山市水橋

    今日は朝から雨がしきりに降っています。これで雪が解けて積雪が減ってくれたら大助かりです。今日の画像は、昨日の珍しく晴れ渡った明るい雪景色のあれこれをアップします。(1)雪原の一軒家が真っ白の雪景色の中で、陽光を受けています。(2)日の当たる家。(3)白岩大橋の架け替え工事現場です。(4)白岩川の川向こうの家々です。(5)団地の橋の家と鉄道線路です。(6)団地の道路の路面が乾いてきました。(7)除雪した雪の山に日が当たります。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。ぜひにほんブログ村にクリックを!今日は雨です。昨日の明るく晴れた雪風景のあれこれ・・・富山市水橋

  • 大雪の後、はじめて太陽が輝く・・・富山市水橋

    気温が上がって太陽の光がさんさんと降り注いでいます。どーんと降り積もった雪に押しつぶされたような気分からやっと解放されました。しかし、家の裏側などは屋根から落ちた雪も含めてまだ2メートル以上の雪が積もっていて、妻のバイクはその下に埋もれて引き出すことはできません。大変な積雪量だったということです。(1)通りの路面が乾いてきました。(2)あいの風とやま鉄道の水橋駅です。残っている雪は分厚いです。(3)雪の中のお地蔵さんです。(4)晴れた白岩川です。立山は霞んで見えません。(5)常願寺川堤防道路から見た田んぼと水橋の人家です。背後の立山連峰は霞んでいます。(6)常願寺川両岸の雪景色です。(7)常願寺川にサギが降り立っています。標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。...大雪の後、はじめて太陽が輝く・・・富山市水橋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zenさん
ブログタイトル
立山日和。
フォロー
立山日和。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用