chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Muranaga's View https://muranaga.hatenablog.com/

ITビジネスをはじめ、仕事についての情報や、趣味の読書や美術鑑賞に関する話・考えたことを記していきます。

このサイトの掲載内容は私自身の見解であり、必ずしも私が所属する組織の立場・意見を代表するものではありません。

Villageon
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2007/03/13

arrow_drop_down
  • 行く機会が少ない古刹の貴重な仏像に会える「特別展 京都・南山城の仏像」(東京国立博物館)

    科博で「特別展 海」を見た後、レストランが開く 11時まで少し時間があったので、急きょ、トーハクで開催されている「特別展 京都・南山城の仏像」を見に行くことにした。 muranaga.hatenablog.com 本館開催のこじんまりとした展覧会だが、国宝・重要文化財となっている貴重な仏像が揃っていて、見応えのあるものだった。 Web サイトから開催概要を引用する: 京都府の最南部、木津川に育まれた風光明媚な一帯は南山城と呼ばれます。京都と奈良の間に位置し、独自の仏教文化が花開いたこの地には奈良時代や平安時代に創建された古刹が点在し、そこには優れた仏像が伝わります。 平安時代に貴族たちが極楽往…

  • 海と生物との関わりを学ぶ「特別展 海 ー 生命のみなもと ー」(国立科学博物館)

    国立科学博物館で開催されている「特別展 海 ー 生命のみなもと ー」に行く。夏休みの間は激混みだろうと思い、9月末の週末まで待ったのだが…。開館直後の時間帯から、家族連れでなかなかの混雑ぶりであった。開催が 10月 9日までと迫ってきているからかもしれない。 国立科学博物館と海洋研究開発機構(JAMSTEC)が監修する展覧会である。その開催趣旨について、Web サイトから引用する: 海は、水惑星地球の象徴であり、地球上のあらゆる生命のみなもとです。海は、様々な物質とエネルギーを運び、そこに成り立つ生態系を育んできました。また、私たち人類は、海のめぐみを享受すると同時に、海の厳しさを乗り越えるこ…

  • 久しぶりに夜の銀座へ

    夜の銀座に繰り出すのは何年ぶりだろう?行き交う人の 8割がたが海外からの観光客なのに驚かされる。 初めて行ったのは 2004年頃だから、約 20年にわたってお世話になっている隠れ家割烹「ちくぜん」にて、美味しい料理を堪能。経営企画部時代の元同僚(後輩)と、共通の趣味である美術鑑賞、そしてそれぞれがハマっているテニスとゴルフの話で盛り上がった。 三浦しをん『風が強く吹いている』単行本のカバーを持参し、ここに描かれている絵から、山口晃さんのファンになったことを力説。 風が強く吹いている作者:三浦 しをん新潮社Amazon そんな話をしていたら、女将から「お店に来るお客様がいつも下さるから」と、静嘉…

  • 新しい炊飯器

    長年愛用した炊飯器が故障したので、急ぎ量販店に行って、新しいものを買った。子供たちが独立して、夫婦 2人になったので 3合炊きの小さなものを選ぶ。1年前に dynabook を買って貯めたポイントが有効活用された。 TOSHIBA(東芝) RC-6PXR-K(ブラック) 炎匠炊き 圧力IHジャー炊飯器 3.5合TOSHIBA(東芝)Amazon muranaga.hatenablog.com

  • 美術館巡りを締めくくるのは、久しぶりのコメダ珈琲店

    会社休日に東京都美術館の「ローマ展」から、アーティゾン美術館の「山口晃 展」へ。平日の美術館巡りを締めくくるのは、コメダ珈琲店。山口晃の展示で頭も体も疲れた中、京橋駅の近くにある店舗を見つけたので、これ幸いと休憩する。 コメダ珈琲店に来るのは、何年ぶりだろう。もしかして 10年以上経っているかもしれない。休日のコメダ珈琲店はどこも満員。今日は平日だが、それでも席に案内されるまで 5分ほど待たされた。 美味しそうなメニューがたくさん並んで目移りする中、やはり定番のシロノワール(もちろんミニの方)を頼んでしまう。 そして購入したばかりの山口晃の図録をぱらぱらとめくる。至福である。 muranaga…

  • 美術館巡り:見る者の感覚が揺さぶられる「ジャムセッション 石橋財団コレクション x 山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン」(アーティゾン美術館)

    会社休日の美術館巡り。東京都美術館の「永遠の都 ローマ展」から、アーティゾン美術館の「ジャムセッション 石橋財団コレクション x 山口晃」へ。 muranaga.hatenablog.com www.artizon.museum 三浦しをん『風が強く吹いている』の単行本のカバーを手がけていた 2006年頃から 10数年来、現代の大和絵師・山口晃のファンであり、その展覧会が開かれると必ず見に行くような「追っかけ」をしている。2015年には水戸芸術館で開催された「山口晃展 前に下がる 下を仰ぐ」も見に行っている。今回もその一環である。 風が強く吹いている作者:三浦 しをん新潮社Amazon mur…

  • 美術館巡り:まずは「永遠の都 ローマ展」(東京都美術館)

    会社休日を有効活用すべく、美術館・展覧会を巡る。最初は上野の東京都美術館で開催されている「永遠の都 ローマ展」へ。 Web サイトから展覧会の概要を引用する: 永遠の都ローマ ― 二千年を超える栄えある歴史と比類なき文化は、古代には最高神をまつる神殿がおかれ、現在はローマ市庁舎のあるカピトリーノの丘を中心に築かれました。その丘に建つカピトリーノ美術館は、世界的にもっとも古い美術館の一つに数えられます。同館のはじまりは、ルネサンス時代の教皇シクストゥス4世がローマ市民に4点の古代彫刻を寄贈したことにさかのぼります。古代遺物やヴァチカンに由来する彫刻、またローマの名家からもたらされた絵画など、その…

  • コロナ罹患以来1ヶ月ぶりの展覧会は「モーリス・ユトリロ」展

    コロナ COVID-19 罹患以来、1ヶ月ぶりに展覧会に出かける。横浜・高島屋で開催の「モーリス・ユトリロ」展。ユトリロ生誕 140年記念の展覧会である。 展覧会の概要について Web サイト・チラシから引用する: パリを描く画家として日本で最も人気のある画家の一人、モーリス・ユトリロ(1883-1955)。 このたびユトリロ生誕140年を記念して、「白の時代」に描かれたユトリロの代表作を中心とした展覧会を開催いたします。彼は奔放な母親に育てられ、孤独な少年時代を過ごしました。子供の時から飲酒をはじめ、10代でアルコール依存症になってしまいます。その治療のために絵を描き始めたのですが、すぐにそ…

  • 久しぶりに木場へ。40年前に通った自動車教習所が閉校していた

    故あって、久しぶりに木場の町を訪ねた。40年ほど前、18歳から25歳にかけて、隣の東陽町に住んでいたので、懐かしい。 大横川にかかる人道橋、新田橋を渡ると、洲崎神社がある。下町の風情を感じる町並みである。 大横川 新田橋 新田橋の由来・諸元 洲崎神社 ちょうど学生時代、免許を取る頃だったので、木場駅から歩いて中央区・塩浜にある自動車教習所、中央自動車学校に通った。岩崎宏美・良美姉妹も通った教習所である。路上教習でいきなり3車線もある幹線道路に出るわ、トラックが多いわで、だいぶ鍛えられた記憶がある。車好き、ドライブ好きの原点は、ここにある。 懐かしさのあまり、少し足を延ばしてみようかとも思ったが…

  • 膝の痛みに効くという「ステップ運動」をやってみた

    スロージョギングを提唱する『ランニングする前に読む本』において、雨が降るなど、スロージョギングができない時に、室内でできる運動として勧められているのが、ステップ運動である。昔の踏み台昇降運動。 高さ 20cm の台を 4秒に 1回の昇り降りをするペースが目安。台に上がった時はしっかり膝を伸ばす。これを 10分 - 30分続ける。これにより持久力と筋力の向上が期待される。 グロング GronG ステップ台 踏み台昇降運動 3段階調整 滑り止め加工 レッドGronG(グロング)Amazon ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング (ブルーバックス)作者:田中宏暁講談社Amaz…

  • スロージョギングを再開した

    コロナ COVID-19 と痛風のダブルパンチで、10日間の引きこもり・安静生活を強いられたが、一つだけいいことがあった。怪我をしている右膝の痛みが引いたのだ。寝ていたので、右膝への負担が減ったおかげかもしれない。 ここ数ヶ月はずっと 5km をウォーキングすることにしていたが、右膝の痛みが引いた今、スロージョギングを再開している。もちろん右膝の状態と相談しながら、今は 5km のうち半分をウォーキング、半分をスロージョギングしている。 1km 歩いたら、1km 走る。ウォーキングが 9分 / km、スロージョギングが 8分 30秒 / km といったペースだろうか。ウォーキングの心拍数が 1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Villageonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Villageonさん
ブログタイトル
Muranaga's View
フォロー
Muranaga's View

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用