chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 西湖!ヒメマス&ワカサギリレー

    4月21日。なかなか、行けなかった西湖へ浜の家さんから出船!朝は霧で、方向がわかないですが・・魚探のナビがたよりやがて、晴れて天気良すぎなベタ凪まずは、ヒメマスポイントでヒメに専念!!竿を5本出す前に・・・ポツポツ釣れて!!5本目はウキ釣り!!渋い時間に結構、釣れるウキ釣り!!型は小さいけど、マックス6点掛け!!もあり、8時43分リミットメイクの制限尾数30匹に!!ヒメマスタックルをのんびり片づけて・・・・ワカサギポイントへ移動。まずは、水深30メートル弱で10時半過ぎにスタート!!アタリなし・・・・移動して、42メートルディープへ。ラインがカスカス。ギリギリ届いた!!60M巻き巻いてあったので・・・・・そんなに切った覚えなかったが・・・そういえば、赤城のロケの時に、小沢兄さん、ライン切ったて言ってたな~...西湖!ヒメマス&ワカサギリレー

  • メダカ&水草 お裾分け

    こんにちは!良い季節を通り過ぎそうな4月になりました。この季節、草木の芽吹きも凄まじく、昨日と今日はまるで違う風景となってしまいます。ピットのお魚達も活動しまくりとなりました。こうなると、慌てて水鉢と水草清掃です。なので、今年も株分けした水草のお裾分けさせてください。メダカもまた頂いたのでこちらもお裾分けできます。ついでに、店の周りでワサワサしている植物も少しあります。ビニール袋に入れてお渡ししてますので、メダカなどは容器をお持ちいただけると優しく移動できるかと思います。お休みの時の癒しにどうぞ!ピットの水鉢は整理しすぎて貧弱なって濁ってしまったにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!にほんブログ村メダカ&水草お裾分け

  • 鮎用品!鮎竿!ぞくぞく入荷!

    鮎用品入荷もピークを迎えました。鮎バリ、ライン、ハリス、ハナカン、サカバリ、背バリ、オモリ、仕掛け巻きなどなど・・・・ごく一部の商品を除き、ほぼ、在庫が揃った感じです。ダイワの鮎竿も続々入荷!!銀影競技Aシリーズすでに、無くなってる調子のものもございますが・・・・銀影エアシリーズ各種エアTシリーズエア・ショートリミテッドシリーズ銀影エアMTシリーズ。アバンサーシリーズもシマノの鮎竿は、もちろん、在庫豊富ですが・・・・ダイワも意外とあるような!!よろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎用品!鮎竿!ぞくぞく入荷!

  • 烏川。鮎放流2回目!

    4月12日。ワカサギ納竿会と言う名の飲み会に参加して・・・「まぁ家」さんへ。ワカサギ&鮎談義も熱い深夜に帰ってきて・・・・日付けは4月13日へ早起きして・・・・ねむー。早朝より「鵜追い」一度、帰って、一瞬、仮眠して・ーーTELが・・鮎が予定より早くついてるーーーー慌てて、でっぱつ。みんなでバケツで分散放流!!前回の100キロ+今回の200キロ越えを放流あいにくの雨で寒し・・・鵜よけのひも張りなどの追加作業してびしょぬれまだ、これから放流予定で、張ってない場所もある・・・そして、4月14日。日課の早朝鵜追い!!へ。まじか!!昨日からの雨でかなり増水で鮎が心配ですが、魚の泳力を信じるしかない!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村烏川。鮎放流2回目!

  • 烏川鮎放流!1回目!

    4月8日。烏川榛名地区。鮎放流開始。川の水温は11度。生け簀は、17度。水温合わせにかなり時間がかかった・・・・昨年よりあきらかに、寒いね。昨年は水温差3℃くらいだったから100キロをかなり、細かく放流しました。バケツリレー!疲れた!明日から、早朝、鵜追い!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村烏川鮎放流!1回目!

  • 神通川の入れ掛かり!!ホットスポットを釣る。

    神通川の入れ掛かり!!ホットスポットを釣る。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神通川の入れ掛かり!!ホットスポットを釣る。

  • 続・続・鮎放流前作業!

    地元河川も今週から鮎の放流がはじまります。放流前の作業が・・・・・毎週やってるけど・・・・間に合わない感じで、あせってましたが。とりあえず、4月5日は、早朝より、AM4時40分~カワウの飛来調査!へ。全体的には、飛来は少なかったが・・・いっきに、11羽の群れが来たー。~7時40分まで。観測。この日は計17羽だった。すでに、鵜よけロープなどをかなり張っていているので、何もしてなければ、もっとくるはずです。これから、鮎を放流開始より、鵜追いをはじめるので、対策後はさらにどうなるか??4月6日。も作業!!先週は、午前は、6人、午後は、4人、そのうち、二人は、高校生のボランティアで手伝ってもらったが・・・今週は、そこそこ、人が集まってくれた。一人は、組合員でもないですが、ブログを見てくれて、ボランティアで参加して...続・続・鮎放流前作業!

  • サンテックテンカラロッド&漁協活動

    サンテックのテンカラ竿2種入荷しました。いずれも、長さが4Mです。【天空狂40F】と【TenkaraBum40】どちらも、なんて読めばいいのか・・・・?のネーミングですが。テンカラっていうと、33,36主体のロッドが多いですが、40ってところがいいですね。3月23日は、漁協のお仕事!!伐採した木々の集積作業組合員でもないのに、昨シーズン鮎釣りデビューした高校生まで手伝ってくれたさらに、カワウよけの竹入れ作業今回は、11名と、良く集まってくれましたが、1日では、全然作業は終わりません。まだ、竹入れ場所もかなり残っていて、さらに、鵜除けのひも張りなど・・・ほぼ、毎週のように、活動しなければ、解禁まで、間に合いません。上州漁協。烏川の一回目の放流が4月8日に予定されています。鮎放流後は、早朝より、鵜追いの日々が...サンテックテンカラロッド&漁協活動

  • 精進湖のまいうーワカサギ!・フライ冷凍ストック!!

    精進湖ワカサギ。久々に、そこそこ数釣りしたので!!パン粉付け冷凍ストックへ。なにせ・・・赤城じゃ、魚がたまるほど、釣れないので!!パン粉がなくなってしまい・・・粉だけで!!実食!!デカすぎず、小さすぎず、食べたら、まいうー!!でした。時期的にも、一番、ギリうまいころですかね!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村精進湖のまいうーワカサギ!・フライ冷凍ストック!!

  • 精進湖ミニドームワカサギ釣り!

    3月18日。精進湖へ釣行しました。マツカツは、初めての船宿さん。【ニューあかいけ】さんにお世話になります。何故かというと・・昨シーズン3月に精進湖のボート釣りに来ましたが…寒すぎて、凍るーーーーーー!!だったので、【あかいけ】さんには、ミニドームがあるので!!釣果より、暖かさ優先みたいな!!6時に受付済ませ、ボートで固定のミニドームへ渡してもらいます。「こたつロープ」ってポイントにミニドームが2台設置されていて、一つは、別のお客さん2名。もう、一つに、マツカツ一人で入りました。乗った船は、船底が丸い穴状に煙突のようになってる船でした。レイクマスターCT-ET二刀流でスタートプロト穂先の実釣も兼ねた釣行です。!!朝のスタートから、すごい!魚影バクバクの入れ食いでスタート!!食いは、9時まで続き・・・・すで...精進湖ミニドームワカサギ釣り!

  • 神通川。空港前。入れ掛かり!!2024年9月9日

    神通川。空港前。入れ掛かり!!2024年9月9日にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神通川。空港前。入れ掛かり!!2024年9月9日

  • 鮎鈎爆買い!?&トランスポートロッドケース

    わーおぉ~!!鮎バリを爆買いする方が鮎バリ&ハリスだけで10万コース!!昔は、12メートル、6000円のラインを箱で何箱も買うバブルな時代もあったが・・・・鮎バリをここまでまとめては・・・最近は記憶ないシマノのNEWロッドケース入荷!!鮎用ではないですが、もちろん鮎竿入れとしてもオッケー!ハードタイプで中身も安心!飛行機輸送などに便利な工夫されている。!長さは、130、155、165の3種!鮎竿なら155がベストかな!10本以上、入るかも!そして、最近、シマノ製品のウェアにいろいろでてるけど、遊び心のある!!ワッペンが変えられるシステム↓面ファスナーで、好みのワッペン(別売り)に変える事が可能にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎鈎爆買い!?&トランスポートロッドケース

  • 赤城ロケ!

    3月10日。延期の延期になっていたロケ!やっと決行!赤城大沼氷上ワカサギ。浅場も釣れているようですが・・巻き時間長い、フカンドの方が、絵的に良いかで・・・・フカンドへ。今回のロケも、なんだかんだで釣りだしは9時チョイ手前~天気が良すぎの釣り日和ですが、撃沈日和。風も吹かずに、レンタルのビニールハウスは暑く、汗ダク。群れが来れば、喰わせるすべはあるのだが・・・来ない事には、釣りようがない・・・良い群れは、ほとんど入らずで、まいったけど・・・なんとか、番組になったかな!?番組はBS日テレ【夢釣行】今月末に放送みたいです。また、放送前にお知らせします。返り道のコンビニで!地元の若い衆に遭遇。夕飯に!うむ、ここは、正直、なにを喰っても、、、、だ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村赤城ロケ!

  • 釣り仲間の退職祝い!

    3月8日。ちょっと、仕事を早めに切り上げ!!マツカツが初めて、就職した会社(4年しかいなかったけど。)そこの先輩二人が、60才で退職になるそうで、・・・・同会社の後輩にもなった、神宮氏が、退職祝いをするって事で、いっしょに!!便乗!!マツカツが、新入社員で入ってすぐに、鯉釣りをするって言ってた先輩に、鮎釣りを進め、見事にはまった二人!!それ以来・・・・37年くらいの付き合いになる。久々に、昔話に花を咲かせ!!楽しいひと時!!その、昔に勤めていた会社の近くにある割主烹従「小魚」さん。美味しい魚料理を提供してくださる!!他にもいろいろ食べたけど、写真忘れた・・・どれも美味しかった!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村釣り仲間の退職祝い!

  • 釣り場づくり!!

    3月1日~渓流も解禁になりました。上州漁協榛名地区の活動も、これから忙しくなる・・・解禁日は、まずは、渓流の監視からスタート。榛名地区は鮎メインですけど、小さい沢もいくつかあり、ヤマメの稚魚放流などもおこなっています。3月2日は看板立て!!支流&本流に、手分けして・・18か所くらい設置。午後から、許可申請してた場所の木を伐りそして、草刈りみんなクタクタです・・・釣り場作りも大変!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村釣り場づくり!!

  • ワカバネッサ!旧モデルや試作品各種!

    寿公房ワカバネッサシリーズ。現在は、現在、SP・Aタイプ&Xタイプのみ販売しておりますが・・・・昔のタイプや、プロトタイプなど、発売されなかったモデルなどなど・・・いろいろありますが、1本2000円で放出もう、手に入らない、貴重品とも言えます。ショートタイプなので、そのまま、電動にさしても使用できますが、好みの各メーカーの延長アダプターを付けて使用するのがおすすめです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ワカバネッサ!旧モデルや試作品各種!

  • 鮎マスターズ36

    鮎雑誌!第一弾!つり人社【鮎マスターズ36】入荷しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎マスターズ36

  • 【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人がワカサギ釣りで真剣早掛け対決! ~群馬県・赤城大沼〜

    後編もYouTubeにアップされました!!。【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人がワカサギ釣りで真剣早掛け対決!~群馬県・赤城大沼〜にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人がワカサギ釣りで真剣早掛け対決!~群馬県・赤城大沼〜

  • 尾崎渚プロデュースワカサギ外し!「ワカサギフォーク」

    最近、マツカツも愛用させてもらってる!!尾崎渚プロデュースのワカサギ外し!!入荷しました。「ワカサギフォーク」なかなか、作るのに、手間がかかるようで!!こだわりの一品!!お値段は、少々高いけど、一生もので、使用できるかな!!ハリ外しはいろいろ、多くありますが・・・・いままで、いろいろ使いましたが、しっくりこず・・・結局、手で外していました。ワカサギ侍!渚君がテストして、製造元で、何度も、試作の作り直しをした商品だそうです。これは、ヌメヌメっと、外れて、別次元の使いやすさでした。連掛けを外す、バリバリ外しにも、もちろん対応できますが・・・そこまで、釣れない場所(氷上つりなど)単発ヒットが多い釣り場で、それほど多点掛けしない時などには、小さい、生け簀で、使いやすいのも魅力ですね。山中湖の「なぎさドーム」船内で...尾崎渚プロデュースワカサギ外し!「ワカサギフォーク」

  • 【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人が氷上の山上湖でワカサギ釣りを楽しむ ~群馬県・赤城大沼~

    大人釣り倶楽部前編!!YouTubeにアップされました!!【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人が氷上の山上湖でワカサギ釣りを楽しむ~群馬県・赤城大沼~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人が氷上の山上湖でワカサギ釣りを楽しむ~群馬県・赤城大沼~

  • 支柱可変ホルダー&オールステンアイスドリルアダプター

    欠品してました。「支柱可変ホルダー」再、再、再、入荷しました。電ドリ用!!オールステンアダプターも、いまごろですが入荷!!プロックスの一番短いやつはなくなりましたが・・・長いのはあります。ファクトリーbのものも在庫あり。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村支柱可変ホルダー&オールステンアイスドリルアダプター

  • つりピット!鮎竿展示受注会!

    つりピット!鮎竿展示受注会開催日のお知らせ2025年2月22日(土)23日(日)の二日間。10時半~16時展示ロッドメーカー・ダイワ・シマノ・がまかつ・下野オリジナル22日、23日、早期鮎竿予約、スペシャルプライス&当日限定サービス品特典付きです。用品展示は、少量ですが、鮎・ウエア・用品など。当日プライスでご予約を承ります。継続品は、通常通り、店頭販売展示しております。※受注会日以前も含め、以降2月中の店頭及び、電話予約でも、同じプライスで、ご予約を承りますので、当日に都合の悪い方は、希望商品等をご連絡下さい。)※駐車場に限りがございます。お車は、乗り合わせできていただくと助かります。午前中~正午すぎくらいまでは、比較的、混み合いますので、14時~終了の16時くらいを狙うのも、おすすめかもしれません。ご来...つりピット!鮎竿展示受注会!

  • 2025年鑑札!上州・烏川・上野村・南甘・神流川

    2025年鑑札取り扱い開始漁協。2月11日現在、すでにきている漁協は、下記の通りです。上州漁協烏川漁協上野村漁協南甘漁協神流川漁協よろしくお願いいたします。群馬、利根、阪東、吾妻は、まだきてません。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村2025年鑑札!上州・烏川・上野村・南甘・神流川

  • 赤城大沼氷上ワカサギ釣り。水深7メートル。レイクマスターCT-ET。

    赤城大沼氷上ワカサギ釣り。水深7メートル。レイクマスターCT-ET。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村赤城大沼氷上ワカサギ釣り。水深7メートル。レイクマスターCT-ET。

  • PITオリジナル赤城仕掛け・他

    PITオリジナル赤城プロ02バージョン全長2.3メートル赤城スペシャル金渋り袖バージョン1号、1.5号8本バリ。全長2.8メートル赤城スーパープロ0.8号、7本、9本も入荷しました。桐製エサ箱も再入荷!!BMOの電動用バッテリー再、再、再入荷しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村PITオリジナル赤城仕掛け・他

  • 赤城大沼氷上ワカサギロケ!

    1月27日。夕方に赤城へ登る。神社裏Pを覗いて・・・何人かに様子を伺う。激渋みたい・・・名人級でも!50匹いってないみたいバンディに行って。撮影スタート。はるばるやってきた・・・・小沢聡さんと合流青木旅館へ。宿泊し、二日間、ワカサギ釣り実釣です。小沢さんは、氷上釣りは初挑戦!!で、レクチャーさせていただきました。初日は、浅場。レンタルテントでやります。なんだかんだで、釣りだし9時になってしまったが・・・穏やかな天気でラストまでできました。二日目は、深場をやりました。サイズは良いですが、反応でても、食いは渋い。昼から強風予報で、早めに撤収しました。二日間の釣果を、揚げてもらい、バクバク食う!人間の食いは活発だ!!夕方は、風ではなく雪でした。番組は、「大人釣り倶楽部」テレビ神奈川とサンテレビで、のちほど放送に...赤城大沼氷上ワカサギロケ!

  • 松原湖(猪名湖)桟橋ドーム。ワカサギ釣り。

    松原湖(猪名湖)桟橋ドーム。ワカサギ釣り。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村松原湖(猪名湖)桟橋ドーム。ワカサギ釣り。

  • 総合カタログ!&つり人社!鮎釣り2025

    ダイワ・シマノ・がまかつの総合カタログ揃いました!!鮎雑誌!つり人社【鮎釣り2025】入荷にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村総合カタログ!&つり人社!鮎釣り2025

  • 1月20日。赤城大沼氷上!ワカサギ釣行!

    1月20日。解禁から8日目にして、やっと初釣行できました。バンディからエントリー。ほんとは、フカンドもいきたかったけど・・・・土曜日は出たみたいですが、前日の日曜は???で、前日、束越えした場所を、くっちゃんにポイント聞いたので、浅場へ。レイクマスターCT-ET1本竿プロト穂先でスタート!水深7メートルポツポツ釣れる!!が、魚影も切れる!釣れない時間と、魚影が入り・・・ポツポツ・・・の繰り返し。魚は浮いているやつの方が食う。底はあまり食わない!!⇊ダブルヒットも3回くらいあったかな!!70匹ほど釣った時点で、穂先チェンジ。いつもの、リアクションバイトエクスペックM01Eサイズは、超デカイのはいないですが、全体的に型が良いです。小さいのは、ほとんど釣れない感じ。12時すぎくらいには、束越えしてけど・・・その...1月20日。赤城大沼氷上!ワカサギ釣行!

  • ZEN3クラフト「デビル」ペコリ穂先!発売!!

    待ちに待った穂先がきました。無理言って、お願いした穂先。大量生産では、できない一品です!!<ZEN3クラフト>「デビル・ペコリ」2025Ver。形状記憶+グラス+メタル+バンブー+カーボンの5種の材料が使われているハイブリッド穂先。差し込みの樹脂部は、つりピット!オリジナルの特注樹脂(調子にはあまり関係ないけど)それを合わせれば、6種類の素材のハイブリッド穂先!!。昨シーズンは、赤城の氷上で使わせてもらったけど・・・抜群だった。なんと、言っても、先端の見やすさかなり目立つ色な事もありますし、メタルで繫いだ、いわゆるペコリ竿なため、アタリは明確!!笑い話で、ドーム船の一番、はじからはじに、離れたとこでも、アタリが見える!!て話も!ペコリ穂先ですから、への字調子です扁平のメタル部はテーパー状になっていて、調子...ZEN3クラフト「デビル」ペコリ穂先!発売!!

  • バリバス氷穴アダプター&フォールディングトレイ430他

    ちょっと前ですが、バリバスの「氷穴アダプター」入荷しました。ファクトリーBの「フォールディングトレイ430」入荷!!同じようなタイプで「ダイキチ」もありますが、それより軽量タイプで、磁石が付く、SUS430仕様の台ですね。エサ箱用(マグネット2個付属)折りたたみの左右の足の部分は、肉抜きになっているので、これも、軽量化になっていますね!!⇊使用例そして、こんなのも!!オールステン!!高級!?ハサミ立てです。底部にマグネット内蔵で、ホールディングトレイ430など、磁石の付く金属なら、くっついて安定します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村バリバス氷穴アダプター&フォールディングトレイ430他

  • 庄川。入れ掛かり。

    あげてなかった鮎動画が何本かあり・・・・・とりあえず、庄川を!!庄川。入れ掛かり。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村庄川。入れ掛かり。

  • 赤城大沼氷上ワカサギ解禁決定!!&桐製サシ入れ!

    赤城大沼氷上ワカサギ解禁が決まりました!!1月13日(月)~7時~16時桐製のサシ入れ!!が入荷しました。マツカツも使ってみたかったやつ!!塗りが2種類あります。中は2室構造のメッシュ底!!さらに、下段に、もう一段あり、おがくずが落ちます。開閉はマグネットで止まるようになっています。安価なものと違い、きっちり、狂いのない作りになっていますね!!使ったサシは、そのまま入れっぱなしの保管で長持ち!!ひっくり返して、冷蔵庫で保管するなどすると、長期間、サシが生きています。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村赤城大沼氷上ワカサギ解禁決定!!&桐製サシ入れ!

  • 松原湖桟橋ドーム釣行!!

    1月6日。松原湖の桟橋ドームへ釣行。昨シーズン、釣りビジョンさんのロケで、はじめてやって依頼・・・・2回目の桟橋ドーム。お手軽に、暖かい場所で!!釣れる!!のがいいです!!氷上は、まだだったからともいう。平日なので、空いていて、先行者は8名ほど、間に入れてもらい、スタート。朝は、まずまずの食いで、ポツポツ釣れる。朝のラッシュもそれほど、ぱっとしなかったし、さらに、昼間は、渋々タイムが長い。時より、超短いラッシュで、コツコツ渋い時間帯にマックス3点掛けがきた!!終了間際に、かなり短いラッシュがきて、最後まで楽しめました!!松原湖にしては、サイズがいいです!!釣果159匹。(タックル)電動リール・レイクマスターCT-ETシルバーブラックGR1本竿。穂先・レイクマスターエクスペックS01Fマイクロフィネス角度チ...松原湖桟橋ドーム釣行!!

  • つりピット!年末年始の営業・休業案内。

    2024-2025年の年末年始の営業、休業のご案内。12月29日午後8時まで営業12月30日、12月31日、1月1日元日は休業になります。★新年は、1月2日10時から営業いたします。初売り*1月2日~1月5日午前10時~午後6時までお年玉目玉商品!運だめしクジ!などございますので、是非お越しください。2024年も残り僅かになりました。皆様には大変お世話になりまして誠にありがとうございました。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村つりピット!年末年始の営業・休業案内。

  • ドカン!&透明ドカン!穴釣りパイプ!

    通称!ドカン!入荷しました。50センチと60センチが入荷!40センチの在庫は現在1本のみとなっております。ちょっと前に、透明タイプも入荷しております。径が、小さいので、氷の穴の表面にはひっかかりませんので、吊るしタイプです。大きい丸い枠<わっか>と、チェーンやワイヤーなどで、繋いで使用します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ドカン!&透明ドカン!穴釣りパイプ!

  • まいたけ!うどん!ヒラメしゃぶ!ペンギンパン!

    先日、まいたけの素揚げ!をいただく。水沢うどんも、もらい!!合体させたら、そりゅー、うどんも、うまくなるってもんよ!!そして、先日もらって食べたヒラメ!!残りを冷凍しておいたやつ刺身でも食べたけど!!ヒラメしゃぶに!!別の人にも、まいたけもらったので!!さらに、もらった下仁田ネギも鍋に入れて!!そして、ちょっと前ですが・・・同居人がいただいたペンギンパンを!みためちなみに、これは!マツカツは、食ってないので、味はわかりませんが・・いろいろ、ご馳走様でしたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村まいたけ!うどん!ヒラメしゃぶ!ペンギンパン!

  • 手ばね用!根竹グリップ!

    手ばね用グリップ!!根竹タイプ!!今期分入荷しました。本日、長湖氷上解禁!!でしたね。今年は、寒いので、氷上シーズン!!長くできるといいですね!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村手ばね用!根竹グリップ!

  • 鳴沢湖。釣れる12月のパターン!!魚外し付きイケスでバリバリ外しマスター!?

    鳴沢湖。釣れる12月のパターン!!魚外し付きイケスでバリバリ外しマスター!?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鳴沢湖。釣れる12月のパターン!!魚外し付きイケスでバリバリ外しマスター!?

  • シマノ鮎・渓流カタログ!、がまかつ鮎・渓流カタログ!

    一昨日、シマノ鮎カタログがきました。⇊反対側は、渓流になって、今年も、鮎、渓流カタログになってます。昨日、がまかつの鮎渓流カタログもきました。先日、来たダイワの鮎、鮎イングカタログで、3社揃いました。この前まで、鮎釣りしてた気がするけど・・・・早すぎ!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村シマノ鮎・渓流カタログ!、がまかつ鮎・渓流カタログ!

  • 河口湖ドーム船ワカサギ釣り。魚外し付きイケスで、なんちゃってバリバリ外し。

    河口湖ドーム船ワカサギ釣り。魚外し付きイケスで、なんちゃってバリバリ外し。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村河口湖ドーム船ワカサギ釣り。魚外し付きイケスで、なんちゃってバリバリ外し。

  • 野尻湖。屋形船ディープゾーンのワカサギ釣り。

    野尻湖。屋形船ディープゾーンのワカサギ釣り。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村野尻湖。屋形船ディープゾーンのワカサギ釣り。

  • 入れ食い~渋りへ。ベタ底!鳴沢湖!

    12月16日。今期初鳴沢湖へ。平日にしては、駐車場は結構、車が多い。まー。桟橋の人がいるから・・・・って思っていたら、釣れてるせいか、ボートの人が多い。ボートで、出船。お目当ての場所は、すでに、先行者で埋まっていたので、空いてるはじっこで、スタート水深は7メートル。開始から、入れ食いモード先日の河口湖ででびゅーした。生け簀!!なんちゃて、バリバリ外し生け簀で、今日は、10束いくぞ!!ーって思っていたら・・・開始1時間で、180匹釣った時点で、ピタリとアタリが止まる。周りも釣れていない感じで・・・しばらく、粘るが、魚来ず・・・・しかたなく、移動。おそらく、最近冷えてきたので・・・深場でしょ!!で、水深9.4メートルで開始。朝ほどではないですが、ポツポツあたる!!ベタ底で、下から3本バリがメイン。しかも、エサ...入れ食い~渋りへ。ベタ底!鳴沢湖!

  • オーナー渋りオモリ、時短スリム、ダイワ鮎カタログ!

    オーナーNEW!!ワカサギオモリ入荷「渋りワカサギオモリ」↓「時短スリムワカサギオモリ」どちらも形状は同じで、号数で、名前が変わる・・・・良さそうなオモリなので、さっそく使ってみよう!!早!!もう、鮎!!ダイワ鮎の王国カタログきました。逆面からは、アユイングカタログ渓流カタログがないので・・・渓流も、いっしょにしてほしかったが・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村オーナー渋りオモリ、時短スリム、ダイワ鮎カタログ!

  • ヒラメ!!を食らう!&アニサキスライト!

    ここのところ…ヒラメを連続でいただく!!船釣りで釣った方と、おかっぱりとヒラメは、まずは刺身で!!と、すぐいきたいところですが・・・・最近!!アニちゃんが結構いるらしい!情報も!!昔は、分厚く切って、バクバク、食っていたけど・・・・良く噛めば、平気とか!!!一応、心配なので、3日冷凍してから、刺身で食べました!!もち、まいうー!でした。あくる日は、フライに!!ばかうま!!間違いないやつですね!!お客さんにいただいた、バジルソースで!!そして、あくる日は・・ホイル焼き!!これも、絶対うまいやつーー。火を通せば、問題ないけど、やっぱ、刺身も外せないので!!今後のために、アニサキスライト仕入れました。紫外線ライトだから、最近、ワカサギのハリのチモトなど、自作で、ケイムラ止め作っている猛者もいますが、紫外線で固ま...ヒラメ!!を食らう!&アニサキスライト!

  • 河口湖ドーム船!

    12月10日。シマノのお仕事で、河口湖漁協ドーム船へ。朝7時に渡船でドームへ。ワカサギ侍!!尾崎渚君といっしょ!!。本日は、穂先テストの釣り。穂先とオモリをとっかえひっかえ・・・・・・群れは一瞬で去る。足早な魚でしたが、多点掛けあり、ポツポツの釣れ具合で、渋くて、テストには、ちょうどよかったかな!!いまさらながら・・・人生初のワカサギ外しを完全に使った、ワカサギ釣りをやりました。個人的には、こっちのテストも!!2種のハリ外し!!いただきものですが、お気に入りになりました。貸し切りだったので・・・釣り座は、ぐちゃぐちゃ~。穏やかな天気!!湖面も穏やかで、富士山も綺麗でした。サイズは良く、テストしながらですが・・144匹ゲット。楽しめました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村河口湖ドーム船!

  • ターンオーバーとは!?&大荒れ翌日の激濁りの榛名湖を釣る!!。

    ターンオーバーとは!?&大荒れ翌日の激濁りの榛名湖を釣る!!。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ターンオーバーとは!?&大荒れ翌日の激濁りの榛名湖を釣る!!。

  • BMO ワカサギバッテリー&宇宙ステーション!きぼう

    BMOジャパンのNEW!!ワカサギ電動用バッテリー入荷しました。電池でやるより、やっぱ、バッテリーの方が断然いいと思う。マツカツも使いけど・・・・・・どうするかな!?さてさて、本日、無事、宇宙ステーション(ISS)/きぼう見えました。月曜日は、見逃してしまったので!!写真はボケボケで写ってないけど・・・・良く見えました。金星と月が綺麗でした。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村BMOワカサギバッテリー&宇宙ステーション!きぼう

  • 野尻湖屋形船ワカサギ釣行!

    12月2日。お誘いを受け、野尻湖へ釣行。今回、乗船するのは、「釜鳴屋」さん。マツカツは、初めての屋形船です。ピンクの屋形船!本日は、知り合い4名のみ!!貸し切りって感じ。4人が適当に、散らばって、ゆったり釣れていいです。朝一から、なかなか、ポイント決まらず。今日は、穂先は、レイクマスターエクスペックM02E硬い方のリアクションバイトオモリを着底さえ、仕掛けの上部にガン玉打って、フカセで攻めて行きます、エサは赤虫を、2か所くらい付けて、紅サシ&白サシ最初のポイントは、ポツリポツリ釣れ出す。かなり、スローペースだったので、また移動。移動後もポツリポツリ途中に、プロト穂先も2本試し・・・3回目の移動も入り・・・・今日は、天気良すぎか!!無風、かなり、食いが渋かったけど!!サイズはそこそこいいし、深いから、その分...野尻湖屋形船ワカサギ釣行!

  • 能登モンスター現る!七尾ティップラン。TOMIMARU-富丸-。ゲソのみの人も。

    能登モンスター現る!七尾ティップラン。TOMIMARU-富丸-。ゲソのみの人も。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村能登モンスター現る!七尾ティップラン。TOMIMARU-富丸-。ゲソのみの人も。

  • オリジナル!段々時短&金渋り狐1号。鰤、ぶり、ブリ

    完売欠品してました、PITオリジナル仕掛けがやっと上がってきました。<段々時短>1号&1.5号<金渋り狐1号>モテカン師匠が新潟で釣ったブリ!!9キロ越え~10キロクラス。この中のどれかを、さばいたやついただいた。連日、鰤、ぶり、ブリ・・・・味付けしておいたやつを焼く!!これは、特にまいうー⇊鰤の切り身と、こんにゃく麺とほうれん草のバターソテー。これも、やば!うま!あとは、カマが残っているから、明日か・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村オリジナル!段々時短&金渋り狐1号。鰤、ぶり、ブリ

  • カレンダー!&PITオリジナル赤城仕掛け

    今年もカレンダーの季節になりました。現在、つりピット!店頭にて、3000円以上お買い上げの方にがまかつ、ダイワのカレンダー、いずれかを進呈中!!なくなりしだい終了いたします。PITオリジナル赤城氷上用仕掛!!【赤城スーパープロ】7本、9本バリ0.5号、0.8号入荷!しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村カレンダー!&PITオリジナル赤城仕掛け

  • バリバス・公魚工房ケース類&エアロMAX可変ソケット

    バリバス・公魚工房。魚探ケース・タックルケース・システムケース・ライブウェル入荷しました。エアロMAX可変ソケットも入荷!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村バリバス・公魚工房ケース類&エアロMAX可変ソケット

  • がまかつのフロート付ハサミ!!やば!

    がまかつの新製品のハサミ!!フロート付のハサミ。この方式は、昔、同居人が考えていたが・・・・・もってみると、良さがわかります。持ちやすく、手返しもアップしますね。久々に、これは、いい!!ってものですね!!。がまかつの尻手ロープも入荷!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村がまかつのフロート付ハサミ!!やば!

  • サイズアップ!!シーズン到来。ティップラン&ナイト船アオリイカ。名立港。安盛丸。

    サイズアップ!!シーズン到来。ティップラン&ナイト船アオリイカ。名立港。安盛丸。この日は、5人で乗船。撮影が忙しかった。(>_<)。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サイズアップ!!シーズン到来。ティップラン&ナイト船アオリイカ。名立港。安盛丸。

  • 榛名湖!大荒れの翌日は!?

    11月19日。ほんとは、昨日、行こうと思いましたが・・・・強風予報で、寒波が来るらしいので、本日、釣行しましたが・・・朝、現地について・・・桟橋は凍って、スケートリンク。湖面はうねりの大波。出船できるのか?悩みどころでしたが、せっかく来たし、穂先のテストもあるので・・・近場でやるか!で、出船。ボート場前で、アンカーを下し、スタートするも、アタリなし。昨日の強風&ターンオーバーで、かなり、水色は悪い。濁っている。しばらくして、少し、波がおさまったので・・・ゆうすげ前へ。水深11メートルの中層にしょぼい反応で・・・しょぼく釣れる。それにしても、寒し・・・・山上湖だから、寒いけど、二日前は、下界はTシャツ1枚でいられるほど暑かったのに!!ようやく、冬らしくなったかな。やっぱ、ワカサギ釣りは、寒くないとね!!限度...榛名湖!大荒れの翌日は!?

  • ティップエギング。名立港。安盛丸。

    ティップエギング。名立港。安盛丸。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ティップエギング。名立港。安盛丸。

  • レイクマスターエクスペックM01E&M03K

    シマノの人気のワカサギ穂先。レイクマスターエクスペックシリーズ。人気の2種!入荷しました。発売から、何年もたっているのに・・・・何人も予約で待っていただき、正直、驚き!!のロングセラーです。名竿!M01Eリアクションバイトの柔らかい方。カミソリシリーズの硬い方M03Kカミソリバーサタイルにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村レイクマスターエクスペックM01E&M03K

  • 七尾ティップラン

    ぶっちゃけ、おもしろすぎる!!サイズがあがってきたので、イカ釣りはこれから!!って感じです。ワカサギもそろそろ本腰入れなければですが・・・釣行記は、↓↓↓↓『つりピット!の別部屋(トラウト&ソルト)』で更新!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村七尾ティップラン

  • ナイト船アオリイカ。ティップエギング。直江津港。謙信丸。

    ナイト船アオリイカ。ティップエギング。直江津港。謙信丸。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ナイト船アオリイカ。ティップエギング。直江津港。謙信丸。

  • ホンデックス魚探!ワカサギパック10周年記念限定モデル!

    ホンデックスPS-611CNⅡワカサギパック10周年記念モデル入荷しました。通常モデルと3000円くらいしか変わらないので、ちょうど、魚探を買い替えや、新調しようと思っている方には、良いですね!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ホンデックス魚探!ワカサギパック10周年記念限定モデル!

  • 榛名湖ワカサギ釣り(今期2回目の釣行)ゆうすげ前。

    榛名湖ワカサギ釣り(今期2回目の釣行)ゆうすげ前。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村榛名湖ワカサギ釣り(今期2回目の釣行)ゆうすげ前。

  • カマツカ。マツカツ水族館。淡水魚水槽飼育。

    カマツカ。マツカツ水族館。淡水魚水槽飼育。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村カマツカ。マツカツ水族館。淡水魚水槽飼育。

  • 支柱可変ホルダー&プロックスアンテナ滑車と魚探関連

    ワカサギ用品入荷品MKスパーク「支柱可変ホルダー」入荷しました。先日、プロックスのこんなのも入荷!!⇊アンテナ式の小さい滑車!!価格はめちゃくちゃ安い。支柱可変ホルダーにもぴったりだった。ホンデックス魚探関連GPSナビ付魚探2024秋バージョン!!~<PS-611CNⅡ入荷。>〇ワカサギパック〇ワカサギパックBMOバッテリーセットTD-08振動子取り付け金具【SK06】も入荷!遮光フードやモバイルバッテリ―用電源コードも入荷!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村支柱可変ホルダー&プロックスアンテナ滑車と魚探関連

  • バリバス・NEW!穂先!桧原MAX333燻紫銀RX

    バリバスのNEW穂先入荷しました。「MAX333燻紫銀RX」「桧原MAX可変ソケット<改>」も入荷!!このブルーはいいなー!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村バリバス・NEW!穂先!桧原MAX333燻紫銀RX

  • クリスティアCRS&ふんばるスタンド

    クリスティアNEW!「CRS」入荷しました。カラーは2色。マッドブラックとムーブ箱に入っていると、良く見ないと色がわからないですが・・・だいぶ前に入荷したクリスティアは「CRS+」単純に、名人誘いがあるのが、「CRS+」で、ないのが「CRS」クリスティア「ふんばるスタンド」も入荷しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村クリスティアCRS&ふんばるスタンド

  • 船アオリイカ。ティップエギング。名立港。安盛丸。

    船アオリイカ。ティップエギング。名立港。安盛丸。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村船アオリイカ。ティップエギング。名立港。安盛丸。

  • 榛名湖バクバク!~魚影消える!

    10月21日。今期2回目のホームレイク榛名湖へ。榛名観光ボートさんから、午前7時に出船。今期1番の冷え込み。朝の気温は、3度とか!幻想的な湖面!!釣れている情報の「ゆうすげ」方面へ。蜃気楼とは違うし・・・。けあらし!?現象は何と言うか???ですが。湖面と、もやに移る景色。24レイクマスターCT-ET二刀流でスタートスタートから、サイズ小さいですが、ペース良く、入れ掛かり!!たまに、デカイの交じり、赤虫には、やはり、良型が来るパターンは健在!!午前10時には、330匹ほどゲット!!。今日は、10束いけるかも!!悪くても、500や600はと思っていたら・・・魚影消える。しばらく、粘るけど、群れ来ず。少し沖目に移動。パラパラ釣れたけど。移動。砂押、カッター、マンション、ボート場前・・・どこも、釣れん。放浪の旅。...榛名湖バクバク!~魚影消える!

  • 山女魚親魚放流!観察!~マス釣り場草刈り!

    上州漁協某河川。先週に、親魚山女魚の放流場所選定視察。数日後に、その場所の産卵床作り!!今週になって、親魚山女魚の放流に!!親魚山女魚を中継で、オトリ缶に移し・・・3ポイントへ。7ペア放流してきました。翌日、作業した場所にペアになった山女魚を確認!!すでに、川底掘ったり、産卵行動の気配です。その後、烏川本流へ。26日のマスの放流前に、河原の草刈りに!!若いメンバーが朝からやってくれていたので!!今年は、暑いせいか、鮎シーズン中に、何度も、刈っているのに、草が多い半日作業でも終わらず・・・・なにせ、2箇所担当になってる地区なので。翌日も違うメンバーに託すことに。さらに、近くに、地元の方も草刈りをやってくれて、助かります。ほんとに、ボランティアですから!!ありがたい!!石にペンキ!!これは、なにをするのか??...山女魚親魚放流!観察!~マス釣り場草刈り!

  • NEW!PIT純正オリジナルワカサギ仕掛け発売!

    つりピット!オリジナル純正仕掛けのNEWタイプ発売開始「金渋り袖」6本バリ&7本バリオーナーの極小袖型金バリ使用「金渋り袖」1号でも、他のハリと比べれば0.3号レベルの小ささ。マイクロワカサギ、当歳魚などに!!今年の榛名湖の小さいやつ掛けるにも、ベストでしょう!!松原湖なんかにも、絶対いいと思います。アイテムは、1号-6本。1号ー7本。1.5号-6本、1.5号ー7本。幹糸フロロ0.25号枝ス0.2号。変則間隔仕様。⇊こちらは、2年前に発売して、完売してました。オーナー製特注つりピット!オリジナル仕掛け。「タフ金渋りワイドレンジ」再入荷!!赤城大沼。ボート・氷上などにも十分使えると思います。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村NEW!PIT純正オリジナルワカサギ仕掛け発売!

  • ティップランエギング。石川県七尾。富丸。

    ティップランエギング。石川県七尾。富丸。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ティップランエギング。石川県七尾。富丸。

  • デイティップランデビュー!!新潟上越。直江津港。謙信丸。

    デイティップランデビュー!!新潟上越。直江津港。謙信丸。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村デイティップランデビュー!!新潟上越。直江津港。謙信丸。

  • ホンデックス魚探キャリングケース入荷!

    ホンデックスのNEW!新製品。ワカサギ魚探PS610Cシリーズや、611CNシリーズなどにぴったりな、『魚探キャリングケー』入荷しました蓋を開けなくても前面&天面がクリアーなので、画面が見えます背部には、メッシュのポケット付。バッテリーやケーブル、小物入れに!!側面にはケーブルの穴も有り。↓実際に魚探入れたケース!中に入っているのはPS-611CNⅡワカサギパック10周年記念オレンジモデル!!11月発売!!予約受付中!!です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ホンデックス魚探キャリングケース入荷!

  • ワカサギ大全2024-2025

    ちょっと前ですが、つり人社「ワカサギ大全2024-2025」入荷しました。今年は、発売が早かったですね!!今回、マツカツは、春に通った、西湖の記事が記載されてます。西湖では、ヒメマス釣りで、竿は一人5本までOKな事から、ワカサギでも、一人5本まで出して良いそうです。5本はさておき、3刀流ワカサギ!4刀流ワカサギも、やる気なればできちゃう!ある意味貴重なフィールドですね。ヒメマスと合わせて、異種5刀流!!で。ヒメマス制限30尾。ワカサギ10束って釣りができる可能性は十分にあるフィールドです。他に、地元。群馬の榛名湖と赤城大沼の記事も書いております。どうぞ!ご一読を!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ワカサギ大全2024-2025

  • 神通川。黄色い鮎!入れ掛かり。(2024年3回目釣行)『水中撮影満載!!』。

    神通川。黄色い鮎!入れ掛かり。(2024年3回目釣行)『水中撮影満載!!』。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神通川。黄色い鮎!入れ掛かり。(2024年3回目釣行)『水中撮影満載!!』。

  • 2024秋~ワカサギ始動!

    10月2日。24秋シーズンワカサギ始動!!ホームレイクの榛名湖へ。雑誌の取材でした。ド・ピーカン無風時間多し。猛暑日で厳しい条件でした。短パンで、Tシャツでいいくらいでした・・・24NEWレイクマスターCT-ET二刀流で!釣りました。すごい反応!!ですが・・・群れを間違えると、このサイズ!むずいです。でも、スポットによっては、良型もビクビク!!!予想外に、良型をだいぶ混ぜて釣る事ができました。ここのところ、釣果上向きの榛名湖ですが・・・曇り日や、気温がもっと下がれば、今後、もっと期待できそうです。釣行の模様&釣り方は!!10月25日発売!月刊つり人に記載されますので!!お楽しみに!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村2024秋~ワカサギ始動!

  • 名立港!安盛丸ナイトエギング!

    9月30日。新潟県・名立港~安盛丸。船アオリナイトエギングへいってきました。釣行記は⇊⇊⇊「つりピット!の別部屋(トラウト&ソルト)」で更新!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村名立港!安盛丸ナイトエギング!

  • 七尾ティップランエギング!!

    9月25日。石川県・七尾へ。ティップランエギングにいってきました。釣行記は⇊⇊⇊「つりピット!の別部屋(トラウト&ソルト)」で更新!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村七尾ティップランエギング!!

  • 神通川。魅惑の瀬肩上で入れ掛かり!!(2024年2回目釣行)

    神通川。魅惑の瀬肩上で入れ掛かり!!(2024年2回目釣行)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神通川。魅惑の瀬肩上で入れ掛かり!!(2024年2回目釣行)

  • 鮎!クリアランスセール!

    この時期!!恒例の!!!鮎用品!クリアランスセール!!を開催店頭在庫鮎竿・鮎用品・鮎仕掛等店頭表示価格よりレジにて10パーセントオフ!!(キャッシュレス・カード決済を除く)(取り置き、取り寄せ、パーツ、特価品、コロガシ用品、一部商品を除く)期間~9月29日まで!!お見逃しなく!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎!クリアランスセール!

  • またもや、神通川!!!

    9月17日。ほんとは、16日、17日と泊まりで行く気でしたが・・・15日の雨予報で、増水するだろう!!で、17日の1日のみ、日帰り釣行です。前日は、濁ったみたいですが、今日は、もう、ほぼ濁りなし!!前日から釣っていた富さんらに合流して、まぜてもらう。9時スタート。今日はリミプロSCH90を使用。やっぱ、リミプロは、最高ですね!!当たり前ですが!!硬さHタイプで、自分的には、扱いやすい。穂先の曲げるテンション加減が、ブレなく操作できるので、より的確!ほんと、この竿は、使いやすい!!ヘチから釣って、少しづつ!立ち込み。まずまずのペースで掛かります。そのうち、やはり昨日からきているN氏が来て、マツカツの釣りを背後霊のごとく、張り付いて、しばらく見学!見てる間は、スパスパ掛ける!!!いなくなったら、釣れなくなった...またもや、神通川!!!

  • 神通川。黄色い鮎!!場所間違いは、、、ヤナギのセット講習会。(2024年1回目)

    神通川。黄色い鮎!!場所間違いは、、、ヤナギのセット講習会。(2024年1回目)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神通川。黄色い鮎!!場所間違いは、、、ヤナギのセット講習会。(2024年1回目)

  • 利根川は大鮎!!

    今年の利根川は、昨年ほど、数は出てませんが・・・・サイズはデカイのが交じってますね!!9月14日。シュン君釣果!袋に入ってるけど、29くらいあるっぽい!⇊先日、マシーン金子氏のつったやつ!!⇊これは、1か月前だけど!!オッチーの釣果!!お盆に、この魚が出ていたので・・・・・尺出てもおかしくないですねって思っていたら・・・最近、尺鮎情報聞こえてきてます。まだ、マツカツは、現物は見てませんけど!!ちなみに、利根川の鮎は、デカイやつほど、うまい!!小さいのは・・・・・きっと、デカくなるやつは、美味しいうまい垢を食んでいるから、うまく、小さいやつは、良い場所に縄張りもてず、まずい苔くってるんで、いまいちなのか????そんな推測です。わからんけど!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村利根川は大鮎!!

  • また!!!!神通川

    9月9日富山に一泊。本日は神通川。鮎デビュー3年目で、初神通川の方と合流。まずは1箇所目。入川しようと思ったら、深くて、渡れず・・・渡れるとこは、人がいたので、あきらめ、車で移動。2箇所目入川。9時20分ごろスタート。まずは、近くで釣って・・川を渡って、狙っていた場所行こうと思っていたら、後から来た人が3人で、渡っていっちゃったので・・・・ここで、30分1匹釣って、しかたなく、上流へ、だいぶ歩いて、次の瀬へ。瀬尻からスタート。釣り上がりながら、ポツポツ釣れる。水が落ちたので、流心まで簡単に攻められるので、あえて、手前の筋を中心に攻める。黄色い鮎が、コンスタントに掛かり続け前回より、サイズもアップで、ビリは少なくなった。神通デビューN氏は、マツカツ釣ってる場所まで、歩いてついてきた。根性あるなー!!ポイント...また!!!!神通川

  • 魚野川。2時間以上ボーズからまくれるか?!。クラブ例会。

    魚野川。2時間以上ボーズからまくれるか?!。クラブ例会。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村魚野川。2時間以上ボーズからまくれるか?!。クラブ例会。

  • 庄川!!クラブ杯

    9月8日。群馬つり人クラブ杯。今年は、庄川で開催。前日の夜に車を走らせ、車中泊で仮眠!みんな、前日から来てるみたいだったけど!!遠征ってこともあるけど・・・・参加15名(1名ゲスト含む)7時だいぶ過ぎてからオトリ配布&スタート。ほんとは、予選、決勝でやる予定でしたが・・・・雷予報が出てて、雨雲が来るって事で、早めの11時終わりで!!7時半付近から、11時納竿。11時30分帰着の1本勝負です。マツカツは、鮎は足で釣れ!!で、だいぶ、遠くまで歩く・・・・・昨年、↑のスペシャル競SCのプロモーション動画のロケをした場所だったので!やった事のある場所を目指す。7時40分釣りスタート!!はじめから、いいペースで釣れる!!サイズもいいのが交じる!!目標は時速10って感じですが・・・それより、いいペース途中は、雨でずぶ...庄川!!クラブ杯

  • 群馬県カワウ対策会議

    9月7日。鳥獣被害対策支援センターに、令和6年群馬県カワウ対策会議に参加してきました。漁協の一員として参加しましたが、多くの釣り人に、知ってもらいたい、興味深い、内容でした。どんなに、良い鮎を放流しても、食われてしまうのでは、意味がないですし。鮎だけでなく、冬場、雑魚なども場所によっては、激減しています。今日も、どこかの川や湖で、たくさんの魚が食われている・・・・・・まじで、どんどん、全国的に増えていると思うので、このまま行けば、ほんとにやばいですね。放流鮎を守るための鵜追いをしてるだけじゃ、なんの解決にもなりません。県をまたいで、飛んでくるので、全国的な取り組みをしないと、だめですから、とてつもない、労力を要する問題です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村群馬県カワウ対策会議

  • 姫川!!Part2。黄色い鮎の日本海天然遡上河川。

    姫川!!Part2。黄色い鮎の日本海天然遡上河川。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村姫川!!Part2。黄色い鮎の日本海天然遡上河川。

  • NEW!24レイクマスターCT-ET入荷!

    シマノのNEW!ワカサギ電動リールちょっと前ですが、【24レイクマスターCT-ET】入荷しました群馬じゃ、2大ワカサギ釣り場は、9月1日解禁!!ギリギリ、間に合った感じですが・・・・どうも、ワカサギって、11月ごろに合わせて、多くの商品が上がってくる感じ。山上湖は、11月には、終わるとこもあるのだけど・・・シマノの電動はギリギリ間に合った!!NEWのCT-ETは、新機能【スピードシフト】搭載!通常の巻上速度設定の変換の他に、巻上時に、左右の巻上スイッチを同時に押すことによって、予め、設定しておいた、速度に変換できる。二刀流においては、手が離せない場面で、あえて、手放し状態でゆっくり巻き上げて、時間稼ぎで、自分は使いたいかな。普段巻き上げ速度が速いんので!普段、遅巻きの人は、逆で、パワーアップチャージーー!...NEW!24レイクマスターCT-ET入荷!

  • 北越ライン補充!

    シーズン終盤ですが・・・だいぶ、歯抜け在庫になっていましたので・・・北越の複合メタル系、補充しました。ランプレミアムメタビートハイブリットスムースメタル、第2の穂先ハイブリッドスムースメタルの0.1号って!!2キロも強度があるんだ!この01あれば、尺まで行けちゃうってことか!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村北越ライン補充!

  • 再び!神通川。

    8月26日。再び。神通川へ。日帰り弾丸釣行!朝、家を出て、10時過ぎに、到着。吉井さんで、オトリ買って、川をうろうろ。結局。先週と同じ入川場所から!!風が微妙にあるので、今回も、ロッドはプロセレSC85をチョイス10時40分スタートまずは、浅瀬で、泳がし!オトリ変え!ビリサイズが、ヒットし、徐々に、サイズアップで、オトリストック数匹完了。先週やってるので、掛かる場所は、わかっているけど、先行の方がペース良く掛かっているので、邪魔しない程度に、釣って、先週やってない、下流へ移動。浅い分流を攻めてみる!!ペースは悪いけど、意外と、良いサイズが交じる!!そして、瀬も釣るが・・・不発、根掛かりでロスト。ほんと、浮石が多い場所だ少し深めのトロ瀬、深瀬も攻める。ポツポツ釣れるけど。ペースは悪い。再び、浅場にもどりなが...再び!神通川。

  • 黄色い鮎!!日本海天然遡上河川。姫川。

    黄色い鮎!!日本海天然遡上河川。姫川。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村黄色い鮎!!日本海天然遡上河川。姫川。

  • 神通川2日目!

    8月20日。神通川二日目。昨日の夕方の場所へ行く。空いてる場所だったので!!風が微妙にあるので、ロッドは85をチョイス。昨日、夕立ちで、慌てて上がったので、魚はすべて〆てしまったので、吉井さんで、買った、養殖でスタートまずは、ヘチの浅場からトロをヤナギでの泳がせでスタート。上とばしで、掛かったけど、1匹目。即死。再び、養殖泳がせ・・・2匹目がギラリあらら・・・まともや、即死・・・あれえん。3匹目で、ようやく!!オトリが変わり、しばらく、泳がせで、ポツポツ釣る!!徐々に、沖へ攻めて・・・・ビリサイズが、うようよいますが、筋によっては、型の良いのが連発します。黄色さは、やっぱ、今期、ナンバーワン!!です。今日は、昨日の夕方の教訓から、少し、釣り方を変えてます。背バリを使わず、ノーマル仕掛けで!!釣り方的には、...神通川2日目!

  • 神通川1日目。

    8月19日。前日に新潟から富山に飛ぶ。宿泊して、神通川で今期、初釣り。まずは、いつもの漁場のしかも、車置いた前のらくらくポイントでスタート。入川しやすく、ここで、まー、2.3時間やれば、20や30は出るだろうと・・・9時40分ごろだったか、スタートオトリ入れて、すぐ掛る!!そうだろう!そうだろう!いきなりバレ!!そこから・・・・・・・・・・・・永遠に釣れない。だいぶ下って、1時間くらいはやったか・・・ビリ2匹。まじか!本流へ移動するも、先客がいて・・・・だめだこりゃ。ファーストポイントはビリ3匹一回、車に戻り、大幅、場所移動。早いお昼を食べて、11時半から、再スタートまずは、瀬脇で、ポツリポツリ下って、トロ場で、ポツリポツリ。全然、入れ掛かりになりませんが、黄色い鮎が掛る。夕方に近づき、段々、ペースもサイ...神通川1日目。

  • 魚野川クラブ例会!

    8月18日。群馬つり人クラブの例会で、魚野川へ。13名が参加。午前7時半くらいから、12時まで、午前中1本勝負。マツカツは、まったく、最近はやったことないエリアで、川相すら知らない・・・・マスターズ予選エリアなので、メンバーは良く知ってる人ばかり!!とりあえず、下って、みんなを追いかけ移動。歩いていて、汗ダク。途中で、もう、この辺でいいかでスタート!!開始早々、下流に見える、富さん、モッチーはすぐに掛けている。その下のマシーン金子氏は最初から連発で掛けている!!マツカツの場所は来ない・・・なにが違うの???不明のまま・・・オトリが変わらないので、だれも、やっていない分流へ。その分流。下りながら、「あの分流はどうなん?」って会長に聞いたけど、「俺は、あまり、おすすめしない」って、回答だった。でも、逆もなんと...魚野川クラブ例会!

  • 魚野川&烏川の釣果!

    魚野川釣果8月14日。神宮氏石打やって、湯沢に移動トータル40匹平均18センチ8月14日。魚野川石打塩沢地区モッチー氏の釣果9時-16時43匹。15~22㎝烏川榛名地区の釣果!!8月17日神宮氏夕方、2時間半18匹。8月19日。10時半~13時半の3時間の釣果30匹。(ジプロック大です!!)8月20日。お昼前後の2時間ちょっとで14匹(昨日は貸し切りだったけど、今日は、人が多く、叩かれて渋かった!!)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村魚野川&烏川の釣果!

  • 再び姫川!!

    8月12日。今週も、糸魚川方面へ。ほんとは、新潟の違う方面へ行こうと思っていましたが・・・・台風来てるし、なるべく、富山に近い方が、天気よさそうなので!!姫川に、11時過ぎに到着。先週やった場所は、人が入っているので、第二候補!!だれもいない!!オトリと日釣り買いに、えびすやさんへ。再び戻ってくると、丁度、入川する人がいて!!あらら!!で・・・・移動。たまたま、現地にきていた「つりキチ弘平」さんが・・・マツカツの車見つけたみたいで、ついてきた。二人して、人のいない場所見つけ、12時からスタート開始2秒で、掛かる。その後もいいペース。自分は釣り下がり、弘平さんは、釣りあがりで・・・・小ぶりサイズが多いですが、まずまず、いいペースで釣れ続け、これは、昼からでも束!狙えるかも!なんて思っていたら、ポイントがわる...再び姫川!!

  • 魚野川。ムムムの鏡ポイントを、引き釣り泳がせで、群れ鮎をヤナギで掛ける。

    魚野川。ムムムの鏡ポイントを、引き釣り泳がせで、群れ鮎をヤナギで掛ける。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村魚野川。ムムムの鏡ポイントを、引き釣り泳がせで、群れ鮎をヤナギで掛ける。

  • 日本海天然遡上河川!へ。姫川

    8月5日。休みの日に、天気が悪く・・・先週も、先々週も強風で、断念。なかなか、行けなった。新潟天然遡上河川!へ。やっと行けた。能生川から、早、海・・・・と眺めて竿を出したのは、姫川。白っ川の場所も多いが、残り垢&新垢って感じパターンですね。川をいろいろ見ていたので・・・釣りだし11時45~小ぶりですが・・・綺麗な元気な鮎が、ボチボチ釣れます。魚影は濃いですが、追うやつは、意外と少ないか・・釣り返しは効かない感じですが、移動しながら、まずまずのペースで釣れる。まだ、本格的な追いではない感じで、黄色いけど、この先は、もっと、黄色くなるでしょう!!53匹17時半までやって53匹で終了。(タックル)ロッド・シマノ・24スペシャル競SC90仕掛け・メタゲーム005→メタキングナノ002完全仕掛けハリ、PITオリジナ...日本海天然遡上河川!へ。姫川

  • 魚野川上流&支流。チャラチャラ流れ攻略!!フロロ&背バリ。

    魚野川上流&支流。チャラチャラ流れ攻略!!フロロ&背バリ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村魚野川上流&支流。チャラチャラ流れ攻略!!フロロ&背バリ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マツカツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マツカツさん
ブログタイトル
松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国
フォロー
松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用