chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すずしろ
フォロー
住所
徳島県
出身
徳島県
ブログ村参加

2007/02/15

arrow_drop_down
  • 久々にキレた私と、どくれまくったキヨちゃんと。

    毎日バタバタとしているが、キヨちゃんと私とくりりんは実に良い感じで、毎日ニコニコ、ワイワイ過ごしていて、すごく幸せな日々だった。ところが、今日久々にキヨちゃんが地雷を踏んだ。少々嫌ごとを言っても、スルーできるし、くりりんもスルーしていたのだが、今日は私が我慢できなかった。キヨちゃんにしてみれば、私が一人で忙しくしているのに、くりりんは何もしないで新聞を読んでいるだけ・・・と思っている。くりりんはのんびり屋さんだけど、それはよく手伝ってくれる。ただキヨちゃんの目にかからないだけ。で、「私を不憫に思った」キヨちゃんがチクリと言い出した。「くりちゃんもちっとは動いたら。ほんまにあんたは動かんなあ。」ま、ここまではいい。「くりちゃんのお父さんもそんな動かん人だったん?」と亡くなったお義父さんを引き合いに出してきた...久々にキレた私と、どくれまくったキヨちゃんと。

  • 朝からバタバタせんと、ゆっくり寝ぇよ~!

    休みの前の日のキヨちゃんの口癖は、「明日は休みなんじゃけん、朝早うからバタバタせんと、ゆっくり寝ぇよ。」である。そりゃあ、そうできればそうしたいものではある。実際何もない日曜日、月末などは疲れが溜まってつい寝過ごすと、仕事に行くくりりんが準備して、遅めに起こしてくれる時もある。しかし、今リュウが介護状態になっていることもあり、キヨちゃんの事もあり、なかなかそうもいかない。また、大掃除にしても、何時も早めに取り掛からないと間に合わないから、早めに取り掛かるが、今年はもっと早めにしないと、追い付く気がしない。普通のルーティンは、朝6時前に起きてまず玄関で寝かせているリュウの元へ。リュウは腫瘍が大きくなっていることもあり、どうしてもおしっこが多い。だから、今は1日6回おしっこに連れて行くが、それでも朝までに1回...朝からバタバタせんと、ゆっくり寝ぇよ~!

  • 宙に届け

    雲一つない秋晴れの遠い青を仰ぐ時ああ何て綺麗な空なんだ・・・と思うより先にふいに涙ぐみそうになる奇麗な物を見た時も一人では立っていられそうもない時もいつも伝えるのはあなたにでいつも受け止めてくれたのはあなただったあなたという存在がどこか遠い場所であってもかならずいてくれるという事実がきっと私を支えていた今私には頼れる愛する人がいて支えていかなければいけない愛する親がいてこれ以上ない程幸せなことだけどそれを伝えるべきあなたはいないボールを高く打ち上げるように心を込めて祈る言葉はあなたの元に届くだろうか宙に届け宙に届けだって私は今も頑張っているんだから・・・ここをクリックしてお立ち寄りください。宙に届け

  • 頑張ろうね、リュウ。

    お薬は続くけど、効果は現れない。確実に悪化している。多分副腎の腫瘍は摘出手術しかないが、かなりリスクがあって出来ない。肝臓はどんな腫瘍か分からないと治療出来ないが、するとしたら抗がん剤治療。何にしても、負担ばかりになるだろうから、主治医と何度も話したが、やはり薬を飲みながら介護するのが一番か。今日も車では私に顎を乗せていた。足が時々効かなくなる。でも、沢山食べてシッポ振って、よく吠える。お腹が膨れてオムツがキツくなるのを見なければ、普通だ。病気なんて分からない。出血したり腹水が溜まれば、何らかの処置が必要になるが、そうでなければ、今まで通り暮らそうね。リュウ。ここをクリックしてお立ち寄りください。頑張ろうね、リュウ。

  • パン教室6回目

    今日はパン教室の6回目だった。実は今回の教室は色々と問題があって、参加できるのかな~と心配していた。一つにはいつも一緒に行っているおばさんが酷い帯状疱疹になったこと。そしてその帯状疱疹がだいぶ良くなったなあ・・・と思っていたら、手を怪我したこと。うちではリュウ君が闘病中だから、誰もいない時間を作るのが不安な事、私の胃痛があった事。キヨちゃんの足が徐々に歩行不安定になってきていること(石段を登って教室に行かなくてはならないから)。それでも、何とか今日パン教室に参加することが出来た。今日のパンは、クルミとカマンベールチーズのパンだ。型に入れて鉄板で挟んでお焼きのようにして焼き上げる。ここ最近ちょっと外に出ることが増えてきたキヨちゃん。炬燵で転がってばかりいるよりはいい事なのだが、やり始めると結構夢中で無理して...パン教室6回目

  • 胃痛

    今日は冷えた。朝から畑から野菜を収穫して湧き水で洗ったからか、すっかり冷えた。昼間は冷えのぼせで熱が出たんじゃないかと勘違いするほどで、昼前からは胃痛だ。明日かな、少し休んだらアップ出来るかな、ここをクリックしてお立ち寄りください。胃痛

  • お家の中用ハウス

    流石に11月は朝夕冷えてきた。闘病中のリュウのこれからが心配で、とりあえず、夜だけ家の中に入れることにした。夏場はお布団を敷くだけだったのだが、病人ならぬ病犬だからドームの方がいいかな・・・と新しいベッドを購入した。ただ、これ布製で柔らかくていいのだが、屋外アクティビティみたいに、下手に入るとごろんと転がってしまう。なので、買った時に入っていた大きな段ボール箱にそのまますっぽり入れて、転がらないようにした。段ボールに入ることでより保温性もあるし、良いんじゃないかな・・・と思う反面。柄なんて何でもよかったし、くりりんに言わせれば、「だったら段ボールにそのままお布団入れたんで良かったんじゃない?」って事で、確かに・・・である。さて、夕べは初めてのトライだったが、嫌がって入ろうとしない。どうしたもんかなと思いつ...お家の中用ハウス

  • 雨の日のお出掛け

    今日は車の定期点検日だった。ちょうど「徳島盲導犬を育てる会」から、文化祭りの福祉ブースに参加するとメールを貰っていたので、待ち時間に覗いてみることにした。行ってみると可愛い盲導犬が、「お仕事オフ」の状態で待機しており、子供たちと触れ合ったりしていた。「お仕事中はダメですけど、今日は触ったり声をかけたり写真を撮ってもいいですよ。」という説明を聞いて、小学校4~5年生くらいの女の子が、「インスタあげてもいいですか?」と聞いていた。おお、今どきの子だな~と思うのと、ちゃんと許可を取る偉い子だなあ・・・と感心した。で、子供の合間に私も触れ合わせてもらう。出かける前にリュウといたからか、靴や顔をクンクンされた。そしてグッズ販売していたので、少しだけど協力。同じ場所に包括支援センターの健康ブースがあったので、ちょっと...雨の日のお出掛け

  • 被害妄想的な話

    うちのキヨちゃんは年の割に元気だし、所謂認知症までは行ってないのかもしれないが、ここ最近被害妄想と言うか、心配な事がちょくちょくある。元々山仕事や何やと頼む人は何人かいるが、みんな年も取ってきて頼める人も限られてきた。その中の一人が本当に専属のように仕事してくれているのだが、色々と心配な事が増えてきた。と言うのも、「〇〇ちゃんでなかったら!」と言うほど頼りにしていたかと思うと、「ぼったくられた!」とぼやく。「あんたにすべて任せる。うちの仕事は知り切っとるけん、頼むわな。」と言っておきながら、仕事に対して不平を言う。そしてたまにダブルブッキングしそうになる。なので、トラブルになっても困るので、「ごめんよ。最近母ちゃんちょっとボケボケしてて、他の人にも同じ仕事頼んだりするから、もし仕事頼まれたら私に一回聞いて...被害妄想的な話

  • 補聴器の微調整

    今日はキヨちゃんの補聴器の微調整の為に休みを貰った。一番近い出張メンテはすでに終わっている。勿論前もって知ってはいたのだが、キヨちゃんの通院で休みを貰う日の前日だったのと、月初だったのと祭日前だったのとで、流石にその日は休めなかったのだ。そこで次に近い場所の日を選んで休みを貰った。ちょうど髪も染めたいと言うので、予約を取ってキヨちゃんを預け、私は私でカットとカラーを別の店で(これ同じ店だと時間かかるので)。その後必要最小限の買い物だけして迎えに行くと、ばっちり終わったところだった。補聴器のメンテナンスにはまだ時間が十分あった。と言うのも、いつもの場所は午前中から午後まで通しでいるのだが、今日は2か所をはしごして来るようなので、早く行ってもいないのだ。今日の場所は13時から。で、少し早めのランチにした。いつ...補聴器の微調整

  • 不思議な出来事

    今夜は皆既月食、そして天王食。そんな不思議な夜に我が家にも不思議な出来事があった。帰宅すると大きな話し声が母屋から聞こえていた。さてはご近所さんが来て、耳の遠いキヨちゃんに大話してるんだろうと思っていた。ところが言ってみると、テレビが大音量でかかっている。何と62❢話しかけても声が負ける。慌ててボリュームを下げてキヨちゃんに説明しようとしたら、先にキヨちゃんが言った。「母ちゃんなぁ、今日急に補聴器無しで聞こえるようになった!」・・・・・。急にうるさい位なり補聴器も外したようだ。どうやら寝ていて肘でリモコンを押したらしい。母ちゃん、残念だがそれは耳が良くなったのではない。ボリュームの話をしたら大笑いして、帰ってきたくりりんに報告していた。月食より不思議なキヨちゃんワールド。不思議な出来事

  • 何とか、痛みや苦しみがないまま・・・。

    リュウの定期検査に行ってきた。大好きな先生の順番待ちの間、少し庭で過ごした。こうしてみると、どこが病気なんだと言うほど元気そうだし、14歳が近い割に見た目も若い。ただ、耳が遠くなり後ろからだと触れるまで気づかない。また大きな声で呼んでも、どこで呼んでいるのか探すのは、年のせいだろうか。筋力も落ちてジャンプできないし、高い・・・ほんのちょっと高い場所は介助がいる。すべて年のせいだけだと思えるほどだ。けれど、確実に病気は進行している。腫瘍は徐々に大きくなっているし、肝臓の影も消えない。水分の摂り過ぎで何度もおしっこしても膀胱は満タンだ。そして血液検査のデータもどんどん、しかも急激に悪化している。体力や年齢から精査や手術は考えていない。検査自体が全身麻酔だし、その時点で戻ってこない可能性もある。犬はこっちの気持...何とか、痛みや苦しみがないまま・・・。

  • 最近のキヨちゃん

    ここ最近、キヨちゃんは元気がいい。歩くのはやはり危なっかしいし、ボケボケもしているのだが、「意欲」と言う面では、また復活してきている。なので、毎日草取りをしたり出来る範囲の仕事をして、お風呂もほぼ毎日入ってくれる。これはとてもいいことだ。ただ、時々やっぱり「やらかす」。一昨日だったか、茶色くなったタオルが洗濯籠に入っていたので、「これ、どしたん?」と聞くと、「コーヒーまいた。」と言う。だとするとタオルだけで済むはずがない。確認するとやっぱり他も汚している。前のことがあったので、防水シーツを巻いているので、敷布団は無事だったが、ベッド本体の枕元と敷きパッドは汚れていた。まあベッドはいかんともしがたいが、とりあえず敷きパッドを洗うことにしたら、「置いとったら乾く。」などとふざけたことを言う。「あかんっちゃ!」...最近のキヨちゃん

  • 結果的に一日バタバタした日

    今日はキヨちゃんの通院日。総合診療科のDr.が系列医院の診療日で、戻るのが遅いからと予約は12時。脳外科が11時半。なので、先に金融機関の用事を済ませたり、キヨちゃんが久しぶりに買い物したいと言うので「しまむら」に連れて行った。久しぶりでテンションが上がったのと、値段が安いので、キヨちゃん爆買い。最近カートを押しても危なっかしい足取りなのに、今日は結構歩いて回った。脳外科受診の後、総合診療科の受診までの間に院内の食堂でランチにした。いつもは、「肉は嫌い、ハンバーグは絶対食べない。」と言うのに、チョイスしたのはハンバーグとパスタのランチ。一応説明したが、それがいいと言うので、念のために私はアジフライにしておいた。案の定パスタを食べるtハンバーグには手を付けない。なので、よこから一口大に切ったアジフライをちょ...結果的に一日バタバタした日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずしろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずしろさん
ブログタイトル
すずしろ日誌
フォロー
すずしろ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用