ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
草刈りならぬ殴り倒し
今日から梅雨が戻るらしく、場所によっては既に午前中から雨と聞く。この辺りはまだなのだが、風が吹いていてかなり楽だ。なので、今朝は高圧洗浄機での作業はやめ、草刈りすることに。しかし、切れない釜とハサミ。本当は草抜きの方が綺麗になるのだが、それには無理なくらいに伸び放題になってしまっていた。ほぼ殴り倒した状態だが、ま、いっか(笑)。草刈りならぬ殴り倒し
2024/07/10 12:17
特定疾患の更新手続き。
今日はキヨちゃんの特定疾患の書類の更新手続き(特定医療費・指定難病・受給者証)に行ってきた。郵送を推奨しているが、分からないところがあったりその場で確認作業の必要なものもあったので直接保健所に出向いた。郵送でいいくらいなのでキヨちゃんを炎天下連れ出さなくて良かったのは助かった。書類を揃えて提出するとざっくり目を通した職員さんに、「えっと、ご本人様ですか?」と聞かれてしまう。「いくらなんでも93歳には見えないかと思うんですけど。」と突っ込むと、「生年月日を見てなくて・・・すいません。」と言われる。ちょっとショック(笑)。手続きをした後にいつも行く安い店に行くつもりだったが、その店は10時からでないと開店せず、その時点で9時40分。急ぎの買い物もなく、昨日ちょっと甥っ子に世話になったのでアイスクリームを買いた...特定疾患の更新手続き。
2024/07/08 19:19
暑い日は
暑い日は、おかずもデザートも冷たいものが欲しいなと思うけど、結局、作る家庭がめちゃくちゃ暑いやん!暑い日は
2024/07/07 19:36
エアコンフル稼働。
暑い・・・。とにかく暑い。今日も朝から高圧洗浄機で掃除の続きをしたが、擁壁と違って庭のコンクリはビフォーを知らないと落ちた感じが分かりにくいのが残念だ。水を使うから草刈りよりは暑くない・・・と思ったら大間違いで、やはり暑いものは暑い。これだけ暑いとエアコンはフル稼働だ。母屋のエアコンは10時には入れないと30度になる。そのままキヨちゃんが寝室に行き、私たちが離れに下がるまで、つまり19時半くらいまではついたままだ。キヨちゃんの部屋はキヨちゃんが入るよりも早めにエアコンを入れて1~2時間で切れるようにセット。いつも入り口を全開にして寝るキヨちゃんなので、後は扇風機を2時間程。本当はずっとかけていたいがキヨちゃんが嫌がる。ただ、台所などの窓からの風が寝室の窓に多少抜けてくれるかと期待はしている。そして水分は氷...エアコンフル稼働。
2024/07/06 21:10
猛暑が続く
今日は高圧洗浄機での掃除の続きをしようかと思っていたが、たまたまくりりんが休みになったので、二人でお水元の掃除をすることにした。今のお水元は家の近くにあるのだが、途中の道もお水元も人様の土地である。お水元は杉林の中なので下草もあまりないのだが、そこに行きつくまでが今草の勢いがすごい。えっと、どこに道があるかお分かりだろうか??とにかくこの道の草を刈りながら進むしかないのだが、とりあえずくりりんは道なき道を先に進んで作業を始めてくれていた。タンクの中には炭を入れた袋がいくつかあるのだが、かなり古くなってきたので今日は炭18キロを運んで、中を掃除した後に入れ替えることにした。猛暑日なので日焼け止めをしっかりして、「何か飲み物持っていく?」とくりりんに聞いたが、「お水元は日陰だしそれほど時間もかからないからいい...猛暑が続く
2024/07/05 20:25
それぞれのやる気スイッチ。
うちのキヨちゃんが私がいない時に限って「やる気スイッチ」が入るので心配すると書いたばかりだが、これまた働き者のあるあるなのかもしれないが、この「熱中症警戒アラート」発動中のこんな日でも仕事をする田舎のお年寄りも心配である。まあ、自分も若いうちに数えていいかどうかは疑問だし、私にしても今日は午前中3時間半高圧洗浄機で昨日の続きをしたわけだが、決して無理はしていないつもりである。高齢者のそれは、喉の渇きもあまり感じないし、不調を感じた時には遅いので心配する。午前中何とか擁壁の掃除をして、続きは明日以降に回すことにしてシャワーを浴びた。出来上がりは完璧には程遠いがキヨちゃんが、「綺麗になった。見違えた。」と喜んでくれたので一安心。実はこういうことはくりりんの方が完璧なのだが、完璧にやりたい人だけに手抜きが出来ず...それぞれのやる気スイッチ。
2024/07/04 23:41
デイの給食
今日はキヨちゃんのデイサービス。例によってろくに食べずに戻ったキヨちゃんにお昼のメニューを聞いてみた。すると、「野菜サラダ、ナマス、きゅうりもみ、何かお汁」と答える。んなわけ無いと思うのでデイサービススタッフに聞いてみた。「赤魚の蒸し物、しろなと厚揚げのそぼろ煮、ポテトサラダ、小松菜のすまし汁、漬物です。」・・・。全然違うやん!(笑)デイの給食
2024/07/03 21:08
熱中症警戒アラートの日。
今日はキヨちゃんはデイサービス。朝から出掛けるまでに、「暑いかな?肌寒いかな?」と何度も着替え、クーラーが入るだろうから半袖に何か羽織ったら?と言ったものの、結果的には半袖で出掛けた。キヨちゃんを送った後、何度も着替えた、つまり汗をかいたキヨちゃんの服やキヨちゃんがいつも座っている所の敷物などを洗濯。自分たちの部屋の寝具は先に洗って干していたので、それから1時間半高圧洗浄機で裏の擁壁と排水溝を掃除した。本当は母屋の方までしたかったのだが、壁だけでなく排水溝や家の周辺の汚れもひどくなかなか時間がかかる。また機械を休める必要もあったので、11時には作業をやめてシャワーを浴びた。一度休んでしまうと午後もう一回とは気持ちがならないので、明日から続きをすることにした。キヨちゃんが帰るまでにおやつのマドレーヌを焼く。...熱中症警戒アラートの日。
2024/07/03 17:19
合格と不合格でプラマイゼロ??
今日はキヨちゃんのリハビリの日。本当は明日なのだが、明日デイサービスになったので振替である。明日は久しぶりに晴れるし暑いと聞いていたので、買い物は今日のうちに済ませて、明日はキヨちゃんの留守中に溜まった家事(草とか、大物の洗濯とか)をすることにした。年々食事の少なくなるキヨちゃんであるが、今朝はスープだけでなく小さめの焼き芋も1本食べきれたので、今朝は合格だなあと思って出掛けた。リハビリに来る時間は11時前と聞いていたのだが、何とかPTさんのいるうちに戻ることが出来た。今日は梅雨が明けたらしなくてはと思う事の準備のための買い物も多く、少し時間がかかったのだ。帰り着いて荷物を下ろしていてふと玄関の土間を見るとキヨちゃんの歩行器がある(外用)。いつもは屋外に出しているのだが、時々リハビリで使う事もある。ただ、...合格と不合格でプラマイゼロ??
2024/07/02 20:15
人魚姫
子供の頃、人魚姫の絵本を読んだ時には、何故最後人魚姫が海の泡になってしまわなくてはならなかったのか、とても悲しくなったのを覚えている。しかし、ディズニーの映画でハッピーエンドだと聞いた時は、それはそれでショックだった。実はそれを聞いてから映画を観ていないので評価は出来ないのだが、やはり個人的に私は悲劇で終わるのが原作の良さだと思う。例えば、隣の国の王女様がどのように描かれているのか分からないが、彼女に非は無い。確か絵本では海から助けたのは人魚姫で、海岸で発見して解放したのは彼女だ。子供の私には横取りしたように感じられて、彼女と結婚する王子様に納得できなかったが、誰も嘘はついていない。声を失ってでもそばにいたかった人魚姫だが、自分が助けたのだと伝えるすべがない。自分の恋が実らない時は死ぬしかない。助かる方法...人魚姫
2024/07/01 16:48
徳島のソウルフードになるのかな?芋餅。
色々私が訪問したり手助けをすることで、おじさんは気を使って時々ビールやお酒なんかをくださる。それこそわらしべ長者なのだが、昨日けんみさんに行った時のお礼の電話の声が辛そうで、今朝電話したらおばさんが、「今日は寝よる。」と言うものだから、心配になってきた。丁度おじさんに貰ったサツマイモがまだ沢山あったので、初めて芋餅を作ってみた。これは、蒸かしたサツマイモと餅粉を蒸したものを捏ね合わせて、餡を包んできな粉をまぶすというもので、普通の餅などに比べると随分と柔らかい。その餅を持っておじさんの様子を見に行ったら、確かに横になっていたが、すぐに起きてくれたし、機嫌は悪そうになかったので一安心した。昨日休みだったくりりん。今日は違う場所での仕事があるだろうと言っていたのだが、予約が少なく手が足りるからと休みになってい...徳島のソウルフードになるのかな?芋餅。
2024/06/29 15:43
急遽松山へ。
昨夜からこの辺りは大雨だった。雨の状態によっては川が増水しくりりんは仕事にならない。ただ、雨が川だけの影響なら他での仕事と言う場合もあるのだが、もし休みになったらキヨちゃんを特定疾患の書類をお願いするために、再度松山の執刀医を受診しようかと話していた。朝の時点で川はかなりの水でほぼ船が止まるのは確定だったが、他の場所での仕事があるか分からなかった。しかし、ほどなく休みの連絡が来たので、出がけに病院にその旨連絡し、訪問看護のリハビリはキャンセルの電話を入れた。途中雨足が強くなり、この状態で高速道路を走るのは怖いな・・・と思うほどだったが、幸い途中から小降りになり、松山市内はすでに雨が去った後の様で、濡れていたであろう道路も乾きつつある状態だった。途中PAで1回トイレ休憩。いかに車での移動とは言え、トイレ休憩...急遽松山へ。
2024/06/28 20:07
憑き物が落ちる・・・とは。
先日あわてんぼうさんの姉たちと怪我をしたおじさんを見舞った時に話である。話の途中おじさんが、「〇〇ちゃん(お隣の親戚の姉ちゃん)、明後日けんみさん(賢見神社)行くけん、朝タクシー雇うてくれるか。」と言った。賢見神社とは、犬神様で有名な神社であり、私もキヨちゃんと2度だったか、くりりんと結婚してから3人でも参拝したことがある神社である。結構な山の中にある神社なので、山道に慣れている者でないと不安に思うかもしれない場所である。本殿の手前まで車が行くが、途中から進入禁止で、というよりそもそもこの道は正式な駐車場ではないのだが、そこからは結構な距離を歩く必要がある。ただ、その日調べたり人に聞いたりするまで私は知らなかったのだが、正式な駐車場が違うルートにあり、そこはかなりの急こう配だが山に慣れた者なら大丈夫な道で...憑き物が落ちる・・・とは。
2024/06/27 12:00
近所のお友達。
いつもデイで一緒に行っていて家も近いおばさん二人には、キヨちゃんのおやつを作るついでに、時々おすそ分けしている。一昨日はおはぎを作ったので渡していた。一人のおばさんは独居。もう一人の人は娘さんと二人暮らしだ。そのおばさんたちが、今日アポなしで遊びに来てくれた。と言うか、私が時々おやつを渡すので、気を使ってお菓子を持ってきてくれたのだ。最近できた人気の店に寄ってくれたらしいが、何でも11時にはほぼ売り切れてしまうとかで、「本当はケーキを持って来たかったんだけど。」と娘さんが気の毒そうに、それでもとても美味しそうなクッキーを渡してくれた。家にお友達が来ることも珍しいので、キヨちゃんは上機嫌。「ま~、姉さん(とおばちゃんたちは呼び合う)元気かえ?」とキヨちゃんが言えば、「一昨日デイで会うたばっかりじゃわえ~。」...近所のお友達。
2024/06/26 19:52
天然であわてんぼうさんで携帯不携帯で。
うちの実家の姉は非常にかわいらしい人だが、とにかく天然であわてんぼうさんである。この家には家族がいるが、仕事柄不規則で、最近は皆携帯を持っているので、とにかく家の電話をかけてもほぼ誰も出ない。夜勤明けで寝ていたり、余程の緊急時なら携帯にかかるだろう・・・との判断なのだろうが、家にいるはずの姉も用事をしていて気づかなかったり、何よりせっかくの携帯電話を持ち歩かないことが多い。そしてラインなどは気づかない事が多い。先日親戚のおじさんがちょっとしたケガをした。入院するほどではないが、親戚3人で日取りを合わせて、口見舞い(つまりお見舞いなどを持参せず、様子を見に行く)だけでもしようという話になった。先週末の話だったので、週明けでいいだろうとなっていた。「また、都合のいい日を連絡して。」と言う姉だが、これが電話して...天然であわてんぼうさんで携帯不携帯で。
2024/06/25 13:26
お土産を背負ってデイへ。
今日はキヨちゃんのデイサービス。基本、職員はお土産などは受け取れない、お断りする・・・となっているが、実際持ってこられたものを突き返すことも出来ないので、受け取らざるを得ない事もある。そんな状況とは分かっていたが、デイで酷い失禁をした時にお世話になった事もあって、キヨちゃんはどうしても職員にお土産を渡したかったので、今日はお土産を背負って出掛けた。ご近所のお友達には前もって私が配っていたが、デイでしか会わない、いつも下膳などを助けてくれる方にも別にお土産を用意していた。くりりんはたまたまお休みになったのだが、朝からあいにくの雨。どうしてもの用事がないのなら家でのんびりしては?と話していたのだが、一人でぶらぶらしたい気持ちもあったのだろう、「少し出掛けて早めに帰って来る。」と出掛けた。ま、出掛ければ食べたい...お土産を背負ってデイへ。
2024/06/24 15:04
蒸し暑い雨の日。
今日は地域の奉仕活動(道つくり)だった。前もって何度かご近所の方が草刈りをしてくれていたので、今日はいつもより早く終わるぞ・・・と皆期待していたが、それでもそれなりに大変で、時間もかかった。雨の予報は何とかもってくれ、風も少しあったので暑いと言いながらも炎天下や土砂降りを思えば大助かりの日だった。朝7時半から始めて、2度休憩をしながらで11時頃までかかる。地域によっては1時間ほどで終わると言うが、おそらく国道沿いなどでほとんどすることが無いとか、人手があるとかなのだろう。山の場合は草刈りだけでなく、木の伐採や側溝の掃除などもあるのだ。本当は作業が終わってから一番のご近所さんとU字溝の掃除をする予定だったのだが、雨で流れもあり危険なので後日ということになった。お昼ご飯を軽く食べた頃までは、暑いと言いながらも...蒸し暑い雨の日。
2024/06/23 16:55
てにゃわん
うちのキヨちゃんの「てにゃわん」が止まらない。同じような方言は他の地方にもあるようだが、徳島では「始末に負えない」が近いだろうか。つまり、「裏の草がいっぱいでてにゃわん。」「どこもかしこも草だらけでてにゃわん。」てな具合である。てなわけで、心の隅で雨雨降れふれを口ずさみつつ、晴れ間の間に今日も草取りである。二日掛けて裏山の斜面を草刈りしたが、草刈り機を使えない私は殴り鎌と剪定ばさみと鋸でざっくりしか出来ない。しかも右からも左からも上からも下からも私では届かない、行けそうにない場所もあって諦めた。そんな私の小さな気苦労を知ってか知らずか、家の裏の擁壁についた苔を見て、「あ~、裏の壁がてにゃわん。」とぼやくキヨちゃんである。・・・・・。夏まで待って・・・・。ここをクリックしてお立ち寄りくださいてにゃわん
2024/06/22 10:27
ピーカンの中の草取り・・・。そして、弓道の事。
昨日は旅行の疲れもあっただろうに、誰より元気なキヨちゃんは久しぶりに「やる気」モードに突入した。梅雨の晴れ間だから、出来るだけ洗濯もして欲しいと、キヨちゃんもいつもより洗濯物を出してきていた。洗濯よりも気になっていたのは当然草である。元々少しずつ頑張ってはいたが追い付くはずもなく、3日も放置していれば結果は火を見るよりも明らかである。とりあえず、キヨちゃんが花畑の草取りをすると言っていたので、私は畑の草取りをした。キヨちゃんは10時半にはリハビリが予定されていたので、丁度切り上げるにはいいタイミングだと、早めに声掛けして入ってもらった。花畑は私が前もって草取りしていた場所なのであまりなかったが、花が終わった物の刈り取りなどをしていたようだった。午後から礼服のクリーニングと買い物に出たのだが、やる気モードに...ピーカンの中の草取り・・・。そして、弓道の事。
2024/06/20 23:58
旅行中の事、留守中の事。
旅行中、どうしても必要だったのがガソリンなのだが、やはり金額が上がっていてびっくりだった。特に高速道路の上ではどうしても割高だが、最低一回は高速のサービスエリアで給油が必要だった。たしか昨年鹿児島へ行った時に、190円でびっくりしたのだが、今回は200円と書かれていた。しかし、街中では金額はマチマチだ。こちらでもなるべく安いところで給油しているが、セルフで161円くらいである。旅行中大体は160円台だったが、ホテル近くのスタンドは149円とびっくりするお安さで、それほど減っていない翌日も満タンにしてから帰路についた。留守中、畑の事など心配したが帰宅した夜から朝まで大雨だったので、状態を確認したのは翌日だった。見ると出掛ける前はまだ姿の無かったインゲン豆の芽が出ていた。そしてトマトはプチトマトも大きいトマト...旅行中の事、留守中の事。
2024/06/19 17:17
法事で福岡へ③
3日目も早朝から目覚めた。同じように朝シャワーを浴び、キヨちゃんもお風呂に入れた。最終日なので、一緒に泊まっていた従姉兄達が時間を合わせて一緒に朝食を摂った。従兄夫婦は夕べはあれから温泉に行ったのだと言う。食事の後は後から帰る従姉兄たちを残して、8時半には出発した。帰りにたまちゃんを迎えに行くためだ。当然帰りも泣きながらの別れになったキヨちゃん。「今度は静岡に行くけんな!」と宣言していた。そう、この法事、私たちも徳島からだが、岡山や静岡からも来ていたのだ。岡山の従姉は新幹線で、静岡の従兄は車で帰ると言う。今回の旅は法事がメインだったので、観光する時間や買い物の時間が無かった。ホテルで聞いてみたが、近くに土産物を買う場所もなく、大きな店が開く時間を待っていたら帰りが遅くなる。なので途中のサービスエリアで買い...法事で福岡へ③
2024/06/18 11:30
法事で福岡へ②
当日も書いたが、初日の夜私はほぼ眠れなかった。非常に眠りが浅くケインコスギくんのCMじゃないけど、「まだ1時ですか?」「2時ですか?」「3時ですか???」ってな具合だった。キヨちゃんはそれこそおトイレにも目覚めず朝まで爆睡。私は寝る前にシャワーを浴びていたが、朝は5時過ぎからシャワーを浴びた。お風呂が終わる頃、タイミングよくキヨちゃんが起きてトイレに行きたいと呼んでいたので、おトイレ介助。流石に一度も起きなかったので紙パンツは重かったが、それ以外旅行中一度もトイレを失敗しなかったのは偉かったなあと思う。キヨちゃんをお風呂に入れて着替えを準備したりドライヤーを部屋でしていると、「すず、母ちゃんの指輪どっか置いたか?」と言う。いや、時計宝飾は全く触っていない。であちこち探していると、浴槽の中にコロンと転がって...法事で福岡へ②
2024/06/18 11:05
法事で福岡へ①
15日土曜日朝8時半に家を出発した私たちは、まず動物病院のペットホテルにたまちゃんを預けてしまなみ海道ルートで福岡に向かった。たまちゃんは病院へ着くまでずっと鳴き通しで後ろ髪を引かれる思いだったが、たまちゃんにも自分にも言い聞かせるように、「心配ないからね~。」と声掛けして出掛けた。当初15日は雨予報だったが幸いお天気は良かったので暑いくらいだった。来島海峡サービスエリアで少し休憩し、暑かったのでソフトクリームを食べた。昨年鹿児島へキヨちゃんを里帰りさせた時も食べたのだが、「まあソフトクリーム何年ぶりだろう。」とキヨちゃんは喜んでいた。広島のサービスエリアで昼休憩。私は牡蠣の卵とじ、くりりんは尾道ラーメン・チャーハンセット、キヨちゃんは尾道ラーメンを食べた。普段お昼は私もキヨちゃんも少なめだし、特にキヨち...法事で福岡へ①
2024/06/18 09:53
帰りました。
実は法事で土曜日から今日まで福岡だった。もちろんキヨちゃんもくりりんも一緒だ。そして、たまちゃんはその間動物病院でお泊まりだった。さて、キヨちゃんとの珍道中は明日以降に書くとして、コメントへのお返事も明日以降でごめんなさい。今夜はたまちゃんも気疲れしたのだろう。お疲れのご様子だ。帰りました。
2024/06/17 19:56
枕が変わると
実は今旅先である。それについては、又後から書こうと思う。本来私はどこでも眠れる。自宅でも快眠だ。どこでもとは、病院の待合室の椅子でもうたた寝するし、乗り物の中でもだ。しかし、これがイベントの前や旅先となると勝手が違う。遠足の前の子供じゃないが、朝早くから目が覚める。昔芝居をしていた頃も、本番の日は早朝から散歩していた、そして旅行については、眠れない訳ではないが眠りが浅く、一時間ごとに目が覚める。結局朝4時くらいからは、時間つぶしに困り、5時すぎるのを待ってシャワーを浴びる。これが一人ならテレビでも観るが、部屋に一人でない限り静かに過ごすしかない。後もう少し、もう少し。枕が変わると
2024/06/16 04:36
キヨちゃんのお気に入り。
最近夏のせいなのか年のせいなのか、キヨちゃんの食事量が減っている。元々少ない方なのだが、最近は大好きなお酒も飲まない日が多い。無いと欲しがるし少ないともっと入れてと言う割に、ほぼほぼ残す。食事が少ないという事は当然水分摂取にも影響が出るわけで、そばにいる時は注意して水分を勧めている。そんな状態だから、なるべくキヨちゃんの好きなおかずや食べやすい物を出したり、一度にたくさん食べられないので、おやつの時間や夜食にほんの一口何かしら出すようにしている。さて、味覚的にはキヨちゃんとくりりんは好みが似ている。本人に自覚は無いが、結構脂っぽい物や味のしっかりした物が好きだ。私は基本薄味なので、物足りないと言われることもよくある。そんな二人の好きなおやつの中に「揚げアンパン」がある。あんドーナツと書いてはいるが、ドーナ...キヨちゃんのお気に入り。
2024/06/14 20:10
暑い日に。
今日も暑い一日だった。朝のうちに気になっていた花畑の草取り。見上げると、裏山も元の木阿弥になっているが、諦めた。どうせ一度に出来ない量だ。草取りの後シャワーを浴びて洗濯したら、ヨーグルトの水切り。ホエイを除くとクリームチーズみたいになるのだが、塩麹を入れて行うとさらに良いと見たのでお試し中である。そして今日のオヤツはりんごを使おうと思っていたが、急に食べたくなってオールドファッションを。ただ、何でこんな無茶苦茶暑い日に揚げ物にしたのだ(笑)。ま、美味しく出来たから良しとしよう。暑い日に。
2024/06/13 19:58
キヨちゃんはデイサービスでお天気はピーカン。
今日はキヨちゃんのデイサービス。本当はキヨちゃんの留守中に買い物と美容院に行きたかったのだが、前回の事があるので今回は家で待機することにした。その後お腹の調子は全く問題ないのだが、念のために行事の前夜と当日朝はカマグは外している。まあ、出掛けなくてもキヨちゃんの留守でないと出来ない事があるので、今日はその辺りを行っている。まず敷物などを洗濯して掃除機。これ、キヨちゃんが横になっていると出来ないのだ。ついでにまだ肌寒い日もあるかもしれないが、炬燵布団は片づけた。これ、一度は厚い物から薄い物に段階を踏んではいるが、とりあえずもう鬱陶しいので、仮に寒い日は何か被って横になってもらおう(そのための嵐のブランケットもある)。台所のスリッパも夏物に替えた・・・というか、その途中。というのも洗って倉庫に片づけていたのだ...キヨちゃんはデイサービスでお天気はピーカン。
2024/06/12 11:16
連日のお出掛け。
昨日はカラオケと同じ場所で地域の親睦会があった。実はカラオケの機械が昨年秋に使えない物となり、地元出身の方が寄付してくださったのだ。その方は今は地元を離れているのだが、神社仏閣の行事などには必ずお供えをしてくれるし、何かと地元に寄付もしてくれている。私も子供の頃から知っているが、キヨちゃんなどはそれこそその人が子供の頃から知っている存在でもある。なので、寄付していただいたお礼をしようと言う話が出たら、是非地元の人との交流の場を持ちたい・・・という流れになり、こちらがお礼をする場なのに、飲食代も出してくれると言う話になったと聞いた。それでお昼ご飯を絡めて、カラオケをする人もしない人も親睦会なら集まりやすいだろうと昨日はそういう会だったのだ。ゲストを待たせては申し訳ないからと1時間前からスタンバっていたが、と...連日のお出掛け。
2024/06/10 11:46
今までで一番多いカラオケの日。
今日はカラオケの日だった。いつものようにおやつを作り、今日はみたらし団子にした。一人3個を一串にしての計算で、とりあえず40個団子を作り、お供え分だけ(つまり下ろしたらくりりんのおやつ)取り分けて、11人分用意した。ところが珍しく今日は参加者が多く、結果的に14人。私とキヨちゃんはいつも二人で一人分で十分なのでいつもそうするのだが、それでも足りなかったので、二組ご夫婦は一串を分けてくださっていた。時間はいつも2時間なので、いつも3曲ずつのところ2曲だな・・・と思っていたら、「16時近くになるけど3曲ずつ行こう。」と提案があった。流石に用事のある人は途中退席したが、実は明日も行事があり、カラオケ終わりに会場設営をすると聞いていたので、最後まで残ることにした。途中キヨちゃんが疲れないか、トイレが心配にならない...今までで一番多いカラオケの日。
2024/06/08 20:02
自宅でカラーリング。
今日は元々は出掛ける予定では無かったのだが、昨日貰えなかった薬を貰いに行くついでに買い物してくることにした。灯油も必要だったし、昨日立ち寄った近くの店では、いつも品揃えのいい野菜類が殆ど無かったのだ。出掛ける前に声掛けすると、キヨちゃんはやっぱり髪を染めたいと言う。しかししばらく美容院へ行く時間がない(リハビリや行事が続くので)。なので、久しぶりに私が染めることにした。髪は短いのでカットはまた後日でもいいだろう。さて、買い物に行きキヨちゃんのいつも使っているカラーリング剤を探したが見つからない。ただ同じメーカーの同じ色の品番で時間が短くてニオイがきつくなくてしかも安い・・・という優れものを発見。どうせ私が染めるのでバレやしないからとそれにした。午前中リハビリだったので、お昼ご飯の後2時間ほど休憩してから、...自宅でカラーリング。
2024/06/07 23:30
通院と美容院の予定が。
今日はキヨちゃんの受診日。ついでに帰りに美容院で髪を染めてカットしたいと言っていた。本当はお気に入りの美容院があるが、わざわざ隣町へ出向くのが億劫らしく、町内で済ませることになった。キヨちゃんの足の都合があるので、以前行っていた理髪店は不便だからと駅前のバリアフリーの理髪店に前回は行ったのだが、やはりここぞと言う時には「美容院」でしたいと希望がある。なので病院の後は美容院へ行ってみようということになった。さて、病院ではこの前の水様便のいきさつを説明。その日だけ急にカマグが効いたと言うよりは、腸が炎症を起こしているのかもしれないということで、二日くらいは消化のいい物を食べるように言われた。近医のいい所は話もきっちり聞いてくれるし、胸やお腹の音を聞いたり触診もしてくれる。最近の大きな病院では顔さえろくに診てな...通院と美容院の予定が。
2024/06/06 16:54
キヨちゃんの衣替え。
うちのキヨちゃんは今まで自分で衣替え出来ていた。衣装ケースはくりりんが押し入れから出して並べ、終われば片づけるのだが、いつも時期には、「今日出しておいて。」と自分で段取り出来ていたのだ。ところが今年は声掛けしてもなかなか衣替えに着手できない。とは言え、決して高い物でもないがとにかく衣類が多いキヨちゃんで、しかも収納の仕方が分からないので私だけではいかんともしがたい。ついには面倒になったのか、「買いに行こうか。」と言い出す始末。いや、服を新調するのは悪い事ではない。しかし、下着やまだまだ着られる普段着やパジャマは都度買っていたらキリがない。そこで渋るキヨちゃんを焚きつけて何とかその気にさせた。まずタンスの中の衣類はとりあえず全部出して並べた。今着ている服が入っているであろうタンスだが、もう衣替えの途中でそう...キヨちゃんの衣替え。
2024/06/05 16:59
何のネタもない平穏無事な日って無いもんだねえ~・・・。
今日はキヨちゃんのデイサービス。今朝急にくりりんが休みになったので、一緒に出掛けることにした。と言っても、デート出来るほど時間は無い。ただ、収納ケースや新しい家具を買う相談をしていたので、こればかりは一緒に行って探したかったので〇トリへ行くことにした。それからキヨちゃんの靴を新調したかった。それこそ靴は安物を何足も持っているキヨちゃんだが、履けるものはあまりなく、今も私が買ってあげた軽いレインシューズ使用のスニーカー1足を履き続けているからだ。そしてそのついでに買い物をしてキヨちゃんの戻る14時までに帰ろうと言う算段だった。キヨちゃんを送りだしてから出発し、まず収納ケースや家具を見ていたところへデイサービスから電話。「お母さん、朝から調子悪かったかなあ?酷い下痢なんだけど・・・。」・・・マジか。「えっと、...何のネタもない平穏無事な日って無いもんだねえ~・・・。
2024/06/03 14:27
新じゃが料理が続くか・・・。
昨日ジャガイモと玉ねぎを収穫したので、夕べは掘る時に傷をつけてしまったジャガイモでポテトフライを作った。傷のあるものは早く使わないと痛んでしまうからだ。味は海苔塩で。今日は玉ねぎを竿に掛けたのだが、ネギの部分が短すぎて結わえられない物だけ台所に保管した。という事で今夜は肉じゃがになったのだが、しばらくは新じゃがと新玉ねぎのメニューが続くだろう。「ジャガイモのせいでおならがいっぱい出る。」とくりりんが笑っていたが、玉ねぎのおならも出ちゃうかな?ついでに言うとらっきょうもそろそろ食べごろなのだが・・・・。ここをクリックしてお立ち寄りください新じゃが料理が続くか・・・。
2024/06/02 17:12
やる気になったキヨちゃんに振り回される・・・。
今日は午後から弓道に行くつもりだったので、午前中にどこの草取りをしようかと考えていたが、ジャガイモもそろそろ掘り時かもしれないと思いキヨちゃんに相談した。観ないと分からないと思いスマホで写真を撮って見せたが、実際に目で見ないと分からないと言う。で、付き添いながら上の畑へ。「もうこれは掘った方がええ。先に葉や茎を全部切って。それは捨てんと虫が湧くけん、先に捨てて。それから掘って。」と指南。「ほれからさっき見たけど玉ねぎも引かないかんわ。」って、いつ見たんだ???それから草取りでもしそうな勢いだったキヨちゃんを下まで届けてから作業にかかった。そしてジャガイモを掘り始めてからは、キヨちゃんに日陰でジャガイモの仕分けをしてもらっていた。しかし今朝は昨日より何度も低い気温スタートだったが、日中は昨日から10度くらい...やる気になったキヨちゃんに振り回される・・・。
2024/06/01 20:26
お詫び状が来た。
昨日はキヨちゃんの泌尿器科の受診日だった。いつも尿検査を3か月に1回するのとお薬を貰うだけなので、ここも紹介状を近医に書いてもらう事にした。他の病院は紹介状を貰って帰るのだが、ここは直接郵送してくれると言うので手続きも早かった。これで、執刀医以外はまとめたので、これからの通院は近医で済ませられる。ここしばらくキヨちゃんの用事や、草取りが忙しかったり、私が天気痛で臥せったり、お天気でキヨちゃんが不安がったりで弓道の練習に行けていない。今日は早めに夕飯の下ごしらえもしたので行くつもりにしていたのだが、午前中でやむと思った雨が降り続き、何となくキヨちゃんが不安そうな様子なので、明日に日延べすることにした。さて、昨日だったか一昨日だったかにキヨちゃんの特定疾患の更新手続きの書類が届いた。いつものことなので受付時期...お詫び状が来た。
2024/05/31 13:14
雨の後のお天気。
昨日はかなり雨が降って心配もしたが、特に崩れるところもなくやり過ごせた。雨の影響はまだくりりんの仕事にも残り、人手がいらないのでくりりんはお休みになった。朝のうちに昨日の雨で流れ着いたり道に広がっている枯葉や枝、石ころ(キロ単位の大きさの物もゴロゴロ)をくりりんと掃除した。家から上に向かって掃除して行ったが次の集落まではきつかったので、3分の1ほどだけ。途中くりりんは家から下も見に行ったが、どうやら下の家の人が掃除してくれたようで綺麗だったと報告。ただ、大雨だった割には泉に出てくる湧き水が少ない。すぐ上のタンクのホースに枯れ葉でもくっついているのかと思ったが、それならオーバーフローするはずである。そこで次のタンクに耳を当てると来てはいるが少ないような音。なのでくりりんとお水元を見に行くことに。このお水元へ...雨の後のお天気。
2024/05/29 16:31
大雨で肌寒くて。
夕べはとんでもなく蒸し暑く、流石にキヨちゃんも夏物のパジャマにしたのだが、今朝はぐんと気温が下がって肌寒いくらいだ。夜から雨が降っていたので、くりりんも、「どうせ仕事に行ってもすぐ戻ってくるようになるよな~。」とお弁当も持たずに出勤。本当にとんぼ返りで帰ってきたのだが、あまりに観光客の予約が多く、気の毒だったようだ。つまりお客さんは大雨で気の毒だし、会社はお金にならず・・・という。キヨちゃんは朝からテレビにくぎ付けで、殆ど変化のない情報なのに、流れてくる避難情報や雨量の情報なんかにいちいち反応して心配した。途中、近所の娘さんから電話。「実は私出張中なんよ。夕方には戻れるけど、お母さんが一人で。」と心配しての電話だった。その家はうちと違いご近所がある程度集まっている所なのだが、一番近いご近所が連絡付かないの...大雨で肌寒くて。
2024/05/28 19:47
久々の結構酷い日和病み(天気痛)
私の雨センサーは結構な確率で当たる。つまり気圧の変化やお天気の悪さで、雨の前に頭痛が起きることが多いのだ。くりりんの雨センサーは誰も気づかないほどの小雨を、その頭で感知することが出来るが、降る前に感知するのは私である。勿論、いつもいつもと言うわけではないのだが、この日和病みは結構辛い。なので来るな~と思う時は早めに内服すればいいのだが、タイミングを逃すとダメだ。薬を飲むと嘔吐するほどかえって調子が悪くなる。さて、昨日も午前中は畑仕事や草取りをして、その後買い物に出た。丁度くりりんもここ数日風邪気味で体調がすぐれないので、お薬と一緒に何か体力の付くものを食べてもらおうと思ったのだ。土曜日にいただいた破竹があったので、キヨちゃんも大好きなお煮しめを作り、キヨちゃんも好きな柔らかいお肉で少し焼肉もした。デザート...久々の結構酷い日和病み(天気痛)
2024/05/27 09:33
ささやかな畑は野菜より草の方が強い。
毎日草取りに忙しい。やっと畑の草取りはある程度終わった。まだ庭や花畑の草は残っているし、一度終えていた榊の木の土地はすでに次の草が出ている。と思い出すだけで気が遠くなるが・・・。種を買い損ねて去年の残りの芋でしたわりにはジャガイモは良い感じに育っている。里芋はものすごく小さい芽がボチボチ・・・。玉ねぎは出来ており都度食べているが、玉が小さい。ナスやトマトは・・・ちゃんと生るのだろうか??ほうれん草は5センチくらいにはなってきたけど(笑)。ま、ど素人の練習って事で。ここをクリックしてお立ち寄りくださいささやかな畑は野菜より草の方が強い。
2024/05/24 20:34
母の日プレゼントの追加。
昨日追加のプレゼントが届いた。ちょうど機嫌の悪い時だったので助かった。ご満悦である。ここをクリックしてお立ち寄りください母の日プレゼントの追加。
2024/05/24 20:10
オロオロハラハラしたりイライラしたり・・・。
昨日の朝、たまちゃんのウンチ君の半分がセメントのような灰色だった。別に変なものと言うか変わったものを食べたわけでもないので気になった。夕方のウンチ君は全部灰色だったので、これはもう何かしら異常があるに違いないと心配になった。くりりんがネットで調べてくれると、色々考えられることはあるが、その中に「膵臓の病気」という怖いワードが出てきた。勿論たまちゃんは食欲もあるし、元気いっぱいで至って元気だが、肝臓だとか膵臓だとかは人間でも「沈黙の臓器」だ。胆石なんかで胆汁が出にくくて色が出ないというパターンもあるようだが、どっちにしても心配だ。すぐかかりつけ医に電話してみたが、昨日は生憎午後休診日。なので、朝まで様子を見て夕方のウンチ君と翌朝のウンチ君を持っていくことにした。最近キヨちゃんは言ってもすぐ忘れるので、もし何...オロオロハラハラしたりイライラしたり・・・。
2024/05/23 13:20
真夏日じゃないだろうか・・・。
本当は早朝からすればいいのだと分かっているのだが、なかなかそうもいかない。とりあえず8時前くらいから畑に行って草と格闘していた。途中洗濯物を干しに戻ったが、トータル3時間ほど格闘。今日はピーカンでとても暑い。前回取って干しておいた草は草刈りをした場所に置いてみた。これで抑えになればいいのだが。まだ下の畑の草が残っているのだが、今は暑すぎてとりあえずたまちゃんを遊ばせながら掃除をしていた。そろそろたまちゃんを母屋に戻して、洗濯物を取り込んだら、ちょっと畑に行ってみるかな??ここをクリックしてお立ち寄りください真夏日じゃないだろうか・・・。
2024/05/21 13:18
何となく寂しい日
今日は格別出掛ける予定は無かったのだが、振り込みしなくてはならないのがあり、ついでにくりりんの撥水スプレーの購入にだけ、近いコンビニと店に行った。時間的には半時間も掛からなかったかもしれない。ところが、帰ったらキヨちゃんが、「今日は何とも言えず寂しい。何か心細い。誰が入って来そうな感じもする。」と言った。多分、今朝の新聞でよく知る方の訃報を知ったからだとは思う。もっとも、その方は102歳の大往生である。何にしても二三日はそばにいた方が良いかな。ここをクリックしてお立ち寄りください何となく寂しい日
2024/05/20 19:45
草とカビと・・・。
キヨちゃんを連れてバラを見に行った日の事。久しぶりに夏物のサンダルを出してみたら、サンダルを入れている箱にびっしりと白いカビが。。。。。我が家は母屋の勝手口に靴箱があるが、そこは主にキヨちゃんの靴たちで、これも使わない物が殆どだが、なかなか処分出来ない。くりりんと結婚してから、私たちの玄関に小さな下駄箱を用意したが、ここはくりりんの靴しか入らない。で、薄い4段ボックスを靴箱代わりにして、普段使わない物は箱ごと入れていたのだ。この玄関が湿気が多い。じいやんの時代の鉄筋コンクリートで、家自体も湿気が多く結露やカビに悩まされる。くりりんが小物を収納していたボックスもひどくかびたので、去年だったか処分した。という事で、昨日はそのボックスを出して、母屋の私の靴の使わない物は処分し、こちらの靴を母屋に移した。それから...草とカビと・・・。
2024/05/18 13:33
バラ園散策。
弓道のお稽古に参加している方から、「バラが見頃ですよ。」と情報を頂いたので、キヨちゃんを連れて行ってみた。ご近所さんの中に3回ほどお母さんと行ったと言う方もいて、「お弁当を持って行ったらいいよ。座るところもあるし広いから。」と聞いていた。途中コンビニでお茶とおにぎりを買って行ったものの、すごくいいお天気なのだが帽子なんかは飛ばされそうな強風。深くキッチリ被っていたキヨちゃんは難を逃れたが、私は初っ端帽子が飛ばされて被るのをやめたし、キヨちゃんを下ろすための発泡スチロールのレンガ風踏み台もあっという間に飛ばされたので、慌てて回収した。バラの花は今満開で、風が強くなければ香りも楽しみたいところだった。公園内は広く、車いすでも十分なスペースがあったので、地元の高齢者施設の方らしい団体も楽しまれていた。風のせいも...バラ園散策。
2024/05/16 14:37
電気って有難い。
今朝目覚ましで目覚めて、部屋の電気を点けようとしたが点かない。はて?とスマホを見ると、ラインの音に気付かなかっただけで、5時過ぎに四国電力のアプリから転電情報が入っていた。さて困った。情報では町内全域と四国中央市の一部までと広範囲。原因は調査中。我が家はオール電化ではないので、お湯を沸かしたりはガスで出来るが、まず朝のトーストも出来ないので今朝はパンケーキを焼いた。困るのはそれだけではない。我が家の水は湧き水と水道水の切り替えだが、少し高い位置にあるのでモーターで引かないと水圧が無い。なので、数カ所一度に水を使うと厳しいのだ。トイレの水がなかなか溜まらない。そして、今朝は結構肌寒かったので、部屋を暖めることが出来ない以上キヨちゃんは起こせない。復旧するか、気温が上がるまではベッドでいてもらう事にした。その...電気って有難い。
2024/05/15 09:19
母の日
日曜日は母の日だった。プレゼントは別に準備しているのだがまだ届いていないので、食事とお花でお祝いした。そして従兄からは早めにお花が届いていた。私たちからは庭に放せるカラーとカーネーションを。食事はお寿司とほんの少しのお肉を焼いて、ケーキもちょっとだけ食べた。ここをクリックしてお立ち寄りください母の日
2024/05/14 09:11
気持ちの整理がつかない
昔一緒に舞台に立っていた友人から、本当に久しぶりに連絡が来たのは今年に入ってすぐだった。スマホが変わっていたか何かで連絡がついていなかったのだが、久しぶりの連絡は心配な内容だった。「Nさん去年の秋から連絡がつかない。知らない?」という内容だった。Nさんは彼女と同じ私と同い年の友人だが、私の直接の友人と言うよりは彼女の同級生だった。たまたま私が久石譲さんのファンだと聞きつけたNさんが、彼女に紹介して欲しいと頼んだらしく、そこからの付き合いだった。Nさんは大阪でイラストレーターを目指し、その方面の仕事をしていたので、大阪でコンサートがある時は時間が合えば一緒にお茶をした。食の細い人で一緒に食事という事はほぼ無かった。けれど、長くファンをしているNさんからは、私の知らない久石さんの話を沢山聞くことが出来た。当時...気持ちの整理がつかない
2024/05/12 11:17
嘘ではないのだ、そう思っているのだ・・・と思う。
今日はキヨちゃんのリハビリの日。ちょうど血液検査の結果などが出ていたので、薬の変更と一緒に看護師さんに報告した。しばらく用事をしながらいたのだが、母屋に戻ると看護師さんが、「毎日外の手すりを拭き掃除しているんですか?(きよちゃんが)」と聞いた。静かにぶんぶんと首を横に振る私。確かにキヨちゃんは綺麗好きなので、以前は毎日ではないが外の手すりをずっと拭いていたが、それはもうずいぶん前の話で、今は歩行器で歩くのもおぼつかない上に、外に出ることもめっきり減った。ただキヨちゃんの中では数年前の事も昨日の事もごっちゃになることがある。「昨日〇〇の息子さんが車で通りかかった。」とかいう話は、繰り返し何度も聞いているので、一体いつの話なのか分からない。また最近は短期記憶も怪しくなり、同じ説明を何度もする必要がある。それは...嘘ではないのだ、そう思っているのだ・・・と思う。
2024/05/10 17:13
フォトジェニック
親ばかながらうちのたまちゃんは絵になる・・・と思う。フォトジェニック
2024/05/09 21:07
カメムシ防除?
今年はカメムシが多くなるらしい。色々対策はしているがどれもなかなか成果が出ないのだが、唐辛子スプレーが効果があると聞いて試すことにした。作るのは簡単で、唐辛子を20本程度、25度以上のアルコールに一ヶ月漬け込み、それを300倍に希釈した物を散布すると言うもの。果たしてどうかは分からないが、物は試しでやってみることにした。ここをクリックしてお立ち寄りくださいカメムシ防除?
2024/05/08 20:22
強風の翌日は・・・。
覚悟はしていたが、やはり昨日の風で家の周辺は木の葉や枝などが降っていた。ゴミの日で所定の場所まで車で出しに行ったが、途中枝などが気にかかる。歩いて散歩している人が、大きめの枝などは避けてくれていたので挟まるようなことは無かったが、とりあえず後から掃除することにした。まず家の周りを箒で掃いて何度かごみを捨てた。それから熊手を持って、家から下へ下へと枝や葉などを掃いて行ってると、途中からくりりんがやってきた。この辺りはそれほど雨が降ったように感じなかったが、川は増水しており休みになったと言う。そこから二人で掃除したが、竹箒や熊手以外は準備しておらず、ざっくりとの掃除。それでも結構時間がかかり汗もかいた。戻ってからは朝掃除した家の周りを、手分けして水を流して綺麗にした。一緒に3人でお茶を飲んで、お昼ご飯も一緒に...強風の翌日は・・・。
2024/05/07 14:58
大雨のはずが・・・。
今日は午前中も午後も80~90%の雨予報で、地元のピンポイントの予報でも雨雲レーダーも頻繁に来ていたのだが、とにかく風が強いばかりで雨はほとんど降らなかった。「きっと、待機だろうな・・・。」と言いつつくりりんは出勤。雨こそ降らないがあまりに風が強いので舟は出せず、結局午前中に帰ってきた。こんな天気なので何も出来ないが(と言うより、後からの掃除を思うと憂鬱)、たまちゃんと遊んだり、台所にいてケーキを焼いたりそれなりにまったり過ごせた。たまちゃんは昼間は私がかまうが、夜は私が洗い物をしたりキヨちゃんのお風呂後の手伝いなどをしている間に、しっかり遊んであげるので、最近は「お父さん贔屓」だ。本当はリードを付けて一緒に外に出ることも考えていたが、今となっては完全室内飼いの方が安全だとは分かる。これで、何でも食べよう...大雨のはずが・・・。
2024/05/06 20:31
嵐のような強風。
GW中はどこにも出掛けるつもりは無かった。今朝もキヨちゃんが、「石垣の草が。」と言うし、しかも、「母ちゃんがしてもええけど・・・。」とこれはある種強迫である。「やめて危ないけん!」と止めて、洗濯と同時に草取りを始めた。そして、脱水が出来る頃をタイマーセットしていて一旦干しに戻ると、風の吹く中ふらふらとキヨちゃんが歩行器で歩いている。「やっぱり風が強くて無理じゃ~!」だ~か~ら~!!!「危ないって言いよるでえ。中に入っておいて。」それからも風は強く、干したものが飛んでいきそうなほどだった。草取りは10時半くらいにある程度めどが立ったのでやめにした。畑の様子を見に行く。昨日のうちに杭を打ってトマトなどには支えをしておいたのに、この風で1本見事に折れてしまっていた。小さな実がつき始めたところでがっかりである。本...嵐のような強風。
2024/05/05 15:59
一体何に刺されたのだろう??
昨日草取り中に刺された痕がいつまでも痒い。腫れてきているし。掻いたらダメだから夕べは薬を塗って包帯を巻いて寝て、今日も一日包帯を巻いていた。今日はピーカンだったので、布団を干して、洗濯物も沢山干せたので気持ちよかった。連休中は弓道の先生は県外に出ていると聞いていたので、来週から参加する予定だったが、午後から自主練をする方が2名いると知った。とりあえず干したものを片づけたり、夕飯の段取りをしてからキヨちゃんに聞いて急遽参加することにした。ご一緒させていただいたのは三段と五段の方で、勿論型からすべて美しい。私も早く道着や袴を用意するくらいになればいいのだが、まだまだ先は長い。とにかく技術はもとより集中力もまだ足りない。うん、頑張ろう。それにしても、何に刺されたのだろう??痛いのも嫌だが、痒いのはイライラする。...一体何に刺されたのだろう??
2024/05/04 20:35
連休は家で過ごす。
昨日はキヨちゃんの通院だった。便秘を気にしていたので、マグミットと座薬を処方してもらう。本人は時々咳が出るのを気にしていたが、特に胸の音は悪くないらしい。それより腸の動きがやはり少し悪いようだ。キヨちゃんには便を柔らかくする薬が出たことを伝え、もし緩くなったら教えてねと説明した。すると早速今朝には効いたようで、「お腹がすっきりした!」と報告あり。硬くも柔らかくも無いと言うので、しばらくは続けてみることに。さて、世間は連休だ。忙しいのはくりりんで、観光客で連日大変なようだが、書き入れ時に雨で流れることが多い最近の事を思うと有難い話である。私は買い物も出ないようにして家で過ごすことにした。リンゴの木と山茶花とシャクナゲが大きくなって、それぞれが干渉して枯れて来ていたので、それらをある程度伐採して日が当たるよう...連休は家で過ごす。
2024/05/03 17:14
生憎の雨だけど・・・。
今日はキヨちゃんのデイサービスだった。朝から雨が降っていたので、せめて車の乗り降りの時間だけでも止んでくれたらなあ~とぼやいていたら、「足りないな~。どうせなら止むか、もっと降るかして欲しいなあ。」とくりりん。彼にしてみたら、雨降りの仕事が一番厄介らしい。雨で濡れるのは対策をすればいいのだが、写真が売れない事が多いようだ。仕事にならないならいっそ雨で舟が止まればいいのだが、船は出るけど写真は撮らない・・・みたいなのが一番困るらしい。結局雨はずっと降り通しで、くりりんが望むほどの雨量が無い、誰も得をしない雨になった。ただ、私は雨を理由に草取りから解放され、キヨちゃんもくりりんもいないので、時間を気にせずしたいことが出来る日ではあった。キヨちゃんを送りだしてから、今日と明日のおやつの段取りをして、オーブンが動...生憎の雨だけど・・・。
2024/05/01 14:51
お通じのこと
うちのキヨちゃんは水分が足りない。本人的には飲んでるつもりだが足りていないのは明白だ。そして食事量も年齢的に少ないので、どうしても便秘がちになる。とは言え、まだ何日も何日も・・・という事ではないようだが、今日出掛ける前になかなかトイレから出ないので心配して声掛けすると、「そこまで来とるのに出ない。」と言う。見ると本当に肛門から一部覗いているのに、「いきめない」ようなのだ。しかし、私は看護師ではないので敵便する技術もないし、下手にして腸壁に傷をつけてもいけないので、とりあえず手袋をして入り口辺りだけ何とか引っ張り出した。全部ではないがもう出口辺りには内容だし、それだけでも親指の先ほどのコロコロ便が5~6個出たので、ある程度すっきりはしたらしい。明後日近医を受診するので、レシカルボン座薬とか浣腸とかを相談する...お通じのこと
2024/04/30 17:11
寒暖差
うちのキヨちゃんは年々「暑い」「寒い」の境界線があやふやになってきている。大きな手術をして背中に金属が入っているせいもあるのか、冷えの訴えの方が多いが、暑さの訴えもある。そしてせっかちなのでいつも衣替えや何やをフライングする。数日前から夏日も出てきているが、それより前から毛布は要らないと片づけてしまった。そのくせ、電気あんかは手放さないので、それならあんかをやめて毛布を着ていれば?と思うのだが、キヨちゃんのこだわりもある。急に寒くなる日もあるので、足元に間に合うように毛布を出していても、「邪魔」と片づけてしまったのだ。しかし、ここ最近は本当に夏日が続いたので、「今夜はこたつ(あんか)どうする?」と確認した。「もう暑いけん要らんわ。」と言うのでその晩はしないでおいた。そして翌日再確認。「昨日の晩、こたつ要ら...寒暖差
2024/04/29 10:55
プレミアム商品券
一昨日仕事中のくりりんからライン。「プレミアム商品券って買った?締め切り26日だって。」との内容。実はわが市が期間限定で出している商品券で、市内のかなりの店で使えるもので、市報などでも宣伝していたのだがうっかり失念していた。1シート3,000円分を2,000円で購入できる。そして最大3セットまで購入可能。という事は、一人3,000円のお得となる。そして我が家は3人世帯なので、購入すれば27,000円分を18,000円で買えるという事で、これはまだあるのなら買わない手はない。ちょうど昨日親戚のお姉ちゃんの用事で出掛ける予定だったので、行ってみることにした。聞いてみると若い人もお年寄りも結構みんな買っていると言うが、このお姉ちゃんもうっかりさんでまだ買っていないという事だった。そこで私は3セット3人分購入。お...プレミアム商品券
2024/04/27 11:19
ツッコミどころ?
昨日の夜家族でテレビ番組を観ていた。それは「プレバト才能ランキング」なのだが、昨日は色鉛筆と俳句の特待生・名人の昇級査定だった。俳句はともかく、水彩画や色鉛筆などは見ただけで凄さが分かるので、キヨちゃんと一緒に見ても楽しめる。そして昨日の色鉛筆のお題は「音を感じる絵」だった。つまり静止画なのにそれで音を感じるような絵にすると言うもの。これは水彩画でも色鉛筆でも難題だと思う。もっとも私などは図画工作2だったので、そもそも下絵の段階で無理なのだが、流石に出て来られる方は、光だろうが透明だろうが書けてしまうから素晴らしい。さて、その様子を見ていたキヨちゃんが時々ツッコミを入れるのだが、それがなんだかおかしかった。まずある人のお題で、米を研いでいる所というのがあった。シンクで水を流しながら、米を研いでいる。シンク...ツッコミどころ?
2024/04/26 20:32
朝飯前の土いじり
マリーゴールドは除虫効果がある・・・とくりりんが何かで情報を得てきた。所謂除虫菊がそういう効果があるのは知っていたが、マリーゴールドもそうなのかな?と調べてみると本当にそうらしい。今まで特に気にもせずに植えていたが、確かにこれも菊のようなきつめの匂いがある。「畑の周囲に植えると野菜の土や葉に虫がつきにくいらしいよ。」と言うので、早速昨日マリーゴールドを中心に花の苗をたくさん買ってきた。ちょうどマリーゴールドは安売りもしていた。キヨちゃんに話して、昨日マリーゴールド8本ほどは畑の野菜の近くに植えてみた。しかし雨が降り出したので、残りの花はくろべえとリュウの眠る花畑と、他の花畑に分けて今日植えることにした。朝いつも通り起きてみると、すでにキヨちゃんはスタンバイしていた。まだいつもなら寝ている時間なのに、蚊取り...朝飯前の土いじり
2024/04/25 10:05
沈黙は金??
今日も雨模様の一日だった。山水が少なくなっているので、この程度の雨では改善しないが、畑に水を撒かなくていい分には有難い。くりりんはGW前の休み。おそらく今日休んだらしばらく休みは無いだろう。この前の休みはキヨちゃんの通院に使ってもらったので、今日はお出掛けしているが雨なので制約があるだろうな。今日はおやつに桜餅を作った。餡子が上手く炊けるようになったので、少し甘さ控えめで作ってみた。若干もち米が柔らかかったかなと思うが、まあ硬いよりはいいか。25個ほど出来たので、キヨちゃんとおやつに2個ずつ食べ、親戚2軒にも持参した。一軒はおじさんと二人暮らし。心配な小太郎君の家だ。もう一軒は独居である。小太郎君はその後小康状態をキープしている。呼ぶと小屋から出てきて甘えるし、食事も出来ているらしい。決して回復したわけで...沈黙は金??
2024/04/23 15:29
微妙にうまくいかないのは何故?
今日は雨が降ったりやんだりの日だった。朝の内は雨もやんでいたので、本当は草も気になっていたのだが、家の中の拭き掃除をすることにした。昨日、鮭と白ネギを味噌とお酒で蒸すのを何かで読んで、これは良いなと夕飯にしたのだが、ネギ類と言うのはいつもそこら中匂いが移る。そして服も髪もネギ臭くなってしまったし、お風呂に入ってもなかなか落ちなかった。その葱の青い部分を今日はネギ油にした。油で生姜やニンニクと20分ほど煮込むのだが、冷蔵庫で1~2か月は持つらしい。そして、オールドファッションも揚げた。これ、初めて作った時、完璧だったのだが、その後どうもうまくいかない。きっと何かしら工程で間違えているのだろうな。気分的に滅入るので、リベンジは秋になるまでやめておこう・・・。ここをクリックしてお立ち寄りください微妙にうまくいかないのは何故?
2024/04/22 19:33
水分補給は難しい。
今日は曇りで幾分涼しかったので、朝の内草取りをある程度集中して出来た。最後までしたかったが、やはり身体がついてこないので途中で止めて戻ってみると、キヨちゃんは縁側で日向ぼっこしていた。時間を見ると10時半を過ぎていたので、頂いた甘酒で水分補給。「こんなに飲めるかや。」と言っていたが、美味しかったのと昔話をしながらだったのでしっかりマグカップ一杯は飲めた。今日は土曜日で弓道のお稽古も早めに始まるようだったので、私も早めに行くことにした。キヨちゃんのおやつにはシナモンクッキーを焼いた。サックサクでキヨちゃん好みの甘さ控えめでばっちりだと思ってお皿に少しだけ入れて渡した。弓道の練習も本当は私が一番下っ端なのだから、準備や片づけをすべきなのだが、なかなかタイミングが合わない。この前準備の仕方は間に合ったので教えて...水分補給は難しい。
2024/04/20 16:41
急遽、キヨちゃん大好き先生を受診。
今日はくりりんが休みだった。洗車したり、したいことはあったようだが、絶対今日でなくてもいいらしく、もしキヨちゃんがその気なら、松山の執刀医を受診しようかと言う話になった。本来は指示書や特定疾患の書類もあるので、年2回は行きたいのだがなかなか行けないので、こういうタイミングの合う時は逃したくない。初めは、「え~、髪も染めてないし、白髪じゃし~。何のお土産もないし(って、病院だから)。」と乙女発動で考えていたが、結果帽子をかぶって行くことになった。いつもより念入りに鏡の前で髪を梳いたりするキヨちゃん。高速道路を使いトイレ休憩を入れつつで2時間半近くか。案外疲れないキヨちゃんなので助かる。診察室に行くと、「わ~!先生!」とハイタッチを求めるキヨちゃんに、「よう来たね~。」とハイタッチで応えてくれる優しいDr.で...急遽、キヨちゃん大好き先生を受診。
2024/04/19 20:11
体調がすっきりしない。コロナ後遺症??
コロナ以降、何だか体調がすっきりしない。私の場合、高熱も出なかったし比較的軽かったと思う。むしろワクチン副反応の方が辛かったくらいだ。だから、治ってから普通にご飯も食べられるし、家事も出来るが、少し動きすぎると息が切れる。今草との戦いの時期だが、今朝は1時間もしない内にきつくなって止めてしまった。キヨちゃんのデイの日も結局体を休めたのだし・・・。近所の人はもっと重い後遺症が出ているらしく、点滴に行ったりしている。厄介な病気が流行ったものだ。自己免疫をあげるように頑張ってるつもりなんだけどな・・・・。ここをクリックしてお立ち寄りください体調がすっきりしない。コロナ後遺症??
2024/04/18 17:04
大谷君騒動で思う事。
大谷翔平君が巻き込まれた騒動については、私がわざわざ話題にすることではないので、今まで書かなかったのだが、ただ、古い話でちょっと思い出したことがあった。大谷選手が人間的にも素晴らしい事は十分分かっていたことなので、彼が何かしらやましい事をしたとは思わなかったが、信頼する水原さんの裏切りが信じられなかった。お金よりも何よりも、その事の方がきつかったろうと思う。ただ、昔々嘘つきって信じられないような嘘をつくんだという事を経験したことがあるので、水原さんの嘘があまりにもまことしやかだったことも十分頷けた。私は詐欺にあったこともないし、そもそも狙われるほどお金もないのだが、学生時代仲が良かったと思っていた友人の嘘に驚いたことがある。彼女は聞きもしないのに色々と自分の恋愛話やその他の話をしてくる子だった。別に自慢話...大谷君騒動で思う事。
2024/04/17 16:11
雨のはずだったので・・・。
今日は雨のはずだった。雨だから、草取りも出来ないし(したくないし)、頂いた筍は昨夕あく抜きしておいたので、それを洗って調理段取りだけしたら、ゆっくり本を読んだりしよう・・・と思っていたのだが・・・。晴れてる・・・・。とっても晴れてる。いいお天気は気持ちも上がるはずなのに、テンションは下がった。とは言え、どうしても今日は草と格闘する気になれず、お休みで出掛けるくりりんにお買い物は頼んで、台所に籠った。まずは筍を他の野菜たちと大鍋で煮しめに。時間をかけて煮ている間に、小豆のリベンジ。残っている少しの小豆と少しの粉でお団子を作った。キヨちゃんのアドバイスもあったので、慎重に砂糖を入れる前の煮え加減を確認した。餡もいい出来だったので、お煮しめとお団子を親戚のおじさん夫婦にも届けた。それから、少しだけ弓道のお稽古に...雨のはずだったので・・・。
2024/04/16 21:42
春らしい頂きもの
昨日いつも良くしてくださるご近所の奥様から筍と蕗の入ったお寿司を頂いた。丁度たまちゃんを遊ばせていた時で、戸を開けられず、窓から差し入れるようにして渡してくださった。すると今度は夕方たまちゃんを離れで遊ばせていると、お寿司をくださった方のご主人の声。出てみると、「今母屋に筍を置いたけん。お母さん寝てるみたいやから。」とのこと。「すいません、さっきお寿司も頂いたのに。」そして母屋に戻ってみるとキヨちゃんがきょとんとしたと言うか、寝起きのような顔で座っていた。「今な、起きて玄関見たら黒い犬が座っとって。ま~、戸も閉めとるのに、どうやって入ったんだろう?大きいのは犬じゃなあ、小さいのは何だろう?って見よったら、筍だったんじゃなあ~。」ととぼけたことを言う。しかし、その筍を見たら、確かに寝起きで勘違いするほどのサ...春らしい頂きもの
2024/04/15 11:52
綺麗好きで気になって・・・がそもそもの理由なんだけど・・・。
うちのキヨちゃんはとても綺麗好きだ。自分でも「掃除キチガイ」と自認している程だ。片づけも好きで何でも片づけてしまうが、ヤマガラのエサのごとくどこに入れたか分からなくなるので、行方不明の物が増えるのが難点だ。元々の入れ物に何が入っていたのか書いているのに、違うものを入れたり、布団と布団カバーをセットにして入れるのは良いとして、全然関係ない衣類やマフラーが布団の間から出てくることもある。つまりは段差が無くなるように調整した結果である。しかし、ここ最近では足腰も弱ったので掃除は無理である。それでも汚れが目に付くと気になるので、ハンディの掃除機やコロコロのお掃除ガムテープがあれば、周辺を掃除することはある。さて、それがそもそもの理由ではあるのだが、最近困ったことがたまに出ている。キヨちゃんはお風呂がある時は朝、入...綺麗好きで気になって・・・がそもそもの理由なんだけど・・・。
2024/04/14 16:17
執着??
草の勢いがすごいので、昨日は午前中と午後と少しずつ草取りした。まだまだかかりそうである。何せ急に暑くなったので、日射病になりそうな感じなので長くは出来ないのだ。ここ最近キヨちゃんも元気で、花畑などの草取りをしているので、そちらも気になって途中で声掛けしたり水分補給したり。*リベンジしたチュロスさて、たまちゃんであるが、色んなおもちゃの中で一番小さい頃から遊んでいたおもちゃにだけ酷く執着する。他は私と引っ張りっこを楽しんだりするのに、これは触ると必死に食い下がり唸り声をあげる。また、最近おデブになりつつあるので、心配して首輪を緩めようとしたら、これもお気に入りなのか唸り声をあげて嫌がっている(ので、くりりんと一緒にサイズ直し)。キヨちゃんはとにかくエサをあげすぎる。デブになる~と言いつつ、ご飯とご飯の間にお...執着??
2024/04/13 12:10
まだまだいたずら盛り。
くろべえは元々野良猫だったので外でも安心な猫だったが、生まれた倉庫から我が家に来たたまちゃんは完全室内飼いだ。本来きちんと戸さえ閉めておけば自由に屋内を闊歩させるのだが、これがくろべえ以上にやんちゃなので目が離せない。勿論色んな所を引っ掻いたりするのはくろべえも同じだが、たまちゃんの場合なんでも口に入れるので、ハイハイが始まった赤ちゃんみたいに危険である。なので私かくりりんが注意していられる時間に遊ばせているのだが、大人しくて静かだな~と思う時はバタバタ暴れている時より注意が必要だ。日光浴を兼ねて網戸越しに外を眺めるのは大好きだが、時々網戸を登ったりする。体重も増えてきているのでもし網戸が外れたらひとたまりもない。今はまだ知らない世界を怖がっているが、その内興味を持って出てしまったら大変だ。テレビを見てい...まだまだいたずら盛り。
2024/04/11 23:59
形成外科は卒業。
今日は手術した日光角化症の経過観察の日だった。特に問題が無いようで、通院は今日で終了となった。着いて程なく診察し、観てすぐ無罪放免となり、支払額の70円を見てキヨちゃん大うけしていた。来月まだ脳外科受診があるが、そこも近医に紹介状を書いてもらえれば、毎月にはなるが近医で丁寧に診てもらえるので後少しかな。勿論キヨちゃんが大好きな執刀医は何とか年に1~2回は通院したい。昨日は風もあって雨でかなり桜も散ってしまったが、花吹雪は綺麗だし、桜が終わるころ、色んな新芽が出てくる春らしい色合いの山も私は好きだ。そう言えば南部の友人はもう筍を収穫していた。草も気になるが、山菜の時期でもあるなあ・・・。*昨日はチュロスを作ったが、途中で袋が2回も破れる。生地が硬すぎたようだ。ここをクリックしてお立ち寄りください形成外科は卒業。
2024/04/10 13:26
草も生えれば花も咲く、猿も悪さする春
キヨちゃんと二人がかりで何とか花畑だけは草を取り終えた。しかし、草取りしていた時に、バイクで通り掛かったご近所さんの声。「猿が!猿がネギ引きよる!」慌てて脅しのビストルを鳴らしながら駆け付けたが、既に姿はない。見るとネギの半分程が引き抜かれ、根本の白い球根部分だけ喰い散らかしている、やられた・・・。これ、上を引きちぎるのなら、植えておけばネギはつくが、流石にこれではどうしようもない。他の野菜が被害に合わないように願うのみだ。ただ、花は今次々咲いて嬉しい。草も生えれば花も咲く、猿も悪さする春
2024/04/08 16:53
キヨちゃんの好き嫌い。
うちのキヨちゃんは好き嫌いが割とはっきりしている。私なんぞは「好き」は幅広くあるが、滅多に「嫌い」はない。例えば「苦手」とかはあっても、「この人嫌い」とまではなかなか無い方なので、キヨちゃんのすっぱりと切り捨てるような好き嫌いはある意味潔くて気持ちがいい。キヨちゃんの人間に対する好みは、まず間違いなく「男前」である。綺麗な顔立ちは勿論だが、性格の良さそうな素敵な笑顔の人や、素直そうな青年は「推し」である。女子については割と厳し目だが、人当たりのいい人が好きなようだ。芸能人でも可愛かったり人が良さそうなタレントさんや俳優さんは「推し」で、嵐のメンバーや堺雅人さん、出川哲朗さんや鶴瓶さんなども好きである。ところが、何故嫌いなのかあまりにも理不尽に思える時もある。例えば嫌いな人の一人に「松重豊」さんがいる。キヨ...キヨちゃんの好き嫌い。
2024/04/07 20:28
明日からは雨予報だから・・・。
さて、やる気になっているキヨちゃん。甘いものは好きじゃないと言っているが、昨日作ったタルトタタン一切れを頬張って、「よし、草取りするぞ。」とヤッケを穿いた。最初は泉の周りで草を取ったりタンクを洗ったりと、危なくない場所で作業してくれていたので、私も時々様子を見ながら庭の草取りをしていた。10時半頃様子を見に行くと作業が済んで縁側で休憩していたので水分補給した。疲れたようなのでそのまま中に入ってもらい、私は少しだけ続きをしたが気温が上がってきたので11時過ぎに中断した。お昼に昨日の残りのカレーでカレーうどんをしたら、「お腹空いとったんじゃ~。」と半分くらいは食べられた。13時半頃まで休憩して、その間たまちゃんを遊ばせた。それから草取りの続きをしていたら、キヨちゃんも出てきて一緒に作業をした。二人がかりで、大...明日からは雨予報だから・・・。
2024/04/06 16:40
やる気になってくれて良かったり悪かったり。
昨日、少しだけ野菜の苗を買ってきた。おそらくキヨちゃんが準備すればかなりの数を買うだろうが、畑仕事はこれから私になるし、出来なくても困るが出来過ぎて処分に困るようでも困るのだ。なので、私が欲しいな~と思う程度に。それでも「監督」に教えてもらわないと始まらないので、付き添いながらキヨちゃんに畑仕事を見てもらった。そのついでに草がもの凄い勢いで増えているので、気になったキヨちゃんも私が取り切れていない場所の草取りを始めた。お昼ご飯の後、私が続きの草取りをしているとキヨちゃんもしたいと言う。しかし、畑は上り下りしなくてはいけない場所だし危ないので、「私がするけん母ちゃんはやめて。」と止めた。すると、「ほんなら花畑の草取るわ。あそこは平たんじゃけん。」という事になった。さて、畑の草を取り、夕飯の下ごしらえをして弓...やる気になってくれて良かったり悪かったり。
2024/04/05 16:33
小太郎君
小太郎君は親戚のワンコだ。リュウが我が家に来たのが2009年で、その翌年に彼はやってきた。元々その家で飼っていた犬が死んでしまい、「私たちも歳をとるし、もう飼わない。」と言っていたおじさん夫婦だったが、親戚筋の人がやはり動物を飼った方が張りが出るだろうと勧めてくれていたのだ。「うちは柴犬がいいんでよ。」とおばさん。「うん、柴犬じゃ柴犬。」「黒柴は嫌でよ。赤い子がいい。」「うん、赤犬じゃ赤犬。」そう言われて連れてこられたのが小太郎君だ。しかし来てみたらどこにも柴犬の要素はない(笑)。(写真はうちのリュウが子守をしていた頃。乗っている方が小太郎君)全く予想だにしない子犬が来たが、やはり飼えば可愛い物で、おじさんもおばさんもメロメロになった。そして、小太郎君は柴犬ミックスのリュウをはるかに超えて、中型犬と大型犬...小太郎君
2024/04/04 15:54
内科受診からのプチ花見
今日はかかりつけ医の受診だった。かかりつけ医は特に予約ではないのだが、薬の残り状況で判断している。昨日の歯科受診の後、酷く痛むのではないかと心配したが、幸いそれほどでも無かったようで朝は普通にしていたし、お昼も嚙んで食べることが出来ていた。前回膀胱炎だったので、本当は内服が終わって2~3日して尿検査をする予定だったが、私がコロナ感染となってしまったので、先月中は控えていた。なので、今日朝採ったおしっこを持参。しかし、これがまたたんぱくが下りているのと、鮮血も+3だと言う・・・。腎臓の数値が悪くなってきているので、さもありなんな数値だが、専門医でいつも何も変わりない、お年もお年なのでと言われ続けていることも少し気になる。いっそ、こちらも数か月に一度専門医にかかるなら、毎月かかりつけ医に様子を見てもらった方が...内科受診からのプチ花見
2024/04/02 16:52
歯科受診・・・なんだけど・・・。
うちのキヨちゃんはほぼ総入れ歯だ。ほぼ・・・と言うのは、下は全部義歯で上の犬歯1本だけ残存歯があり、それに引っかける形で義歯を作っているからだ。ところが最近、この残った歯がうずくと言う。しかも下の義歯自体も合わなくなってきている。町内に歯科はあるのだが、僅かだが階段もあり、またなかなか義歯調整も上手くいかなかったりで、キヨちゃんは隣町の歯科受診を希望した。そこは以前にも行った事があり、私もくりりんもかかりつけで、信頼できるところだ。急に被せが外れた時なども、何とか対応できるように時間調整とかもしてもらった事がある。そこで今朝診療時間を待って予約の電話をしてみた。ところが、「実は先月で閉院したんです。」と言われてしまう。そう言えば先生は以前入院されたこともありしばらく休まれていた。しかしその後復帰されていて...歯科受診・・・なんだけど・・・。
2024/04/01 21:55
自治会総会
今日は自治会の総会だった。地域の居住地区をいくつかの「組」に分けているのだが、うちの「組」も人が少なくなり現在5軒。持ち回りの役員も回りが早い。明日から始まる今年度は私が担当だ。以前は新年会だとか花見だとかもあったが、コロナ以降はしばらく毎月の役員会も集まるのをやめていた。しかし、今年は役員会も再開しようということになった。5類になったとは言え、インフルエンザもコロナも今現在結構流行っているようだ。私が罹患した時、県外の親戚も罹患していたし、キヨちゃんが通うデイからも、職場で流行っているからと中止の電話が来た。早く普通の風邪程度にならない物だろうか。やはり人が集まったり交流したり、特に施設入所者や入院患者さんなどは、家族と気兼ねなく会えるようになってほしい。ここをクリックしてお立ち寄りください自治会総会
2024/03/31 14:50
何とか持ってくれたお天気。
27日はとてもいいお天気だったので、予定を変更して大阪観光をしてくださった親戚の一行も、花見やUSJを楽しむことが出来たようで良かった。昨日は荒れるお天気と聞いていたが、何とか小雨が降ったりやんだり程度におさまってくれたので、道中橋が通行止めになることもなく無事に四国入りすることが出来た。時間はお昼を大幅に過ぎたので、子供たちはお腹が空いてしまっただろうが、隣町で待ち合わせて皆で遅めのランチを食べた。キヨちゃんは会った瞬間から涙ぐんで手を握って離さない状態だった。本当はゆっくり来ていただけるのなら、一緒にかずら橋やらなにやらの観光もお誘いしたいところだったが、今回は断念した。我が家にも少し立ち寄ってもらったのだが、お天気が持つうちにと先に近所の展望台に行って、この辺りのいい景色を眺めてもらってから自宅に案...何とか持ってくれたお天気。
2024/03/29 09:46
明日お天気が持つと良いのだけど・・・
今日はとてもいいお天気だった。前々からキヨちゃんがお願いしていた松の木の剪定に、いつものおじさんが来てくれたのだが、ちょうどお客様の来る前でお天気も良くて助かった。一応先週コロナだったことも伝えたが、「わしもかみさんもかかったことあるし、連れて行く人もかかったことある。今は皆かかるわ。」と気にしないと言ってくださった。キヨちゃんは久しぶりにおじさんたちの会えたので、情報収集をしたり昔話をしたり楽しそうだった。私も桜の具合が気になっていたので、この辺りでは有名な場所を聞いてみたが、「今年はまだじゃなあ。箸蔵まで行ったら咲いとるとは思うけど。」とのことだった。残念・・・。せっかく鹿児島から来るのでいい景色を見せたかった。ま、どの道雨になったら困るのだけど。さて、キヨちゃんは私が寝込んでいた間、お風呂を我慢して...明日お天気が持つと良いのだけど・・・
2024/03/27 20:06
有難いのは周囲の心遣い。
コロナ感染が判明した時には、周囲にご迷惑をおかけしてはいけないので連絡すべきところには連絡していた。すぐにご近所や親戚から、「大丈夫?手伝えることある?」と連絡を頂いたが、「いや、お気持ちだけで。くりりんもいるし、うつしてもいけないから。」と答えていた。皆キヨちゃんにお世話ぎることを分かっているので、余計心配してくれていたので、「トイレにも一人で行けるし、くりりんで出来ることはしてもらえるから大丈夫。」と説明していた。勿論、くりりんは朝忙しい時間にキヨちゃんの清拭の段取りや食事の段取りなどいつもの事にプラスして頑張ってくれているし、私が出来ることはしながら都度消毒している。ただ食事だけはどうしても買ってきてもらうしかなく、お弁当にしたりレンチンにしたりと目先は変えてもらったが、どうしたって飽きるし物によっ...有難いのは周囲の心遣い。
2024/03/25 09:21
タダの風邪ならいいのだけど・・・。
コロナ感染はインフルエンザもそうだが家族にうつす可能性が高いので厄介だ。何しろ私が何かすることが感染を広げることになるので、出来ないし、何かする度に消毒が必要だ。ほとんどの家事はくりりんがしてくれているのだが、つまり洗濯だと買い物とかキヨちゃんのお薬とかであるが、調理は無理なので買ってきてもらっている。そして、私が使ったものは消毒しながら廃棄。ただ、どうしてもくりりんでは出来ない事もある。それはキヨちゃんのお世話の一部だ。例えばお薬を出すとか朝晩清拭用のタオルを温めるとかは出来るが、流石に入れ歯の洗浄は頼めない。キヨちゃんも朝起きた時はうがいや歯を洗うこともするのだが、本当は寝る前に洗って洗浄液に浸けたいのだが、それはくりりんには頼めないしキヨちゃんも嫌だろう。そしてお風呂もだ。お風呂は時々様子を見れば一...タダの風邪ならいいのだけど・・・。
2024/03/23 10:58
コロナ感染
参った。どうも風邪気味かなと念の為に昨日受診したら、コロナ感染していた。感染リスク高い職場でも大丈夫だったのに、出かける事も少ないのにまさかである。ツバを飲み込んでも痛いですか?とドクターに聞かれた時はそうでも無かったが、夜になって熱が少し出て、喉がめちゃくちゃ痛くなった。とりあえず、キヨちゃんのお世話が出来ないから、くりりんに買い物や薬や清拭用のタオルを頼んで、私は動く度に消毒用エタノールをふりまいている。しかし、何故このタイミング。それについては又。コロナ感染
2024/03/22 08:04
なかなか改善しない体調2
胃の不調は幾分マシになったが、急な冷え込みのせいか、今度はどうやら風邪気味だ。喉に違和感があるので、とりあえずドロップを舐めていた。朝はくりりんのお弁当したり、お彼岸の中日だからぼた餅をしたりと元気だったのだが、昼からダルさが出てきた。本当は出かける予定もあったが、雪混じりの雨風もありやめにした。くりりんが戻ってからかぜ薬を飲んだので、少し楽になっている。今夜は早く寝よう。なかなか改善しない体調2
2024/03/20 19:51
なかなか改善しない体調。
体調が体調だったので、弓道の練習もお休みしていた。昨日は少しはマシになったかな?と思い、それでもバターたっぷりの焼き菓子は心配だったので、チョコレートプリンを作った。量も少ないし、このくらいなら大丈夫かなと思ったのだが、この甘さなんだかチョコの成分なんだか、すぐ胃に来た。まあ確かにチョコレートはきついのかもしれないが、元々チョコが大好きで、これで胸焼けした事なんか無い。しかもプリンにしているので、牛乳で薄まっているし、糖分も砂糖ではなくカロリーオフの物を使った。なのに・・・残念。じゃあ食べなければ大丈夫かと言うと、これがお腹も空くし空いたら空いたで気持ち悪いのだ。夕べなどは夕飯の後、何も食べずにいたのに、夜中に急に胸焼けがした。なんでだろう・・・。今日はお昼も軽く食べたがやはり胃もたれし、そのくせ夜うどん...なかなか改善しない体調。
2024/03/19 20:52
お彼岸参り
今日は彼岸の入りである。木曜日に墓掃除は済ませていたので、体調が悪くなる前で良かった。ただ、毎回お彼岸参りは親戚乗り合わせて家とお墓を回るので、運転出来ない人が多く私が乗せることになる。昨日絶不調だった私は、どうなることかと心配したが、何とか軽くなっていたので助かった。本当は牡丹餅とかしたいところだが、午前中に回ることになり時間も無かったことだし、私自身が不調だったので、本当に少しだけお供え用のお団子を作った。本来は白い団子を山盛りにするものだが、これ、硬くなるし味もなく後で困るので、美味しい方が午前ぞ様も喜ぶだろうと柔らかい味付き団子にした。キヨちゃんは何年か前から家で待機するようになり、お墓参りも坂を登れないので車の中か、もしくは車から降りて下から手を合わせている。それでもお彼岸となれば、普段会わない...お彼岸参り
2024/03/17 15:25
体調悪い時にグズグズ言われるのしんどい。
昨日は結局練習はお休みした。畑の草取りが結構堪えたのと、他の用事もあって時間的に無理だったのだ。実は昨日近所のおじさんが来て、今日から畑をしてくれることになったので、そのお茶菓子などの買い出しもあった。その買い物でお肉も買った。疲れてお腹も空いたので、「お肉食べたい!」と気持ちが傾いて、夕飯はほんの少しだけどカルビを焼いたのだ。それに大根おろしとビーンズサラダ。この大根にも疲れたのだ。結構な大きさになっていて畑に残していたが、耕すのに邪魔なので全部抜いた。それをある程度はすりおろして250グラムずつパウチに入れて冷凍。これを6袋。夜キヨちゃんをお風呂に入れる際、もう手が治ったので一人では入れるのだが、いつも着替えの時は少し手伝う。それがタイミングを逃してすでに出てしまっていて、拗ねたキヨちゃんは、「あ~、...体調悪い時にグズグズ言われるのしんどい。
2024/03/16 10:48
畑仕事と趣味活動と。
特に急ぐわけではないが、畑も花畑も家周辺も草が勢いづいているので、徐々に草取りを始めた。本当はジャガイモを植えなくてはならない時期らしいが、この前近所の人が、「買いに行ったらもう種芋は無かった。」と言っていたので、遅かったようだ。後は去年のジャガイモから芽が出た物を植えるしかないのだが・・・、良い物から食べているのでろくな芋は残っていない。どうせキヨちゃんが畑仕事が出来るわけではないし、私が素人ながらボチボチするか止めるかだな~と思っていたのに、今朝しっかりご近所のおじさんが来てくれ、キヨちゃんと話した結果、明日耕しに来てくれるという。と言うわけで、予定を変更して大急ぎで畑の草取りをした。里芋は良い種芋を残しているので、それとへなちょこジャガイモを植えるようになるだろうか?まあ、キヨちゃんの目の黒い内は、...畑仕事と趣味活動と。
2024/03/15 13:28
抜糸したかと思ったら今度は膀胱炎。
12日キヨちゃんは無事ばね指術後の抜糸を終えた。お天気が不安定で、帰り着いて暫くすると霙交じりの激しい雨になった。それでも夕方には小康状態になったので、私は少しだけまた弓道の練習に行った。さて、キヨちゃんは時々膀胱炎になることがある。そういう意味でも水分はしっかり摂って欲しいのだが、これが口を酸っぱくして言っても、準備万端にしてもなかなか飲まない。そのくせ理学療法士さんには、「すずがこうやって(ペットボトルの小さい物)準備してくれるけん、水分は摂ってます。今日はこれで3杯目です。」など大ウソをつく。「お天気がいい時は外も歩いたり、今日も縁側で日向ぼっこしました。」とこれも嘘だ。「じゃあ、どのくらい歩けるか、一緒に歩いてみましょう。」と理学療法士さん。流石である。一応メモ書きは帰りに渡した。水分は小さいペッ...抜糸したかと思ったら今度は膀胱炎。
2024/03/13 20:41
こればかりは順番にとはいかないのだが・・・。
今朝新聞の訃報欄で、家族それぞれ世話になっている人のお母様の名前を見つける。流石にご自宅に確認するわけにもいかず、知人に電話して葬儀など確認してもらった。すると今日の10時だというので、大急ぎで支度して親戚の姉ちゃんも積んで葬儀に向かった。ここ最近、有名人で若い人の訃報が続いていて、まだどこか虚無感がある。今日の方は100歳近い方で、お話を伺うと直前のお食事もして、特に詰まったとか誤嚥したとかいう事もなく、そのまま旅立たれたそうだ。あまりに急でご家族はびっくりしただろうが、苦しまずに所謂「老衰」ならば、大往生と言えるだろう。自分が若い頃は葬儀の最中に自分ごととして感じることは無かったのだが、最近頓に色々思い描いてしまう私がいる。誰かが亡くなる・・・ということが、あくまでも「誰かが」であったのが、具体的に身...こればかりは順番にとはいかないのだが・・・。
2024/03/11 22:22
疲れた
頑張り過ぎた。掃除して、洗濯して、里芋掘って干して、ケーキ焼いて(しくじったけど)、畑の草取りしたら、腰痛と冷えのぼせが来た。くりりんにおにぎりとお惣菜頼んだ。疲れた
2024/03/10 17:00
TARAKOさんの訃報。
昨日、鳥山明さんの訃報に衝撃を受けたばかりなのに、今朝声優でありシンガーソングライターであり、舞台も手掛けていたTARAKOさんの訃報を知る。あまりにショックすぎて、しばらく言葉にならなかった。若すぎる!早すぎる!私が彼女の音楽に触れたのは高校生の頃だ。すっかりファンになって、それ以降ずっとファンだった。当時大阪でイベント会社に勤めていた友人が、「TARAKOライブするよ。」と知らせてくれ、一緒に芝居をしていた同級生とライブに行ったのが1987年の夏。ライブの中で、「この前徳島に行ってね。焼きたてのちくわを食べたんだよ。焼きたてだよ!」とお話して、「徳島から来ている人?」と会場に声掛け。友人と二人意気揚々と手をあげた。TARAちゃんの「こんにちは」に反応すると、友人には、「わあ、可愛い声。」私には、「お、...TARAKOさんの訃報。
2024/03/09 08:59
寝落ちしてしまうこの頃・・・。
くりりんは元々夜型人間である。うちに来る前の仕事は新聞屋さんで、それこそ夜中から明け方に仕事していたのだから当然ではある。私はずっと昼型生活だったが、介護士をしていた間は夜勤もあったりで時間帯はまちまちだった。夜勤や夜勤明け、遅出の日などは日中に車があるので、心配して仕事を斡旋してくれた人がいたくらいだ。つまり仕事していないと思われていたようで・・・。そういう意味ではくりりんもそう思う人がいたかもしれない。私と結婚してからはくりりんも昼型生活なのだが、やはり夜中の方が動けるようで、ちょうど夕飯の後くらいから睡魔が襲うようだ。勿論、昼間結構運動量の多い仕事もしているせいもある。さて、仕事を辞めた今、私は仕事の疲労感は無いはずだが、それでも色々することはあるわけで、私も疲れが出る時がある。夜夕飯の片づけやキヨ...寝落ちしてしまうこの頃・・・。
2024/03/08 09:10
2024/03/08 08:43
「ブログリーダー」を活用して、すずしろさんをフォローしませんか?