chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 〇閑話(2024年10月)

    庄野潤三さんの『ピアノの音』(講談社 1997/04発売)を読み終える。この本は今私は手に入れることが出来ずにいる。なので図書館で借りてくる。(今月末に...

  • ○庄野 千寿子 著 『誕生日のアップルパイ』

    千寿子さんは庄野潤三夫人である。その千寿子さんが長女夏子さんに宛てた“サンキュー・レター”である。 庄野家では人に何かしてもらったときにお礼の手紙を書く...

  • ○川本 三郎 著『遠い声/浜辺のパラソル - 川本三郎掌篇集』

    川本さんには珍しい篇小説集である。たぶん昔書かれたもののようである。というのも昔出版された川本さんの本を読んだ時、ここにあるものを読んだ気がする。おそら...

  • ○庄野 潤三 著 『散歩道から』

    庄野さんの随筆集である。三部構成になっており、最初は身辺雑記で二部、三部が評論や作品紹介になっている。 身辺雑記はこれまで読んできた庄野さんの「家族小説...

  • ○新中川通水記念公園から中川を荒川放水路に沿うところまで行く

    中川放水路の始まるところまで来て、中川がそこで大きく蛇行するのを見た。せっかくここまで来たのだから、この蛇行した中川の行く先まで行って、荒川放水路と並行...

  • ○石田 波郷 著『江東歳時記』

    こんな古い本を手にしたのは、中川船番所資料館で「荒川と江東」という特別展示のパンフレットを見たからである。そのパンフレットに昭和20年頃の小松川閘門写真...

  • ○小門 勝二 著『荷風歓楽』

    この本はちょうど図書館で借りていた本と同じであった。ただこの本は図書館で借りていた本の復刻版であったことは以前書いた。それでもこの本だって、50年前の本...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、office_kmotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
office_kmotoさん
ブログタイトル
私の引き出し
フォロー
私の引き出し

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用