chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
isyota
フォロー
住所
群馬県
出身
未設定
ブログ村参加

2006/06/24

arrow_drop_down
  • 良いお年を

    。穏やかに晴れて暖かい。今年、一年ご訪問ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。α99、AFAPOTELE100-400mmF4.5-6.7。良いお年を

  • さよなら紅葉

    。晴れて日中は暖かい。公園のモミジ。ほとんど散ってしまって終わりでした。X-H1、TTArtisan50mmF1.2。さよなら紅葉

  • 貯水池にて

    。朝晩は冷え込むけれど日中は割と暖かい。カモを撮ろうと貯水池に行ってみたが一羽もいなかった。こんな事って初めてかも。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。貯水池にて

  • ガビチョウ

    。晴れて日中は暖かい。公園で出会ったガビチョウ。綺麗な鳥ではないですが、至近距離で撮れたのでアップです。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。ガビチョウ

  • チェリーセージ

    。晴れて風もほとんどなくて日中は暖かい。公園の一角に咲いていたチェリーセージ。この花は長い間楽しませてくれますね。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。チェリーセージ

  • 弥勒堂と紅葉

    。晴れて日中は暖かい。すっかりアップするのを忘れていた紅葉の写真。今は散ってしまっています。Nikon1V1、1NIKKORVR6.7-13mmf/3.5-5.6。弥勒堂と紅葉

  • アオゲラ

    。晴れても寒い日が続いています。この前アップしたメジロを撮っていたらアオゲラが乱入。この公園でアオゲラ見たのは初めてでした。けど、数ショットで去って行ってしまいました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。アオゲラ

  • メリークリスマス!

    。日中でも気温は10℃止まりで寒い。楽しいクリスマスをX-H1、TTArtisan50mmF1.2。メリークリスマス!

  • 絵画調で雑木林

    。昨日に続いて晴れても気温が上がらない。雑木林の中にある公園。黄葉が綺麗だったので撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。絵画調で雑木林

  • 和紙に紅葉

    。晴れたけれど気温は低め。お寺にあったモミジを望遠レンズで切り取ってみました。何か物足りないので和紙の様な加工をしてみました。α99、SonnarT☆135mmF1.8ZA。和紙に紅葉

  • 柿を食べに

    。晴れたけれど風が強くて寒い。公園にある柿の木。メジロが食べにやって来ていました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。柿を食べに

  • そば処

    。晴れて、この時期にしては暖かいかな。市内の高台にある蕎麦屋さん。蕎麦屋さん脇の道路が上りになっているので俯瞰撮影ができる。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。そば処

  • 山茶花

    。寒い日が続いています。公園に咲いていた山茶花。花の少ない冬の寒い中でも咲いてくれるのが良いですね。X-H1、TTArtisan50mmF1.2。山茶花

  • 雑木林にモミジ

    。朝は冷え込み晴れても気温が上がらない。雑木林のある公園にある一本のモミジ。良い具合に染まっていたので雑木林と絡めて撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。雑木林にモミジ

  • 手水舎

    。晴れたが風が強い。神社にある手水舎。龍の水口が気になったので撮ってみました。α99、SonnarT☆135mmF1.8ZA。手水舎

  • 神社の大銀杏

    。朝の内は曇っていたが晴れて暖かい。神社にあった大きな銀杏の木。良い具合に黄葉していたので撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。神社の大銀杏

  • 八重の山茶花

    。朝は冷え込んだが午後からは晴て暖かくなった。お寺の片隅に咲いていた山茶花。八重のピンクの可愛いらしい花を付けていました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。八重の山茶花

  • 雑木林の黄葉

    。予報より暖かい感じがする。お寺の中にある雑木林。木々が良い具合に黄葉していたので撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。雑木林の黄葉

  • アップで冬桜

    。冬にしては暖かいのだろうけれど、昨日と比べると寒い。冬桜で有名な城峰公園。綺麗なのを探してアップで撮ってみました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。アップで冬桜

  • 薬師堂に紅葉

    。昨晩は雨が降って朝は曇だったが、割と暖かい。昨日に続いてお寺の中の紅葉を。薬師堂の傍らにモミジがあったので絡めて撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。薬師堂に紅葉

  • 鐘楼堂と紅葉

    。曇りの予報だったが晴れて割と暖かい。お堂の下に細い路があって見上げると大きなモミジが真っ赤に紅葉していました。鐘楼堂絡めて撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。鐘楼堂と紅葉

  • 少林山でスナップ

    。晴れて20℃越えで暖かい。昨日に続いて縁起達磨の少林山でスナップした写真を。人物を絡めたいのだけれど、なかなか上手くいかない。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。少林山でスナップ

  • お堂と紅葉

    。気温も上がって暖かい。縁起達磨で有名な少林山の紅葉です。茅葺屋根のお堂とモミジ絡めて撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。お堂と紅葉

  • 山間の公園の紅葉

    。晴れて暖かくなった。山間にある公園のモミジが良い具合に紅葉していたので、アングルを変えながら撮ってみました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。山間の公園の紅葉

  • 湖畔にて

    。晴れて暖かくなったが、午後からは強風が。冬桜と紅葉撮った後に下久保ダムへ。少し紅葉した木があったのでダム湖を絡めて撮ってみました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。湖畔にて

  • 冬桜と紅葉

    。晴れて暑くなった。公園に咲く冬桜。天気も良く満開の冬桜と紅葉を楽しめました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。冬桜と紅葉

  • も・み・じ

    。朝から曇り空で気温も上がらない。お寺の墓地へと行く小径の脇にあったもみじ。望遠レンズで切り取ってみました。α99、SonnarT☆135mmF1.8ZA。も・み・じ

  • 山間のモミジ

    。風もなく穏やかで暖かくなった。登山道の途中にあるモミジ。数本のモミジを絡めて撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。山間のモミジ

  • 秋の渓谷

    。昨日に続いて気温は低め。大きな岩がゴロゴロしている渓谷。枯木などを絡めて撮ってみました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。秋の渓谷

  • 遊歩道の紅葉

    。晴れてもそれ程気温は上がらない。山間の公園にある遊歩道。その脇にある紅葉したモミジを遊歩道を絡めて撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。遊歩道の紅葉

  • 冬桜と紅葉

    。今朝は冷え込んで日中も気温が上がらない。山の中腹にある冬桜。紅葉している木々を絡めて撮ってみました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。冬桜と紅葉

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、isyotaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
isyotaさん
ブログタイトル
Photo&Camera
フォロー
Photo&Camera

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用