chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • しっかりと蓋をかぶせて抑えている

    いやァ、3月尽。今日の空は薄曇りのミルク色。なんともはァ、はやいもんだでぇ。早いはやいって、肝心なこと忘れてるけれどねぇ。それだけ年月経てば、ワシらも歳を重ねる。あ、そういえば8日はワシの誕生日。なんともはァ、爺ィになったもんだでぇ。 春めいて冷珈舌に心地よく 春がすみ軒でほろろと鳩が鳴く 終日ののんべんだらりん春おぼろ 山吹の小径をひとり彷徨えり たんぽぽやぶつかりあいて子らがゆく旧作の駄句でご...

  • 明日という日をなにげに迎えるシアワセ

    にしむくさむらい、だから今月は31日があるか。ほんとうに3月も早かったな。春を迎えるのに毎日楽しくて、あら、もう3月終わり?そういえば、二四六九士ってね、知らない人が増えた。なにそれ? っていわれたけれど、小の月だよね。学校で教わったか、バァちゃんだったか。 田起こしの土の匂いやつくしんぼ ごんべ前の住処で歩きに出かけた電車線路際の土手。耕運機は入って田圃の土をひっくり返す。土の匂いのする畦道に土...

  • 付かず離れずが結局いちばんの長持ち

    北の最果て穴蔵書斎が小寒い。21.2℃。いまどきは外のほうが温かい。朝から写真現像でデスクだが、ノーエアコン。そういえば、昨日の帰途は車の冷房いれた。万葉公園駐車場で、隣のカップルがJAF呼んで、なにかと思ったら後輪がパンク。いまどきの車にはスペアタイヤがない。うちのもそうだが、蓄電バッテリー積むスペースで、床下に余裕がないもんな。コンプレッサーと応急処置の気体接着剤みたいなものが、乗ってはいるけれど、め...

  • ありがとうといっぱいいうし書きもする

    勢いというか、危機感というか、また出かけた。「とーちゃん、元気だねぇ」「あは。はよいかんと桜が散っちまう」って危機感。ほんと浜北区の万葉の森公園は、春の風で花吹雪。「え、もう散ってるじゃん」急に春の進行がはやくなって、枝垂れ桜は散ったあと。そうか、春休みか。子供達が飛びまわる。爺ィも元気溌剌飛びまわる。そうなのだな。人と会うことは刺激になる。昨日の今日でも、億劫がらずに出かけてゆく。365日が休みだ...

  • しちめんどくさいごたくを、ごちゃごちゃ

    薄曇りとの予報だったが、いい天気で汗ばむ陽気。8時に起きるなんて、よほどのことがないと、ようせん寝坊助ががばッと起きてきた。「起きるんですか?」「むにゃ、むにゃ............ 」目は開いているが脳が醒めていない。冷たいお茶飲んでなんとかなって、身支度する。ブロ友osumiさんが浜松を訪れてくださる。寝坊なんてしておられん。 ←clickちいっちゃなおにぎり一つ食べて、9時半にバスへ乗る。これまたバスへ乗るなん...

  • ワシがおっちんだらわが家は絶える

    今日も雨。ま、3月に雨が多いのは毎年のこと。冬型から夏型の気圧配置に変わる季節なので、天候の急変も多くて、菜種梅雨ともいう。明日は曇り、気温は19℃の予報。花曇りじゃのぅ。だいぶ桜も咲いたようで、osumiさんをお迎えするミニオフ会が愉しみ。さて、ワシのところも、パソコンが古くなってタイヘン。おペケが使っているiMac 10.6.8 (2011)が、セキュリティ期間が終わって接続拒否が続出。おペケのはアプリがメールくらいで...

  • 寝坊助は独楽鼠女房としての勲章だな

    弱い雨。ひと雨ごとに温くなる。書斎で23.0℃。桜がやっと開花し始めて、ちょっと待ったと焦らしの雨。太陽がない分小寒いが、エアコンいれるほどじゃない。それでも車に乗るとアツイんだな。一昨日の「赤のれん」も土砂降りだったし、3月は冬から春への端境期で雨が追い。「シャレたもの買え」とおペケはいうけれど、ま、いったところが「赤のれん」じゃムリだ。でも、「しまむら」とか好きだな。以前は「セーユー」が好きだった...

  • なんだ、たいしたことじゃなかったじゃないか

    今日も温いよ。桜が咲き始めたようだ。週末が愉しみ。北の最果て、ワシの書斎でも22.5℃。ノーエアコン。春物衣装にすこしずつチェンジ。遠鉄タクシーさんが浜松城をアップしてくださったので、ツイ埋め込みしておく。月曜日は、ブロ友、osumiさんをお迎えして、ここへご案内。右側写真のNHK大河ドラマ館の向こう側に見えるホテル。遠鉄系のコンコルドの浜松でいちばん高い場所6階にある、鰻屋「元城亭」に昼食予約をいれた。窓際へ...

  • 海からの風がぼわァンという温さをもってくる

    小雨。書斎で21.5℃。天然暖房ないぶん小寒い。でも、冬支度のままで買い物でたら汗掻いた。「赤のれん」へいったのだ。久しぶりに春物衣装の買い出し。なに買ったのかな。T シャツ何枚か、ブルゾン1枚。100円ショップで靴下3足。靴の中敷き。土砂降りだった。3時頃がピーク。昨日はいい日和だったからね。ぼけぇぇ........... の時間に外へ出たら、ぼわァ。あらァ、なつかしや、春の空気。海からくる空気が、ぼわァンという温さを...

  • 身体に合わせて住まいを換えヤドカリ主義

    いやはや、勝ったねぇ。負ける気がしなかった。この2023' WBCは侍JAPANのためのもの。いや、若い選手が活躍したのがよかった。ヌートバーたっちゃんやら大谷さんやら、若くてお茶目な選手が、溌剌とプレーしているのが、清々しくて、今回が気持ちよく見ていられるのは、これ。悲壮感がまったくない。日本の野球が変わったと思った。いやァ、愉しんだな。その間に隣のセンセにいって、診察と検査して、薬局寄って、帰ってきてちょう...

  • かばい愛。お互いが相手をフォローして暮らす

    村神さまァァ〜〜〜〜。わが家の居間に絶叫がァ。いやァ、やってくれたねぇ。さよならの2塁打。これで決勝はアメリカ。こうなりゃ14年ぶりの優勝じゃい。WBC準決勝。ちょっとヒヤヒヤの勝利。メキシコ選手の落胆の顔には申し分けない。メキシコさん、ありがとう。まずは大谷の2ベース。途中でヘルメット脱ぎ捨てベンチに向かって雄叫び。続けぇ!! その姿は野球少年のそのまま。そして、吉田正尚の冷静な選球。すかさず監督が代走の...

  • この世に眠るほど楽はなかりけり

    墓参りにいってきた。広い墓地には人が多かった。汗ばむくらい。桜が咲いていたら? そう思ってカメラを持っていったが、蕾は固かった。あと、少し。来週初めには咲くはず。お城公園を望んでみたが、まだ白いものは見えなかった。なんにしても、この1週間で急展開しそう。空は真っ青。ただし、地平線は春霞ならぬ黄砂だな。洗濯物は室内干し。外はへは出せない。衛星から見た写真でも茶色の雲が見えるらしいね。あんなに飛んでくる...

  • おぬしのブログはどうして長いのだ?

    ひゅるり ひゅるりらら、と雨上がりの風。窓を鳴らすのは遠州名物の空っ風。空は春霞か、大陸からの要らぬお客さん黄砂か。桜のハシリの便りがちらほら。いつもながら春爛漫だよ、桜満開だよーってならない。年々そうなんだが、これで温暖化か?今日も9時に起きてきた。寝坊助はあなただけで、私は6時に起きてるんだから、そう書いておいてくださいとおペケがいう。私は寝坊助じゃない。といいたいんだな。そうそう、毎日の独楽鼠...

  • てへべろバァちゃんだからなんとか

    雨。ちょっとだけ寒い。書斎で20.9℃。暖房なし。首にマフラー巻いた。なんか爺ィになると首が寒い。で、ふと思い出したことがある。ワシのバァちゃんも、寒いうちは首に薄物巻いてた。映画だと沢村貞子さんが、そんな恰好で火鉢で手を炙り、「あんた、馬鹿、お言いでないよ」とかなんとか。そうなんだな。爺ィも冬になると首まわりが寒くなるんだ。映画でなにげなく見ていた姿が、なんと自分になった。浜松の寒さってのは知れてい...

  • そもそもはコメ欄の♡♡♡からはじまった

    わりと早く起きたな。9時10分だった。これでも早いほうだ。いつもは10時過ぎだもの。寝るのはⅠ時と決めている。だいたい9時間は眠る。このねぇ。寝るのが遅いのは元の職業からくる悪しき習慣で、早く寝てはもったいない気がするんだね。39歳で脱サラして零細出版社を起ち上げた。それで月刊誌とムックをだしたわけだが、5年で中部ローカルではなんとか商売になり始めた。この商売というか、ワシたちの会社は昼間ちんたら、暗くなる...

  • 90歳くらいはなんとかなる、ついておいでよ

    ええ、天気やでぇ。なんて毎日いってるか。ワシは、北の最果ての穴蔵書斎だから、もやしっ子。日が当たらないけれど、なぜか、植木は育つ。このあいだ、花が終わった木瓜の葉がでてきた。盆栽みたいで、可愛くてねぇ、暇あれば愛でている。木によっては、日が当たらない方がいいみたい。今更だが、Googleの画像検索を知った。花の写真を入れると検索できるから便利だねぇ。スマホのgooglelensは写真撮らなきゃいかんのだよね。てな...

  • 誹られても嗤われてもわれ関せずがいい

    ええ、天気やゎ。ちょっと空が白っぽいのは黄砂か。ノーエアコン。書斎で21.6℃。Maxから4kg減って、どこが痩せたかというと脇腹。だから、腹のトップは減らない。これが減ると視た目がかわる。あと少しだぞ。けれど、ベストのジッパーがぜんぶ締まるようになった。ま、これだけでも、凄いじゃん。はやく、8年前の服が着たい。頑張ろ。いま60歳代より8kg増えている。おひとりさまの頃ね。70歳になったらやろう、と思うことがあった...

  • 責任が曖昧な、叱られない子が増えてゆく

    いろいろとありまして、今日は歯医者やらなにやらと、忙しくて、あっちゃこっちゃ。温かくなったのぅ。車の窓から桜の木を見上げたが、蕾は固かった。で、次は免許センターだな。免許更新とついでに枝垂れ梅とカタクリの花の様子を、見てくるっていうのもいいかな。毎年いっている舘山寺の枝垂れ梅へ行き損なった。けれど、ここは奥山にも枝垂れ梅園をもっているので、今年はそっちへ行ってみようと思う。月末はいよいよ浜松フラワ...

  • くだらないことでも、たいして為めにならんことで

    今日からノーマスクが解禁だそうな。おペケがデパートへお出かけで、マスクどうしよぅ?「してけばいいじゃん?」とワシ。マスクはすでに顔パンツと化している。マスクがないと恥ずかしい。BBの皺隠し、ほうれい線隠し。2年余もしているんだから、ないとなんともこっぱずかしい。で、帰ってきて、結構な人出だったよ。デパート混んでたァ、っていう。誰しも思うことはおなじ。緩和で出かけたんだな。ワシの鼻炎も一段落したか、偏...

  • 地味ィーなトラック周回と百段々うさぎ跳び

    曇りだけれど寒くはない。書斎で22.2℃。昨日も今日も、ノーエアコンで電気料金少なくなるか。一日ごとの春ですよ。なんだったか??ワシが朝ご飯食べてあとにおペケと大笑いして、ネタが出来たからどっちが書く? なんていったのだ。ところが、ワシもおペケもいざパソコンへ向かったら、それがなんだったか、これっぽっちの欠片も、頭の中に残っていないんだからイヤんなっちゃうね。ま、いい。忘れたことは思いださなくても.........

  • 人に歴史あり、そして人の心に歴史あり

    3.11。東日本大震災から12年。犠牲になられた方々の鎮魂のために、2時40分になったら黙祷をしようと思う。おペケは秋田の自宅マンションの駐車場の車中で、恐ろしさに震えていた。ワシは4Fの自室で余震酔いになっていた。それぞれの思いのなかで12回目の、この日を迎える。静岡県の人にとっては他人事でない。東南海地震が起きるといわれて、半世紀近くになる。それはいつ起きてもおかしくはないのだ。3.11以降、もう一度、耐震が...

  • 明日は明日の風が吹くって暢気に生きている

    温かいのぅ。書斎で22.8℃。ノーエアコン。春じゃぞ。鼻炎ぐるしいぞ。ふんぎゃー。春はうれしい、鼻は苦しい...... てなわけでござい。そろそろ免許の書き換えに行ってこようと思う。そのね。自分の免許なんてめったに見たことはないが、先日、内ポケットに入れたままクリーニングに出してしまった。それで、返ってきて久々にみたんだな。ワシは、優良運転手のゴールドなのだが、無事故無違反の証明書が、免許証に入れてある。で、...

  • 目覚めてそれがおかしくて暗いなかで笑った

    温かいんやな。今日もエアコンは入ってない。外に出てみた。ほんと温かい。月初めとえらい違うわ。あ、北の最果て書斎で22.5℃だもの。春じゃァ。来週あたりに染井吉野の開花だとか。ま、枝に3輪くらい咲いて、さァ、開花ですぅってやつ。22日くらいがほんとの開花かねぇ。温たくなったのはいいが、ワシの鼻炎が酷い。昨夜は、きつい方の薬を飲んで寝たので、起きてきて、居間の戸をあけたらおペケが「10時」だっていう。踵を返して...

  • 痩せたひょろひょろのつくしが2本だけ

    天気予報通りにあったけぇ。春だな、もう。おペケがどこかゆきたくて、バタバタしている。ワシは気乗りしない。「花川の河津桜いこうよ」「だるい」実は、河津桜はもうお腹いっぱい。写真ブログでさんざんUPしたので食指が動かない。そういう理由のだるいだったのだ。「○子さんといってきていい?」「いいよ」ってことで、妹といっしょに喜んででかけていった。たしかに行きたいときにゆくのはいいこと。「愉しんでおいでぇ」河津...

  • 痛風持ちにコオロギパウダーはヤバいぞ

    今日は眼科なんだね。3ヶ月ごとの検査をする。眼底写真撮って白内障の進み具合を調べる。とくに変化なし。次は4ヶ月後になった。全開は1.0だった視力が、0.7に落ちていた。ま、両眼で0.6あれば運転免許は無問題。いろいろと劣化するもんだねぇ。しゃーない。この手術と点眼治療する前は本が読めなかった。これがいまは苦痛を感じないのだから、治療をした効果はあったんだろう。歯医者はばっちり。痛みがなくなった。ただ、ワシの...

  • 大河館から見上げる天守の桜が楽しみ

    温かいよ。歯医者へいってきた。新しい歯医者。おペケがいっていて、満足していて、あなたもいけばいい、というわけで、ついていった。 新しい義歯を作りますか? いまのを修正ですませますか? 先生におまかせします。で、とりえず義歯を削って、あれま? 痛みが消えた。なんだよ、って、そういうもんだよね。ワシの歯は割れる。その欠片が残っているらしい。帰りにちかくの妹宅へ寄ってきた。旦那さまの介護でタイヘンだから...

  • 離れてみてわかる生まれ故郷への愛

    春雨だねぇ。しとしと降る。濡れてゆくには、まだ寒い。「春雨じゃ、濡れてまいろう」だなんて通用しないか。なんたって、月さまは長谷川一夫だもの。いまはいまなりの、そういうものがあるんだな。アニメかなんかの定番があるんだろう。爺ィが知らないだけだから、えらそうなことはいわない。ワシもよく眠るけれどおペケも、まァ、よく眠る。主婦はワシより3時間はやく起きるからね。それから一日独楽鼠だから、疲れて眠る。ワシ...

  • ありがとうは心と心をつなぐ接着剤でもある

    はっきりしない天候だ。寒くはない。春だぞ。どこかゆく? おペケがそういう。とりあえず、月曜は眼科、火曜日は歯医者。それが終わってからだな。河津桜散っちゃうよ。そうかも知れない。そのうち染井吉野だ。菜種梅雨ががあるかも。「いまなにかいった?」掃除機ガーガーやってたおペケが止めていう。「あ、独り言だァ」って、よくあるはなし。年寄りは、よく独り言をいう。おひとりさまのときも、よく独り言をいった。よーし、...

  • 浜松まつりに松潤さんがくるって空騒ぎ

    コインランドリーへ行ったおペケがご機嫌よく、帰ってきて「今日は温かいわよー」という。一日ごとの春だが、ワシゃ、花が辛い。今年の浜松祭りの寄付がきたらしい。ということは、規制もなく祭りをやるつもりだな。2年は自粛で、温和しい祭りをやっていた。 そこへ、昨日、突然の発表でこれ。これまで騎馬武者行列なんてなかったのだが、なにせ、岐阜がキムタクで経済効果150億だからね。実は、静岡祭りが4月初めにあって、大...

  • 一人でぶつくさいう老人を笑っちゃいけない

    いい天気。空っ風は吹いていて、洗濯物が大暴れ。風がこれだけ掻き回すと乾きがはやい気がする。ま、浜松ぅぅ..... っていう天気だな。去年の3月もおなじこといってるが、こんな日は、穴蔵書斎の窓を叩いてガタガタ喧しい。それから、毎日、抗アレルギー薬を飲むから眠い。眠くなるから酷いときだけ薬を飲んでいた。そうしたら、センセにいわれたのだ。症状だけ抑えたって、根本の治療にはなりませんよってね。そりゃそうだ。よし...

  • わが脳の格納庫からボキャブラが大量に消え失せている

    曇り。寒くはない。さすが3月だな。そのかわりというか。鼻炎が酷くてたまらん。薬のせいで朦朧としている。助けてくれぃ。なので、ぼけぇぇ.................... としていたら、1字も打たないうちに、40分が経過。珈琲いれたままで飲むのを忘れていた。 終日ののんべんだらりん春朧 ごんべおペケは妹と買い物にいった。のんべんだらりんしていれば、すぐ夕方になっちまう。窓の外をみていたらAWACSが下りていった。ここの基...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用