chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 現代の男は焚き火のかわりのTVを眺めている

    さすがに疲れたのか、ま、よく眠ったァ。おペケもいつもより1時間早く寝室へいったし、ワシも珍しく日が変わる前にパソコン閉じた。外が温かいよ。そうだな、2月も終わり。なんと、2023年も2ヶ月過ぎたか。なんとなく、この調子だとワシも90歳までいけそう。爺ィちゃん、バァちゃん、父親、母親、みんな90超え。そこからなんだな。いまどきは、90歳まではいく。100歳となるとなかなか。最近のこのBlogは説教爺ィみたいになってる。...

  • とんでもないところに地雷が埋まっている

    昨日の通夜から今日のお葬儀と、ご立派なお式だった。神道なのだけれど、これは、ご出身の集落全体が、江戸時代より神道とのことだった。よくわからんのだけれど、あの祝詞っていいなァ。聞いていると、魂が休まるような気がする。そこいくと、観自在菩薩行深般若波羅蜜多は意味わからん。うちは曹洞宗なんだが、祝詞の抑揚のある通る声が、般若心経になれているワシに響いた。ふと思った。大神さまって、どなたなんだろう?ググっ...

  • 伝えるべきか? それとも消えてしまったほうが?

    いつものんべんだりんのワシもたまには忙しい。今夜は通夜で、明日は葬儀。娘の嫁ぎ先の舅さんが90歳でご逝去された。ここは市の火葬場に近いので、ちかくの一画にいくつかの系列の葬祭式場が集まっている。だから車で10分はかからない。ワシの通った中学は谷ひとつ向こうが火葬場で、もう、3年間は臭いに悩まされたもの。いまは煙も臭いも出さなくなったが、あの頃はタイヘン。この辺りは麦畑で、その真ん中を電車が走り抜けてい...

  • ビルとビルの間に真っ白な富士山がみえた

    いい天気。まだ、寒さが残るが明日は温かい予報。もうすぐ3月だものね。3月になったらアーモンドの花を撮りたい。これは浜松フルーツパーク。イチゴ園もいけるか。帰りに、新東名のSAに外から入って、ご飯食べてくるか。こんなこといったらおペケが喜ぶ。その、おペケが「きて、きて !!」と呼びにきたので、4階まで階段あがると「おう」と思わず声が出た。富士山が見えたのだ。諦めていたのにね。ビルとビルの間に真っ白な富士...

  • 泣きながらでも笑うほうがいいと思った

    曇り。雨は降っていない。気圧の関係か体調最悪。カロナール飲んでⅠ時間、少し頭が晴れてきた。なんともデリケートな身体で困ったもんだ。仰向けに寝て立て膝をし、足を内股気にして、交互に足踏をするのだが、このストレッチが腹へ、ジンジンジンッとくるんだね。最初は50回が大変だったが、Ⅰヶ月たって100回できる。だいたい1日に3回から4回。いま、Maxから4kg減。ほかにも、リンパの流れのよくなるおをやっている。で、昨日の朝...

  • 「エラいぞ、私」といえるように......

    起きてきて窓から隣のセンセの駐車場のぞく。あれぇ、車がⅠ台もない。あ、天皇誕生日か。2.23は富士山の日でもある。曇りだ。天然暖房がないぶん、小寒い。朝食はキャベツ。もう何年食べているだろうね。ワシは、これで体重ともろもろ検査数値を保っている。と、まァ。何十年も信じている。信じていなくちゃキャベツを食べ続けていられない。飽きないんだな。そのたび美味いと思う。これで、お昼はコーヒーとフレーク。牛乳に浸さ...

  • 最初はこれがずんッずんッずんッと迫りくる

    三寒四温の谷間、寒にはいったか、寒いねぇ。鼻炎薬を飲んだので、10時間眠って、起きたら11時。まだ、眠れそうだったが、諦めて起きてきた。そういえば、月曜日にいった猿沢池公園の背後の山は、全部が過ぎだったから、あのあたりの風はヤバいよ。それでか。今週に入ってクシャミが多かった。思い出したけれど、この時期に佐久間ダム近くの渓流に行き、帰りに道路の側壁工事で発破かけるとかで、30分間の道路閉鎖にあい、車が2km...

  • 情けないことに膝がくぅぅで両手ついた

    今日はやや寒。ノーエアコンで書斎が19.6℃。たまりかねて、居間のおペケにエアコン始動要請。我慢するのは年寄りの冷や水でござい。昨日撮ってきた河津桜を、午前から現像中。喜びも反省もいっぱい。愉しい。それを語る相棒のいないのが、ほんと寂しい。しかたない、っていっちゃ失礼だが、おペケを呼んで見てもらって「いいじゃない」といわれて、自己満足しているが、友を失った寂しさで背中が寒いよ。いっときは億万長者続出と...

  • 袖すり合う人はみんなシアワセでいて欲しい

    やや風あり。11時に家を出た。まっすぐ都田公園へ。駐車場で向かい側の斜面をみる。えっ?そうなのだ。梅はとにかく河津桜がほぼ満開だぞ。「ちょっとムリしてきてよかったな」ワシが喜ぶ。おペケが喜ぶ。車のなかは暑いくらい。「もう2月も20日だものね」家の中は寒い。でも外はそれほどにない。梅も満開だった。梅メジロを撮る人がいて挨拶する。しばらく話をして歩を進める。50mほどいった河津桜の木に20羽ほどのメジロがいた...

  • 伊豆の磯に通って30年、エピソードの数は尽きない

    雨が降ったりやんだり。寒くはない。20.8℃。ノー・エアコン。だんだんと、春の足音が近くなる。2日続けて、鼻炎薬飲んでいるので眠い。昨夜も食後はほとんどが、うとろうとろ。知らぬ間に眠ってる。眠りたくないのに眠ってる。おかげさまで、偏頭痛は治っている。ワシの誕生日は4月8日だが、プレゼントもらった。だいぶ早いが「欲しい問は早いほうがいい」とおペケ。それで、2ヶ月早いが昨夜発注して届いた。デザインがクラシカル...

  • いつもよりは「ええからべぇ」じゃなかった

    今日も穏やかな日和。こりゃ、温かくて河津桜の蕾が開く。腹の皮が痛い。例年恒例の春になったからストレッチ。なんとか、あと2kg落としたいなァ。2kg減るとMaxから7kg落ちだからねぇ。蛙のしょんべんたいしたもんだが、ここからが大変だァ。それでも3kg減ったからベンチへの、へたりこみが少ない。やっぱり自覚してないが重いんだな。「食べる量が減ってない?」と今朝もおペケがいう。そうなんだよ。胃袋がちいさくなったか。この...

  • 満月になる竿を武者震いをしながら見守っていた

    風が強いなァ。花粉が飛んでるのだろうか。ワシ、朝からクシャミ3連発。脱マスクだとかおっしゃるが、ワシはとりたくない。そもそも3年も外出にマスクをしていると、もう顔パンツ。マスクを外して顔を人前にさらすのは、人前で下着を脱ぐのと同じ感覚になってきている。あらァ、あの方。マスクとったらあんな顔なのねぇ。なんて現象があっちゃこっちゃ。おペケもマスクは七難隠すと申しておるぅ。ほうれい線と二重顎隠したら詐欺...

  • 慌ててとーちゃんあとを追ってくとか

    三寒四温の寒のサイクルが今日で終わりとか。曇りだが風は吹いていない。妹が大阪から帰ってきた。おペケは2ヶ月分のお喋りが忙しい。ワシ、ぼけぇぇ............................. と窓の外をみている。夫婦鴉が給水タンクに止まって、カァァ。今日は可燃ゴミの日、高いところで様子見をしているのか。「あんだ、今日はどこへさゆくべぇ?」「んだな、いつもの田圃でどうだ」といってるかどうかは定かでないが、会話しているがご...

  • 運がいいと思う人と 運が悪いと思う人がいるだけ

    浜松フラワーパーク半周3時間歩いて、ちょっと疲れて、1kg減って、いつもより眠って、外へ出て行けば春がいっぱいと、なんか満足。コロナで外出控えめにして、それが普通になって、数えるほどしか撮影にも行かず、2年余りが過ぎてしまた。外の空気吸って、歩いていると気分が爽快しなる。「やっぱりいいなァ」とおペケがいい、ワシも、新しい機材に夢中になって、これでなくちゃ。来週は、また出かけてこよう。浜松の2月はどこへい...

  • 梅も緋寒桜も舘山寺桜も春を告げていた

    雨上がりの風が強いなか、カメラ担いで出発ぅ。浜松フラワーパークへは約35分。駐車場へ車を入れるとフェンス越しに梅色が見える。この時期は入園料500円でお土産券200円バック。梅はけっこう咲いていた。木によっては満開。梅園は寒いので人もまばら。今回デビューのDA★55mmレンズが小気味よくキメる。愉しいねぇ。今回、持参のレンズは3本。おペケも久しぶりで頑張っている。梅園から福寿草の群生地へゆく。これで5年目くらいか...

  • 風倒木は森の緑が輪廻するためのナース

    起きてきて、居間へ顔を出すと「残念ね」といおペケ。ありゃ、外は雨だった。しかたない延期だ。浜松フラワーパークへ行くつもりだったのにねぇ。カメラとレンズは防滴、防湿だけれど、もう、濡れてまでいきたくはない。風邪でも引いたら大変だよ、コロナの時節柄。「わたし、いってきていい」「どこへ?」ハイハイ、どこへでもいってらっしゃい。「ユニクロへいってセーター買ってくる」これが、おペケのストレス解消。あなたさま...

  • 半分眠りながら、しばらく、そうしていると...

    なんか冷たい雨が降ってきたな。山は雪か。「明日、もう1日寒いみたいよ」とおペケがいう。あら、明日は新しいレンズのデビューなのに.........おペケがご機嫌わるいのよ。勝手にィ。ワシのせいじゃないぞ。バァさま、自分に腹立てて勝手に怒ってるぅ。ま、そういうときもあるでぇ。触らぬ「山の神に祟りなし」と申しまして、こっちへ流れ弾の来るのをさけましょ。向こうさんの腹の虫の居所がわるいときは、傍へ寄らないのがいちば...

  • 富士山がドカンときたら東京=日本は麻痺する

    雨後の風が吹くかと思ったら、穏やかな日和。「いい天気だよ、いく?」とおペケのお誘いだが、「今日は旗日だよな、月曜日にしよう」とワシ。そうなんだな。毎日がサンデー族はわざわざ祭日に、出かけない。平日の空いたときにゆっくりと愉しむ。暗くなってからレンズが届いた。開封する。え? いきなりフードに傷かァ。指で触ると凹みではない。ファンデーションか?濡れ雑巾で拭ったらこれはとれた。で、カメラにセッティング。...

  • もう若気の至りをやってはいけないのか?

    小雨。春の雨じゃない、氷雨だな。首都圏は雪。先日の免許更新を頑張った (?) から自分へご褒美に、レンズ1本買ったから、いまAmazon配達待ち。あれね。最近は「置き配」が中心となってしまい、設定をそのままポッチンすると、玄関前へ置いてゆく。ま、5000円くらいまでならいが、5万円ともなるとねぇ。例えば、盗られた場合は賠償があるらしいが、手続きがめんどうらしいし、イヤだよね。それで、「手渡し」とするわけだが、これが...

  • おのれの生き様のままに、おのれの年齢を生きればいい

    10時に起きてきたけれど、頭を動かしたくない。なんか2kgの鉢巻きしているように重い。フラワーパーク行こうと思ったのになァ、もう。とりあえずカロナール飲んでおいて、1時まで定位置から動かず、やっと書斎までいったら、すこ〜〜〜しだけ重さが減っていた。ま、昨日、歯医者へいって定期検診してきたから、3月まではワシの予定はなし。あの、歯医者のゴリゴリお掃除がキライ。最近は、アレルギーが喉まできているから、ちょっ...

  • 黴臭い屋根裏の書斎がなんか安らぐ空間だった

    今日も温かいが、空風は吹いている。書斎で21.5℃。3時に歯医者だ。書けるところまで書く。10時に起きた。眠い。おとつい、隣のセンセへいった。頭痛薬だしますか? というから、鼻炎薬でいいと、いうと、センセが笑った。自分の身体は自分でわかる。後頭部をツツツツ........................... と偏頭痛が走る。うッと顔をしかめるときは、鼻炎薬をのんどけばいい。軽い目眩もこれで治ったとセンセにいったら、「ま、治るならそ...

  • あの古書屋のオヤジみたいになってきたなって思う

    曇り。温かい。エアコンなしで、書斎が「21.7℃。早咲きの梅を撮りに猿沢の池へいくつもりが、ガチの便秘で朝から下剤をのんで、家で温和しくする。いろいろと大変でおじゃる。ワシ、胃は丈夫だが、腸がすこぶる弱点。大腸過敏症候群で下痢に悩まされ、治ったら逆で悩む。腸は第二の脳で、自律神経を司るとか。「あの子神経質でいつもお腹が緩いのよ」って、ことはなかったが、TB病棟へいってからかな。 ←clickおペケ財務相によると...

  • ♪Dnny Boyと記憶に残る映画

    温かいのぅ。春じゃのぅ。あと少しじゃのぅ。今日は隣のセンセへ定期検診にゆく。なにもなし。温いと血圧も112-78だからねぇ。あ、くしゃみが出始めたから、鼻炎薬か。なにせ、医療費2割だから、余分なものはもらわない。ここんとこ医院も患者が減ってるよ。5日の浜松市のコロナ新規患者は331人。ひところの四桁はなくなったが、それでもある。マスクは外せない。 ←clickこれからの人世を「消化試合のエース」と自称され、おひと...

  • ひょっとしてわかった気がするだけか?

    節分過ぎたら温い。気のせいじゃないよ。22℃ある。ほんと、これで寒さのピークは過ぎたね。たぶん、北区の都田公園は梅が咲いてるね。火曜日くらいにゆこうか。2月になると三寒四温に入るから、もう冬は終わり。うれしいなァ。そういえば体重が減っていた。やっと3年くらい前に戻ったぞ。おひとりさま時代の70kg台に、もうひと踏ん張り。着られるもの、増えて愉しいだろうね。さて、Amazonから本が届いた。隆慶一郎「捨て童子・松...

  • 高齢者講習終わり安心して盛大にど忘れ

    それでさ、いま、3時まわったら急に寒くなって、北の最果て穴蔵書斎からのこのこ出て行って、「なんか、冷えるよ」っていったらエアコン入ってなかった。「え、朝からはいってないのか?」「んだのよ」って、立春過ぎたら浜松は急に温くなるんだな。おペケが秋田の姉上に電話していて、「もう、温かいよォー」「ええねぇ。そっちは」ってはなし。実は、いつでもおいでください、と伝えてある。旅費は心配しないで、1ヶ月くらいいて...

  • シアワセは歩いてこない

    ハイ。よく眠ったァ。11時までノンストップ。普段がのんびりちゃらんぽらんだから、久しぶりに、運転免許講習で、脳味噌使って疲れたんかのぅ。それとも、まだまだワシイケるじゃんって、安堵感から眠り呆けたのか。なんか、頭すっきりして空っぽになった感じ。要は前3年間が無違反であれば、よほどでなければ、高齢者でも更新はできるってことだな。違反があると、運転が試験になって、合格ラインは70点。重点的に取り締まるのが...

  • おひとりさまの部屋は熱量が少ない

    いやァ、ちかれたびー。高齢者講習いってきた。なんたって常日頃がごろごろだから、3時間拘束疲れる。おまけに、年々ど忘れ多くなるしィ。これで、認知度検査で落ちたら恥ずかしいから、ここへ書かなかったけれど、65点で無事通過。事前の5日間ネットで猛訓練した買いがあったかな。記憶訓練っていうけれど、イラスト16枚が1セットで、それが4パターンあるから全部で64枚。全部は憶えられない。なので、呪文をつくってそれを憶えた...

  • 顔で笑って心で大笑いしてごらん

    午前中は曇り。午後はときどき太陽が顔を出す。早くも2月。さっきもくしゃみ3連発。偏頭痛が残っていて、下を向くと軽い目眩がする。 春寒やくさめひとつして身を縮め ごんべ春は自律神経のバランスが崩れる、ま、毎年のこと。ここでくじけちゃなんにもならんと、気力一番だァ。「とーちゃん頑張れぇ」と、おペケがエール。明日は大事な用事で某所へゆく。これがすんだら、早春撮影に行こう。梅見と菜の花だね。ぼけぇぇ.........

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用