chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Backgroundを象牙色にかえて気分一新

    案外とはやく雨が上がった。曇りのままだが22.1℃。温かく感じる。だよねぇ、5月も明日まで。今日は「昭和の日」か。昭和は遙かに遠くなった。今日は眠い。え、いつも眠いんじゃ?昨夜ねぇ、寝たのが2時半だった。2004年登録の写真Blogがそろそろ容量満杯になる。なのでwordpressに登録して、設定をはじめたが、理解が浅くて最初に失敗したら、それがつきまとって、テンプレートが正常に表示されない。いつもなら、なんとかしてしま...

  • いまどきはお花摘みも雉撃ちもダメらしい

    なんか、さぶィのだよ。書斎で22.0℃。これより上がらない。あと少しで5月だし、爽やかといいたいが、さぶィ。え? おペケは炬燵スイッチいれたってか。 寝るときめてあまりに熱し春炬燵 桜井士音これはワシの大好きな俳句。春の炬燵ってね。外にいるときは寒くて入るのに、入ってみると案外熱くてね。おひとりさまでは、四角四面を独占だから、誰に遠慮もなく炬燵ずんぶり首まではいってゆく。それが春になると熱くて入っては...

  • 昔からいうじゃない。逃げるが勝ちってね

    今日はいい天気。この週末は崩れるようだ。GWはっていうと、1日から4日まで晴れ。浜松まつり最終日の5日のみ曇り。殿潤の武者行列は曇りということで、桟敷席が当たった人も、外れた人も、広小路から、駅前を通って鍛冶町までの行列で大いに盛り上がっている。パレードにくる武者は、家康公の松本潤さん初め、井伊直政役の松垣李光人さん、夏目広次役の甲本雅裕さん、平岩親吉役の岡部大さんという地元縁の武者が勢揃い。全国から...

  • ボキャブラ補充するのもちかごろめんどっちィ

    今日は二度寝したから起きてきたのは10時。おペケはワシに朝ご飯の支度をして、そそくさと、整形外科へ膝の治療に出かけていった。帰ってくると、ワシの昼の支度して、今度は妹と買い物にでていった。なんとも忙し。明日は、午前中に内科検診、午後は美容院だっていう。なんとも、独楽鼠が休む間もなくあっちこっち。ま、これが身上だから、停まったらタイヘン。膝もよくなってきたというから、頑張っておくれ。書斎の窓の網戸にカ...

  • カネだしてまで身体苛めるなんてやなこった

    雨降りだよ。ベランダでしずく写真撮っていたら、雨が強くなって慌てて退散。カメラとレンズは防滴だが、ワシは生身ゆえ。空が明るいので午後からあがるかも知れない。ワシの偏頭痛もそれほどにないからね。そういえば昨日のこと、突然、痛風が左足指先へでた。いてぇのなんのって、歩くのに苦労した。なんか、寝て起きたらけろりと治ったけれどね。プリン体を最近まったく気に変えていなかった。因果応報ってやつ。おペケに、鎮痛...

  • 男はしばしば少年の頃に戻りたがる

    寝足りて目覚めたら9時ちょっとまえだった。いつも通りに一気に眠った。「起きるんですか?」とおペケがいう。ま、2人ともよく眠ること。が、睡眠は長ければいいってもんじゃないらしい。平均して6.5~7.5時間がベストだそうな。これくらいが統計的に、いちばん長生きしているそうで、これ以上眠っても惰眠らしい。ワシ、ここのところ平均7〜8時間かな。珈琲片手にぼけぇぇ............ と外を見ている。電線にはぐれ雀が1羽、...

  • この仲良しをどのような展開で裂くのか?

    曇り。太陽のない分だけ気温が低い。書斎で21.7℃。寒ければ着る。うちでは、まだ綿入れ袢纏が活躍。GW後半は晴天にしてほしい。3〜5日の浜松祭りを晴れにしたい。コロナ自粛がなくなって久しぶりの祭りだもの。最強晴れ女おペケ大明神も、ここんとこ霊験失せたしなァ。1年間この日を待っているんだからね。ワシが若い衆のころは5日間だったから、もう、へとへと。昼間は凧合戦にいって、夜は御殿屋台引き回しの錬り。疲れ果てて...

  • 本当の幸福は近くにあるって和尚のひとこと

    やや寒の晩春らしい日曜日。来週からはGWだねぇ。GWは寝たふりだな。東京の下孫がくてくれるとか。浜松まつりだし、後半は殿潤くるし、浜松は大騒ぎ。マスクは自主的な判断とかいうけれど、どこにも「マスク着用でお願いします」と書いてある。外や公園の広っぱでは外しても、人混みではするが無難。23日の浜松市のコロナ新規患者は32人。まだまだ毎日どれくらいの感染者があるんだねぇ。コロナ禍でのGWもこれで3度目になった。ワ...

  • 3%に満たないフラストレーションが醸す幻

    今朝は二度寝したが、暑くて寝ていられなかった。今年初の書斎で24.5℃だもの。関東では夏並みの陽気だとか。これもおかしくないかな。そろそろ電気毛布が外してもいいか。発熱下着もまだ着たままだし、ワシも年食ったもんだのぅ。今年の八十八夜は5月2日。これが春の終わり。夏も近づく八十八夜♪ なのだね。釣りでいうと春潮から夏潮へ変わる時期。八十八夜といえば茶摘み。2022年の茶の生産量は、1位が静岡県。2位が鹿児島県、3位...

  • 三畳間のアパートに暮らしていたころのはなし

    だいぶ、温かい。北の最果て穴蔵書斎で24.1℃。午前中は窓を開けてあった。ようやく季節が動いたね。春から夏へ。寒がり爺ィもラクチンになった。今日の浜松市の新規コロナ患者は32人。まだ、それくらいはあるんだ。なんとかにここまで罹らずにきたけれどね。そりゃま、あちっちこっちガタガタ。ここまで使ってくればしかたがない。でも、70年も、80年も、もつなんて人間の身体ってすごい。ワシには、ねーちゃんがいて、6歳でジフテ...

  • ひょっとしてボケのはじまりかもしれん

    暑くて目が醒めた。日中で234℃。季節は春から初夏へ。あいかわらず霞か、黄砂か。空がかすむ。外にでたくない。鼻炎が辛い。喉までが辛い。今朝、おペケがクシャミ5連発をやっていた。他人のクシャミは笑うんだな。ワシだけ苦しいのはシャクだからか。意地悪だねぇ。鼻炎最悪。もう、鼻なんて、もう、要らん状態になる。偏頭痛するしねぇ。薬飲んだら眠くてなにもできない。何十年の鼻炎キャリアでも苦しいときはあるんだな。症状...

  • スクランブル放送にすればいいだけの話

    薄曇りだが22.5℃。外はだいぶ暑い。汗掻いた。免許の更新に中央警察署へいってきた。坂を下りればすぐ。高齢者はいなかったので、25分で終わった。毎度ながら、窓口のおばちゃんの態度が悪い。警察官じゃないんでしょ、あなた。そんなに威張ることないんじゃない? 早口だから聞き取れない。聴覚障害があっても事前検査は通っているんだ。なのに💢 ま、やめておこう。ワシ、前回もそういってたね。おなじ人か。ま、いいや。免許更新...

  • 痴気稚気知己ばんばん、愉しく生きるぅ

    霞が深いのぅ。黄砂かしらん。21.0℃。気温上がらない。ワシ、昨日なんかしたかな。憶えがないってコトなーんもはしないんだねぇ。Blogを書いたのはたしかだが、ほかのことしたか。ま、それで通れれば、ぐーたらで通れれば、のんべんだらりんでワシらしい。秋でもないのに食欲旺盛で、ま、よく食べる。これはおペケもそうで、いまも、餡巻もってきた。「これ食べるぅ」といわれると、ワシも断らない。せかっくだからね。気持ちを無...

  • 大河といえどもドラマ、面白いのがいちばん

    起きてきたら10時30分。なんともよく眠るこった。1時に寝たから9時間半。こんなに眠る爺ィあるかぇ。寝過ぎると目が腐るというけれど、そうでもない。けれども、あっという間に午前中が終わる。それがつまらん。ならばはやく寝ろって、それはムリ。ぼけぇぇ.......... が醒めると、もう昼で、なんか勿体ない。一日が早く終わってしまうのが勿体ないが、その分は深夜に延びるんだからいっしょ。そんなに遅くまでなにしているの? と...

  • よくしたもんで、こんな割れ鍋にも綴じ蓋がある

    日曜日は晴れ。21.6℃。雨上がりの風あり。昼前に自衛隊で飛行エンジンの音がした。ひょっとしてと窓を開けたが、見えなかった。ブルーインパルスが岩国へいっての帰還の中継かしらん。そういえば、ワシの飛行機のBlogはこのごろ放置。そろそろ閉鎖してもいいと思っている。ここんところ、ドクターヘリもこないし、撮るモノがないんだな。どうする500mm、売るか。売りたいものが少し溜まったようだ。今年の「浜松まつり」はほぼ従来...

  • こんなはずではなかったというギャップ

    細かい雨が降る。気温は上がらず、書斎で21.2℃。なんとなく小寒いが、さすがにエアコンは入れてない。寒いと思ったら綿入れ袢纏着ればいい。電気代が半分になるね。電気代のポイント還元は多少でもありがたい。スマホへポイント入って、スマホレジ払い。それをおペケが使いこなす。なんか知らないけれど、いつの間にかそうなった。バス料金が対応してくれるといいのだが...... ←click昨日はデスクに一日中座っていた。自分のアル...

  • 耳元でレンズ沼からきた悪魔が囁くんだなァ

    午後から曇った。書斎で21.6℃。今週も終わり。はっきりしない天気だが、ま、こんなもんだ。浜松祭りまであと半月ちょっと。さすがに5月になれば、もうすこし温くなる。それでね、5月5日の「殿潤パレード」だけれど、すでに市内の宿泊施設は予約満杯らしい。すごいねぇ。「どうする家康」が凄いのか?松本潤さん人気がすごいのか?やァ、経済効果はどれくらいかしらんが、市の企画運営はしてやったり...... だな。20.000人の桟敷抽...

  • 笑えば命の泉湧くぅ、わっはっはっは

    ネタねーな。眠いなァ。サボっちゃうか。って、3時間ほどもたもたしている。なんかいいフォントないかと、探しに小一時間。いいな、と思うと制限あったり、メアド登録あったり、フリーといえどもなんかあるわけで、それを避けて探していると、なにかと不満が残る。それでも英文2タイプ、和文3タイプ拾ってきた。別にどーてことはないが、なにか遊べればいい。画像加工のときに入れるサイン用の書体に納得がいかない。画像に邪魔...

  • もっと大袈裟にいうと人世の演出なんだな

    午後から小雨。23.3℃あるから寒くはない。そうだよな、4月も12日。花が散るとこんな天気だ。こんなグズグズしたまま梅雨に入る。ワシは、気圧が低くなると偏頭痛。それがかなわん。天気病みなんて他の人はわからない。昨夜、天気予報みて薬を飲んでおいた。深夜1時にベッドへいき、今朝の起床は9時30分。だいたい、8時間前後がワシの睡眠の平均時間のようだ。まァ、年齢のわりには、よく眠るぅ。で、半ば朦朧として起きてくるゥ。...

  • ほんわか温まるカンケーでいたいもの

    なんだかな、小寒いぞ。ワシ、綿入れ袢纏着てるぅ。ベランダへ出て花たちを観ていたら、クシャミ3連発。大きな声に隣のマンションから顔がでてこっちみた。朝ご飯食べてから、書斎に座って、ぼけぇぇ...................正気になって写真現像したらあらららァ、なんと12時まわってるじゃん。最近は、毎日書くって義務感みたいなものが薄れて、三日にいっぺんでもいいかなって思う。集中力がないんだなァ。ランキングのすぐ後ろに...

  • こいつァ、おっちぬまでなおらない

    今日も小寒いねぇ。書斎で20.1℃のまま。綿入れ袢纏着ているぞ。年寄りの冷や水はいかん。温かったら警察いこうと思った。免許証書き換え。寒いからヤメだ。5月8日までに行けばいい。365連休、いつでもいける。で、ずるずる。最後に切羽詰まって雨降りにいったり。ワシ、最後は隔週刊誌の編集長だったから、そりゃもう忙しかった。気を抜いてる暇ががない。すぐに締め切りがきた。時間との闘いでいつも切迫していたから、1週間が...

  • メンテナンスしとけば少しは長持ちするらしい

    今日は小寒いね。北の最果て書斎は19.2℃だもの。「えぇ。高い」とおペケが大きな声。血圧が150もあった。ワシも測ってみたら145。寒いからだね。ひと息入れて、落ち着いて測ったら、いつも通りの132だった。こういうときはヒートショック注意。急な温度の変化は高齢者には危険だ。気温の変化で血圧が乱高下し、心臓や血管の疾患が起こる。寒いと血管が収縮して血圧がたかくなりらしい。落ち着いて、身体が温まれば通常に戻る。おペ...

  • エプリルフールのつもりがホントだった

    雨上がりの風が強い。ワシの100回目の誕生日。100回ってことはないか。そこまで生きたいのう。わが家は90歳まではいく。そこから先は前人未踏。振り返ってみると、リタイアして16年。そうか、毎日が日曜日になって、そんなになるんだな。つい、この間のような気もする。ドイツの学者の作った法則があって、赤ちゃんが感じた1年を1とすると、歳月の経過の速さを感じるの年齢分の1なんだそうな。つまり、80歳になったら、赤ちゃんの...

  • うちの大明神がエラいのはたしかだな

    予報通りの雨。割と降っている。桜には別れの雨。そういえば、おペケが秋田の姉上と話していて、昔は5月に咲いていた桜が咲いたそうな。今年はどこも早かったんだね。春雨はしとしとで、濡れてまいろうという情緒だが、今日の雨はやや強めで外出予定はあったがヤメ。なので、今日はワシとおペケの写真を仕上げてしまおう。ま、たくさんあるぞ。めんどくさくはない。で、おペケの写真を現像して思ったのだ。まさに「まさに門前の小...

  • ワシはただの爺ィブロガーだからねぇ

    昨日からディスクへ座ったまま。アルバムが1ページ35枚で4頁できあがった。おペケもたくさん撮ってあるから午後から現像着手。撮るのも愉しみ、それを現像するのも愉しみ。さらにアルバムに作って見るのも愉しみ。おペケの技量が上がって、2人で喜ぶのも愉しい。「浜名湖花フェスタ 1」「浜名湖花フェスタ 2」「浜名湖花フェスタ 3」「浜名湖花フェスタ 4」ネットって便利だね。たしかにィ。けれども、誰もが物申す風潮っていう...

  • ところがどっこい、いまどきの爺ィは元気

    まァ、泥のように眠った。おペケもおなじく。「よく歩いたね」おペケがいう。昨日思い出したことがある。山歩きしていた頃の歩行方法をやってみたのだ。たまたま緩い登りからはじめたら、「あ、楽だァ」だらだら歩いていたな、ここ20年ばかり。でも、これはマイペースだから、人混みでは出来ない。次回からは登山靴履いてこよう。あるんだ。出して点検してみよう。捨てたかな?河津桜、染井吉野は観にいくわけだが、ちょっと遅れて...

  • 八重桜満開のフラワーパークで遊ぶ

    遅ればせながら、浜松フラワーパークへいってきた。9時起床。カメラは昨夜、支度がしてあった。10時45分出発、11時20分に到着。染井吉野はほぼ葉桜になっていて、いつもは見られない八重桜が満開だったのがよかった。人はかなりの混みようだったが、駐車には苦労せず。ベンチからベンチへの渡り鳥だが、人が多いだけにベンチ確保できず。かなり腰へ負担がきたが、なんとかクリア。「今日はイケるね」とおペケ。わりと楽だったのは4...

  • なんで 笑ったのか、それをも忘れてしまった

    花曇り。ワシの鼻もぐしゅぐしゅ。ぐるしィ。浜松フラワーパークの桜とチューリップのコラボ。明日ってことにしたが、桜がもつのかいのぅ。朝起きて、顔を洗い、仏壇へいって手を合わせ、そこで1日が始まるが、今朝は珈琲があげてあった。あ、今日は亡き人の本命日だった。おペケが忘れることもなく、あの人の好きだった珈琲を煎れてくれる。ありがとう。ワシ、忘れていた。 われらたのしくここにねむる。 離ればなれに生まれ、...

  • 人のいうこと聴いてみなくては自分の思いも正せない

    花曇り。どんよりとした空。つい先日までは、空気に刺すような冷たさがあったが、さすがに、柔らかになっている。外で戦闘機の音がするので、窓開けて見たが音だけ。日曜日なのになんだった??で、窓の外に顔だして「あ、ちがう」と春の空気を感じたのだ。パソコンが相変わらず調子が悪いのでクリーナーかけて、「あ、しまったァ」ってあとの祭り。ぴーひゃらぴーひゃら。これやると、パスワードがリセットされる。で、認証番号が...

  • 夜空を見あげていると気持ちが壮大になる

    4月1日。April Fools' Day。四月馬鹿。おペケ相手にウソついてもしかたないからヤメ。笑えるウソを考えるほどワシの頭もまわっていない。なんでこの日にウソついてもいいのか?諸説あるけれどわからないらしい。イギリスでは午前中というルールもあるとか。実は再婚することになりました。いつだったかな。このブログにこんなこと書いた。「だめだよ、今日は4月1日だァ」と一発でバレた。だいたい、ワシは子どものときから、上...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用