chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • めめずだって、もっと上手にのたくる。

    晴れ。26.1℃。10時起床。朝までは雨だったらしい。気分は..... あまりよろしくない。だからできるだけ眠った。はァ、めんどくさいな。書くのがねぇ。秋田を土曜日の飛んだブルーインパルス。八橋グラウンドを会場にして16時すぎに飛んだのだね。雨で低い雲だったから、あれがギリギリかな。おペケが誕生日の姉上に電話してたら、飛ぶことを知らなかったらしくて「見たかったァ」って、前の日に電話しろといったのにおペケがしなか...

  • どのへんのシアワセと妥協しとくかってこと。

    晴れだが雲が多い。もうちょっとすれば梅雨入り。書斎で2836℃と気温は高くなってきた。梅雨は鬱陶しいけれど、雨も降らねば田圃が困るゥ。10時半に起きて、ぼけぇぇ..................... が醒めたら12時。昼間が短くてつまらんのぅ。あ、というまに夕方になる。朝の4時起きなんておかたは、一日を有効につかってる。そのむかし、天竜川へ鮎釣りに初中終いってるときは、4時起きで河原について、すぐに釣り始め、ひとやすみする...

  • 何ごともいい加減こそ上が達への途なんだよねぇ

    終日26℃。窓開けて入ってくる風が心地いい。おペケはゴルフ仲間と浜名湖ちかくへ行った。どこかわからん海岸へ出てちょっと歩いておしまい。ま、しゃべくりが目的だからそれでいいんじゃない。本人はどこへいったわからない。海が見えた。灯台は? 知らない。ま、そんなもんだ。津波防波堤の完成で、あの辺も様変わりしたと思う。でも、浜松市側だけ。そこから西にはない。400年ほど前の津波では、舞沢集落全滅とある。現在の舞阪...

  • そういう気配だけは感じたことがある。

    さきほど急に下腹が痛くなって、なんだこれは?と言ってるうちに身体二つ折り。久しく忘れていたが、これは尿道結石に間違いない。8年間ぐらいなかったが、その体質は変わらない。久しぶりにきたな。それにしても痛かった。水飲んでトイレにいって、動いたらしく一件落着。尿管に引っかかっている石が動けばいいわけで、そのうちに、ちんころりんとちんちんから飛び出す。あれねぇ。汚ぇ石だよ。オマケにイガイガ。酷いときは超音...

  • それがイコールオカネだから始末が悪い。

    半袖がちょうどいい。夕方の書斎で27.5℃だからねぇ。眼鏡ができたのでパリミキの店まで受け取りにゆく。前回が間に合わせの安ものだったから、今度のいいぞ。MASAKI MATUSIHIMAというブランド。72.000円だったか。さすがに軽いヮ。プロゴルファーご愛用のスポーツタイプ。パソコン画面はよく見えるようになった。2mちょっと離れたテレビは、なんか焦点あわない。いままでのは、カメラ撮影専用。へぇぇ。ブランド品とは知らなかっ...

  • たぶん、このままその方向へいくと思う。

    雨だよ。明日も雨だってぇ。湿度61%。25.6℃あるから半袖でもいられる。おペケが美容院へいったきり帰ってこなかった。4時間だぞ。頭がいくつあるんだ? 思っていたら、帰ってくるなり「ン、もう、聞いてよ」って、だいぶお怒りの様子。「お待ちいただきますけどいいですか?」「いいですぅ」って2時間も待ったんだってぇ。「どれくらい待ちますか」って聞かなかったのか?「そうなのよ」って聞かないあんたも悪い。「美容院かえる...

  • 男が2人、大海原の上で抱き合って泣いた。

    16時になっても26.6℃。だいぶ夏らしくなってきた。Tシャツだけ。散歩にいったおペケが気持ちイイそうな。車に乗って以前はよくいった河川敷公園へいった。「あなたもいく?」余分なこと聞くなっちゅーの。ワシ、今日も眠くてかなわん。そういえば、秋田市をブルーインパルスが飛ぶよー。今度の土曜日、日曜日の東北絆祭り。コロナでタイヘンな医療関係者への感謝と慰労という主旨。おペケがこっちへくるまえに1度飛んだ。そのとき...

  • もうちょっとだけ我慢しておくれ

    やっと半袖になった。書斎でも26.7℃。温かい。で、アサイチで歯医者へ転がり込む。夕餉で下のブリッジがとれた。噛む歯がない。起きてきてすぐに歯科へ電話したら、「予約がいっぱいで......... 」「そこをなんとか、これでは食事できないのでぇ」緊急をいれてくれなくて、なんの掛かり付け医なのか。そこはそれ、受付嬢に多少の縁があって、「いますぐこれますか?」「いきます、いきます」と二つ返事。20分ほど待って治療しても...

  • まァ、焦らずひとつずつ拾っていこ。

    穴蔵書斎でも27℃になった。やっと初夏らしい陽気。でも、長袖脱がない。夜には気温がぐっと下がる。テンションも下がっていて、「てんちゃら」はどうでもいい。困ったもんだ。どうしたらテンション上がる?そろそろ限界かなぃな。しばらくやめてみるのもいいかな。今週中にフラワーパークか、ガーデンパークへいきたい。またレンズを発注した。「また?」とおペケがいう。またなのだ。気がかりなものは使ってみる。それだけ。ま、3...

  • いっぺん失った情熱は戻らない

    眠い。眠い。眠い。なんでこんなに?たしか、昨夜の就寝時に鼻炎薬をのんだな。それでも、こんなに眠くはならないぞ。書斎のデスクに座ったけれどなにも浮かんでこない。ちょっと気を抜いたら眠ってしまう。困ったもんだ。で、定席のリクライニングに座った。途端に眠った。1時間。それで治ったか?前より眠くなった。どうする?「ブログ休んだら..... 」とおペケがいうよ。その人なりの体内時計があるから、一概にいえないが、だ...

  • 人世なんてものは、その繰り返し

    朝からの雨は夕方になってあがった。明日は晴れ今年は雨が多いな。春爛漫という日があったかぇ?今日だって気温は21℃。小寒いくらい。おペケが半袖だったから、えらい元気じゃないか?といえば「片付けやったからよ」という。そう、動けばアツい。じっとしてれば小寒い。それに合わせて、上着を着たり、脱いだり。ま、忙しい。もう6月なのにねぇ。ま、心配は要らない。それでいて、梅雨明けには途端にアツくなるからね。昨日の夕方...

  • 後はおいおいでなんとなるもんだ

    8時に起きた。眠いわけだよね。おペケがお出かけ。あたふたでていって、さ、もう1度寝ようとしたら、けたたましくピンポン、ピンポン。「どうした?」「マスク忘れたァ」そろそろマスクは不要というはなしがあるが、昨日の浜松は、新規感染者255人だから、まだまだ油断できん。来月から、韓国あたりの観光客を受け容れるというしねぇ。なんかマスク外すと恥ずかしい。ほんと2年も隠してるからな。そんなもんだな。顔半分隠してるか...

  • とりあえずはリア充であればいい

    朝の内は白っぽい青空で、飛行機雲が縦横の走り、そういう空の好きなおペケが喜んで見上げていたのだが、午後になって、さらに白っぽくなって、曇ってしまった。気温は24.8℃。穴蔵書斎でも窓を開けてある。ま、少しずつは夏に近づいているんだな。あ、その前に梅雨があるか。例の山口県の4630万円詐欺の件。昨日、逮捕されて通帳が公表されたりしたが、いろいろと腑に落ちないことがある。町が返済額としたのが裁判費用などを加算...

  • あァ、愉しかったでぇ.......... といえればいい

    いい陽気だった。午後いちばんに眼科へいって、その帰りに眼鏡屋へいって、客がいっぱいで、一旦家に戻って、1時間後にまたいって帰ってきたら夕方。なんだか、たいして目の度数は進んでいなかったが、新調して、おペケの選んだそれらしきフレームに、なんだか難しいレンズ入れたら75.000円だった。まァ、7年にいっぺんだから、それほど高くもない。眼科のほうは、ドライアイの点眼薬して、それでも疲労がある場合は、眼瞼下垂の手...

  • 読む能力は衰えていないのに書けない

    ふりふらんだったが、15時以降は明るくなってきて、それまで寒かったのが、途端に暑くなって、一枚余計に羽織ったものを脱ぐというヘンテコな天候。ほんとうに寒くって、5月半ばなのにどうなってんの?と、おペケが綿入れ袢纏持ってきたけれど、着ようと思ったら1℃上昇して要らなくなった。あらためて1℃って、こんなに違うんかと思った。天気図視たら太平洋岸に、列島に寄り添うように雲がある。明日は晴れらしいが、もたもたして...

  • いるんだよな、酔狂なお人も

    曇り。雨は降っていない。湿度61%。が、鬱陶しいね。なんとも不快。こういうときはシャワーしてさっぱりする。考えてることはいっしょで、おペケに先を越された。さっぱりして、定位置に座ったら、途端に眠くなって、10分ばかりうとろうとろと居眠り。蒸し暑いときは無理しない。まだ必要はないが、ぶっ倒れる前のエアコン。少しばかりの電気代節約したって、倒れたら元も子もない。テレビ前の御席へおさまって、ぐーたらぐーたら...

  • 双方立てれば身が立たぬ

    曇りだ。小寒いから半袖ではいられない。これで暑い夏はくるのか。なんて心配はいらない。なんでこうも暑いって夏がしっかりくる。ワシは眠い。なんでこうも眠いのか。鼻炎薬を飲んでいないのにねぇ。油断すると眠っちまう。今日は日曜か。8時までには終わらんと。雨は降ってないよ。窓開けて覗いて見た。サボテンの花茎が膨らんできて、来週は咲くかな。ぜんぶで2コくらいは咲くようだ。天気回復しないとフラワーパークにもゆけな...

  • 喉元過ぎると忘れたフリをする

    いい天気。穴蔵書斎で25.8℃だから半袖。娘夫婦がきておペケにスマホの個人レッスン。LINEを教えてくれたが、果たしておぼえてたかな。ま、IPneとMacはおなじApple。なにかと連携が出来るから便利ではある。次にパソコン買うときは、同調してつかえるのがいい。ただ、このiMacは11万円くらいだったが、次は17万円。いまからオカネを貯めにかかるか。たとえばスマホで撮った写真を「共有」1クリックでPCへ。なんか笑っちゃうくらいに...

  • 笑って無視するのがいちば

    雨降りだァ。しとしとぴっちゃん。出ない。家から出ない。人と接触しない。コロナの新規感染者は224人。続けて200人台。なんか本気で収める気があるのか、って思う。政府の対応あいかわらずだが、こっちは自衛しなくちゃいけない。今日も昨日も隣のセンセン発熱患者がいた。ワクチンも4度目がァ、ってはなしがある。接種しない恐怖とワクチンの得体知れない恐怖。どっちが怖いか、ワシの場合はコロナが怖い。アレルギー体質だが、...

  • すべては人の世の流れのまま

    しとしとぴっちゃん雨だよ。近畿は梅雨入り。鬱陶しいねぇ。いつまでも寒いといってるうち梅雨。こういう日は頭が重いからイヤ。なんとかしてくれぇ。あまりテレビを視ない。あ、テレビはついている。けれども既存の地上波はみない。昨日の朝。起きてきたら8chがついていた。亡くなった芸能人の自宅前から中継。スタジオも、現場も、その死因もあからさまに口にした。なんか、違うのじゃないか。それを視ておペケとそういって話し...

  • なにがシアワセかは自分で決める

    起き際に夢を見るのだが、だいたい目覚めて憶えていない。今朝はなんだったのか、家族が揃っている夢をみた。娘がいて、孫ちがいて、その後ろに亡き人がいた。ひさしぶりに夢に見た。なにもいわずに、こっちむいてニコニコ笑っていた。ワシが、てれ笑いしながら近づいていったら、ふ。 と消えた。起きてきて、「こんな夢みたよ」「よかったね。安心してくれてるんだよ」とおペケがいった。ニコニコ顔だったのは、ワシの潜在意識な...

  • 忘れるようなこたァ、忘れちまえばいい

    北の最果ての穴蔵書斎でも窓を開けた。25℃超。雨上がりの風はあるけれど、それほど強くはない。おペケがいっぱい洗濯して、いっぱい、ゆらゆら揺れる。今週は浜松フラワーパークへ行ってきたいな。バラ園が見頃だというし、紫陽花もそろそろ。浜名湖ガーデンパークも「花美の園」が一年で最高の頃。それで、コロナがどんな案配かと市の広報みると、え、新規感染者258人だと。先週火曜日の倍数になっている。GWの人の動きがこれかな...

  • 明日は明日の風が吹かァ............ ってねぇ

    先ほど雨が上がった。朝からしょぼしょぼ。ワシの頭もしょぼしょぼ。こんな日は偏頭痛がきつい。先日もらってきた頓服を飲む。すると眠い。昨日はおペケと妹が散歩と買い物だとかいって、半日かけてでていった。ワシは留守番。「寂しいかも知れないが待っててね」とか。出、思い出したが、いつだったかテレビで、102歳と101歳のご夫婦をみていた。爺ィちゃんはディサービスへ。すると、バァちゃんがいう。「あの人いないとほっとす...

  • 自然に同化すると野生の本能が蘇る

    空っ風が綠の爽やかな風に変わった。風が柔らかい。そういえばワシの出身中学が、すぐそこにあるのだが、当時は森のなかだった。校歌が「♪綠の風の吹くところ」だったし、スクールカラーが綠だった。突然思い出したが、いまは住宅街のどまんなか。いってみれば地元なのだが、半世紀以上は外暮らしで、街道も何もかも変わって、懐かしい顔に出会うこともない。ただ、いつだったかも医院の待合室で、横から自然を感じて、そっちをみ...

  • 老人笑うな、行く道だ

    目覚めて「あれぇ、なんか頭が軽い」と思った。居間へ顔を出すと「8時半だよ」とおペケ。そのまま定位置へいった。いつもの朝はなんだったのだ? あの、なにかにおさえつけられたような頭の重さは、いったいどこへいったのだ?「あらァ、起きるの?」とおペケが驚いている。「昨夜の薬が効いたんだな」「あなたはなにを飲んでもすぐに効くぅ」薬を飲んだって暗示で治るのではないか、とおペケがいうが、あんまり否定はしない。だっ...

  • テレビ前の定位置でへたりこんでいた

    いてぇ。いてぇ。頭がいてぇ。昨日の夕方から、頭の例の場所が痛い。で、頭抱えてテレビ前の定位置でへたりこんでいた。立ったときなにげに窓の外見たら、隣のセンセはやってる。いってくるわ。珍しく自分からいったよ。空いていた。一番乗り。結局のところ、帯状疱疹ではないとの診断。発疹を伴わないからだという。ワクチンとの関わりをセンセは否定した。 ま、これだけの人がワクチンすれば、 そのなかでの、帯状疱疹発症の確...

  • おじさん、おばさんの定義ってある?

    今日はすこしはよかったか。23℃くらいにはなった。おペケは午後の散歩に出ていった。帰ってきて「ちょうどよかったよ」という。浜松祭りが終わった。昨夜、内の前の街道を屋台が通った。やっしょ、やっしょ、という声がない。なんか陰気くさく通っていった。コロナ禍とはいえ可哀想。で、GWはあと3日あるか。花見が終わってゴミの山、GW終わってゴミの山。行楽地とゴミ問題はつきもの。うまくいってる所があれば、めっちゃちゃな所...

  • いいかえると未練なのかもしれない

    寒いのだよね。穴蔵書斎は22.2℃しかないぞ。寒いといったら、おペケが綿入れ袢纏もってきて、朝からずっとそれを着ている。おかいしよねぇ。昨日が初日の浜松祭りの凧揚げ。ちょっと訂正。有観客でやっているそうな。祭りに大声はつきものだが自粛。昨日でコロナ新規感染者が94人。それでも、中田島砂丘の「凧場」に3万人超だそうで、街中中央の屋台勢揃いが見られないのは残念。各町内ごとだそうだが、祭りの音はこれぽっちもしな...

  • 綠のなかでランチしてきた

    眠い。8時半に起きて、お写ん歩に行ってきた。GWも3日、中田島海岸では凧揚げ祭り初日なのだが、観客ゼロ、糸切り合戦なしなので、なんとも。で、11時に家をでて北へ向かった。北区の都田公園。いつものベンチでランチだね。到着すると、駐車場をはほぼ満車。加増連れがいっぱい。 いやァ、綠がいっぱい。目に優しいねぇ。さて、ランチとなったらベンチが空いていない。歩いてきた半分戻って、やっと確保。いつもだと、くる途中の...

  • どんなに悲しくても腹は減る

    晴れたねぇ。でも、穴蔵書斎で21.6℃だからね。おペケが散歩に行くと出て行ってすぐ戻ってきた。外は風があって、寒いといってなにやら追加していった。そうなんだよ、寒いんだ。夜も一旦外した毛布いれたり、半袖寝間着を長袖に戻したり、なんだかおかしい。いつ、初夏らしくなるのかしらん。スマホ換えたついでにプロバイダーもauに換えた。15年ほどお世話になったyahooからコミュファへ。ところが工事日程が混んでいて、繋がるの...

  • 望みすぎてはいかん、ほどほどがいい

    穴蔵書斎で22.2℃。着ているものは3月だな。こんなに寒い5月は記憶にない。だいたいTシャツの上にダンガリーシャツだったような......おまけに、隣室が改修で電動小具が唸ってるから、もうたまらん。天気よかったらカメラもって、どこかへゆくのにねぇ。そろそろ藤の花だし、紫陽花もそろそろ。ワシの、ネタ帳のなかにこんな言葉がある。味わい深い言葉だ。むかしの中国の人はいいこといったのになァ。 3月の風と4月のにわか雨と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用