chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • よいお年を!

    あ、雪だ。 カメラ、カメラァ。 あれ、もうやんだ? 穴蔵へ、 カメラもちにいって戻ったら、 風花が消えていた。 こうして2021年が暮れてゆく。 ワシもおペケも元気で今日を迎えた。 これだけでシアワセぇ。 バッカだねぇ。 だから傍にいられるんじゃない。 来年もこの繰り返しでいい。 どうか、 みなさまもよいお年をおむかえください。 ありがとうございました。...

  • 鼻の穴へスイカ押し込みってどんな痛みじゃァ?

    穏やかな日和だよ。でも小寒いな。外のほうが温かい。「たまには陽にあたらないとね」といって、健康のためだと、おペケが「ドンキ」まで歩いていった。小一時間で帰ってきて「凄い人だわ」っていう。そりゃァ、もう、正月休みにはいっているからね。あと2日だもの。「ガムテープ買おうと思ったらわからなかった」ドンキはそういうところらしいからね。正月終わったらワシもゆくよ。いまはサイフ空っぽ。ピンポーン。なんかきたぞ...

  • https://10pora.blog.fc2.com/blog-entry-6508.html

    さぶいねぇ。午後からは曇りがちになってさらに寒い。「ひょっとすると、こっちのほうが寒い」おペケがそういう。ワシは秋田の冬を知らんから、わからん。あと2日かぇ。毎年こういってるが、はやいもんだ。おペケは年賀状書き終えて郵便局へいった、相変わらず独楽鼠の人。で、もう10年余り、ナビトモというSNSに在籍している。ここは、シニア対象のSNSとしては、日本でいちばん古い。写真をほぼ毎日投稿して、多少の仲間もあって...

  • これでいい。ほどほどがワシには似合う

    寒いのぅ。なんていったらいかん。雪降らんし、風も弱い。大雪の地方のみなさま、お見舞い申し上げますぅ。たしかに、昨夜あたりは冷えたなァ。玄関廊下で6℃だった。「よー冷えてるよ、寒くないようにしていてね」と、寝室へいったおペケが、戻ってきて穴蔵へ声かける。「朝、白かったら起こしてな、写真撮るから........ 」でも、起こされることはなかった。寒いだけ。28日だから、そろ仕事納めか。駐車場の車が多いな。ワシも書き...

  • 後光が差すくらいにありがたい

    あと4日か。どうやら大晦日の「RIZINは」あるみたい。格闘技みて年越しはできそうだな。紅白はどうでもいい。もう、40年も観ていないからねぇ。そうそう紅白といえば、韓国のBTSが出ないのは紅白もオワコンか?てな、あちらの新聞だか、テレビ報道があったらしい。ハイ、ハイ。紅白はとっくにオワコンになっている。それにしても毎年気に掛けているんだな。BTSってだれ? あの原爆Tシャツ着たやつらか。いまだ、その詫びもないよな...

  • 鉄則がある。君子危うきに近寄らず......

    さぶぅ。天気はいいけれどね。風花が舞ってる。最低気温は6℃。昨日は16℃だから、その差は大きい。昨日、おペケが下着買ってきてくれたから、いまは温々。下着だけ買ってきてぇ................... という注文だった。そしたら4Lを買ってきた。妹がお腹まではいっていいんじゃない、といったらしい。裾はあげてあげる、というけれどねぇ。あのなァ。下着の裾を切るとどうなると思う?ズボンはテーパーだから詰めれば太くなるんだよ...

  • https://10pora.blog.fc2.com/blog-entry-6504.html

    外はやや寒。暮れだなァという天気。穴蔵書斎で22.0℃。眠いのだ。鼻炎が限界になったので薬飲んだ。ちょっと油断すると、上の瞼と舌の瞼が仲良くなる。両目閉じて「おっかさん」なんていったら番場の忠太郎。ワシ、両目閉じても「おっかさん」の面影うかんでこない。遠州では「おっかさ」という。父親は「おとっさ」だな。おペケが秋田からの電話ではなしていいると、「あいィ〜ん」としばしば発する。いまは亡き志村けんさんの発音...

  • 外出にマスクがないと恥ずかしい

    穏やかな天気だねぇ。おペケは妹とどこかへ出かけた。ワシは、さっきから腹が痛くて七転八倒。正露丸5粒飲んでおけば、だいたいの腹痛は治る。なんだろうな。おペケがおいていった、シュークリーム食べたら痛くなった。甘い物食べたらいけませんッ、ってことか。外出にマスクだけれど、2年もしてると慣れてきて普通のこと。どこかの若い衆が、マスクは「顔パンツ」といったそうな。するのが当たり前になって、しないと恥ずかしい。...

  • あァ、食いたいな。イカの沖漬け

    いやァ、あったけぇーな。うちのなかより外が温い。明日もこれだっていうから、ちょいと公園へいってこよう。ワシ、転んで後頭部打って、どこへもいけなかった。おペケも連れて行ってあげられなかった。今年の紅葉をみてない。あそこいったら、最終の真っ赤っかがある。昨日の検診での検査結果は「いいですねぇ」とセンセ。「え? いいんですか」なんて思わずいってしまう。ぜんぶリミット内におさまっていた。中性脂肪以外はね。...

  • 殻にあった生きかたができればシアワセ

    起きてきて30分。ようやく目が醒めて朝ご飯。食べたら隣のセンセにいくんだと、なんだかワシにも忙しない暮れがきたようだ。おペケが電話して混み具合いを聞くと6人待ちとか。待合室へ着いたら11時で、1人おきに座るから満席になってる。それから1時間20分待ってやっと診察で、2人合わせて10分。やれやれ終わったわ..........って会計で、バッグ掻き回していたおペケが「ない」という。どうやらサイフを入れずにきたらしい。ま、毎...

  • 赤い糸は人と人とを結ぶんだ

    午後の穴蔵書斎で20℃を割っている。19.8℃だが、それほど寒くはない。日は燦々。天然暖房があればいいのだな。日曜日は珍しくテレビ番組を観ていた。M-1、あれで後の売れようが決まってくるからねぇ。で、錦鯉がグランプリ。よかったァ。ほんと。最初メンバー観たときから彼らを応援していた。苦節20ン年、50歳の遅咲き。これでボンビーから脱してほしい。お笑いは好きだけれど、バカッ騒ぎだけで、さっぱり笑えない人もいる。ぎょ...

  • 青崩峠を越えるR152は幻の国道

    歯医者へいってきた。半年検診と義歯の修理。ワシ、あの歯垢取りのビィーンってヤツが大キライで、なんだかんだいって逃げて、歯科検診は2年ぶりくらい。にもかかわらず、歯周ポケットもなし、病んだ歯もなし、歯垢もそれほどついていずって、凄いねぇ。おペケが大笑いするんだ。笑うわけはわかる。「ロクに歯磨きもしないのに?」いや、してるよ。してるさ。せっかちだから、あんたみたいにいつまでもやってないだけ。歯の性質は...

  • そんなもの背負って溺れるのはアホらしい

    いい天気。でも冷たい。日は居間へ燦々と入る。穴蔵へいきたくない。だいたい11時にパソコン起動して、13時半まで写真Blogアップして15時まで昼休み。で、いま穴蔵に戻って「てんちゃら...... 」を書く。だんだん短くしている。だんだんリピーターが減っている。最近は100PVを切ることしばしば。いい傾向だ。やがては誰もこなくなって、人知れず18年の幕を閉じる。そういう終わり方をしたい。おペケが料理だけでなく、短い文を書く...

  • うどんが好きな理由 (わけ) はある

    いやァ、昨夜の嵐は凄まじかった。どこから風がはいるのか、居間と和室の境の戸が鳴った。久々に風がひゅう〜〜〜と泣いていた。雪にはならなかったが、大粒の雨が窓を叩いた。浜松ではしばらく雪をみていない。去年は風花が1度か2度舞ったくらい。暮れの浜松の街に「どうする家康」の看板がある。来年のNHK大河ドラマは松本潤さんの主演で、またもや家康公。「おんな城主 直虎」が浜松だったので、また家康さんかぇ?でもね、家康...

  • ヘタだねぇ........としかいいようがない

    外は冬日和で、風の音がする。日本海中心に大荒れとか。今年もあと2週間。隣のセンセにいってこないといけない。ま、何事もなく来年跨げれば、それでよし。その前に歯医者か。ワシもそれなり忙しいぞ。おペケいわく「それだけじゃない.... 」って、まァな。穴蔵にいるだけだからねぇ。年が変わるってことに、わくわく感がない。年齢重ねてくれば、それほどの感慨もなくなるからねぇ。ま、しかたのないことではある。 なにか愉し年...

  • とりあえずいまは計算が成り立っている

    3時まわると途端に寒くなる。ぶるっ、と身震いして目が醒めた。なんでこんな時間に穴蔵かというと、おペケが2時にでてゆき、見送ってテレビのまえの定席に座ったら。そのままうとろうとろ。目が醒めたら4時だった。身震い一つして穴蔵へ。ま、寒いといったって20.6℃ある。綿入れ袢纏着ればいい。そういえば、今日はおペケが久々のお出かけ。秋田のゴルフ仲間がきていて、2年ぶり会食にいった。ワシは。お膳立てしてくれていったか...

  • って、ワシはへそまがりかのぅ

    さて、師走も半分過ぎて、毎日が日曜日のワシらでも、なんとなく忙しなくなる季節とあいなった。穴蔵書斎で20.2℃。辛うじて20℃台っていうところ。居間の半分は日が入ってきて、これのピークは冬至。今年は22日だそうな。これで、1月を我慢すれば2月節分で高くなる。おペケがでかける支度をしている。「どこゆくの?」「今日は、私たちの給料日だから銀行へ」昨日夕方。珍しく新聞のテレビ欄見ていた。たしか、井上尚弥戦があるはず...

  • 日本列島の繋ぎ目目にトンネルを掘る

    外は風もけっこうある。窓から顔出したら頬が痛かった。気温は穴蔵で21.0℃。えらい寒いわけでもない。あと半月やでぇ、今年も。今年の漢字は、まさかの「金」だった。たしか4回目。またまた金はないってね、その裏をかかれたな。「耐」だとかよりも希望をもたせる字が選ばれるようだ。金っていえば10万円。結局は現金給付が多いらしい。岸田総理、アジアに100億円ちかくバラ撒くらしいよ。ほんならワシにもくれぇ、っていうわな。...

  • イクラ数の子正月バージョン猫まんま

    いい天気。だけれど風がある冬型。やや寒い。眠いのだな。意識して早く起きるようにしている。今朝は8時ちょっと過ぎに起きてきた。居間にはいったときは口も聴けず朦朧としている。おペケには指で合図する。指1本だとはなはだよろしくない。指2本はVだからはなはだよろしい。で、指3本はサンキュー。おかげさんでぇ..............ま、居間にはいってきてこれをやるわけだ。それによっておペケが対応を決めるって、いかにもの我が...

  • 幼子の心に強烈煮残ったトラウマ

    いい日和が続く。風はそよそよ天然暖房燦々。それゆゆえにワシゃ眠い。たんこぶは引っ込んだが、そこが無性に痒い。なんか傷ってものは治りかけが痒い。でも、まだ痛みはあるので掻けない。イラつくねぇ。ま、大事なくよかった。これだけの身体が倒れた。それが、もろに後頭部で窓枠にあたった。内出血もなしにすむなんて、ワシは強健だのぅ。ハイ、過信はいけません。てなわけで、ギブアップ気味だったキーボード。昨夜おそくまで...

  • タイと名のつく魚は数々あるけれど...

    いい天気だな。あったけぇど。いい気持ちやァ。て、おペケとふたーりでベランダで猫みたいにノビをした。ここのところ、なんだかんだとサボってばかり。穴蔵入るのは午後1時だもん。どたァと今にお定位置に座って動きまへん。そう、たんこぶは引っ込んだ。首が痛いが残った。脳味噌は多少は揺れたものの、なんかくっついた線も、あるみたいでちょっとだけ冴えた部分もある。あったじゃない、昔の電球。揺すると点くヤツ。それで切...

  • 今年一年をつつがなく生きた、 それで充分

    いい天気。明日はさらに2℃上がるそうな。後頭部のたんこぶは腫れがなくなった。押さえれば痛い。目眩も吐き気もないが、大事をとって安静。たんこぶ横のと左耳が、ときどきボワァ〜〜ンとなる。あまり食欲がない。困ったもんだ。この食いしん坊が食えなくなっちゃタイヘンだ。定位置に座ったら動きたくはない。ま、これはいつものことだけれど、さらに動きたくない。後頭部強打、案外と軽視はできないようで...........温かいのは...

  • それだけのこった、ほっといてくれぇ

    どうも元気がない。後頭部を打った。大きな、大きな、たんこぶ出来た。直径10cmくらい。吐き気がしたら救急車よんでくれぇ、頼んでおいた。ま、いまのところ目眩だとか吐き気はない。たまたま娘が電話してきて、「高齢者はあとでくるから3日くらい安静だからね」という。いやはや。キャツター付きの椅子はこういうことがある。夕方にキーボードが届いたのだ。1日早かった。それで接続でかなり難航した。最初の挫折はクリア。前の...

  • どうなってゆくのかを案じてもしかたがない

    朝のうち雨。いまは太陽がでて温い。おペケはたくさん鉢物買ってきて、ベランダで植え替え。ワシねぇ、PCのキーボード壊れて悪戦苦闘昨日、「てんちゃら.... 」を書き終えて、構成していたら、改行ができないのでおかしいと思ったら、どうやらENTERキーが作動していない様子。古い有線キーボードもってきてなんとかなったが、こっちはまたいくつか反応しないキーがあって、それがえらいストレスなんだな。それでAmazonで探す。Chin...

  • ウソの上塗りだなんて高等技術はできっこない

    今朝は雨。それほど寒くはない。穴蔵書斎で20,5℃。午後からあがって、地平線は雲が切れた。自衛隊の訓練機もあがっているから、天気は回復だね。昨日のDIYとまでゆかない組み立てで、なにせ手がヤワになっているから、マメができたりしていて、「電気ドライバーを買ってくれないか」とおペケにお願いする。居間のカーテンレールも、取り付け部分が心許なくて、いつ落ちるかという状態だから、添え木してがっちり止めたい。ライトな...

  • そんなこと知らずにのほほんのまんま....

    一日動きまわって日が暮れて、やっとPCへ座って。朝、居間の模様替えをして、なだかんだいってお昼となり、テレビ視ようとしたらリモコンがない。そんなわきゃ.............. と、炬燵の布団めくり、ソファーの下覗き、ゴミ袋晒し、探してさがして2時間、リモコンが神隠しになった。気を取り直して玄関を2人でいじっていたら、Amazonがきて、室内の鉢のタナが届いたでで組み立てる。ところが、こいつ簡単な図はあるが組み立てがわ...

  • 他人の不幸は蜜の味にも賞味期限がある

    コロナ以来はじめての街中での会食だった。老舗割烹のランチ、季節の料理コースが美味しかった。中区尾張町「辨松」の和モダン、おペケ感激。おまけに、娘夫婦がお勘定してくれたので、おペケには最高の誕生日になったようで、ほろ酔いで、「浜松にきてからいちばんシアワセな日」を連発。うん。よかったね。娘夫婦に感謝しよう。市役所の下のほうで、もう一つ向こうがワシの生まれた街。客はもう一組、料理屋さんもコロナ以来のタ...

  • 本人はいたって天真爛漫だと思っている

    さぶぅ。午後の穴蔵書斎は寒い。19.2℃だもの。ま、12月だからね。寒くてあたりまえ。で、今日は4日。おペケ独楽鼠大明神の誕生日でござい。今日はなにもしない。明日の昼食は娘夫婦と割烹ランチの予約がとれた。おペケは日延べってことで、娘の快気祝いを兼ねて食事会。おペケも浜松へきて6回目の誕生日。親友からは豪華な花が届いた。ワシからはなにもないなァ。あとでハグでもしとこ。なんたって、思いがけないレンズの修理で、...

  • 第九を聴きながら眠れるひともいる

    冬の好日って感じ。風は少々、お日三は燦々。穴蔵書斎で20,2℃。それほど寒くはないが、袢纏着てる。おペケは美容院へ。歩くか、車か、散々迷って乗っていった。おペケも最近は、歩きが不足。以前は3時間くらい歩いていた。忙しいいそがしいといって、動きまわるからいいんじゃないか?ワシ、動かんから、足の筋肉が萎えきた。元長距離ランナーもあれから幾年。もうあきまへん。このまえ、電話機接続で転がったら、そのまま立てなく...

  • いつまでも中途半端な存在でいいわけがない

    穴蔵書斎にいてもわりと温い。 温度計は21.0℃。背中の窓のブラインドを半分上げた。穴蔵もそれなり明るくなったが、眩しいのだ。引っ越して、そのまま放り込んだ物入れの整理をして、写真のプリントが1箱でてきたから、これをスキャンして、デジタルデータとして保存、一部はyoutubeにアップ。この作業を始めたから時間がいくらあっても足りない。孫たちのあどけない顔に癒やされつつ、作業していると愉しいし、50インチテレビ画...

  • 自分がしゃべっているときには何も学べない

    昨夜、パソコンデスクでうとろうとろしていたら、突然のガラピシャンガラゴロドスンで、さすがの寝坊助もなにごと起きたかと飛び起きた。どこか近くへ落雷して、いつの間にか大雨降ってた。で、今朝は雨後の風はあるものの晴天。穴蔵書斎で21.6℃だから、それほど寒くはない。3時までは居間の窓から差し込む日差しがはいってくる。窓際が眩しいね。眼鏡があわないのか、疲れるんだな。眼精疲労かも。偏頭痛の原因はこれかもしれない...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用