chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • そのめぐりあわせはありがたい

    おひとりさまの頃、こんなこと書いていた。西日に浮かび出るテレビ台の上の埃みて、あ、1月も終わりだもんな、と思ったとね。これがなにかというとだねぇ。正月だからって掃除して、そのまんま。埃積もっても死にゃしないってよ。誰も文句言わないし、誰もきやしない。あの冬の西日って部屋の中へ、にゅぅと長く伸びる。すると、埃がねぇ。目立つんだ。キレイ好き大明神がいたら激怒しそうな状態だった。あ、大明神があそこへきた...

  • なんだこれぇ? って手繰ってみた

    大阪女子マラソン見ていた。松田選手優勝おめ。元長距離ランナーのワシ、フルマラソンは未経験だが、ランニングハイは経験している。あれ、気持ちいい。あれぇ。なんだ?元男性だった選手か、と思ったらペースメーカーだった。男性が最後まで一緒に走るって、なんか違和感ある。ワシね、ほんとはバスケの選手になりたかった。それで、中学1年の全校マラソンのとき、ちんたら峠で、走っていたらみんな脱落し、自分だけになった。し...

  • そうらしいと薄々感じる今日この頃

    ちょっと温かいんかな。おペケ、昨日からちゃうか。うちのおーいは散歩に出ていった。穴蔵で22.6℃。これくらいだったら寒いとは思わん。それがねぇ。ワシ、絶対に体重がいままでのMAX だと、しばらく体重計に乗ってなかった。で、おそるおそる乗った。そしたらどう? なんともま、500kg減ってたなんて。人知れず背筋やってたのよ。脇腹痛めながらね。でたね、その成果。私も負けていられないわ。そういって、大明神ちゃう、うちの...

  • ワシらは愉快な人世パートナー

    隣のセンセにいったら、空いてた。行く人ない?そうだよな。浜松市の新規感染315人。こわい、こわい。お、こわァ。ワシ、1日に3回目のワクチンを接種する。1日から始まってその初日に? ひょっとして、する人いないんだな。当院で1回目、2回目をしなかった方も、掛かり付けなら受付ます。って、院内の貼り紙に書いてあった。ある人は、2度接種しても感染したから、3度やってもいっしょなら後遺症恐い、という。どこまでがほんとで...

  • 寒さのピークも秋葉山まで

    温かいのだよ。しもやけが痒くなるような日。あれはなんだったろ? 栄養の問題か。え。遺伝する?むかしの子供は-たいがいしもやけになった。ビタミンE不足だとか。ミカンを食えとか。要は、いまより寒かったんだ。いまどき、ほっぺの赤い子なんていないもの。ま、投稿のときに用水桶の氷割ったり、そういう遊びをしていたしね。そういえばね。ワシ、あかぎれになった。もちろん、おひとりさまのときだよ、1人分の茶碗と皿を洗う...

  • え? さっきまで震源地真上にいたじゃん

    ちょっと温かいかな。風も弱い。穴蔵で21.8℃。浜松市のコロナ新規感染者は298人で過去最多だそうな。そのうちほとんどが無症状か軽症ということ。これってどうゆーこと?感染者の濃厚接触者を検査したら、自覚症状なしに感染していたってことか。オミクロンは症状が軽いともいうから、そういうことか。どっちにしても、くわばら、くわばら。外出自粛ぅ。で、2月1日に三度目のワクチン接収。ワシ、たぶん熱を出すから3日ほどは家...

  • ダメな所はダメなので破ったらダメ

    雨模様。山のほうは降っているのか霞んでる。うちは降らなかった。ここだけ降らないってことがよくある。北の最果て穴蔵書斎から、三方原台地の奥を望むと、あっちにだけ。黒い雲が覆い被さっているのはよく見かける。その雲が台地から平野に至るところが前の住処。馬の背を分けるような雨がよく降った。交差点のこっちは降っていて、向こうが晴れとか。ここは三方原台地の南の外れ。海抜70mくらい。だから洪水になることはないよ...

  • いまさら食べずにすめば食べたくはない

    いい天気じゃのぅ。風もなく温かい。外へ出た。隣のセンセが防護服着て発熱患者に対応していた。浜松市のコロナ新規感染者は188人。200人割った。このままピークアウトしてくれたらいいがねぇ。ここへきて、テレビで出演者が本音をいい、それを放送するというなんやら雰囲気変わってきた。いったい、テレビはこの2年間何やってきたんだ? ってこと。感染者数を言い募り、検査しろと煽りまくり、各局足並みそれて視る人に不安しかあ...

  • けろけろ笑っていられりゃシアワセ

    曇り。天然暖房なし。天気病みもなし。ついでにカネモなし。欲しいものはいっぱいある。って、困ったもんだ。ったく。いくつになっても煩悩消えず。南無。なァね。なんにも欲しくない。なんの愉しみみない。そんな砂漠をとぼとぼ歩いてるよりはいいだろ。人間いつまでも生臭でなくちゃ。で、思い出した。 盥から盥へうつるちんぷんかん 小林一茶の辞世の句だね。産湯のたらいから湯灌のたらいへ、人世なんて、ちんぷんかん、わけ...

  • 案じて暮らしても破天荒に生きても同じ寿命

    今日は温かい。気温は穴蔵書斎で18.8℃」だが、名物の空っ風がないだけで、体感温度がぐっと上がる。おかげさんで、眠い眠い地獄から抜け出した。先日の眼科へ要ったときの寒かったこと。吹き曝しの駐車場へゆく途中の風向かいは寒かった。おペケがくるまで車で待つのにエンジン掛けようと思った。そうしたら、すぐ前の塀に、「エンジンを停止してください」だと。コートの襟立てて、おペケにいる薬局へ駆け込んだ。 木枯らしやく...

  • だからこそ、無になっても絆は心に残る

    夕方から寒気がしたり、偏頭痛があったりして、めったに飲まない薬を2日続けて飲んだのだが、ベッドへいってから反作用が出て、眠いどころか覚醒。そのせいなのか。なんか脅迫的なイヤな夢をだらだらと見続けて朝になった。なんだったか夢をおぼえていない。ま、あまり前日のように眠くないのがまだしもの救い。アレルギー体質は困ったものだと思う。ま、木の芽時から5月頃までは、毎年の年中行事だからね。よいしょ、いててて.......

  • 逆さにして振ってもでてこない

    今日は予定がないから鼻炎の薬を飲んだ。なので眠い。いつも眠いのにねぇ。さらに眠いって、どんなだと想像できる? ちょっと気を緩めたら眠ってるぅ。おーい。珈琲おくれぇ。これでも眠っちゃう。もう、かなわん。おかげで偏頭痛もないし、頭すっきり、鼻すっきり。我慢してるこたァない。薬もあるんだから.....でも、眠い。地獄の眠さだよ。「だったら眠っちゃえばいい」とおペケ。それはそうだけどさ。昼間ってものは普通起き...

  • おまじないみたいな薬が効いたそうな

    眼科から帰っきた。助手席から外を見るとキレイだった。瞳孔が開いているからか、街の灯が☆になって見える。もうキラキラとキレイだが眩しい。検査結果がショックだった。裸眼視力が運転免許のスレスレだという。いやァ、これは大変だぞと思った。え、いまになって気づいた。免許更新センターの視力検査は眼鏡使用でやるけど? 裸眼視力は関係ないような気がするぅ。白内障は左にあり。これ以上は治療しても改善しないそうだ。即手...

  • あれから川の水もいっぱいいっぱい流れた

    今朝方、風花が舞ったらしい。そして遠州灘沖で地震。ここいらが寒さにピークだから、いっときの雪ぐらい降る。地震の方は、8時過ぎに、M3.7、震度1だそうな。この住処は地盤固いし、基礎もしっかりしていて、震度1くらいでは揺れもしない。「そういえば、ガタンっていった」とおペケがいう。地震といえば、昨日が阪神淡路震災から27年目。そうか、あれから27年か、という感慨はある。あの日、ワシは岐阜県郡上八幡の吉田川畔の旅...

  • 進化途上の摩訶不思議な魚シーラカンス

    眠い、眠いといってるわりに、1時まで穴蔵にいた。クリーンになってPCがサクサクでねぇ。久しぶりにネットサーフィンして、最後は寝落ち。おペケがベッドへいってからは、穴蔵でずるずる。なにをするってわけじゃないが、この2時間は早い。あ、寝なきゃ......... というけじめが1時と決めている。おひとりさまのときってのは、なにごとも、ずるずるといっちゃったら、ずるずるのまんまだから、たまにはずるずるといっちゃって、ず...

  • いつまでもおなじであるわけがない

    眠い。毎日眠いのだが、昨夜は就寝2時だった。一昨日から。いま使っている無料ウイルスソフトが、異常なほどにアラームを発するのだ。多いときは、消せば出る、消せば出る。このURLはフィッシングだから、侵入を阻止したと、何度も何度も繰り返す。ウイルススキャンしてもなにもない。そもそも提示されるURLへいった憶えがない。それがchromeだけにでて、Firefoxではでない。chromeを入れ直した。そのソフトを入れ直した。依然とし...

  • いっただけのことは返ってくる

    ちょっと寒さがやわらいだか。昨日夕方は寒気がして、うわァ、ヤバいと体温計を脇の下へはさんだりしたが、幸いにも平熱で、爺ィさま、いや、Gさまが寒がっただけ。いやァ、寒風の中を平気で釣り場へいったもんだが、そろそろワシも往生せにゃならん。やけに寒がりになってしまって、どもならんぜぇ。「あの頃は元気だった」っておペケがいうから、「どの頃だ?」って、ま、7年前は、なんだかんだいっても、7歳も若いんだからねぇ...

  • 心の計算と身体の計算と経済の計算がいる。

    起きていったら、おペケが隣家の屋根が白いという。あれは霜だな雪ではなさそう。あまりの寒さに慌てて布団へ戻り、あと2時間の追加寝。9時にもう1度起きてきたら、おペケが「追加できちゃうってなに?」という。たしかにねぇ。普通は真似できないかも。なんかこの冬は寒くはないか?いくらワシの耐久度が落ちたとはいえ、こんなに寒くはない。ま、布団のなかは電気毛布のおかげで温々。居間からストレートに寝室へいければいいが...

  • でも、あとをオマケにしちゃいけない

    あ、さぶぅ。夕方になると急に寒くなる。おペケがベランダで花の手入れをしていた。なにげなく西の空をみると、真っ黒な雲がこっちへくる。「家の中へはいりなよ、雪降るぞ」「あ、雨だァ」大粒な雨が降ってきた。雪にはならないな。ほんのひととき、雨を降らせて黒い雲は抜けていった。「るるる.............」電話だ。隣のセンセんとこの窓口の女性。「コロナワクチンの3回目の受付をします」っていう。「やります。お願いしま...

  • どこでこういう気持ちが消えてしまったのか

    慣れているワシでもビクッとするような風の音がする。風が鳴く。雲がすっ飛ぶ。たぶん、今年いちばんの寒さだ、雪は降らない。それだけはありがたい。最近、テレビを観ない。こは違うな。テレビ画面は見ている、けれども従来のコンテンツではない。既存テレビ局の番組は観ないってことだけ。ややニュースに疎くなる。けれども自分興味を持ったニュースはyutubeのダイジェストで、観るから、余分なものは観ない。なんならNHKも払い...

  • 風が吹いても痛いから好きなビールもやめる

    雨の一日。それほど寒くはないが、明日から冷える予報。雨も降らないと2月の水瓶が心配だからねぇ。浜松は天竜川に頼っている。信州でも雨が降ってくれればいい。天竜川をずぅ〜〜〜と遡ってゆくと源は諏訪湖。ま、諏訪湖だけではない。南アルプス前衛の山々から流れ出て、大天竜に注ぐ遠山川はじめ、幾多の支流が豊かな流れを造る。それでも渇水期となれば水道の制限が行われることもある。今日あたりは赤石の峰々には雪が降って...

  • ボクの髪が肩まで伸びたらっていうころのむかし

    成人の日が穏やかな日和でよかったねぇ。うちの2人の孫はとっくに成人してるから、縁がない。そういうえば、妹のところが去年だった。ワシも、こうみえたって成人式へもいったんだよ。久しぶりに会う幼なじみと群れて話をしていたら、新聞社がきて、記念植樹の格好をしてくれというんだね。そうしたら翌日の新聞に大きな写真が出てしまって、みんなにいわれたのだが、ワシたちゃそこのいただけのやらせ。本番の選ばれた人たちに悪...

  • 悪魔が囁くなァ、耳元でぇ

    案外と寒かったな。連休中日。玄関から一歩も出ない。寒い日はすっこんでる。用事もないのに寒い外に出なくてもいい。空っ風が強い。それでも身体が慣れてきたのか、寒くはない。カメラもってベランダへ出た。凄い風が唸ってるゥ。なーにもいない。カラスも、ハトも、スズメも。こういう風の強い日はどこかへいってしまう。「洗濯物がヤバいよー」っておペケが中へ入れた。久しぶりの遠州らしい冬景色。隣のセンセはまた3連休だ。...

  • そんな他愛のないことで笑えるシアワセ

    今日は3連休の初日だそうな。365連休のこちとら関係ないけれど、また、休みかぇ。わりと穏やかな日和だね。温かい。でも、夕べの就寝どき、0時30分頃だったが、玄関へ続く廊下を通って寝室へいくときに寒くて凍えた。マンションっていうのはなぜか玄関が寒い。あらかじめ電気毛布をいれておいてくれるが、すぐにoffにできなかった。まァ、よく冷える。でも、雪が降ることはない。1月っていうのはワシは辛くてね。朝から洟水くしゃ...

  • 橋の下の流れをぼけぇぇ... と眺めていればいい

    雪は降らなかった。雨上がりの風がビュンビュン。それほど寒くはない。普通の浜松の冬だ。西を向いて飛ぶカラスがまっすぐに飛べない。ほんと、いいところだにゃ...........とおペケがいう。別に猫になったわけではない、ここはペット禁マンション。花粉とんでるのかな、おペケの鼻がァ。ワシも頭がいたい。天気いいのにアタマが痛い。20日に眼科検診にゆく。左目に白内障のケがあるかもしれない。いままでなかった眩しさを左目が...

  • どこかそこいらにひっかかってる

    雪はァ.................... 降らない。冷たい雨だ。南関東でも積雪だってtwitterから伝わってくる。大阪は晴れてきたんだってさ。この分では降らないな。浜松にちょっとでも雪降ってごらん。.大人が「雪降ったァ」って思いきりはしゃぐよ。ま、それくらいに珍しい。これもtwitterでの情報だが、初詣の小国神社は、あいかわらずの大渋滞らしい。以前7日にでかけていったら、駐車場に入るまで1時間半。あれ以来、初詣は家の氏神と決...

  • 父親の存在感って妻が協力してできたもの

    午後から自衛隊の滑走路からエンジン音がした。今日は仕事始め、自衛隊も飛び始め。いつもは10時から風が吹くが、今日は逆に静かになった。いい日和。節分まではちょっと耐えましょ。梅が咲いたら三寒四温。温々になる。昨日も西向き窓が濡れていた。みぞれでも降ったか。ワシは名古屋で10数年暮らした。時々大雪もある。冬用のタイヤも持っていたしね。で、浜松へ帰ってきた。早春に信州へ渓流釣りに行く。早いうちは雪景色。ゆえ...

  • クスッとぐらいは笑ってやろうよ

    さぶぅ。霙みたいなものが窓硝子を濡らした。風はビュンビュン、遠州の典型的な冬だ。穴蔵書斎へ引っ込むのがだんだんと遅くなるんだな。昨日は朝から晩までやたらと眠かった。ベッドへいったのは0時30分だったが、2回ほど寝落ち。9時までぐっすり眠っても、まだ眠気が消えない。居眠り妖怪、泥ぃが久しぶりに取っ憑いたか。こいつとも長い付き合いだからキライじゃない。いいよ、こんこんと眠れるんはね。夜中に七転八倒、どうし...

  • 開けてみなけりゃわからない

    なんでだ? もう眠くて、眠くてぇ、たまらん。ちょっとだけはやく起こされた。初詣にうちの氏神さん寄って、それから墓参りにいってきた。妹とおペケと3人。帰ってきて朝昼一緒のご飯食べて、ちょっと座ったら眠ってた。それからあとは、もう眠くてふらふら。自分の決まった時間を眠らないとダメなんだな。眠いといってるわりに、珍しくご飯おかわりした。そのあと饅頭2つ食べて、いったいどうなってるの?「眠くて満腹感がないんじ...

  • 2万円のクリームだってそれとおなじ

    えぇ、もう2日が終わるよ。なんかしたっけ、ワシ。食っちゃ寝、食っちゃ寝の身体が重い。大晦日の格闘技に飽きてしまい、途中からうとろうとろ。井岡選手の後半をみて、RIZINに戻ったら眠ってしまい、目覚めてみるものないかと、youtubeを徘徊。映画「新・仁義なき戦い」みながら年を越すって、なんだかな。元日もなんもせん。正月だからってこっちゃないな、ワシの場合。年がら年中これだもん。いつもは大晦日に年末ジャンボの当...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用