chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
市川稔の米(マイ)情報 https://blog.goo.ne.jp/irb1214

日本の米文化を大切にしたい。 会社経営は、山あれば谷あり楽あれば苦あり楽しくも苦しくも自分次第。

いっちゃん
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/01/17

arrow_drop_down
  • 長崎ツアー

    全国商工会議所、観光振興大会で長崎に行ってきましたテーマはふるさとの光を観つけに!(ふるさとのひかりをみつけに!)長崎遊学長崎市は新幹線新駅にともなう開発ジャパネットがおよそ1000億円投資したスタジアムシティ(駅から徒歩10分ほど)街が様変わりしています朝の便で羽田から長崎空港に向かい、空港からタクシー分乗しスタジアムシティ直行(45分くらい市中心部までかかります)特別にスタジアムシティ戦略部のリーダーと県議会議員に解説していただきながら見学、視察させていただきました民間企業の投資なので、県や市主体ではないので発想、取り組みがとても素晴らしい1,000億円を30年で回収する計画だそうですそれをやってくれる民間企業があるということは地域にとって有難いことですジャパネット、素晴らしい!夕方から全体交流会そこ...長崎ツアー

  • 政治の話し

    政治の基本は国民のため国民の生命財産を守る外国に拉致されて帰れない人を連れて帰れないというのは国家として情けない申し訳ない平和に暮らすことができる国基本は食べること消費税も重たい食料品に8%の消費税は重たすぎる税金を少しでも安くして国家運営、自治体運営ができるようにするのも政治社会保障費がどんどん膨らんだ一般歳出に占める社会保障費関係は56%占めるhttps://www.mhlw.go.jp/content/12600000/001334417.pdfなので、現役世代は社会保険料高くて苦しむ社会保険料は労使折半なので中小零細企業はその負担も大きく大変だから、政府の運営費を削減する必要があるわけです今の政治は国民、企業から税金集めるだけ集め自分たちの采配で使うところ決める補助金、交付金多すぎる税金安くする議...政治の話し

  • パソコン入れ替え

    ようやくというか、パソコンはスマホと同じく無くてはならないものになっていますPanasonicの「Let'note」にしたのは何年前か5年くらい経つかな・バッテリーはまったくだめになり、常にコンセントから電源とってましたようやく、念願の新しいレッツノート手に入れましたスマホとパソコンはケチるな!レッツノートは価格が高いですしかし、ビジネスマン、ビジネスウーマン使っている人多い弊社の得意先のEC企業Let'noteが多いですパソコンのことわかっていないこと多いですが、72歳まだガンバリマス(笑)レッツノート(Let'snote)【カスタマイズモデル】|ノートパソコン|パナソニック公式通販サイト-PanasonicStorePlushttps://news.yahoo.co.jp/articles/5645e...パソコン入れ替え

  • 備蓄米貸し出し

    政府、農林水産省は政府備蓄米の放出を検討正確には「貸し出し」として「必ず返してもらう」ということ備蓄米については運用が決まっており、著しい不作か不作が2年続き需給ギャップで不足の時に出す今回の場合は5年産、6年産ともに平年作(発表では)だったのでそれにあたらないそういう見解でありましたが、流通段階で不足が生じ、6年夏にスーパーの棚からコメが消えたり、6年産が出回れば平常に戻ると農水省は言っていました価格についても、早場米高騰も各地から新米出回れば落ち着くと言っておりましたところがどっこい!田んぼから稲が無くなり、玄米になり出揃ったはずなのに価格落ち着くどころか、スポット取引の業者間相場は高騰を続けた大臣の会見ではそのような事態になっているので法改正しないでも出せる方法として「貸し出し」ということをやる検討...備蓄米貸し出し

  • プライシング

    会社にとって商品の価格というのはすごく大切です値付けはトップの仕事価格決定権は会社の命運を決めます価格戦略のことプライシングとか言います食料品、輸入品含めて大幅値上がりほとんどの食料品が値上がりしましたお米の値上がりも異常な高値この件は改めて書きますお米価格のプライシングもそうですが、今回はおむすび関係のプライシングについてきゅうさん境川店はおむすび、惣菜、セットもの、お米、食品、今年からはおはぎや自社製造の惣菜の冷凍品品揃え弊社は12月決算なので2024年は2023年と比較するとこの店は125%くらいの売上でしたありがたいありがたい!感謝です!人件費、光熱費、食材費、包材費、そしてお米あらゆるもの値上がりしているメイン商品のおむすびセット(レギュラー)お好みおむすび2個、唐揚げ2個(おおぶり)、きんぴら...プライシング

  • ゴルフと健康

    体の健康、心の健康どちらも大事70過ぎてもゴルフができる幸せ友人がひとり、またひとりとゴルフできなくなる1月は寒いのでコースに出るのは2回だけ正月休みの3日ホームコース、清川CCに行きましたスコアは87、パット数32でした18日土曜日、三島ゴルフ倶楽部に急な予約なので最終組遅れてのスタートは10時40分プレー進行も時間かかり、ようやく日没前にあがった風呂場に行った時はもう暗かったこの日は調子よく1番パー5、4打目がグリーン外からカップインのバーディ発進前半41であがる後半、10番パー5、3打目100ヤードから20㎝につけてOKバーディ16番まで2オーバーなので30台で上がれるかこの日は気温低く夕方になり寒い寒い17番ボギー、18番ではシャンク出たり+3で42それでも冬のゴルフで83は自分としては上出来この...ゴルフと健康

  • 山手線一周

    東京都心部走る山手線ぐるぐるまわります一周まわるとどれだけ時間かかる?電車ではなく歩いて山手線一周まわる東京駅朝6時集合都内に住む中学生の孫(男子)が友人と4人で全員理科系の私立中学校の生徒途中、ごはん食べたり、店に寄ったりしながら50㎞以上歩いたそうだ写真は到着した東京駅バックにすでに真っ暗若いっていいねぇきっとよい思い出になるでしょう若者の間でけっこう流行っているというか大学生の孫は2回歩いた大学生は終電の後から歩き始めるそうだビックリ‼️山手線一周

  • クルマの買い方

    東京の都心部では月極駐車場借りたらそれだけで5万とか7万とかかかる公共交通機関、タクシーも充実しているから自家用車なくてもいい郊外や地方ではクルマは必需品でしょうここは法人での自動車について書いてみます運送事業者ではない、自家用車の話し法人名義で購入すれば決算上は償却資産となり減価償却する新車における法定耐用年数は、普通自動車と軽自動車で違いがあります。具体的な耐用年数は以下の通りです。・普通自動車:6年・軽自動車:4年・バイク:3年・自転車:2年そして、 耐用年数:償却率6年:0.3335年:0.4004年:0.5003年:0.6672年:1.000 普通自動車は耐用年数6年新車簿価500万円とすれば初年度で166,5万円償却するので2年目は333,5万円2年目償却333,5×0,333=111万円なの...クルマの買い方

  • 長崎 観光振興大会

    毎年開催している「全国商工会議所観光振興大会」2025年は長崎で開催されます2026年は北海道2027年は松本2028年は福井長崎は来週に迫りました長崎遊学|全国商工会議所観光振興大会2025in長崎2025年1月28日〜30日出島メッセ長崎他で開催される全国商工会議所観光振興大会2025in長崎の公式サイトです。長崎遊学|全国商工会議所観光振興大会2025in長崎 町田よりツアー組んで7人で参加予定分科会は複数ありますが、長崎スタジアムシティを視察見学特別に案内していただけるとのこと(町田にも新スタジアム作りたい!)出島メッセでの全体交流会に参加し、その後長崎の海の幸満載の料亭で会食翌日は全体会議に出て講演も聴いて3時過ぎの飛行機で戻る計画1泊2日の短いツアーですが楽しみ全国から集まります地域振興、地域...長崎観光振興大会

  • 米消費量は落ちるのか?

    データと予測家庭用、米の購入先はスーパーマーケットがおよそ半分で1位POSデータというものがあり農水省でも公表していますhttps://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-69.pdf6年8月の米騒動の時は販売量跳ね上がっています9月は反動で落ち込みました新米シーズンになり小売価格上昇販売量でみてもたいして落ちていないことがわかります価格は6年6月は2,200円くらいだがその後ずっと上がり6年8月2,600円、10月には3,200円POPデータ最新では12月30日から1月5日は3,557円前年同期+1,554円となり+77,1%という数字思っていたよりスーパーの販売数量落ちていないわたしは、購入先に変化があるのだ...米消費量は落ちるのか?

  • わずか3年で店舗数十分の一に

    こういうのはどうなんだろうと思う史上最速100店舗達成しかし、その後3年で店舗数十分の一にFC加盟した会社は皆大損しただろう店舗を急速に増やすというのは必ず反動があるはやり、流行に乗るというのは流行が終わればしぼむ安易に増やすというのはよくない史上最速100店舗を達成した「から揚げの天才」わずか3年で店舗数が10分の1に…好調の“業界トップ”と分かれた明暗(週刊SPA!)-Yahoo!ニュース物価上昇の中でも、財布に優しく、美味しい「鶏の唐揚げ」。しかし、その唐揚げ専門店の廃業や倒産が相次ぎ淘汰が進んでいる。背景にあるのは、コンビニ・スーパーの総菜...Yahoo!ニュース 中小企業は流行を追ってはいけません中小企業は価格訴求で顧客を集めてはいけません自分で自分の首をしめることになりますマークアップ率とい...わずか3年で店舗数十分の一に

  • 1日車検

    3年目、1回目の車検受けましたレクサスNX450+hプラグインハイブリッドのクルマ自宅に普通充電器設置している会社との往復は45㎞前後PHVは電池だけである程度走行出来ますカタログでは90㎞通常使用ではほぼ電気で走っているのでガソリンほとんど使わないこれは環境により倍くらい違います気温20度から25度、エアコンも使わず、急加速などしなければ一般道なら90㎞走れる気温1度、高速道路時速100㎞、暖房、これなら半分の45㎞くらいかな電気自動車の電池は環境により倍違うと思った方がよい雪国、日本では北海道や東北地方など電気自動車は不安だから今の性能では増えないだろう車検ですが、レクサスディーラークルマで数分のところということもあり、引き取りに来てくれて納車に来てくれます自賠責保険、税金など19,450円PHVは重...1日車検

  • 事件の後には必ず変革が起こる

    令和6年夏の米騒動よりも、令和7年の米騒動の方が大きくなると思う平成5年の大不作からの6年春の米パニック国産米相場急騰し1俵5万円、瞬間的には6万円にもしかし・・・その後無いはずの米がたくさん相場急落し混乱した戦争中に施行された米は国が管理、配給制度だった食糧管理法が現行の食糧法に変わったのが、1995年平成7年でありました「作る自由、売る自由」と云われたが・・・わたしはそこから生産者との直接取引、取り組みをスタートさせた2025年の下二けた足すと7令和7年であります7年1月の玄米スポット取引が1俵4万円台になり、卸業者間取引で4万6千円にもなったこれはもう異常事態でありまして・・・こういう異常事態、事件の時に変革が起こります法律変わるのか今の変化に対応出来なかった会社はとても厳しいことになる日経新聞7年...事件の後には必ず変革が起こる

  • とうとう4万円超え

    年が明けても玄米スポット取引相場高騰続けている12月13日に「とうとう3万オーバー」ということ書きましたたったひと月後に1俵1万円以上上がったことになります大型トラック1台200俵で12トン4万円とすればトラック1台800万円、税込864万円になるトラック1台1千万という恐ろしいことに2023年11月末在庫発表された260万トンで前年同期より44万トン少ない2023年産234万トン、2022年産18万トンというこれはいわゆる先食いしていたこともあり在庫少ない販売事業者はどこも年間分無いのです全農相対の割り当てが前年比7掛けとか8掛けとかコメはどこに行った?みなさんそう聞いてきますどこにも行ってません今年の端境期は6年の夏より早いしもっと厳しいと秋から云ってきました小売りの現場ではすでにあやしい兆候出ていま...とうとう4万円超え

  • コメ消費下がっていない?!

    総務省の家計調査によれば、お米、購入数量2024年1月~11月55,03㎏前年比107%米騒動が発生した8月5,73㎏、前年比129,1%、9月6,35㎏、同104,8%、10月7,65㎏、同113,3%、11月5,11㎏、113,8%新米になり大幅値上げになりましたが、購入数量減っていない大型精米工場の米糠を専門に回収しているヌカ屋の社長に聞きました10月以降、新米シーズンになってからヌカの発生状況どうか12月含めて落ち込みはないと大型精米工場のヌカの発生量みるのが一番間違いないですからねスーパーの小売価格、1,6倍から2倍くらいになっていますが、販売数量それほど落ちていない直売、ふるさと納税など増えている縁故米も増えている弊社ではコイン精米所7か所経営しているが間違いなく精米量かなり増えているまた、弊...コメ消費下がっていない?!

  • 成人式・広告

    成人式は1月15日なのに祝日は月曜日に寄せて3連休にしている成人式は1月15日でよいのに!今年は1月13日月曜日でした成人のお祝いは各市町村でやることが多いかな横浜市のようなマンモス市の成人式はすごい人数が、少子化でどんどん減ってゆく2024年生まれは68万人くらいだから20年後は・・・成人、現在は18歳からだがお酒は20歳からサントリーは毎年新成人向けに広告出している伊集院静さんの詩をいつも楽しみにしていたが天国に行ってしまった2025年は三谷幸喜さんの詩これもよかった!素晴らしい!こちらも【成人の日CM】「大人じゃん・06」(息子・フルver.)【サントリー企業広告】サントリー、やるね!成人式・広告

  • 欲しかったクルマ

    1952年製の小生が18歳になったのは1970年12月その直後に運転免許試験受けて自動車教習所には行ったことがないいきなり運転免許試験場に行った1回目は「うますぎる」と嫌味を言われ落とされた(笑)1971年2月免許証手に入れたすぐさま、当時盛んだったジムカーナという自動車の競技に出場したそこで腕磨きサーキットで走れるクルマを手に入れた学生の分際だから収入は無いお下がりのスカイランGTを売り払いレース用のカローラを手に入れた自動車レースは20歳できっぱりやめて21歳から家業の会社に入社あれから半世紀以上経過した20代の頃、本気で欲しいクルマがあった結局それは叶わない夢だったポルシェやベンツでなくアルピーヌという極小さなメーカーが創る特別なクルマだ今はルノーの一部になっていて新しいアルピーヌA110があるが(...欲しかったクルマ

  • スーツ

    スーツ、着る人少なくなりましたねぇクールビズとかはノーネクタイ6月から9月、5月から10月もあり冬でもノーネクタイの人増えました小生、スーツ着る機会もある近年の3着はフルオーダーで作りました日本は紳士服専門店の大型店が全国展開していますスーツの〇〇郊外の道路沿い広い店舗、広い駐車場いわゆる、つるしのスーツは体を合わせるしかない在庫量からみてどういう商品管理しているのだろう?オーダースーツはいわゆる受注生産だから無駄な在庫持たなくていい興味本位で最大手のチェーンに行ってみたいわゆる、イージーオーダーというものA5とかA7、AB6など体形に近いもの選びゆったり系、細目など少し詰めるとか調整するスラックスも同様だ以前、作ったオーダー専門店はここに買収され子会社になっていた素人ながら、在庫持たないオーダースーツの...スーツ

  • いつやる、今やる、すぐやる

    人によってやるスピードは変わりますなにかをやる行動に移すそういう時に、まずは自分で受け止めて思い直ししばらく経ってから行動に移す人もいます翌日以降に延ばす人もいます小生はせっかちなので、すぐやらないと気が済まないそういう人はすぐやらない人見るとイラっとします(笑)成功した人はたいていすぐやる、すぐ行動に移す人が多いと思うやることを「溜めない」ということやることの「在庫」を持たないということそうすれば、次の課題に入れるわけですなので、だから、いつやる今やるすぐやるそれを今年も心がけたいいつやる、今やる、すぐやる

  • 天井突き抜けた!

    どこまで上がる?天井突き抜けて成層圏突破し月まで(ある集荷業者の社長の弁)なんのこと?令和6年産玄米スポット取引相場のことです玄米60㎏1俵4万円突破もあるそうだが、売り物はほぼ無いらしい12月下旬のスーパーでの小売価格調査では(精米チラシ調査12月下旬)ラルズゆめぴりか5㎏3,759円イオン新潟新之助5㎏3,758円イトーヨーカドー新潟コシヒカリ3,669円マルエツ新潟コシヒカリ5㎏3,758円イズミヤ富山コシヒカリ5㎏3,554円、山形つや姫5㎏3,770円(すべて消費税込み)また、総務省の「小売物価統計調査(東京区部)」によると、12月のコシヒカリの小売価格は、5kg税込4,018円(前年同月比168,1%)、コシヒカリ以外は3,868円(同167,4%)12月の小売価格はこんな感じですが、玄米スポ...天井突き抜けた!

  • 68万人

    なんの数字でしょうか?2024年、日本の出生数でありますわたし、10万人ほど間違えて記憶していました80万人切ったと思っていました正しくは70万人を切りました2025年は65万人くらいの予想ですが、もっと減るかも2026年は60万人の予想です2044年20歳になる人は68万人以下ということ少子化対策やってますが、悲しいかな有効な手立てはないのが実情でありますこちらのグラフがわかりやすいのでご覧ください日本出生数推移グラフ-検索動画戦前は今より人口はるかに少ないが200万人くらい生まれていました戦後になり、団塊世代ベビーブームがありましたが、その後はずっと減り続けて合計特殊出生率2,07を切ると人口減少してゆきます一方、死亡者数の推移はというとちょいと古く2019年までの推移ですがこちらのグラフがわかりやす...68万人

  • 360万ドル

    ゴルフの話しで恐縮ですPGA開幕戦で日本人の松山英樹選手が優勝しました!4日間35アンダーはツアー記録すごいね、素晴らしいね!これで世界ランキングは5位に浮上この1試合で手にした賞金はというとなんと、360万ドル!日本円換算5億6800万円くらい賞金総額2000万ドル日本円換算31億6千万円(158円換算)2025年日本の男子ゴルフの賞金総額とほぼ同じ!なにせ、2024年男子ゴルフの賞金王が1億ちょいだからね一年やって・この差というか違いというか格差というか笑ってしまうしかないPGA2025年賞金総額は4億ドル超え日本円で550億円くらいお金のことで申し訳ございませんが、プロはそれで食べているそういうトッププロ中のトップだけが出れる試合で松山英樹勝つわけだからそれはすごいこと松山英樹選手はスコッティキャメ...360万ドル

  • 再開 2025年(令和7年)

    gooブログはNTTドコモがやっています1月2日、大規模なサイバー攻撃を受けてシステムダウンそうとは知らず、自分のPC、スマホがおかしいかといろいろ試した投稿する原稿は消えてしまうし散々でした令和7年はカレンダーの関係で6日月曜日から始動のところ多い6日朝礼で商工会議所職員に年頭挨拶市役所に行き、市長、議長に挨拶から始まります7日には賀詞交歓会開催8日は生まれ故郷の新春の集いに出席1月はいろいろな団体の賀詞交歓会が開催されます必要なのかと思うところもありますが、それで地域経済をまわしているということも事実でしょう人間関係作りもさて、個人というかひとりの人間として今年をどう生きるか?生かされるか?1952年製の体は部品が経年劣化している悪いところ、具合悪いところみつけ修理も必要だろう金属部品なら潤滑油で滑ら...再開2025年(令和7年)

  • 6日より再開します

    なぜかシステムエラーにより投稿できませんでした!正月休みいただき6日より再開します本年もよろしくお願い申し上げます🙇🏻‍♂️6日より再開します

  • 元日 あけましておめでとうございます

    令和7年、西暦2025年になりました新年あけましておめでとうございます!新年を迎えることが出来て感謝あたりまえのことがあたりまえにできるこんな有難いことはありません業界のことで恐縮ですが令和6年夏に令和の米騒動が発生しましたスーパーの棚から米が消えネットでも売り切れ続出弊社は卸売りのBtoBが売上としては多い大手ネット通販企業向けがメインです契約米を年間通じて販売して行く期の途中でのスポット買いはありません5年産切らさずなんとか供給することが出来ました6年産は相場爆上げ弊社は長年取組先の生産者及びそのグループとの取引がほとんどなので、相場は反映しますが、常識的範囲内で価格も決めていただきました会社の方針として直販(店舗+ネット)強化挙げています米専門店の「きゅうさん本店」騒動の時は前年同月200%とかでし...元日あけましておめでとうございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっちゃんさん
ブログタイトル
市川稔の米(マイ)情報
フォロー
市川稔の米(マイ)情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用