堅あげポテトうすしお味がアツジャでお値打ち価格。 それよりも、パッケージが北斎なんよ。 裏を見れば、北斎パッケージは、ブラックペッパーや焼きのり味もあるみ…
今週末の日曜日(3月3日)、AMIは、「第31回まちの宮市」なまおとライブに出演させていただきます。■ 第32回 まちの宮市 概要2024年3月3日(日) …
タコちゃんファミリーとメチャ久しぶりに会食をしました。タコちゃんと云うのは長男のことで、もう一人いる子どもが長女のプーコで、タコちゃんもプーコも名付け親はプ…
第22回杜の宮市(381artist2024)出演者の選考結果
第22回杜の宮市(381artist2024)出演者の選考結果のメールを頂きました。これは、5月4日(みどりの日)の杜の宮市と2024年度の毎月3日か8日の…
2月23日(金・祝)、ポートウォークみなとのフードコートに「焼肉丼専門店 カルビ天国」がオープンしたよ。 ユニーの新業態でユニー精肉直営店ならではの厳選した…
明日の水曜日(2月28日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
前に読んだ筒井康隆『創作の極意と掟』の「妄想」についてブログ記事「筒井康隆『創作の極意と掟』」にこう書いたよ。【もとは妄想であった女性作家の作品として、「川…
先週半ばの水曜日(2月21日)、AMIは、名古屋市熱田区の大宝コミュニティセンターで開催された「大宝学区ふれあい給食会」で演奏してきました。サロン・ド・大宝…
リカちゃんで遊んでみた。 リカちゃんと遊んでみた。
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2024年2月20日ありがとうございました
週初めの火曜日(2月20日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 早朝、辺…
湖池屋のプライドポテトが特価台に並んでいた。ポテトチップスなら湖池屋だぞ~、カルビーには負けへんぞ。そんな湖池屋のプライドが許さないプライドポテト。贅沢オリ…
週初めの月曜日(2月19日)の午後、AMIは、ミヨジャ近くの平池集会所で開催された平池サロン櫟の会で演奏してきました。 そんな演奏前のお昼飯は、餅の論、ミヨ…
麺の幽霊か。ふうむ。カップか冷やし中華が出んかなあ。 やってみた。 ガチャリコ。 あ、カップのが出た。いやあ、きもちわる。 でも、よく見れば、これ、女…
先週末の日曜日(2月18日)は、第31回まちの宮市なまおとライブに出演させていただきました。 集合前の朝、如来池に鳥を発見。 はい、センター駐車場で集合…
もう昔からお決まり(何が決まってるか分かんないけど)のサッポロポテトバーべQあじだけど、裏見たら、アミアミ形状!って書いてある。 今更ながらだけど、確かめ…
第27回昭林公民館まつりAMIロビーライブありがとうございました
午前を刈谷市美術館で開催中だった「【コレクション展】 PLAY BACK2 -地域ゆかりの美術-」を鑑賞しました。これは、昨年開催された「開館40周年記念 P…
はい、宣伝文句から。☟「プロの小説家」というものがどのように成り立っているかを豊穣の中に描いている。――茂木健一郎氏(解説より)作家の書くものに必ず生じる「…
東海市芸術劇場での「交流パフォーマンス」において、お客様からリクエストを頂き、『ゴッド・ファーザー』をスコア化しました。 今回のお客様は、いつもの常連様で…
表題の通り、「小学生がえらぶ!こどもの本総選挙」で、ヨシタケシンスケ氏のデビュー作が第1位を獲得した。目出たいぞ。デビュー作とは、2013年に出版された『り…
ニチイケアセンター豊田南2024年2月ありがとうございました
先週半ばの木曜日(2月15日)、AMIは、ニチイケアセンター豊田南のボランティア演奏に行ってきました。 会場に入る前お昼飯、の前に、今度3月14日(木)の午…
偶数月の15日は年金が振り込まれる日。通帳に記帳しがてら郵便局に行くと、オマケが貰える。概ねお菓子で、年末は蕎麦だったなあ。 今月(2024年2月)は、なん…
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.24ありがとうございました
先週半ばの水曜日(2月14日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第24回を午前の10時か…
おつまみにと、チーズ蒲鉾を手に入れた。 あ、そうだ。せっかく清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったカニ味噌、つけて味噌かけて味噌。 カニ味噌にチーカマを突っ…
週初めの火曜日(2月13日)の午後、AMIは、常滑市にある南陵デイサービスでのボランティア演奏でした。 豊明から23号、302号を経て、知多半島道路へ。入っ…
せっかく清水の舞台から飛び降りるつもりでカニ味噌かったんだけど。 カニ味噌だけで食べてもみたけど。 なんか違う食べ方ないかな。「あ、そうだ。魚肉ソーセージが…
花の木デイサロンひまわり2024年2月ありがとうございました
週初めの月曜日(2月12日)の午後は、AMI、花の木デイサロンひまわりでのボランティア演奏でした。 で、この日は、前日の日曜日が建国記念日なので振休。午前は…
週初めの月曜日(2月12日)の午後は、AMI、花の木デイサロンひまわりでのボランティア演奏でした。 で、この日は、前日の日曜日が建国記念日なので振休。午前は…
ひなまつり4館スタンプラリーで「ひなまつり資料」を頂いてきました。 以下の通りです。 以下、お子様向けです。> 勉強になりました。ひなまつり資料 poste…
今週末の日曜日(2月18日)、AMIは、「第31回まちの宮市」なまおとライブに出演させていただきます。■ 第31回 まちの宮市 概要・2024年2月18日(…
ドナルド・キーン氏の『ドナルド・キーン自伝-増補新版』の読んでて、「いろんな作家との交流があったんだなあ」と思いながらも、「そういやあ、詩人は出てこんなあ」…
今週末の土日(2月17日・18日)は、安城市昭林公民館での「第27回昭林公民館まつり」があります。 そして、AMIは、2月17日(土)の方で15時から演奏さ…
あれえ、片側が車両通行止めで歩行者・自転車通路になってた高蔵アンダーパス、車両通行できるようになってるぞ。 ということは・・・。 おお、跨線橋がきれいになっ…
先週の金曜日(2月9日)、来る7月6日(土)に日進市民会館で開催されます「わいわいフェスティバル2024」の説明会にAMIは参加してきました。 説明会会場は…
今日(2月14日)はヴァレンタインデーですなあ。初めて経験したのは、中学2年生でしたねえ。 その頃から、随分変わりましたねえ。「義理チョコ」とか「自分にご褒…
明日の水曜日(2月14日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
ミヨジャの特価台にあった「贅を尽くした海老せんべい」。どんなけ贅を尽くしてるのか、ってんで、買ってみた。 凝縮された海老と重ね味付による旨みとコクって書い…
先週の水曜日(2月7日)のAMI-RENは・・・。 みっちゃんが、福祉センターの別室で、また他団体の新旧役員交歓会だったので、AMIの練習は、午前は9時から…
あのね、『ドナルド・キーン自伝』読んでて、キーン氏も絶賛の谷崎潤一郎作品。「そんなに凄いのか」とな。 ブログ記事『ドナルド・キーン自伝-増補新版』にも、こう…
東海市芸術劇場「交流パフォーマンス」2024年2月ありがとうございました
週初めの火曜日(2月6日)の午前は、AMI、みよし市地域活動支援センターでの演奏でした。このことは、昨日のブログ記事「みよし市地域活動支援センターでギターデ…
ドナルド・キーン氏は、学生時代に安部公房の作品を読むたびに本のケースの裏へ解説など、あちこちで書評を見かけた。 で、確か、彼の著作で読んだ唯一の本が、安部氏…
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2024年2月6日ありがとうございました
週初めの火曜日(2月6日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 集合後、本…
タコさんウインナー包み、メニューには、こんな風に載ってるけど。 どういうふうに出てくるのだろ。注文してみた。 なんじゃこれ。とりあえず、普通にワサビのっけて…
熱田区デイサービスセンター2024年2月ありがとうございました
週初めの月曜日(2月5日)の午後、AMIは、熱田区デイサービスセンターでの演奏でしたよ。 演奏前にお昼飯。あらかじめミヨジャの食品売り場で買っておいたお弁当…
「死ぬんじゃねーぞ!!」いじめられている君はゼッタイ悪くない
映画/音楽関連の書棚を探索してたら、「死ぬんじゃねーぞ!!」という文庫本を見つけた。何、これ、思って、見れば、かの中川翔子女史(人は彼女をショコタンという)…
先週末の土曜日(2月3日)、AMIは、午後から半田のDaddy's下町の心での「下町っくでいらいぶ」でした。 ということで、午前をAMI美術鑑賞部。高浜市や…
先週末の土曜日(2月3日)、AMIは、午後から半田のDaddy's下町の心での「下町っくでいらいぶ」でした。 ということで、午前をAMI美術鑑賞部。高浜市や…
先週末の金曜日(2月2日)の午後、AMIは常滑にあるデイサービスきほくでの演奏。 そんなわけで、お昼飯は、西下産業道路を飛ばして、新舞子にあるお馴染みの牛丼…
先週末の土曜日(2月3日)の節分の日、午後からDaddy's下町の心さんでのライブでしたので、お昼飯を知多半田駅前のピアゴで恵方巻を食べたよ。 東北東に向か…
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.23ありがとうございました
週半ばの水曜日(1月31日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第23回を午前の10時から…
2024年は、かっぱえびせんが生まれて、60周年だそうな。「かっぱあられ」を皮切りに「かっぱ」シリーズの商品を発売し、1964年に「かっぱ」シリーズ最後とな…
熱田区デイサービスセンター2024年1月ありがとうございました
先週初めの火曜日(1月30日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。このこと…
これまでに、時空旅人「今こそ知りたいアイヌ」、100分de名著 知里幸恵『アイヌ神謡集』、アイヌと縄文、知里幸惠『アイヌ神謡集』と読んで来たのだが、復習の意…
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2024年1月30日ありがとうございました
週初めの火曜日(1月30日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 集合後、…
ニコニコデー(毎月25日)は、オムライス全品ワンコイン500円(税抜き)。そんな時代がありました。私は、一番高い、デミかつオムライス(トンカツが載ったデミオ…
週明けの火曜日(2月6日)、明々後日!です、AMIは、午後2時半から東海市芸術劇場での「交流パフォーマンス」に出演させていただきます。この間の1月29日(月…
辰年だから、どれでもいい、一体、玄関に置きたいな。 でも、できれば、パインダムが欲しい。ダメなら、バナードン。 パインダムは出んかった。でも、バナードンが…
東海市芸術劇場「交流パフォーマンス」2024年1月ありがとうございました
週初めの月曜日(1月29日)は、AMI、東海市芸術劇場1Fでの交流パフォーマンスでした。14:30スタートでした。 いつものように、155号で東海市へ向かい…
以前「育つ」ってんで、ロメインレタスとやらを手に入れたけど、ぜんぜんあかんかったんよお。 やっぱ、育てるなら、豆苗かなあ。 ねえ。
先週末の日曜日(1月28日)は、第30回まちの宮市なまおとライブに出演させていただきました。 いつも利用する東名高速で東名三好から一宮へ。この日は、AMIの…
以前『図解いちばんやさしい地政学の本』を読んだね。なので、「地政学、地政学」って意識しなくても、すんなり入ってくるよ。 地政学は、よく国家の利権のための…
「ブログリーダー」を活用して、shisyunさんをフォローしませんか?
堅あげポテトうすしお味がアツジャでお値打ち価格。 それよりも、パッケージが北斎なんよ。 裏を見れば、北斎パッケージは、ブラックペッパーや焼きのり味もあるみ…
週明けの月曜日(7月21日)は海の日、明日ですね、AMIは、午後2時半から東海市芸術劇場での「交流パフォーマンス」に出演させていただきます。 2022年10…
グルメ100円引きクーポンがあったし、しかも、この日(7月12日)は、イオンゴールドカードのクレジット払いで10%off。 なので、いつもなら、石焼牛肉炒…
今週末の日曜日(7月20日)、明日です、AMIは大府市歴史民俗資料館で開催されます「ロビーコンサート」に出演させていただきます。 AMIの演奏は13:30か…
前もって言っておくけど、これ、ボクの本じゃない。相方みっちゃんに頼まれて、ボクが入手したんだよ。 先読みしちゃったけど。絵は、あべ弘士。 YouTubeでも…
今週末の土曜日(7月19日)、明日です、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町音舞台デイライブ」に出演させていただきます。下町音舞台デ…
ほらね。 マイナ制度がヤバいと思いながらも、紐づけしちゃった人。 解除することが可能だよ。
先週の木曜日(7月10日)、AMIは、カネヨシプレイス(旧サンアート)ふるさと会館の立礼席で「AMIっ茶コンサート2025」(正式名称は「癒しコンサート」)…
☟一人の男を好きになった。自分にとって最後の恋になるだろう、という強い予感があった。人として、女として、生きるために。直木賞作家が描く「最後」の恋。本当の、恋…
先週半ばの水曜日(7月9日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。 そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第62回を午前の10時か…
♪カマッキリ カマッキリ モオ~ ♪カマッキリですかあ ♪カマッキリ カマッキリ モオ~カマッキリ posted by (C)shisyun
先週の火曜日(7月8日)の午後、AMIは、日進リハビリデイサービスセンターいち和でのボランティア演奏でした。 そして、その日の午前をAMIギタRENに充てま…
明日の水曜日(7月16日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
先週の火曜日(7月8日)の午後、AMIは、日進リハビリデイサービスセンターいち和でのボランティア演奏でした。 そして、その日の午前をAMIギタRENに充て…
クロアリ オオアリ 苦労多いアリ 働きアリは皆メスクロオオアリ posted by (C)shisyun
週初めの月曜日(7月7日)、AMIは午後から、常滑の南陵デイサービスセンターでボランティア演奏でした。 23号から302号、そして、知多半島道路へ。入って直…
アメンボ 赤くないぞ アミムメモア!メンボ‼ posted by (C)shisyun
先週末の土曜日(7月5日)、AMIは、日進市民会館で開催されました「にっしんわいわいフェスティバル2025」のエントランスステージに出演してきました。このこ…
ケンタをテイクアウトして、お家で広げたら……。 袋の中からメッセージが! いいじゃん、これ!
先週末の土曜日(7月5日)、AMIは、日進市民会館で開催されました「にっしんわいわいフェスティバル2025」のエントランスステージに出演してきました。 会…
先週半ばの水曜日(7月17日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第37回を午前の10時か…
アツジャの1階で9時前は、まだ入れない場所があって、万が一入ると、センサーが反応して、「ここから入らないでください」と自動音声が告げる。 別のスーパーなのだ…
週初めの火曜日(7月16日)の午後、AMIは、常滑市のデイサービスきほくでした。なので、豊明から23号~302号を経由して西知多産業道路をひた走り、いつもの…
これは、刈谷市美術館で1998年9月から10月に開催された展覧会の図録である。当時は、まだ刈美通いをしていなかったので、この展覧会は観ていない。 ボクが刈美…
今週末の日曜日(7月21日)、AMIは大府市歴史民俗資料館で開催されます「ロビーコンサート」に出演させていただきます。 AMIの演奏は13:30からですが、…
第15回(2024年4月)からあげグランプリ®中日本スーパー総菜部門の最高金賞をアピタetc.が勝ち取ったそうな。 このアピタetc.とは、アピタ・ピアゴ、…
先週末の土曜日(7月13日)、AMIは、半田のDaddy's下町の心での「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきました。 そして、この日の午前、AMI美…
ボクはトンボを詳しくは知らない。ギンヤンマにオニヤンマ。なんで、ヤンマって言うんだろう。ヤン坊マー坊の天気予報なら知っている。 あとは、トンボ鉛筆。これは、…
先週の水曜日(7月10日)、AMI-RENの日。午前は練習したんですが、ちょっと早めに名古屋へ。 というのも、午後から、熱田区大宝学区防災倉庫で開催の古新サ…
またまたまた特価台には、グリーン豆。 このグリーン豆、なかなかしゃれたパッケージデザインだけど、何処の品。 グリーン豆っちゃあ、春日井製菓が有名だけど。な…
明日の水曜日(7月17日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
お待たせしたのじゃ。読もうと思って、ずずっと前に手に入れてはいたのだが、他の本に横入りされて、後回しされておったのじゃ。 噂によれば、聖書でもないのに、…
先週初めの火曜日(7月9日)、AMIは、今年も、まこと第二幼稚園お誕生会にお招きいただきましたよ。これで、6年連続、ですかねえ。 2024年の今年は、7月の…
またまた特価台だよ。パスタスナックって何? あらら、まるで生パスタみたいじゃん。 齧ってみた。 おおお、まさに生パスタを齧るというよりも、これのおかげで…
週初めの月曜日(7月8日)、AMIは、あぐりすデイサービスとこなめで、ボランティア演奏をしてきました。 豊明から23号~302号を経由して知多半島道路で、び…
またまたヨシタケシンスケだよ。新刊じゃないよ。2005年に出版されたのの深層版だよ。 確か絵本作家デビューは、2013年の『りんごかもしれない』だから、それ…
鯉を拝んで、睡蓮を拝んで、お尻を拝んで、「今日一日が良い日でありますように」 そうして、7時に出発です。 先週の日曜日(7月7日)は「本證寺×七夕~いの…
大府市発行の広報おおぶ7月号「情報パック」ページに、来る7月21日(日)大府市歴史民俗資料館で開催されますAMIロビーコンサートが掲載されました。①おおぶ民…
今週末の土曜日(7月13日)、明日です、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきます。下町っくでいら…
先週末の土曜日(7月6日)、日進市民会館で「にっしんわいわいフェスティバル2024」が開催されました。日進市の四大お祭りの一つなんですね。 そして、AMIは…