また車にステッカーを貼ってしもたよ。 今度貼ったのは、初代スーちゃん。 スガキヤ本店(ほんまは大須店)で本店の味食べた時にガチャしたら出てきた。 もうこれ以…
また車にステッカーを貼ってしもたよ。 今度貼ったのは、初代スーちゃん。 スガキヤ本店(ほんまは大須店)で本店の味食べた時にガチャしたら出てきた。 もうこれ以…
Acoustic Party#80Free Liveありがとうございました
先週末の日曜日(4月20日)、AMIは、安城市尾崎町公民館で開催された第80回アコースティックパーティのフリーライブで演奏させていただきました。 会場へ行く…
4月の初め(確かオカマの日)に手に入れた豆苗。その日に、半分近く使った後、残りを水に浸して皿の上に。 それから、ずっと放置。時々は水やりしたけどね。 …
あいおいちょうデイサービスセンター2025年4月ありがとうございました
先週末の土曜日(4月19日)の午後は、AMI、名古屋市東区にある、あいおいちょうデイサービスセンターでのボランティア演奏でした。 そして、この日の午前は、A…
この本の著者さんは、以前読んだ『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』『とめられなかった戦争』と同じ著者さんだ。☟日本はなぜ太平洋戦争に突入していったのか。為…
先週末の土曜日(4月19日)の午後は、AMI、名古屋市東区にある、あいおいちょうデイサービスセンターでのボランティア演奏でした。 そして、この日の午前は、A…
三好公園のセコイアの木に、「カラスに注意」が。 カラスが巣でも作ったんだろうか。巣は確認できなかったけど。 このセコイアの木、なかなかユニークで、2本の…
AMI-RENの日(4月16日)にAMI美術鑑賞部『西洋絵画の400年』観てきました
先週の水曜日(4月16日)はAMI-RENの日でしたが、AMIの練習をそっちのけに、AMI美術鑑賞部、名古屋市美術館で開催中の特別展「珠玉の東京富士美術館コ…
なんたって朗報に駆けつけたよ、4月17日の東山。 そう、同居始めてからずっと気になってたマンドリルのマンジュウロウとニコ。なんか、マンジュウロウ、ニコに揶揄…
花の木デイサロンひまわり2025年4月ありがとうございました
先週初めの火曜日(4月15日)の午後、AMIは、名古屋市西区にある花ノ木デイサロンひまわりでの演奏でした。 この日の午前は、熱田区にある神宮東公園でギター練…
これ、初めて見る。食べたことがないので、買ってみた。普通のクラッカーとは違うんかええ。 とにかく食べてみた。 おい、この食感、爽やかでサックサクじゃん。こ…
週初めの火曜日(4月15日)の午後は、花の木デイサロンひまわりでのボランティア演奏でした。 そして、その日の午前をAMIギタRENです。毎週火曜日の午前、み…
特典クーポンでチキンフィレバーガー+クーポンでポテトL+アンケートクーポンでクリスピー
ケータイアプリのクーポンに通常のクーポンじゃなく、特典クーポンが。チキンフィレバーガー440円が通常クーポンなら420の所390円。 さらに、通常クーポンだ…
週初めの月曜日(4月14日)の午後、AMIは、常滑市のデイサービスきほくでの演奏でしたあ。 途中、お昼飯を、お馴染みの新舞子にある牛丼屋さん。お馴染みの牛丼…
本屋で暫く立ち読みして、なんか脳みその奥がうずうずして、とにかく入手した。 少し読んでて、脳みその奥から何かしら記憶のかけらがミミズのようにうねうねと顔…
みよし市ボランティアセンターの登録団体等を紹介する冊子「クローバー」が令和7年度版ではカラーで発行されるということなので、AMIの紹介ページをリニューアルい…
金曜日に何の予定がない時にゃポートウォークみなとの皆楽苑の感謝祭の限定品390円を利用するのだが、この日も、味噌ラーメンを。 おうちにレタスが2玉も。こりゃ…
Acoustic Party#78FreeLiveに参加します
今週末の日曜日(4月20日)、安城市尾崎町公民館でアコースティックパーティー#80FreeLiveが開催されます。 AMIは、参加を予定しております。アコー…
前に窪美澄の作家デビュー作『ふがいない僕は空を見た』を読んだ。ぐいぐい牽き込まれる世界に、正直圧倒した。 そんな彼女の2作目がこれ、『晴天の迷いクジラ』だ。…
みっちゃん歌いたい&子どもターゲットの「わいフェス」に向け『地球星歌』スコア化
みっちゃんが随分前に「歌いたい」って言ってたけど、ずっと惚けていたら、今年7月5日(土)に開催される「にっしんわいフェス」が子どもをターゲットとするというこ…
スーちゃんラーメンをパスポートで肉入りラーメンにFunBook代のもとは取ってるぞ
またまた、『スガキヤファンブックおかわり』についていたプレミアムパスポートを使って、スーちゃんラーメンを価格そのままで肉入りラーメンに変身させたぞ。 も…
新美南吉記念館から「正八ちゃんの端午の節句」チラシが届きました
表題の通り、新美南吉記念館から、G.W.の5月4日・5日に開催される「「正八ちゃんの端午の節句」イベントのフライヤーが届きました。 AMIは、5月5日の子ど…
ヒヨドリは桜の花が大好物。 盛んに花の蜜を吸っています。
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.58ありがとうございました
先週半ばの水曜日(4月9日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。 そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第58回を午前の10時か…
ビニール袋に入ったまま机の上にずっと転がっていた鬼面箸置き。裏を見れば、かわら美術館、そう書いてある。 いつ、どうやって手に入れたか、まったく覚えがない。…
東海市芸術劇場「交流パフォーマンス」2025年4月ありがとうございました
週初めの月曜日(4月7日)の午後、AMIは、東海市芸術劇場1Fでの「交流パフォーマンス」に出演しました。 朝、三好公園で、桜の蜜を吸う鳥をキャッチ。 演奏…
夜のうちに雨が降ったみたいなので、もうダメかな、思いながら、大高緑地の桜の園を訪れてみた。 いやいや、大丈夫。まだ、見頃でしたよ。 大高緑地には、桜の…
先週末の土曜日(4月5日)、AMIは、半田のDaddy's下町の心で開催された「下町っくでいらいぶ」に出演してきました。 この日は、みっちゃん、11時まで御…
湖池屋のプライドポテト、これまでいくつか食べた、と思う。この「渚のシンドバット」、もとい、「渚のカルパッチョ」は、2025年2月17日(月)に発売したらしい…
先週末の金曜日(4月4日)の午前、AMIは、熱田区大宝学区にある八幡神社で開催の「八幡社ふれあいサロン」にお邪魔して演奏してきました。 こちらは昨年の同じ4…
最近、矢継ぎ早にヨシタケシンスケ本が出版されてるよ。ま、どれも、彼らしい本場也だけど、ちょっとボク的には当たりはずれがあってねえ。そしたら、みっちゃんが教え…
はんだ市報4月号に新美南吉記念館「正八ちゃんの端午の節句」が掲載されました
表題の通り、はんだ市報の4月号に新美南吉記念館「正八ちゃんの端午の節句」イベント(5月4日・5日)の情報が掲載されました。 AMIは、「南吉童謡」と題して、…
アピタでお昼飯。まずは、フードコートへは行かずに、食品売り場を徘徊。そしたら、サンドイッチコーナーで、半額だらけが。 この日は、サンドイッチに決めたよ。食べ…
明日の水曜日(4月9日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。 …
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.57の後はデンパーク
先週半ばの水曜日(4月2日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。この日は、特別。前回の第56回に演奏した2曲のうちのオリジナルインスト『SAKUR…
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.57ありがとうございました
先週半ばの水曜日(4月2日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。 そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第57回を午前の10時か…
先週半ばの水曜日(4月2日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。 朝、集合場所に向かう153号で、ヤクルトを積んだタンクローリーの後ろに信号待ちで…
熱田区デイサービスセンター2025年4月ありがとうございました
週初めの火曜日(4月1日)の午後、AMIは、熱田区デイサービスセンターでボランティア演奏でした。 4月からは、みよし市地域活動センターでの演奏がなくなったの…
スプーン(spoon)には、次のような意味があります。●食事をすくったり混ぜたりするための食器●ゴルフのウッドクラブの1つ●ルアーの一種●音声専用のライブ…
週明けの月曜日(4月7日)、明後日ですね、AMIは、午後2時半から東海市芸術劇場での「交流パフォーマンス」に出演させていただきます。 2022年10月から、…
週初めの月曜日(3月31日)の午後、AMIは、常滑市にある南陵デイサービスセンターでのボランティア演奏でした。 毎度の豊明から23号と302号経由で知多半島…
レトルトって言うと、かつては湯煎が多かったけど、最近は、レンジでチンが増えてきたねエ。正確に言えば、うちの電子レンジは「チン」と言わないので、レンジでピーカ…
先週末の日曜日(3月30日)、AMIは、平針にあるシルバーホームなかひらにボランティア演奏してきました。 午後からの演奏でしたが、10時ごろにセンター集合。…
最近、「うつ」が巷に流行っている気がする。いやいや、流行性感冒みたいじゃなく、なんというか、ファッションというか、自分らしさ、みたいな。「私、うつ病なのよ」…
今週末の土曜日(4月5日)、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきます。下町っくでいらいぶ2025…
今回、一番の目的は、マヌルネコのミーニャの誕生日。 あと、「初めまして~」も多かったかな。 まずは、マレーバク。モドゥくん、おはよ~。コモレさんはオンモに…
認知症カフェ「オリーブ」2025年3月ありがとうございました
先週の木曜日(3月27日)、AMIは、みよし市福谷にあるケアハウス寿睦苑で開催された認知症カフェ「オリーブ」でボランティア演奏をしてきました。 この日の朝の…
パンコーナーの特価台が山積みになってる。その中から、4種をセレクト。焼きそばドーナツコロッケパンハンバーグドーナツペッパーメンチカツ いずれも、80円の値札…
明日の水曜日(4月2日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。 …
窪美澄[クボミスミ]。この作家さんを全然知らない。では、何故に、この本を手に取り、入手したのか。それは、受賞履歴が異様だったからだ。R-18文学賞大賞、山本…
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.56ありがとうございました
先週半ばの水曜日(3月26日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。 まずは、センターの社協さんの窓口で、新年度のボランティア活動保険の手続きを済ま…
先週半ばの水曜日(3月26日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。 早朝の三好池の公園、鳥たちが河津桜の甘い蜜を吸っていました。主にヒヨドリかな…
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2025年3月25日(最終回)ありがとうございました
週初めの火曜日(3月25日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 この日は…
和田彩花『乙女の絵画案内-「かわいい」を見つけると名画がもっとわかる』
またアイドルが執筆する本を見つけた。今度は、絵画をご案内してくれる本だよ。☟人気アイドルグループ「スマイレージ」のリーダーが、ひそかに話題となっている独特な…
週初めの月曜日(12月23日)、AMIは、午後から名古屋市中村区にある、あかりの家中村苑でボランティア演奏でした。 植田から名古屋高速で黄金まで。そして、会…
表題通り、今年に入って初めての鯉の餌やりです。 ずっと寒くて、鯉もデブ症だったもんで。 というか、自分が不精してただけだけど。 クチベニコは見当たらなかった…
先週の日曜日(3月23日)、AMIは、一宮市本町商店街で開催の「第40回まちの宮市なまおとライブ」に出演してきました。 この日の朝の太陽は、いつもなら目…
3月22日(土)、半田に野暮用があったので、新美南吉記念館で開催中の榊原澄香『ペーパーアート展』を観ることにしました。折しも、この日は、貝殻忌イベントでも、…
430円のスーちゃんラーメンをカスタマイズしてみた。 まずは、パスポートで、肉トッピング無料。これでは、カスタマイズにはならん。 そこで、ゆで卵を2つに割…
交流パフォーマンス4月演奏のため『赤いスイートピー』をインスト用にスコア化
4月に東海市芸術劇場の「交流パフォーマンス」で、春にふさわしい松田聖子の『赤いスイートピー』を演奏することにしたのですが、実は、歌バージョンは既にあって、で…
骨なしケンタッキー2とポテトSがケータイクーポンで910円のところ590円。あと、オープンでナゲット10ピースが半額。 以上をテイクアウトした。その日の晩…
新美南吉没後82年貝殻忌「AMI南吉を歌う」ありがとうございました
先週半ばの木曜日は春分の日(3月20日)、AMIは、半田の新美南吉記念館で開催された新美南吉没後82年貝殻忌イベントの一環で、「AMI南吉を歌う」と題して、…
スーちゃんラーメンを大盛り無料で食べたよ。丼の色ですぐわかるね。普通盛りは赤い丼だけど、大盛りはグレーの丼。9の付く日ではないのだ。 これよ。パスポート。…
明日の水曜日(3月26日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.55ありがとうございました
先週半ばの水曜日(3月19日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。 早朝の三好池の公園、河津桜が見ごろでした。 そして、この日は、「AMI…
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2025年3月18日ありがとうございました
週初めの火曜日(3月18日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 この日は…
松尾貴史【著】しりあがり寿【画】『なぜ宇宙人は地球に来ない?―笑う超常現象入門』
まずは、出版社内容情報から。☟ 人心惑わすオカルトを一網打尽! タロット、UFO、藁人形など人心惑わすオカルトを、かつてオカルティストだった異才が一網打尽!…
花の木デイサロンひまわり2025年3月ありがとうございました
週初めの月曜日(3月17日)の午後、AMIは、名古屋市西区にある花ノ木デイサロンひまわりでの演奏でした。 そんなわけで、この日のお昼は、先月と同様、ヨシヅヤ…
前にも、この組み合わせ、食ったぞ。 ポテトがSでもMでもSMでも、ちがう、Lでも、一律250円だってば。でも、前の時は、こんなキャッチフレーズ、なかったぞ…
交流パフォーマンス4月演奏のためのS&G『4月になれば彼女は』をスコア化
3月の東海市芸術劇場での「交流パフォーマンス」には、1967年のダスティン・ホフマン主演の映画『卒業』の挿入歌で有名なサイモンとガーファンクルの『サウンド・…
この日は、ポートウォークみなとの皆楽苑、毎週金曜日のサンキューデイ。390円で麻婆飯。 👇 ところがどっこいしょ。この日3月14日は築地銀だこ“創業記念日”…
今週末の日曜日(3月23日)、一宮市の本町商店街で「第40回まちの宮市」が開催されます。そして、AMIは、その「なまおとライブ」に出演させていただきます。 …
またもた特価台。でも、今回はトキメクおやつ部じゃない。だけど、トップバリューだから、同じジャスコの品だな。 これ、前に何度も食べたかもしれない。あちこちの…
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.54ありがとうございました
先週半ばの水曜日(3月12日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第54回を午前の10時か…
AMI-RENの日(3月12日)の早朝、辺り一面、靄ってた。 こういうのを、朝靄って言うんだろう。 霧ではないと思う。 霧(きり)と靄(もや)は、どちらも空…
日進リハビリデイサービスセンターいち和2025年3月ありがとうございました
先週の火曜日(3月11日)の午前、AMIは、名東区の引山中集会所で行われた「なごやか喫茶」でボランティア演奏をしてきました。このことは、昨日のブログ記事「引…
このレタス、根っこが付いてたので、最後まで食べずに、生育させれば、葉が伸びるんじゃないか、育つんじゃないか、そう思ってトライした。 これくらいは伸びてもいい…
明日の水曜日(3月19日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
先週の火曜日(3月11日)の午前、AMIは、名東区の引山中集会所で行われた「なごやか喫茶」でボランティア演奏をしてきました。こちらは、お初の訪問で、名東区の…
ドイツロールに引き続き、これもフジパンの学校給食シリーズ。全国的に人気のある『あげパン』が『学校給食あげぱん』として登場。ふんわりとしたコッペパンを揚げてシ…
東海市芸術劇場「交流パフォーマンス」2025年3月ありがとうございました
週初めの月曜日(3月10日)の午後、AMIは、東海市芸術劇場1Fでの「交流パフォーマンス」に出演しました。 演奏前に、いつものスシローでお昼飯。 はい、いっ…
この本が出版されたのはコロナ禍前だ。でも、コロナ禍で、人間の本性が露呈した中、人間にはもともと、他人を攻撃せずにはいられない人がいることが大いに見られた。そ…
3月22日、新美南吉は82回目の命日を迎えます。半田市では南吉の命日を「貝殻忌」と呼んで、毎年さまざまなイベントを行なっています。また、今年も南吉へのメッセ…
3月9日(日)の9時が有効期限切れになる牛丼80円引き券があったので、その直前にテイクアウトしましたよ。 そして、その足で、大高緑地へ参りました。大高緑…
先週末の土曜日(3月8日)の午後、AMIは、半田市のDaddy's下町の心での「下町見聞録デイライブ」に出演してきました。 その日の午前は、AMI自然観察部…
先週末の土曜日(3月8日)の午後、AMIは、半田市のDaddy's下町の心での「下町見聞録デイライブ」に出演してきました。 そして、その日の午前、AMI自然…
先週の金曜日(3月7日)の午後、AMIは、常滑市のデイサービスきほくでの演奏でしたあ。 途中、お昼飯を、お馴染みの新舞子にある牛丼屋さん。お馴染みの牛丼の並…
最近、フジパンの学校給食で出されてる人気のパンが市販されるって情報を、なんと、みっちゃんから聞いたのねえ。 そしたら、なにげにミヨジャに並んでたのよ。豊明…
先週半ばの木曜日(3月6日)の午後は、AMI、みよし市立北部小学校での放課後子ども教室での演奏でした。 この日は、みっちゃん、午後からも少しお仕事。なので、…
またまたまたぞろぞろ特価台で、しかも、またぞろまたまたトキメクおやつ部。 ありのままの3種のきのこ。 裏を見れば、しいたけ、マッシュルーム、ふくろ茸。ふく…
先半ばの水曜日(3月5日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第53回を午前の10時から行…
いろんな言いまつがい、みんな面白いよ。 特に、涙がチョチョぎれたもの、列挙するわ。●慣用句・「聞くは一生の恥!」・「親のふりして我がふり直せ」・「ナベブ…
明日の水曜日(3月12日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.53ありがとうございました
先週半ばの水曜日(3月5日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第53回を午前の10時から…
住宅型老人ホームあじさい2025年3月ありがとうございました
先週初めの火曜日(3月4日)の午前は、みよし市地域活動支援センターでの演奏でした。このことは、昨日のブログ記事「みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2…
確か、「スガキヤFunBook」前に出たの入手したの、2022年の夏ごろじゃなかったっけ。 あれから、スガキヤさん、値上げがあったり、麺とスープリニューアル…
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2025年3月4日ありがとうございました
週初めの火曜日(3月4日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 この日は雨…
スガキヤのスーちゃん祭2025で踊ってきたよ。踊ったのは、特製ラーメンとカップソフトのCダンス。 820円が半額の410円。しかも、おみやげ五目の素もろた。…
「ブログリーダー」を活用して、shisyunさんをフォローしませんか?
また車にステッカーを貼ってしもたよ。 今度貼ったのは、初代スーちゃん。 スガキヤ本店(ほんまは大須店)で本店の味食べた時にガチャしたら出てきた。 もうこれ以…
先週末の日曜日(4月20日)、AMIは、安城市尾崎町公民館で開催された第80回アコースティックパーティのフリーライブで演奏させていただきました。 会場へ行く…
4月の初め(確かオカマの日)に手に入れた豆苗。その日に、半分近く使った後、残りを水に浸して皿の上に。 それから、ずっと放置。時々は水やりしたけどね。 …
先週末の土曜日(4月19日)の午後は、AMI、名古屋市東区にある、あいおいちょうデイサービスセンターでのボランティア演奏でした。 そして、この日の午前は、A…
この本の著者さんは、以前読んだ『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』『とめられなかった戦争』と同じ著者さんだ。☟日本はなぜ太平洋戦争に突入していったのか。為…
先週末の土曜日(4月19日)の午後は、AMI、名古屋市東区にある、あいおいちょうデイサービスセンターでのボランティア演奏でした。 そして、この日の午前は、A…
三好公園のセコイアの木に、「カラスに注意」が。 カラスが巣でも作ったんだろうか。巣は確認できなかったけど。 このセコイアの木、なかなかユニークで、2本の…
先週の水曜日(4月16日)はAMI-RENの日でしたが、AMIの練習をそっちのけに、AMI美術鑑賞部、名古屋市美術館で開催中の特別展「珠玉の東京富士美術館コ…
なんたって朗報に駆けつけたよ、4月17日の東山。 そう、同居始めてからずっと気になってたマンドリルのマンジュウロウとニコ。なんか、マンジュウロウ、ニコに揶揄…
先週初めの火曜日(4月15日)の午後、AMIは、名古屋市西区にある花ノ木デイサロンひまわりでの演奏でした。 この日の午前は、熱田区にある神宮東公園でギター練…
これ、初めて見る。食べたことがないので、買ってみた。普通のクラッカーとは違うんかええ。 とにかく食べてみた。 おい、この食感、爽やかでサックサクじゃん。こ…
週初めの火曜日(4月15日)の午後は、花の木デイサロンひまわりでのボランティア演奏でした。 そして、その日の午前をAMIギタRENです。毎週火曜日の午前、み…
ケータイアプリのクーポンに通常のクーポンじゃなく、特典クーポンが。チキンフィレバーガー440円が通常クーポンなら420の所390円。 さらに、通常クーポンだ…
週初めの月曜日(4月14日)の午後、AMIは、常滑市のデイサービスきほくでの演奏でしたあ。 途中、お昼飯を、お馴染みの新舞子にある牛丼屋さん。お馴染みの牛丼…
本屋で暫く立ち読みして、なんか脳みその奥がうずうずして、とにかく入手した。 少し読んでて、脳みその奥から何かしら記憶のかけらがミミズのようにうねうねと顔…
みよし市ボランティアセンターの登録団体等を紹介する冊子「クローバー」が令和7年度版ではカラーで発行されるということなので、AMIの紹介ページをリニューアルい…
金曜日に何の予定がない時にゃポートウォークみなとの皆楽苑の感謝祭の限定品390円を利用するのだが、この日も、味噌ラーメンを。 おうちにレタスが2玉も。こりゃ…
今週末の日曜日(4月20日)、安城市尾崎町公民館でアコースティックパーティー#80FreeLiveが開催されます。 AMIは、参加を予定しております。アコー…
前に窪美澄の作家デビュー作『ふがいない僕は空を見た』を読んだ。ぐいぐい牽き込まれる世界に、正直圧倒した。 そんな彼女の2作目がこれ、『晴天の迷いクジラ』だ。…
みっちゃんが随分前に「歌いたい」って言ってたけど、ずっと惚けていたら、今年7月5日(土)に開催される「にっしんわいフェス」が子どもをターゲットとするというこ…
週初めの月曜日(4月22日)、AMIは、あぐりすデイサービスとこなめで、ボランティア演奏をしてきました。 豊明から23号~302号を経由して知多半島道路で、…
手塚治虫の『鉄腕アトム』は、光文社の月刊誌「少年」に、1952年4月号から1968年3月号まで全65話が掲載された(その前にアトムが脇役の「アトム大使」が連…
先週末の日曜日(4月21日)、AMIは、安城市尾崎町公民館で開催された第66回アコースティックパーティーのフリーライブで演奏させていただきました。 会場へ行…
今年の3月に安城市歴史博物館で「昭和の家族―安部朱美創作人形展」を観た際に、この作品集を手に入れたのだが、ずっとビニール袋に入ったまま、であった。 その時の…
先週半ばの水曜日(4月17日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第30回を午前の10時か…
今年(2024年)の3月に安城市歴史博物館で「昭和の家族―安部朱美創作人形展」を観た際に、この作品集を手に入れたのだが、ずっとビニール袋に入ったまま、であっ…
先週半ばの水曜日(4月17日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第30回を午前の10時か…
かつてHPに「笑月流公房倶楽部」というサイトを立ち上げていて、今は閉鎖してるんですが、安部公房生誕100年を記念して、その中の『安部公房のポスタリゼーション…
先週初めの火曜日(4月16日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。このこと…
かつてHPに「笑月流公房倶楽部」というサイトを立ち上げていて、今は閉鎖してるんですが、安部公房生誕100年を記念して、その中の『安部公房のポスタリゼーション…
週初めの火曜日(4月16日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 雨が降っ…
かつてHPに「笑月流公房倶楽部」というサイトを立ち上げていて、今は閉鎖してるんですが、安部公房生誕100年を記念して、その中の『安部公房のポスタリゼーション…
またまた穂波さんで、ちゃっかりクーポンくれる日ちゃっかりクーポン使って、かき揚げ丼食べたん。 卵を2つ使うんだけど、「卵2つとも双子ちゃんだったよ」と、お店…
2024年のG.W.(ゴールデンウィーク)ですが、AMIの演奏活動は前半お休みです。 そして、後半は5ステージ。以下の通りです。5月4日(土・祝)①11:0…
かつてHPに「笑月流公房倶楽部」というサイトを立ち上げていて、今は閉鎖してるんですが、安部公房生誕100年を記念して、その中の『安部公房のポスタリゼーション…
もうすぐ端午の節句(こどもの日、5月5日)。なので、それにちなんだ曲をスコア化しました。「せいくらべ」と「こいのぼり」のメドレーです。 さて、AMIは、これ…
生誕100年を記念して、新潮文庫が2冊出版された。30年ぶりだそうな。『飛ぶ男』は当時、単行本をすかさず入手したけど、また買ったよ。何故なら、当時単行本で出…
今週末の日曜日(4月21日)、安城市尾崎町公民館でアコースティックパーティーFreeLive#66が開催されます。 AMIは、久しぶりに参加を予定しておりま…
おいこれ、初めてだよ、卵12個入りなんて。 えっ、値段? 170円台だけど。 ともかく、値段よりも、12個入りだよ。わざわざ作ったんかな、パッケージ。 卵の…
先週水曜日のAMI-RENの日(4月10日)は、AMI自然観察部、東山動植物園でした。みっちゃん、半年ぶりだもんねえ(「AMI-RENの日(10月25日)に…