今週末の土曜日(7月19日)、明日です、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町音舞台デイライブ」に出演させていただきます。下町音舞台デ…
先週末の土曜日(10月26日)、AMIは、泰山寮の令和6年度開寮記念祭に参加してきました。12時半からの演奏で、「それまでは楽しんでください」ということでし…
この映画は、高倉健を題材にしたドキュメンタリー『健さん』や樹木希林が生前に自身初となる企画の下で製作された映画『エリカ38』を撮った日比遊一監督の映画。残念…
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.42ありがとうございました
先週半ばの水曜日(10月23日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第42回を午前の9時か…
スガキヤのムック本だよ。以前、2年前くらいかな、「スガキヤ FAN BOOK」を手に入れた。パスポートで店頭ではメチャお世話になったことが一番有難かったなあ…
花の木デイサロンひまわり2024年10月ありがとうございました
先週初めの火曜日(10月22日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきました。このこと…
ステキな絵本に出会えたよ。新本屋さんの古本コーナー。 これ、「堀野慎吉★文/和田文克☆絵『いのちいただきます』」と同じ著者さん。副題「~愛は愛とて 小野…
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2024年10月22日ありがとうございました
先週初めの火曜日(10月22日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 この…
ステキな絵本に出会えたよ。新本屋さんの古本コーナー。 簡単に、あらすじ。 祭りの出店で、小学生真二は「ピョッ」と友だちを呼ぶような声の一匹の青いひよこを…
あぐりすデイサービスとこなめ2024年10月ありがとうございました
週初めの月曜日(10月21日)、AMIは、あぐりすデイサービスとこなめで、ボランティア演奏をしてきました。 豊明から23号~302号を経由して知多半島道路で…
これ、AMI-RENの日(10月16日)に東山行ったとき、コアラ来園40周年記念ウォークラリーに参加して頂いた図鑑だよ。ページ数は少ないけど、「へええ」がい…
週明けの月曜日(10月28日)、明後日ですね、AMIは、午後2時半から東海市芸術劇場での「交流パフォーマンス」に出演させていただきます。 一昨年10月から、…
この間『本当は恐ろしいグリム童話』読んだばかりだけど、この本と同時購入したので、引き続き恐いお話を読んだよ。 ここには、グリムのお話以外に、アンデルセン、…
アコーステックパーティ#74FreeLiveありがとうございました
先週末の日曜日(10月20日)、AMIは、安城市尾崎町公民館で開催された第74回アコースティックパーティのフリーライブで演奏させていただきました。 会場へ行…
頂きものだよ。 抹茶味のゼリーだよ。 きな粉をかけて食べるんだね。 こりゃ、うまいや(鵜舞屋)!和風ゼリー茶の舞抹茶 posted by (C)shis…
今週末の土曜日(10月26日)、AMIは「わに×ねこハロウィン2024」で演奏しま~す。時間は15時半からです。わに×ねこハロウィン2024AMIライブ20…
ちょい前に読んだ『知れば知るほどおそろしい世界史』『世界情死大全』の著者さん桐生操の本だよ。 グリム兄弟が書いた童話は、初版ほど恐ろしいお話とは聞いていた…
今週末の土曜日(10月26日)、泰山寮にて開寮記念祭が開催されます。 以下、泰山寮さんのHPから。☟来る10月26日(土)に泰山寮開寮記念祭を開催いたします…
またぞろまたぞろ特価台に、0秒チキンラーメンが載っていた。そのまま食べるようだ。 本当に、そのまま食べるかないのだろうか、ということで、手に入れた。 なる…
明日の水曜日(10月23日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
あなただけのクーポンでチキン・ビスケット・ポテト・ドリンク590円
ケンタから「あなただけのクーポン付与のお知らせ」メールが来たよ。 オリジナルチキン、ビスケット、ポテトS、ドリンクSがセットで590円だって。積み上げ価格1…
AMI-REN1016東山みっちゃんにコモドとツシマじゃりんこネコをご紹介
先週半ばの水曜(10月16日)はAMI-RENの日。相方みっちゃんにコモドとツシマじゃりんこネコをご紹介したくって、東山動植物園へ。 マレーバクのコモレ(♀…
急に特別な焼きうどんが作りたくなった。 早朝のスーパーで、いつもの牛乳と野菜フルーツジュースを手に入れたついでに半額のキハダマグロも買い物かごに入れた。2つ…
みっちゃん「歌いたい、インストも」言うので『わすれもの』スコア化
みっちゃん恒例「歌いたい!」&今回は「オカリナ・インスト演奏も!」というので、『わすれもの』と言う曲をスコア化しました。 この曲は、NHKの「中井精也の絶景…
白鳥公園で10月13日(日)に開催の熱田区区民まつり「にぎわい秋まつり」をチョイ観してきたよ。 にぎわってた。 ホネホネザウルスくん、中の人の顔が丸見…
AMI音楽鑑賞部はBISHU FES.&BISHU FES.marche行ってきました
先週末の土曜日(10月12日)、AMIは、一宮の「BISHU FES.」及び「BISHU FES.marche」に行ってきました。この日は演奏ではありません…
予告なく店ごとに値上げされるのが穂波さんだ。 今回、ポートウォークみなとの穂波さんが全品値上げした(値上げ直後コルトン看板に手書きで値上げ価格が書かれた写真…
今週末の日曜日(10月20日)、安城市尾崎町公民館でアコースティックパーティーFreeLive#74が開催されます。 AMIは、参加を予定しております。アコ…
この前に読んだ「岩井俊二=原作・大根仁=著『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』」の冒頭で、こう書いた。☟ ボクは一時(1900年代~2000年代)…
先週の木曜日(10月10日)、AMIは、13時よりカネヨシプレイス(旧サンアート)ふるさと会館で「AMIっ茶コンサート」を催しました。実は「AMIっ茶コンサ…
頂きもの……というよりも、みよしの社協さんのロビーの一画、フードバトンのコーナーがあって食品ロスを交換し合うことで減らす。と言っても、ボクは、頂いてばかりだ…
熱田区デイサービスセンター2024年10月ありがとうございました
先週初めの火曜日(10月8日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきました。このことは…
「おお、神ヨ~! 何故に私はザリガニなのでしょうか」 「おお、神ヨ~! 何故にオオカミではないのでしょうか」おお神ヨ~ posted by (C)shi…
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2024年10月8日ありがとうございました
先週初めの火曜日(10月8日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 この日…
AMI-REN(音楽料理人AMIの練習)の水曜日のお昼は、ボランティア演奏がない限り、概ねミヨジャのフードコートでお昼飯をするのだけれど、この日(10月9日…
先週初めの月曜日(10月7日)の午後、AMIは、常滑市にある南陵デイサービスセンターでのボランティア演奏でした。 センターから豊明経由、23号、302号。 …
またぞろまたぞろ特価台。 なんだなんだ、縄文香るって? プライドポテト日本の神業として湖池屋がリリースするポテチの中で、こんな商品観たことない。だいたい縄…
先週末の日曜日(10月6日)、AMIは、昨年に引き続き、今年も東郷町の白鳥公園で開催した「白鳥秋まつり2024」ステージに出演させていただきました。 11時…
岩井俊二=原作・大根仁=著『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
ボクは一時(1900年代~2000年代)、岩井俊二監督の映画にカブレた時期がある。山口智子さん主演の『undo』、中山美穂さん主演の『Love Letter…
先週末の土曜日の午前、AMIは、新美南吉記念館で「AMI南吉を歌う」の追加公演を行いました。このことは、昨日のブログ記事『追加公演「AMI南吉を歌う」ありが…
またまたぞろ特価台から。 なんと、イカ天ならぬ、ギョー天だげな。ギョーってのは、餃子の皮。餃子の皮を揚げちゃったそうな。 食べてみた。 おおお、これ、吃驚…
去る9月22日(日・祝)、ごんの秋まつり2024「AMI南吉を歌う」と題して、新美南吉記念館で南吉の詩に曲をつけて歌う南吉童謡を演奏させていただいた際に、記…
プロローグの前にこう書いてある。《この本は、かなり詳細です。つまり、かなり面倒な内容ともいえます。最後の「簡単にまとめてみる」をお読みいただくと、一瞬にして…
先週の金曜日(10月4日)の午後、AMIは、常滑市のデイサービスきほくでした。なので、豊明から23号~302号を経由して西知多産業道路をひた走り。途中、産業…
またぞろ特価台でごじゃるよ。 何だこりゃ。よく見りゃ、ポテチみたいだ。なんか、凄い袋だなあ。どこの? スペインかあ。 食べてみた。 なんだあ、この噛み応…
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.41ありがとうございました
先週半ばの水曜日(10月2日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第41回を午前の10時か…
さくらももこさんの青春の日々が綴られた本。 いい本だねえ。こういうのを読んでいると、素直に、自分の小学校の毎日、中学校の日々、高校の日常が蘇ってくるよ。…
あぐりすデイサービスセンターあい愛あぐい2024年10月ありがとうございました
先週初めの火曜日(10月1日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。このこと…
9月23日(月・振休)に刈谷市美術館で観てきた「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」の図録だよ。 こんなにぶ厚い、もう、シアター・コクーンの舞台から飛…
みよし市地域活動支援センターでギターデュオ2024年10月1日ありがとうございました
先週初めの火曜日(10月1日)の午前、AMIは、ギターデュオによるボランティア演奏を、みよし市社会福祉協議会地域活動支援センターで行ってきましたよ。 この日…
あれえ、この車、「この車は右左折時に横断歩道手前で」まで書かれてるけど、その後の「止まります」じゃないかな、伏せて消してあるぞお。なんでかな。「この車は右左…
今度の木曜日(10月10日)13時から、AMIは、カネヨシプレイス(旧サンアート)ふるさと会館立札席で「AMIっ茶コンサート2024」を開催します。AMI …
ボクにとって漫画と言えば、手塚治虫なのだ。そして、アニメも手塚治虫なのだ。勿論、他にも好きな漫画家やアニメ作家はいる。でも、例えば、藤子不二雄は、うんと大き…
週初めの月曜日(9月30日)、AMIは、午後というか夕方、みよし市立三吉小学校の放課後子ども教室でボランティア演奏してきました。 で、みっちゃんは、この日の…
「あああ、賞味期限が切れてるウ」 9月14日だよ、どうするどうするどうする。自分ではどうにもならんじゃんか。諦めるしかなかろう。諦める。諦めない。無理だ。諦め…
今週末の日曜日(10月6日)、AMIは、東郷町の白鳥公園で開催されます白鳥秋まつり2024にて、昨年に引き続き演奏させていただきます。 トップバッターで、チ…
ずっと毎週金曜日の半額感謝デーばかりに気を取られて、よく炒飯を半額で頂いていたのだけど。 最近気がついたのよ、別の曜日にワンコインで頂けるメニューがあること…
今週末の土曜日(10月5日)、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきます。下町っくでいらいぶ202…
ラベンダーが6月ごろ咲き誇る荒子川公園のラベンダー園。 9月末に訪れたら、なんと、向日葵が咲いてたよ。 なんか、いい景色じゃったあ。ラベンダー園に向日葵…
9月22日(日)に新美南吉記念館で開催された「ごんの秋まつり2024AMI南吉を歌う」の追加公演のご案内です。 今週末の土曜日(10月5日)、新美南吉記念館…
知ってた? アピタに入っているスガキヤ、サンキューデー(毎月3回9の付く日)、majica・UCSカードで全額支払いすると、麺類大盛り無料かカップソフトミニ…
明日の水曜日(10月2日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
注意しよう、日替り弁当(税込550円の品)が、500円以上だけど、ちゃっかりクーポン使用不可になったよ。アピタ阿久比の和話だよ。 いつものように使えると思…
「ブログリーダー」を活用して、shisyunさんをフォローしませんか?
今週末の土曜日(7月19日)、明日です、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町音舞台デイライブ」に出演させていただきます。下町音舞台デ…
ほらね。 マイナ制度がヤバいと思いながらも、紐づけしちゃった人。 解除することが可能だよ。
先週の木曜日(7月10日)、AMIは、カネヨシプレイス(旧サンアート)ふるさと会館の立礼席で「AMIっ茶コンサート2025」(正式名称は「癒しコンサート」)…
☟一人の男を好きになった。自分にとって最後の恋になるだろう、という強い予感があった。人として、女として、生きるために。直木賞作家が描く「最後」の恋。本当の、恋…
先週半ばの水曜日(7月9日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。 そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第62回を午前の10時か…
♪カマッキリ カマッキリ モオ~ ♪カマッキリですかあ ♪カマッキリ カマッキリ モオ~カマッキリ posted by (C)shisyun
先週の火曜日(7月8日)の午後、AMIは、日進リハビリデイサービスセンターいち和でのボランティア演奏でした。 そして、その日の午前をAMIギタRENに充てま…
明日の水曜日(7月16日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
先週の火曜日(7月8日)の午後、AMIは、日進リハビリデイサービスセンターいち和でのボランティア演奏でした。 そして、その日の午前をAMIギタRENに充て…
クロアリ オオアリ 苦労多いアリ 働きアリは皆メスクロオオアリ posted by (C)shisyun
週初めの月曜日(7月7日)、AMIは午後から、常滑の南陵デイサービスセンターでボランティア演奏でした。 23号から302号、そして、知多半島道路へ。入って直…
アメンボ 赤くないぞ アミムメモア!メンボ‼ posted by (C)shisyun
先週末の土曜日(7月5日)、AMIは、日進市民会館で開催されました「にっしんわいわいフェスティバル2025」のエントランスステージに出演してきました。このこ…
ケンタをテイクアウトして、お家で広げたら……。 袋の中からメッセージが! いいじゃん、これ!
先週末の土曜日(7月5日)、AMIは、日進市民会館で開催されました「にっしんわいわいフェスティバル2025」のエントランスステージに出演してきました。 会…
この間読んだ本が南みや子・永瀬輝男ご夫婦による『ポアンカレの贈り物―数学最後の難問は解けるのか』だ。そして、今回も、前回と同様、数学の本なのだ。 フィクショ…
今週末の日曜日(7月13日)、一宮市の本町商店街で「第43回まちの宮市」が開催されます。 7月8月9月の「まちの宮市」は、サマータイム。15時から20時開催…
7月20日が投票日の参議院議員通常選挙。その期日前投票を7月4日(金)の8:30に済ませてきたぞよ。 候補者名と政党名を書いてきた。
先週の水曜日(7月2日)は、AMI-RENの日でしたが、熱田の社協さんからのご依頼により、午前を、大宝防災倉庫で開催の「なかよしサロン河田」で演奏してきまし…
ポアンカレという名前は、数々の哲学者の名前とともに、たまたま記憶に残っていた。ただ、哲学者たちの思想は、いろいろな書物で紐解いたが、彼は数学者だということで…
先週末の土曜日(7月13日)、AMIは、半田のDaddy's下町の心での「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきました。 そして、この日の午前、AMI美…
ボクはトンボを詳しくは知らない。ギンヤンマにオニヤンマ。なんで、ヤンマって言うんだろう。ヤン坊マー坊の天気予報なら知っている。 あとは、トンボ鉛筆。これは、…
先週の水曜日(7月10日)、AMI-RENの日。午前は練習したんですが、ちょっと早めに名古屋へ。 というのも、午後から、熱田区大宝学区防災倉庫で開催の古新サ…
またまたまた特価台には、グリーン豆。 このグリーン豆、なかなかしゃれたパッケージデザインだけど、何処の品。 グリーン豆っちゃあ、春日井製菓が有名だけど。な…
明日の水曜日(7月17日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
お待たせしたのじゃ。読もうと思って、ずずっと前に手に入れてはいたのだが、他の本に横入りされて、後回しされておったのじゃ。 噂によれば、聖書でもないのに、…
先週初めの火曜日(7月9日)、AMIは、今年も、まこと第二幼稚園お誕生会にお招きいただきましたよ。これで、6年連続、ですかねえ。 2024年の今年は、7月の…
またまた特価台だよ。パスタスナックって何? あらら、まるで生パスタみたいじゃん。 齧ってみた。 おおお、まさに生パスタを齧るというよりも、これのおかげで…
週初めの月曜日(7月8日)、AMIは、あぐりすデイサービスとこなめで、ボランティア演奏をしてきました。 豊明から23号~302号を経由して知多半島道路で、び…
またまたヨシタケシンスケだよ。新刊じゃないよ。2005年に出版されたのの深層版だよ。 確か絵本作家デビューは、2013年の『りんごかもしれない』だから、それ…
鯉を拝んで、睡蓮を拝んで、お尻を拝んで、「今日一日が良い日でありますように」 そうして、7時に出発です。 先週の日曜日(7月7日)は「本證寺×七夕~いの…
大府市発行の広報おおぶ7月号「情報パック」ページに、来る7月21日(日)大府市歴史民俗資料館で開催されますAMIロビーコンサートが掲載されました。①おおぶ民…
今週末の土曜日(7月13日)、明日です、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきます。下町っくでいら…
先週末の土曜日(7月6日)、日進市民会館で「にっしんわいわいフェスティバル2024」が開催されました。日進市の四大お祭りの一つなんですね。 そして、AMIは…
先週末の金曜日(7月5日)は、「にっしんわいわいフェスティバル2024」の前日。日進市民会館での午前の全体設営にAMIは参加してきましたよ。このことについて…
先週末の金曜日(7月5日)は、「にっしんわいわいフェスティバル2024」の前日。日進市民会館での午前の全体設営にAMIは参加してきましたよ。 AMIの担当コ…
先週半ばの木曜日(7月4日)の午後、AMIは、ミヨジャ近くの平池集会所で開催された平池サロン櫟の会で演奏してきました。 そんな演奏前のお昼飯は、ミヨジャのフ…
筒井康隆の『文学部唯野教授』は20世紀に読んだなあ、思ったら、「これ、違うんじゃん。サブ・テキスト?」。もとの『文学部唯野教授』は、ただの文学部教授の哲学的…
先週半ばの水曜日(7月2日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第36回を午前の10時から…
またまたまた特価台だよ。 ええええ、えびせんべいなのに、鰹が主役なの? どんなん。 食べれば分るか。 あああ、鰹くさい。でも、やっぱ、えびせんべい。えび…