今週末の日曜日(7月20日)、明日です、AMIは大府市歴史民俗資料館で開催されます「ロビーコンサート」に出演させていただきます。 AMIの演奏は13:30か…
AMI-REN925は10月セットリスト三昧と三井アーツさん
先週半ばの水曜日(9月25日)はAMI-REN(AMIの練習)でした。 朝の如来池。 さて、この日の練習ですが、練習する前に大変な作業が。10月のあちこちで…
以前もブログ記事に皆楽苑の半額感謝祭については、何度か書いたけど、ここで少し整理して再考したい。 こちらは、アピタ鳴海店の皆楽苑。以前、「半額デイは火曜日…
東海市芸術劇場「交流パフォーマンス」2024年9月ありがとうございました
週初めの月曜日(9月23日)の午後、AMIは、東海市芸術劇場1Fでの「交流パフォーマンス」に出演しました。 そして、この日は、振替休日。午前をAMI美術鑑賞…
週初めの月曜日(9月23日)の午後、AMIは、東海市芸術劇場1Fでの「交流パフォーマンス」に出演しました。このことは、別記事『東海市芸術劇場「交流パフォーマ…
ごんの秋まつり2024「AMI南吉を歌う」ありがとうございました
先週末の日曜日(9月22日)、AMIは、半田の新美南吉記念館で、ごんの秋まつり2024「AMI南吉を歌う」に出演してきましたよ。 あいにく彼岸花は殆ど咲いて…
先週末の日曜日(9月22日)、AMIは、半田の新美南吉記念館で、ごんの秋まつり2024「AMI南吉を歌う」に出演してきましたよ。このことは、別記事『ごんの秋…
社会福祉法人あゆみ会さくらの丘2024年9月ありがとうございました
先週末の土曜日(9月21日)、AMIは、みよし市福田町にある社会福祉法人あゆみ会さくらの丘でボランティア演奏をしてきました。こちらは、社協さんの紹介でお初の…
値上げ後初のスーちゃんラーメンは麺もスープもリニューアルしての秋のスーちゃん祭セットで
実は、春のスーちゃん祭りの後、値上げしてから、スーちゃんラーメンを一度も食べてなかったのだ。 それが、この度、秋のスーちゃん祭セットなる品が期間限定で登場し…
先週半ばの水曜日(9月18日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第40回を午前の10時か…
またまたよっこいしょの特価台。 この名前を聞いたことがある、ずいぶん昔。この形も見覚えがある、ずいぶん昔。 食べてみよう。 ああ、この軽さと歯ごたえは、な…
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.40ありがとうございました
先週半ばの水曜日(9月18日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第40回を午前の10時か…
先日9月17日のボランティア演奏先のデイサービスきほくで、いつものお茶やお菓子以外に頂いた逸品がこれ。生落花生。滅多に食べない代物。お菓子売り場で売っている…
先週の火曜日(9月17日)の午後、AMIは、常滑市のデイサービスきほくでした。なので、豊明から23号~302号を経由して西知多産業道路をひた走り、いつもの新…
高ちゃん、大ちゃん、お久しぶりっこ~。 こちらが高ちゃん。 こちらが大ちゃん。 またねえ~。久しぶりの高ちゃん大ちゃん posted by (C)shi…
日進リハビリデイサービスセンターいち和2024年9月ありがとうございました
先週初めの月曜日(9月16日)、AMIは、午後から、日進リハビリデイサービスセンターいち和でのボランティア演奏でした。 そして、この日は敬老の日で祝日。午前…
先週初めの月曜日(9月16日)、AMIは、午後から、日進リハビリデイサービスセンターいち和でのボランティア演奏でした。 そして、この日は敬老の日で祝日。午前…
第23回にっしん夢まつり「にぎわい夢まつり2004」ありがとうございました
先週の日曜日(9月15日)、日進市役所周辺で「第23回にっしん夢まつり」があ異才されました。そして、AMIは、そのエリア内の日進市にぎわい交流館駐車場での「…
以前『ドリフターズとその時代』を読んだ時、いかりや長介が凄い人であることを改めて認識した。そして、志村けんという人が、加わってからのことを、いろいろ思い出し…
週明けの月曜日(9月23日・振休)、明後日ですね、AMIは、午後2時半から東海市芸術劇場での「交流パフォーマンス」に出演させていただきます。 一昨年10月か…
以下、スマホメールに届いた悪質な詐欺メール(ほんの一例)です。☟【重要なお知らせ】お客様のお支払い方法が承認されませんАmazon お客様※本メールは重要な…
先週末の土曜日(9月14日)の午後、AMIは半田市のDaddy's下町の心での「下町っくでいらいぶ」に出演してきました。 そして、その日の午前をAMI美術鑑…
先週末の土曜日(9月14日)の午後、AMIは半田市のDaddy's下町の心での「下町っくでいらいぶ」に出演してきました。 そして、その日の午前をAMI美術鑑…
先週末の金曜日(9月13日)の午後、AMIは、名古屋市中村区にある、あかりの家中村苑でのボランティア演奏でした。 153号から302経由で名古屋高速へ。黄金…
イオン株式上場50周年記念「東洋水産マルちゃん緑のたぬき復刻版」
表題にもある通り、こりゃまた、イオン株式上場50周年記念だよ。そうなので、この「東洋水産マルちゃん緑のたぬき復刻版」は、おそらく、たぶん、きっと、間違いなく…
今週末の金曜日(9月20日)から10月4日(金)まで、半田市は矢勝川堤・新美南吉記念館周辺で「ごんの秋まつり2024」が開催されます。 そして、9月22日…
ボクのデスク(と言っても櫓炬燵)には、いろんなものが載っている。 そのひとつが、このボールペン。 何故だか明かりが点く。 しかも、折れ曲がる。なんで、折れ曲…
明日の水曜日(9月18日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
ツシマヤマネコの子どもたちに逢いに行った(詳しくはブログ記事「東山9月はツシマヤマネコの子どもたち」を)帰り、撮った写メをタブレットで整理するためにピアゴ植…
先週の木曜日(9月11日)、AMIは、まこと幼稚園お誕生会で演奏してきました。まこと第二幼稚園は毎年演奏させていただいており、既に4年ほどになりますが、こち…
2024年9月の東山は、とにかくツシマヤマネコの子どもたちに逢いたくてねえ。 まず、しゅうし(♂)、ひとえ(♀)のお父さん、勇希にご挨拶。 そして、かり…
週初めの火曜日(9月10日)の午後、AMIは、常滑市にある南陵デイサービスセンターでのボランティア演奏でした。 センターから豊明経由、23号、302号。 そ…
こりゃまた懲りずに特価台。シンプルなお名前、名煎ミックス。西尾のお菓子屋さんみたいだよ。 裏面パッケを見れば、うめ、わさび、えび、かに、ごま、わかめ、満月…
花の木デイサロンひまわり2024年9月ありがとうございました
週初めの月曜日(9月9日)の午後、AMIは、名古屋市西区にある花ノ木デイサロンひまわりでの演奏でした。 そんなわけで、この日のお昼は、植田から名古屋高速で、…
こりゃまた特価台の品である。柿の種がえっらいデカいのだ。面白そうなので手に入れた。 早速食べてみたが……。 こりゃ失敗だあ。柿の種はデカいけど、ピーナッツ…
先週末の日曜日(9月8日)、AMIは、第35回まちの宮市なまおとライブに出演させていただきました。 この日は、名神高速集中工事で渋滞が予測されていたので、名…
以下、書評から引用。☟どうやら、十年以上経って話題になっているらしい。じぶんで言うのもおかしいですが、読んだ方によれば「いまの時代が予見されている」そうです…
今週末の日曜日(9月15日)、「第23回にっしん夢まつり」が開催されます。 そして、AMIは、にぎわい交流館ブースに「にぎわい夢まつり2024」として出展い…
イオン株式上場50周年記念「カルビー サッポロポテトつぶつぶベジタブル感謝の20%増量」
表題にもある通り、イオン株式上場50周年記念だそうなので、この「カルビー サッポロポテトつぶつぶベジタブル感謝の20%増量」は、おそらく、たぶん、きっと、間…
今週末の土曜日(9月14日)、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきます。下町っくでいらいぶ202…
熱田区デイサービスセンター2024年9月ありがとうございました
週初めの月曜日(9月2日)の午後、AMIは、熱田区デイサービスセンターでの演奏でした。 その演奏前に、お昼飯。この日は、早朝7時にビッグ五女子でお買い物だっ…
この本は、これの前に読んだばかりの『知れば知るほどおそろしい世界史』と同じ著者さんである。 ボクは、この本のタイトルを見て、てっきり腹上死の数々の歴史が書か…
今週末の日曜日(9月8日)、AMIは、「第35回まちの宮市」なまおとライブに出演させていただきます。■ 第35回 まちの宮市 概要2024年9月8日(日) …
厚切りなんだ。噛み応えよさそうだよ。 あれえ、それだけじゃなさそうだ。 《厚切りにあわせた「こだわりの味付け」と食べ応えのある「ザクッと食感」で満足感のある…
明日の水曜日(9月4日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。 …
かっぱえびせんが60周年ということで、東海新幹線開業60周年とコラボしたよ。 なんでなんで、60周年だけで。 あっ、書いたるわ。「旅のお供に、かっぱえびせ…
東海市芸術劇場「交流パフォーマンス」で8月に演奏した『さとうきび畑』をリクエストしてくださった常連様からのもうひとつのリクエストが、この『島唄』。なので、ス…
映画『箱男』を観てきたよ。安部公房の原作は、昨年(2023年7月)に再読している。その記事は、「安部公房『箱男』(再読)」に書いたので読んでね。 高校時代…
週半ばの木曜日(8月29日)の午後、AMIは、常滑市にある南陵デイサービスセンターでのボランティア演奏でした。 センターから豊明経由、23号、302号。途中…
いやはや、おそろしい。ほんとおけえ~が全体の感想である。ま、ちょっとだけ覗き直してみよう。 プロローグ これならよく分かる古代史・中世史の流れ エジプト文…
「ブログリーダー」を活用して、shisyunさんをフォローしませんか?
今週末の日曜日(7月20日)、明日です、AMIは大府市歴史民俗資料館で開催されます「ロビーコンサート」に出演させていただきます。 AMIの演奏は13:30か…
前もって言っておくけど、これ、ボクの本じゃない。相方みっちゃんに頼まれて、ボクが入手したんだよ。 先読みしちゃったけど。絵は、あべ弘士。 YouTubeでも…
今週末の土曜日(7月19日)、明日です、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町音舞台デイライブ」に出演させていただきます。下町音舞台デ…
ほらね。 マイナ制度がヤバいと思いながらも、紐づけしちゃった人。 解除することが可能だよ。
先週の木曜日(7月10日)、AMIは、カネヨシプレイス(旧サンアート)ふるさと会館の立礼席で「AMIっ茶コンサート2025」(正式名称は「癒しコンサート」)…
☟一人の男を好きになった。自分にとって最後の恋になるだろう、という強い予感があった。人として、女として、生きるために。直木賞作家が描く「最後」の恋。本当の、恋…
先週半ばの水曜日(7月9日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。 そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第62回を午前の10時か…
♪カマッキリ カマッキリ モオ~ ♪カマッキリですかあ ♪カマッキリ カマッキリ モオ~カマッキリ posted by (C)shisyun
先週の火曜日(7月8日)の午後、AMIは、日進リハビリデイサービスセンターいち和でのボランティア演奏でした。 そして、その日の午前をAMIギタRENに充てま…
明日の水曜日(7月16日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
先週の火曜日(7月8日)の午後、AMIは、日進リハビリデイサービスセンターいち和でのボランティア演奏でした。 そして、その日の午前をAMIギタRENに充て…
クロアリ オオアリ 苦労多いアリ 働きアリは皆メスクロオオアリ posted by (C)shisyun
週初めの月曜日(7月7日)、AMIは午後から、常滑の南陵デイサービスセンターでボランティア演奏でした。 23号から302号、そして、知多半島道路へ。入って直…
アメンボ 赤くないぞ アミムメモア!メンボ‼ posted by (C)shisyun
先週末の土曜日(7月5日)、AMIは、日進市民会館で開催されました「にっしんわいわいフェスティバル2025」のエントランスステージに出演してきました。このこ…
ケンタをテイクアウトして、お家で広げたら……。 袋の中からメッセージが! いいじゃん、これ!
先週末の土曜日(7月5日)、AMIは、日進市民会館で開催されました「にっしんわいわいフェスティバル2025」のエントランスステージに出演してきました。 会…
この間読んだ本が南みや子・永瀬輝男ご夫婦による『ポアンカレの贈り物―数学最後の難問は解けるのか』だ。そして、今回も、前回と同様、数学の本なのだ。 フィクショ…
今週末の日曜日(7月13日)、一宮市の本町商店街で「第43回まちの宮市」が開催されます。 7月8月9月の「まちの宮市」は、サマータイム。15時から20時開催…
7月20日が投票日の参議院議員通常選挙。その期日前投票を7月4日(金)の8:30に済ませてきたぞよ。 候補者名と政党名を書いてきた。
今週末の日曜日(7月21日)、AMIは大府市歴史民俗資料館で開催されます「ロビーコンサート」に出演させていただきます。 AMIの演奏は13:30からですが、…
第15回(2024年4月)からあげグランプリ®中日本スーパー総菜部門の最高金賞をアピタetc.が勝ち取ったそうな。 このアピタetc.とは、アピタ・ピアゴ、…
先週末の土曜日(7月13日)、AMIは、半田のDaddy's下町の心での「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきました。 そして、この日の午前、AMI美…
ボクはトンボを詳しくは知らない。ギンヤンマにオニヤンマ。なんで、ヤンマって言うんだろう。ヤン坊マー坊の天気予報なら知っている。 あとは、トンボ鉛筆。これは、…
先週の水曜日(7月10日)、AMI-RENの日。午前は練習したんですが、ちょっと早めに名古屋へ。 というのも、午後から、熱田区大宝学区防災倉庫で開催の古新サ…
またまたまた特価台には、グリーン豆。 このグリーン豆、なかなかしゃれたパッケージデザインだけど、何処の品。 グリーン豆っちゃあ、春日井製菓が有名だけど。な…
明日の水曜日(7月17日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日。そして、AMI-RENの日に、「AMI-REN気まぐれライブ配信」をすることになりました。…
お待たせしたのじゃ。読もうと思って、ずずっと前に手に入れてはいたのだが、他の本に横入りされて、後回しされておったのじゃ。 噂によれば、聖書でもないのに、…
先週初めの火曜日(7月9日)、AMIは、今年も、まこと第二幼稚園お誕生会にお招きいただきましたよ。これで、6年連続、ですかねえ。 2024年の今年は、7月の…
またまた特価台だよ。パスタスナックって何? あらら、まるで生パスタみたいじゃん。 齧ってみた。 おおお、まさに生パスタを齧るというよりも、これのおかげで…
週初めの月曜日(7月8日)、AMIは、あぐりすデイサービスとこなめで、ボランティア演奏をしてきました。 豊明から23号~302号を経由して知多半島道路で、び…
またまたヨシタケシンスケだよ。新刊じゃないよ。2005年に出版されたのの深層版だよ。 確か絵本作家デビューは、2013年の『りんごかもしれない』だから、それ…
鯉を拝んで、睡蓮を拝んで、お尻を拝んで、「今日一日が良い日でありますように」 そうして、7時に出発です。 先週の日曜日(7月7日)は「本證寺×七夕~いの…
大府市発行の広報おおぶ7月号「情報パック」ページに、来る7月21日(日)大府市歴史民俗資料館で開催されますAMIロビーコンサートが掲載されました。①おおぶ民…
今週末の土曜日(7月13日)、明日です、AMIは、半田市のDaddy's下町の心で開催されます「下町っくでいらいぶ」に出演させていただきます。下町っくでいら…
先週末の土曜日(7月6日)、日進市民会館で「にっしんわいわいフェスティバル2024」が開催されました。日進市の四大お祭りの一つなんですね。 そして、AMIは…
先週末の金曜日(7月5日)は、「にっしんわいわいフェスティバル2024」の前日。日進市民会館での午前の全体設営にAMIは参加してきましたよ。このことについて…
先週末の金曜日(7月5日)は、「にっしんわいわいフェスティバル2024」の前日。日進市民会館での午前の全体設営にAMIは参加してきましたよ。 AMIの担当コ…
先週半ばの木曜日(7月4日)の午後、AMIは、ミヨジャ近くの平池集会所で開催された平池サロン櫟の会で演奏してきました。 そんな演奏前のお昼飯は、ミヨジャのフ…
筒井康隆の『文学部唯野教授』は20世紀に読んだなあ、思ったら、「これ、違うんじゃん。サブ・テキスト?」。もとの『文学部唯野教授』は、ただの文学部教授の哲学的…