メインカテゴリーを選択しなおす
#DAWソフト
INポイントが発生します。あなたのブログに「#DAWソフト」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Cubaseが初心者におすすめなDAWである5つの理由!
Cubaseは、初心者にとって最適なDAWです。多機能で使いやすく、国内シェアNo.1。音楽制作を始めるには最適なツールです。
2025/07/13 08:42
DAWソフト
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オリジナル曲、「追憶の街」(インスト)を公開しました!
皆さん、こんばんは。(^^)/ 先日、新曲をホームページの方で公開したのでお知らせいたします。 曲名は、「追憶の街」です。(^o^)/ ジャーン! インスト曲は、前曲が2024年12月の公開だった
2025/06/26 23:01
M-Audio Keystation61mk3徹底レビュー DTM初心者おすすめUSB MIDIキーボード
M-Audio,Keystation61mk3のレビュー。DTM初心者におすすめのUSB MIDIキーボードを実体験で徹底解説。選び方と使い方がすぐに分かる!
2025/06/16 20:38
Cubaseで作るLo-Fiミュージック:チルでノスタルジックなサウンドの作り方
LO-FIミュージックの作り方をCubaseで学ぼう!チルでノスタルジックなサウンドを手軽に制作する方法をご紹介。
2025/05/22 12:46
Cubaseでコードアシスタントを使いこなす!初心者でもできる使い方
Cubaseのコードアシスタント機能を初心者でも簡単に使いこなす方法を解説。音楽制作を効率化したいDMTer必見!
2025/05/16 17:40
Cubasis とCubase間で プロジェクトデータを簡単に交換する方法
CubasisとCubase間で簡単にプロジェクトデータを交換する方法を解説。モバイルで作業したデータをPCで効率的に仕上げる方法を紹介。
2025/05/07 15:22
iZotope Ozone 11 マスタリングでの使い方Cubaseユーザー必見!
iZotope Ozone 11の使い方を徹底解説。DMTer必見のマスタリング技術で音質向上を目指す方へ、実践的な操作法と効果的な設定を紹介。
2025/05/07 15:20
Cubase14
さて、作曲家になる為の投資第1弾。Cubaseを購入しました。何と、幸運な事に買うタイミングを計っている時に、最新版のCubase14がリリースされました。喜び勇んでArtistという中級グレードを購入したのですが、今の時代は販売はダウンロード形式のみ。フルインストールで75Gと巨大ですが、ここで問題となるのが我が家のインターネット環境です。か細いポケットWifiでは一日では終わりそうもありません。 kikokuogkenny.hatenablog.com いやいや、Docomoを無制限プランにした甲斐がありました。数時間掛かりましたが、テザリングで何とかフルインストールが完了しました。 さて…
2024/12/24 09:17
【Studio One】電子ドラム接続のキモは“新規キーボード”だよ!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、電子ドラムの接続の話ー!先日は『DTXMania』(PCでやるドラムの音ゲー)の接続で苦労したのですが、今回DAW『Studio One』でも苦労しちゃったというね!「こんなもん電源入れた状態でUSBブッ挿しゃ一発やろ!」
2023/07/06 00:57
オリジナル曲、「秋の日の昼下がり」(インスト)を公開しました!
皆さん、こんばんは。(^^)/ 本日、新曲をホームページの方で公開したのでお知らせいたします。 曲名は、「秋の日の昼下がり」です。(^o^)/ ジャーン! 昨日完成したばかりの、できたてのほやほやの
2023/06/27 21:41
🎼私説:ハーモニカ演奏のyoutubeアップ方法
B級演奏ではありますが、現在100曲ほどクロマチックハーモニカ演奏動画をyoutubeにアップしています。コロナ禍で2年ほど、発表会やボランティアなど自粛しているため、ハーモニカの演奏機会がほとんどなく、練習モチベーションも低迷気味でした。
2022/11/05 10:24