メインカテゴリーを選択しなおす
#CSS/HTML編集
INポイントが発生します。あなたのブログに「#CSS/HTML編集」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 ver2.5に合格しました。
2023年9月3日にHTML5プロフェッショナル認定試験レベル1に合格しました。実はこの試験、私は2014年に一度合格しています。当時はバージョン番号なんてなかったのですが、先日再受験したときは、ver2.5となっていました。 この記事では
2025/05/24 15:31
CSS/HTML編集
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
日時を入れてみた
ブログの投稿日時を消すっていうのはよく見たけど日時も入れたいっていうのはあまりなかったので書いておきます。まずテンプレートの設定からHTMLを編集。entry_footeを探してください。そして赤い四角枠でかこった文字列を記入してもらえればOKです。下にコピー用に書いておきます。赤い太文字の部分ですよ☆ <ul class=
2025/05/06 13:24
カテゴリ表記と悪戦苦闘(ノД`)・゜・。
今まで気づいてなかったんだけど記事(でいいのかな?)が増えてきてて。せっせとカテゴリ別けしてたのでその中身がフッと気になって見てみたら。なんと?!記事がずらっと並んでました(◎_◎;)変なことはないんだけど。イメージではカテゴリをクリックするとカテゴリ内のタイトルが一覧で表示されるのかな、と思ってたんだけど実際には1つの記事ずつ表示されてました。これだと、すごい古い記事にたどり着くのが果てしなく。どんだ...
2025/05/03 09:08
クリック後にリンクの色を変える
2025年2月25日(火)こんばんわ( ̄▽ ̄) Seesaaブログの設定を変更しました。 SSブログの頃は、いただいたnice!を押してブログ訪問していました。 3月まではSSブログが残っていますので
2025/02/26 09:17