メインカテゴリーを選択しなおす
● 哀しい予感 岡田有希子 僕が好きな歌、また聴きたいと思う歌、新たに知った歌、曲を紹介。 いろんな歌があって、自分が思い出したいと思った時に、曲名だったり…
今まで読んだばななさんの本の中でこの本が一番好きかも。 と言ってもまだ7冊しか読んでいないけど。 哀しい予感と題名から連想する話しとは違い、いい話しでした。 古い一軒家に住んでいる音楽教師のおばゆきの。30代一人暮らし。 ほおっておくと、一日中、爪を切ったり、枝毛を切ったりしてごろごろしている。 食べたい時に食べ、眠い時に寝る。自分の部屋と台所以外は何年も掃除していない。 この家に家出してやってくる姪の弥生。 弥生は優しい父と母、弟の哲夫と暮らしている。 とても明るくる素敵な家族なのだが、何かが欠けていると感じている。 弥生は嫌な事があるとおばの家に転がり込む。 ネタバレになりますが、実はおば…
【岡田有希子・アルバム名曲】…岡田有希子さんの楽曲はシングル曲B面曲に限らず、アルバム収録曲にも多いことがある。生前の頃に発売されたアルバムは4枚。死後に発売されたベストアルバムが5枚。ハイレゾ(音源)リューションオーディオ復刻版が同時発売5枚。5曲のシングル用マスターテープハイレゾ化1枚。今回は3rアルバム「十月の人魚」(レコード音源)についてYouTubu(ユーチューブ)の中からコメントを抜粋し、見解を交えて言及し...
【岡田有希子・アルバム名曲】…岡田有希子さんの楽曲はシングル曲B面曲に限らず、アルバム収録曲にも多いことがある。生前の頃に発売されたアルバムは4枚。死後に発…
★1985年8月29日は『輝け!第11回日本テレビ音楽祭』(日本テレビ系)が行われた日です。会場は日本武道館で行われ19:00~20:54分の放送。この年に…
38年前の1985年(昭和60年)8月31日は岡田有希子さんにとってもう一つの誕生パーティーが池袋のメトロポリタンホテルにて行われました。 初ビデオが8月21…
◉岡田有希子ブログの件について!皆さんお久しぶりです。7月24日を最後にブログの掲載を一時休止して約1ヶ月ちょっとになります。いやー正直ボタンクリック応援の方があまりにも少ないのでちょっとびっくりしました。足跡残してスルーする方、毎回クリック応援する方と様々でして………今回記事を掲載した理由としましては、岡田有希子さんの生誕記念日にあたりポニーキャニオンさんから公式のYouTube動画チャンネルが誕生日を記念し正...
ユッコ 今日は何の日?『わくわく生ネットワーク・EXPOスクランブル』
1985年(昭和60年)7月22日放送のTBS系『わくわく生ネットワーク・EXPOスクランブル』にゲストとして岡田有希子さんが出演。会場は茨城県つくば市で開催…
みんなの回答を見る 1985年(昭和60年)7月1日に放送の月曜ドラマランド「かぐや姫・とんで初体験!?」フジテレビ系、単発ドラマ。岡田有希子の単発ドラマ初…
★今回は"fumufumu news"第二弾の記事を引用転載しました。 "元ディレクターが明かす制作の裏側"に迫ります。 岡田有希子「デビュー1年目や勝負作は…
【『輝け!第11回日本テレビ音楽祭』】…1985年8月29日は『輝け!第11回日本テレビ音楽祭』(日本テレビ系)が行われた日です。会場は日本武道館で行われ19:00~20:54分の放送。この年に岡田有希子さんは「金の鳩賞」を受賞。第11回日本テレビ音楽祭 金の鳩賞受賞では岡田有希子さんの6枚目シングル曲である『哀しい予感』1985年(昭和60年)7月17日に、キャニオンレコード(現ポニーキャニオン)からリリースされた楽曲が歌唱された。...
【『哀しい予感』と『123便日航機墜落事故』】1985年(昭和60年)8月12日は、岡田有希子さんの夏のサマーコンサート「ファンタジアン」が公演された日である。午後のコンサート終了後大阪中之島公園内バラ園にてザ・トップテン(日本テレビ)の生中継で「哀しい予感」を歌唱する。8月12日の日本テレビ「ザ・トップテン」での「哀しい予感」は第9位でした。歌番組生中継途中に羽田空港(東京国際空港)18:12分発123便日航機墜落事故の報道がテ...
【『哀しい予感』】…『哀しい予感は』、岡田有希子の6枚目シングル曲である。1985年(昭和60年)7月17日に、キャニオンレコード(現ポニーキャニオン)から発売された。第11回日本テレビ音楽祭 金の鳩賞受賞。B面曲は『恋人たちのカレンダー』【概要】…デビュー曲から続く
【ユッコ今日は何の日?】1985年(昭和60年)7月1日に放送の月曜ドラマランド「かぐや姫・とんで初体験!?」フジテレビ系、単発ドラマ。岡田有希子の単発ドラマ初主演である。1985年(昭和60年) 7月1日 フジテレビ 月曜日 19:30-20:54番組名:かぐや姫・とんで初体験!?空から十二単衣で降りてきたガンバル娘!! 地球は刺激でイッパイね!!◉月曜ドラマランド「かぐや姫・とんで初体験!?」ーフジテレビ系・月曜 ...
【3rdアルバム「十月の人魚」】…3rdアルバム『十月の人魚』は1985年9月18日にLT/CT/CDがリリースされた岡田有希子のサードアルバムである。作詞には、三浦徳子、高橋修、竹内まりや、かしぶち哲郎、作曲:小室哲哉、財津和夫、竹内まりや、松任谷正隆、かしぶち哲郎、杉真理、編曲は全て松任谷正隆さん。個性あふれるアーティストによって、3rdアルバム『十月の人魚』は製作された。1曲目の「sweet planet」と10曲目「水色プリンセ...
【最後のコンサート・ハートジャック】…Springツアー86'『Hart Jack』は、全国を巡るコンサート予定だった。4月5日(土)は東京渋谷公会堂(2回)、亡くなる2日前、4月6日(日)に故郷・名古屋市民会館(1回)でのコンサートが最後のステージとなる。『Hart Jack』ツアーは、東京・名古屋・豊橋・鶴岡・大阪の全5都市公演予定で、4/5(土)渋谷公会堂(2回)・4/6(日)名古屋市民会館(1回)の計3回公演で中止となりました。ライブ映像の商品化にあたっ...
【123便日航機墜落事故】…1985(昭和60)年8月12日。123便は大阪行き(伊丹空港)18:12分発羽田空港(東京国際空港)を飛び立った。飛行直後に異常が発生して、18:56分群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(通称御巣鷹山の尾根)に墜落事故をした。123便の乗客乗員524名うち死亡者520人、生存者4名で航空機最大の事故になる。【123便と古事記】…日航機123便墜落事故の場所は、高天原も御嶽神社(国常立尊くにたちのみこと)も祀られている。...