メインカテゴリーを選択しなおす
#トライオート 運用実績
INポイントが発生します。あなたのブログに「#トライオート 運用実績」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【2023年12月11日週】週次報告:収支+46,537円(既に月間10万円オーバー)
12月11日週のトライオートFXの利益は、46,537円でした。不労所得を月10万円以上稼ぐまでの経過と運用方法を公開中です。
2023/12/19 07:41
トライオート 運用実績
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【自動売買FX始めるなら】blogminihomerの運用紹介(投資初心者でも大丈夫、かな)
blogminihomerです。このブログを読めば、FXのこと、自動売買FXのこと、自動売買FXの始め方、月1万円~10万円以上の不労所得の稼ぎ方がわかります。
2023/12/18 05:57
【ATRを用いたボラティリティ検証】NZD/USD(設定見直したほうがいいかも)
自動売買トライオートFXを利用している筆者による、ATRを用いたボラティリティを検討しました。NZD/USDの最適な利確幅が決定できます!?
2023/12/17 11:42
【ATRを用いたボラティリティ検証】CAD/JPY(設定見直したほうがいいかも)
自動売買トライオートFXを利用している筆者による、ATRを用いたボラティリティを検討しました。CAD/JPYの最適な利確幅が決定できます!?
2023/12/16 08:39
【そんなにほったらかさない】(番外編)CAD/JPY,NZD/USD,USD/CHFを自動売買FXで運用した結果→月4万円以上の不労所得
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、CAD/JPY,NZD/USD,USD/CHFの4通過ペアでの2023年11月までの、運用実績を紹介しています。私の自動売買設定で、月々4万円以上の利益を得る事ができることをご理解いただけると思います。
2023/12/15 07:32
【そんなにほったらかさない】EUR/AUDを自動売買FXで運用した結果→月2万円以上の不労所得
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、EUR/AUDの4セットでの2023年11月までの、運用実績を紹介しています。EUR/AUDの通貨ペアだけでも月々2万円以上の利益を得る事ができることをご理解いただけると思います。
2023/12/14 09:42
【そんなにほったらかさない】ボラティリティとは(blogminihomer用語集)
ボラティリティとは、どういう意味なのか。ATRと合わせて、blogminihomerなりの言葉で紹介します。一般的な用語に加え、本ブログ内の用語も紹介していきます。
2023/12/13 07:19
【そんなにほったらかさない】EUR/GBPを自動売買FXで運用した結果→月2万円以上の不労所得
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、EUR/GBPの12セットでの2023年11月までの、運用実績を紹介しています。EUR/GBPの通貨ペアだけでも月々2万円以上の利益を得る事ができることをご理解いただけると思います。
2023/12/12 08:14
トライオートFX 週次運用実績(2023年12月4日~12月8日)+19,357円
【トライオートFX運用実績をブログで公開】2023年12月4日週の取引損益は19,357円となりました。週前半は落ち着いた動きでしたが、7日に植田総裁が国会で行った発言を受けて、円が急上昇し「豪ドル/円」で決済が多くありました。また、円安でポジションを残して稼働停止していた「カナダドル/円」も久々に決済しています。
2023/12/12 01:20
【そんなにほったらかさない】AUD/NZDを自動売買FXで運用した結果→月2万円以上の不労所得
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、AUD/NZDの2種6セットでの2023年11月までの、運用実績を紹介しています。AUD/NZDの通貨ペアだけでも月々2万円以上の利益を得る事をご理解いただけると思います。
2023/12/11 08:24
【月々のドローダウン確認】NZD/USD:バランス型(しっかりレンジ相場形成)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめの基本セットNZD/USD:バランス型の月々の評価損額を検討してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?
2023/12/10 10:16
【2023年12月4日週】週次報告:収支+54,829円(週5万の不労所得)
12月4日週のトライオートFXの利益は、54,829円でした。不労所得を月10万円以上稼ぐまでの経過と運用方法を公開中です。
2023/12/09 07:31
【月々のドローダウン確認】EUR/AUD:バランス型(突発的な値動きに注意)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめの基本セットEUR/AUD:バランス型の月々の評価損額を検討してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?
2023/12/08 08:56
【月々のドローダウン確認】CAD/JPY:バランス型(今は逆に始め時かも)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめの基本セットCAD/JPY:バランス型の月々の評価損額を検討してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?
2023/12/07 07:28
【最大ドローダウン考察】NZD/USD:バランス(実は最も低リスクかも)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめのNZD/USD:バランス型の基本セットの最大ドローダウン額を考察してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?を考えます
2023/12/06 08:45
【最大ドローダウン考察】EUR/AUD:バランス(チャートメイクより安全)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめのEUR/AUD:バランス型の基本セットの最大ドローダウン額を考察してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?を考えます
2023/12/05 07:31
【最大ドローダウン考察】CAD/JPY:バランス(チャートメイクより安全)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめのCAD/JPY:バランス型の基本セットの最大ドローダウン額を考察してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?を考えます
2023/12/04 08:51
トライオートFX 月次運用実績(2023年11月)+91,119円
【トライオートFX運用実績をブログで公開】2023年11月のトライオートFX運用実績は91,119円、運用開始した2022年9月から2023年11月の累計実績では1,411,243円の利益となり好調です。今月は米国10月CPIの結果やRBNZの声明を受けて「豪ドル/NZドル」「豪ドル/円」で多くの決済がありました。
2023/12/03 17:34
【2023年11月27日週】週次報告:収支+59,034円(週給5万円の不労所得)
11月27日週のトライオートFXの利益は、59,034円でした。不労所得を月10万円以上稼ぐまでの経過と運用方法を公開中です。
2023/12/03 08:13
【2023年11月】月次報告(利確額132,893円)トライオートFXで月10万円7カ月継続中!年間100万突破!
2023年11月のトライオートFXの利益は、132,893円でした。不労所得を月10万円以上稼ぐまでの経過と運用方法を公開中です。
2023/12/02 07:34
【ATRを用いたボラティリティ検証】USD/CHF(設定見直したほうがいいかも)
自動売買トライオートFXを利用している筆者による、ATRを用いたボラティリティを検討しました。USD/CHFの最適な利確幅が決定できます!?
2023/12/01 17:24
【ATRを用いたボラティリティ検証】EUR/GBP(設定見直したほうがいいかも)
自動売買トライオートFXを利用している筆者による、ATRを用いたボラティリティを検討しました。EUR/GBPの最適な利確幅が決定できます!?
2023/11/30 08:35
トライオートFX 週次運用実績(2023年11月20日~11月24日)+8,722円
【トライオートFX運用実績をブログで公開】2023年11月20日週は全体的に落ち着いた動きでしたが、前週から続いている円高の動きで「豪ドル/円」は一時96.8円台まで下げて決済がありました。「ユーロ/英ポンド」は、利益確定のため一部ポジションを手動決済しています。その結果、週次運用実績は8,722円の利益となりました。
2023/11/29 22:42
【ATRを用いたボラティリティ検証】AUD/NZD(設定見直したほうがいいかも)
自動売買トライオートFXを利用している筆者による、ATRを用いたボラティリティを検討しました。AUD/NZDの最適な利確幅が決定できます!?
2023/11/29 07:44
【月々のドローダウン確認】基本3通貨ペアまとめ(AUD/NZD,EUR/GBP,USD/CHF)
みなさん、こんにちはblogminihomerです。紆余曲折を経て、2023年1月からトライオートFXを本格的に運用し、2023年5月から月平均10万円の不労所得を得ています。この記事ではそんな私のトライオートFXの自動売買グループの3通過ペア基本4セットにおける、ドローダウンにつ
2023/11/28 07:56
【月々のドローダウン確認】AUD/NZD:バランス型(含み損少なくやはり優秀)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめの基本セットAUD/NZD:バランス型の月々の評価損額を検討してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?
2023/11/27 07:50
【月々のドローダウン確認】USD/CHF:バランス型(実は’23/7がハイライト)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめの基本セットUSD/CHFの月々の評価損額を検討してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?
2023/11/26 08:13
【月々のドローダウン確認】EUR/GBP:バランス型(含み損少なくやはり優秀)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめの基本セットEUR/GBPの月々の評価損額を検討してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?
2023/11/25 23:19
【2023年11月20日週】週次報告:収支+25,313
11月20日週のトライオートFXの利益は、25,313円でした。不労所得を月10万円以上稼ぐまでの経過と運用方法を公開中です。
2023/11/25 07:17
【そんなにほったらかさない】ドローダウンとは(blogminihomer用語集)
ドローダウンとは、どういう意味なのか。blogminihomerなりに紹介します。一般的な用語に加え、本ブログ内の用語も紹介していきます。
2023/11/25 00:23
【月々のドローダウン確認】AUD/NZD:チャートメイク(両建ては常に評価損有り)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめの基本セットAUD/NZDの月々の評価損額を検討してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?
2023/11/24 07:45
【最大ドローダウン考察】AUD/NZD:バランス(チャートメイクより安全)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめのAUD/NZD:バランス型の基本セットの最大ドローダウン額を考察してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?を考えます
2023/11/23 07:48
【最大ドローダウン考察】EUR/GBP:バランス(ここ5年くらいを想定)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめのEUR/GBPの基本セットの最大ドローダウン額を考察してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?
2023/11/22 07:27
トライオートFX 週次運用実績(2023年11月13日~11月17日)+8,902円
トライオートFXの2023年11月13日週は、14日発表の米10月CPIが市場予想を下回り、ドルが売られて豪ドルが対米ドルや対円でも上昇しました。豪の7-9月期賃金指数では前期比+1.3%と過去最高の伸びで「豪ドル/円」は一時98.5円台まで上昇し決済が多くありました。その結果、週次実績8,902円の利益となりました。
2023/11/22 00:38
【最大ドローダウン考察】USD/CHF:バランス(過去20年は想定外)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめのUSD/CHFの基本セットの最大ドローダウン額を考察してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?
2023/11/21 08:03
【最大ドローダウン考察】AUD/NZD:チャートメイク(過去20年は想定外)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめの基本セットの最大ドローダウン額を考察してみます。最も含み損を抱えるといくらになるのか?
2023/11/20 07:42
【そんなにほったらかさない】年間実現損益100万円オーバー!
トライオートFXの年間実現損益が、100万円を超えました!!不労所得を月10万円以上稼ぐまでの経過と運用方法を公開中です。
2023/11/19 09:09
【そんなにほったらかさない】レンジとは(blogminihomer用語集:知らないままにしない)
レンジ、レンジ相場とは、どういう意味なのか。blogminihomerなりに紹介します。一般的な用語に加え、本ブログ内の用語も紹介していきます。
2023/11/18 15:13
【トライオートFXシミュレーション】基本4セット設定のみで運用したら
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめの基本4セットの自動売買グループ設定の、トライオートFXで利用可能なシミュレーション(バックテスト)機能を紹介します
2023/11/18 15:12
【トライオートFXシミュレーション】2023年3月時点のセット(これで1年運用するつもりだった)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、おすすめの基本4セットを拡張した2023年3月時点の設定での、トライオートFXのシミュレーション(バックテスト)機能を紹介します
【2023年11月13日週】週次報告:収支+24,498
11月13日週のトライオートFXの利益は、24,498円でした。不労所得を月10万円以上稼ぐまでの経過と運用方法を公開中です。
【そんなにほったらかさない】ビルダー機能とは(blogminihomer用語集:知らないままにしない)
ビルダー機能とは、どういう意味なのか。blogminihomerなりに紹介します。一般的な用語に加え、本ブログ内の用語も紹介していきます。
2023/11/14 00:10
トライオートFX 週次運用実績(2023年11月6日~11月10日)+47,937円
トライオートFXの2023年11月6日週は、7日開催されたRBA決定会合の結果を受けて豪ドルが下落したため「豪ドル/NZドル」「豪ドル/円」で決済がありました。また、今週「ユーロ/英ポンド」が上昇したので、利益確定のため一部ポジションを手動で決済しています。その結果、週次運用実績は47,937円の利益となりました。
2023/11/13 23:27
【そんなにほったらかさない】自動売買FXで月2万円の安定した不労所得(複利の考え方)
自動売買トライオートFXを利用している筆者の、まずは安定して2万円以上の利益を得るための設定など紹介します徐々に設定を追加していく考え方も紹介しています
2023/11/12 13:10
【2023年11月6日週】週次報告:収支+26,701
11月6日週のトライオートFXの利益は、26,701円でした。不労所得を月10万円以上稼ぐまでの経過と運用方法を公開中です。
2023/11/11 08:40
【そんなにほったらかさない】通貨ペアとは(blogminihomer用語集:知らないままにしない)
通貨ペアとは、どういう意味なのか。blogminihomerなりに紹介します。その他FX用語や本ブログ内の用語も紹介していきます。
2023/11/10 19:55
【2023年10月2日週】週次報告:収支+29,614
10月2日週のトライオートFXの利益は、28,614円でした。紆余曲折を経て、2023年1月からトライオートFXを本格的に運用し、2023年5月から月平均10万円の不労所得を得ています。この記事ではそんな私のトライオートFXの1週間の利益を報告していきます。目次1.blogminihomer
2023/11/09 09:59
【自動売買グループ設定】(さらに拡大枠追加)USD/CHF:レンジ幅再拡大グループ
自動売買トライオートFXのUSD/CHF注文設定紹介します1年間の期間収益率20%超!想定レンジを超えてもあわてる必要はありません。
2023/11/09 09:58
【2023年10月9日週】週次報告:収支+16,450
10月9日週のトライオートFXの利益は、16,450円でした。紆余曲折を経て、2023年1月からトライオートFXを本格的に運用し、2023年5月から月平均10万円の不労所得を得ています。この記事ではそんな私のトライオートFXの1週間の利益を報告していきます。目次1.blogminihomer
2023/11/08 12:18
【2023年9月】月次報告(124,715円)&トライオートFX設定
2023年9月のトライオートFXの利益は、124,715円でした。紆余曲折を経て、2023年1月からトライオートFXを本格的に運用し、2023年5月から月平均10万円の不労所得を得ています。この記事ではそんな私のトライオートFXの1か月の利益と実践しているトライオートFX設定をご紹介して
2023/11/08 12:17
次のページへ
ブログ村 301件~350件