50代主婦のためのプチ稼ぎ応援ブログです。
布小物作家&元ライターの楓(かえで)です。副業ハンドメイド作家としてマイペースで活動中。50代主婦が無理なく続けられる在宅副業のコツを発信しています。
【2025年版】ハンドメイド作品トレンドまとめ 売れるデザインとアイデア集
ハンドメイド販売で売れるためには“今”を知ることが大切。この記事では、2025年のトレンドの取り入れ方と、自分らしさを活かした差別化のコツ、売れる見せ方のポイントを実例付きで解説します。
売れる作品と売れない作品の決定的な違いは?ハンドメイド作家が知っておきたいポイント
ハンドメイド作品が売れない…と悩んでいませんか?この記事では、売れる作品に共通する特徴と、売れない原因、売れるための見せ方・伝え方の工夫を初心者にもわかりやすく解説します。
うっかり違反かも?ハンドメイド作家が知っておきたいマリメッコの著作権
「かわいいから使いたい」が危険かも。マリメッコなど商用利用NGの生地と著作権トラブルを避けるポイントを紹介します。
ハンドメイドはもう稼げないってホント?後発組にチャンスはあるの?
ハンドメイド市場は飽和状態?稼げない?後発組でも売れるために必要な視点や工夫、SNS活用術を経験談とともに解説します。
年金だけじゃ不安…そんな50代女性に向けて、自宅で無理なく始められる在宅副業10選を紹介。収入の柱を今から育てましょう。
50代からの起業が“新しいトレンド”に!主婦が自分らしく働くための3つのヒント
50代主婦の間で「起業」が新たなトレンドに。老後の不安をやわらげ、自分らしく働くためのヒントをわかりやすく紹介します。
最初ははさみ選びにも迷っていた私が、10年かけてたどり着いた“使ってよかった”道具&素材をご紹介!初心者さん必見の内容です。
minneでなかなか売れない…そんな方へ。50代女性に人気のジャンルと特集掲載のヒントを、販売経験をもとにご紹介します。
minneとCreemaどっちが稼げる?リアル比較と使い分け術
minneとCreema、どっちが稼げる?ハンドメイド歴10年の作家が、両サービスの違いや使い分け方を実体験からわかりやすく解説!
ハンドメイド販売で月3万円稼ぐ!50代主婦のためのスケジュール管理術
家事や本業と両立しながら、ハンドメイド販売で月3万円を目指すなら「時間の使い方」がカギ。布小物作家歴10年の私が実践している、無理なく続けられるスケジュール管理術を詳しく解説します。
【minneで初めて売れた5つの工夫】売れない時期を乗り越えた50代主婦のハンドメイド体験談
minne初心者が初めて作品が売れた!その裏にあった5つの工夫とは?共感と実践を両立したハンドメイド販売のリアル体験。
50代主婦の私が実践!初心者でも失敗しないハンドメイド販売の始め方5ステップ
40後半からハンドメイド販売を始めた体験から、初心者が失敗しないための5つのステップを紹介。販売サイトの選び方、出品のコツ、価格設定まで丁寧に解説します
ハンドメイド作家初心者におすすめ!ネット販売に強い3サイトを比較解説【minne・Creema・BASE】
こんにちは、ハンドメイド作家の楓(かえで)です。ハンドメイド販売を始めたいけど、「どのネットショップを使えばいいのか分か
今、TikTokやインスタのリールなど、動画編集に注目している50代の主婦は多いようです 「50代でもリール動画ってつく
こんなことまで!?50代主婦がBASEでネットショップを始めたシンプルな理由
50代の私にネットショップの運営なんて無理だと思ってた… パソコンも苦手だし、SNSでショップのお知らせ活動もしなくちゃ
最近、余った土地を活用して駐車場を貸し出すサービスが注目されています 近年、駐車場不足や駐車料金の高騰もあり、自宅の駐車
50代WEBライター必見!クラウドソーシングの注目サイト「Craudia(クラウディア)」
WEBライターをやってみたいけど、なかなか採用されないのよね… 今日は50代主婦でも始めやすいクラウドソーシングサイト『
注目の資格!メディカルアロマで始める50代から始める在宅プチ稼ぎ
手に職をつけるなら50代の今がラストチャンスかも… 好きなことでプチ稼ぎしたい主婦のあなた。50代はそのラストチャンスか
50代からでも遅くない!Kindle出版副業で在宅でプチ稼ぎする方法は?
最近、「在宅でできる副業を始めたい」と考える50代の主婦が増えているようです 家事やパートの合間に、無理なく収益を得られ
50代でWEBライターを始めたら失敗する?成功するための秘訣とは
「50代からWEBライターデビューって、遅くない?」って躊躇しているあなた。そんなことはありません。今、50代からWEB
50代のキャリアチェンジ!オンライン秘書で新しい働き方を手に入れる 後編
「オンライン秘書ってどんな仕事?」前編を読んで、そんな疑問も少しは解消されましたか? ただ、オンライン秘書を「実際にどう
50代のキャリアチェンジ!オンライン秘書で新しい働き方を手に入れる 前編
最近、話題のオンライン秘書をご存じですか?これまでの経験を活かせる仕事なので、50代の女性でもキャリアチェンジの場として
旅行好きの50代主婦必見!初心者向けの収益化の方法とは 後編
前編では、旅行ブログの魅力や収益化の仕組み、そしてブログの開設方法についてお話ししました。 https://puchik
「旅行が大好き!でも旅費のことを考えるとしょっちゅう行くのもちょっと…」主婦ってついついそんな風に考えがち…ですよね!?
在宅コールセンターの仕事とは?50代からはじめる電話対応副業 後編
こんにちは!前回の記事では、在宅コールセンターの仕事の始め方、メリット・デメリットなどを詳しくお伝えしました。 http
「ブログリーダー」を活用して、楓(かえで)さんをフォローしませんか?