ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【レビュー】Danner シャニコレースシューズ【前編】|デザインは最高。でも、手放しました。
アメリカの老舗ブランドDannerが手がける、ABCマート限定モデル「シャニコレース」をレビュー。新品同様で購入したものの、足に合わず手放した理由とは?デザインや履き心地、仕様の魅力をしっかり解説しています。
2025/07/16 07:30
インドと革靴の意外な関係 宗教とファッションの交差点
こんばんは。 とるえーん、です。 今週のお題回です。テーマ「カレー」 はじめに 牛は「神聖な存在」?ヒンドゥー教の価値観 インドは世界屈指の革製品輸出国 革靴を作るのは誰か?:カーストと宗教の現実 経済と倫理の間で:ファッションが問い直される それでも履くか?選び直すか? おわりに ブログの最新情報はこちら 。。。 はじめに カレーといえばインド。 ということで、最近インドについて気になっていたことを調べてまとめてみました。 それは「ヒンドゥー教のバックグラウンドを持つインドで、なぜ革靴の製造が多く行われているのか?」ということです。 リユースショップでもよく見かけます。MADE IN IND…
2025/07/14 07:30
スニーカーみたいな革靴を直す夏【後編】|ビルケン「メンフィス」修理録
廃盤のBIRKENSTOCK「メンフィス」を修復する後編。丸洗い、補色、乾燥、クレム仕上げまでの工程を写真とともに紹介します。傷んだアッパーや踵も改善し、見違える仕上がりに!今後のソールリペア案についても考察しました。
2025/07/11 07:30
スニーカーみたいな革靴を直す夏【前編】|ビルケン「メンフィス」修理録
廃盤となったBIRKENSTOCK「メンフィス」の古靴を、初めての“縫うリペア”で蘇らせました。ステッチダウン構造を観察し、DAISOの糸で修理を実施。作業の工夫や反省点も含め、修理初心者の奮闘をリアルに綴ります。
2025/07/09 07:30
革靴で炭酸を汲みに行く日。天然炭酸水×大塩天然炭酸場レポ
福島県・金山町にある「大塩天然炭酸場」へドライブ!天然炭酸水を求めて片道2時間。帰り道に見た幻想的な霧も紹介。旅と革靴が交差する、ゆるっとした月曜コラムです。
2025/07/07 07:30
古靴選びの思考回路Part2 〜素材・仕様編〜
古靴を選ぶ際に価格以外で何を重視しているのか?素材・傷・修理可能性など、実体験を交えながらわかりやすく解説。新品購入の参考にもなる、“買い物思考回路”を公開!
2025/07/06 07:30
【後編】ジーンズに似合う一足を求めて|Dack’s
Dack’sのUチップを、自分の手でちょっとした修理に挑戦!滑り革の補修やソールの接着など、市販品を活用した初心者向けリペア記録です。
2025/07/02 07:30
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とるえーんさんをフォローしませんか?