【読書感想文】バンダイ化する新日本プロレス?メイ社長著『百戦錬磨』に隠された経営戦略
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は、新日本プロレスの元社長ハロルド・ジョージ・メイさんの著書『百戦錬磨』を読み終えたので、その感想をシェアしたいと思います。 百戦錬磨 最近はすっかりプロレスから遠のいてしまったのですが、内藤哲
【映画レビュー】破裏拳ポリマー実写化!子供の頃のヒーローはスクリーンで蘇ったのか?
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回は、ボクが子供の頃に大好きだったアニメ『破裏拳ポリマー』がまさかの実写映画化!ということで、劇場まで観に行ってきました。 その感想を、愛とツッコミたっぷりでお届けします。 『破裏拳ポリマー』 今
【読書感想文】ラーメン屋でベンツ3台溶かした男・川田利明の逆説ビジネス論を読んでみた
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 それにしてもずいぶんとタイトルの長い本ですな。 もうちょっと短く出来なかったものですかね? 開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロレスラーが伝える「してはい
【読書感想文】「どうせ運が悪い」と思うあなたへ。幸運体質になるための第一歩はこの一冊から『「運がいい人」になるための小さな習慣』サチン・チョードリー
自分では運が良いほうだと考えている男です。 どうも、ろけねおです。 最近、岡田斗司夫さんの動画を観て「運」と「努力」について考え直すきっかけがあったんです。 動画の中で語られていたのは、堀江貴文さんのような成功者たちは「努力が足りないやつが
【レビュー】中嶋勝彦選手が語る「強さ」とは?──『最強レスラー数珠つなぎ』の熱と痛みを読む
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介するのは『最強レスラー数珠つなぎ』(尾崎ムギ子著)から、中嶋勝彦選手の回です。 最強レスラー数珠つなぎ 正直なところ、ボクは中嶋選手のことをあまりよく知りませんでした。 でも、「すごく若く
【読書感想文】プロレスは“負けた者が光る場所”鷹木信悟の熱き言葉に胸が震えた『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子 レビュー
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 少し間が空きましたが、この本は何人ものプロレスラーのインタビュー本で、一人ひとりわけて感想を書いております。 今回はプロレスラ
【映画レビュー】今さらながら『東京リベンジャーズ』実写版を観たら、邦画の底力に感動した話『東京リベンジャーズ』レビュー
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク この作品はU-NEXT、Netflix、DMM TV で観ることが出来ます。 東京リベンジャーズ 最近、邦画ばかりを観ています。 どういうわけか洋画に
【読書感想文】「字は性格を映す鏡」新保信長著『字が汚い』を読んだボクの再出発
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 字が汚い ボクは「字を書く」という行為について、あらためて深く考えさせられました。 文字がキレイな人を見ると、どこか自信に満ちていて、しっかりした人格
【読書感想文】花房観音『すきもの』感想|欲望に生きる女たちが暴く「多様性」という幻想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク すきもの タイトルの通り、登場人物たちはみな「好き者」つまり、愛や欲望に正直な人たちです。 阿部定事件や映画『愛のコリーダ』を思わせるような、 濃密で
【読書感想文】優秀な中年向けのキャリア本に置いてけぼり。普通の50代が読んだ感想:『40代50代からの自分らしいキャリアアップ戦略』書の庭プロジェクト 感想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 40代50代からの自分らしいキャリアアップ戦略 タイトルからして、今まさに「このままでいいのか?」とモヤモヤしているボクにぴったりだと思ったんです。
【アルバムレビュー】ジャケットに5分見とれた後、音にモヤッとするも…後半で土下座!人間椅子のスルメアルバム再発見記『異次元からの咆哮』人間椅子 感想
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回聴きましたアルバムはこちらでございます。 リンク ※これはDVDはついてません。ボクが購入したのはDVD付きの限定版です。 異次元からの咆哮 今、最も好きなアーティストである人間椅子のアルバムを
【アルバムレビュー】大人になって出会ったメタルの快感 -『RUN RIOT』OUTRAGE 感想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回聴きましたアルバムはこちらでございます。 リンク RUN RIOT 久しぶりにヘヴィメタルを聴きました。 しかも、ご覧通りジャケットが実にヘヴィメタルらしくてシビれました。 やはりヘヴィメタルは
【読書感想文】焼却炉で出会った運命!岡林裕二選手のプロレス人生とは? -『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子 感想
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 同じ本の感想を続けて書いております。 今回は岡林裕二編です。 ボクが岡林裕二選手を知ったのは、関本大介選手を知ったのとほぼ同じ
【読書感想文】関本大介はなぜプロレス界で評価が高いのか?試合とキャリアを深掘り -『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子 感想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 田中将斗編に続き、 今回は関本大介編でございます。 ボクが彼の試合を観たのは2、3試合ほど。 ただ、正直なところ、ボク的にはそ
【読書感想文】田中将斗の魅力とは?FMWからZERO1までの歩みとプロレス哲学『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子 感想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 前回の鈴木秀樹編に続きまして 田中将斗編でございます。 ボクはFMWを3回ほどライブ観戦したことがあります。 それなりに楽しん
【読書感想文】温泉旅館はなぜエロい?『人妻 完堕ち 温泉旅行』の官能世界を考察
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 人妻 完堕ち 温泉旅行 今回も52歳初老の男性(ボクのことです)の脳を鍛えるために、官能小説を読みました。 さて、今作を読んでまず驚いたのが「男の射精
【読書感想文】『一流の習慣 心がけを変えるだけで頭が良くなる28の習慣』を読んで52歳のボクは賢くなれるのか?
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 一流の習慣 心がけを変えるだけで頭が良くなる28の習慣 タイトルだけ見ると、これを実践すればボク(52歳)の頭も急に冴え渡るのかと期待してしまいます。
【映画レビュー】3時間の混沌!『幻の湖』という名の映画の迷宮
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回見た映画はこちらでございます。 リンク この作品はAmazonプライムビデオで観ることが出来ます。 幻の湖 ボクはとんでもない映画を観てしまいました。 何がどうすごいのか、正直説明が難しいのです
【読書感想文】レスリングとは力ではない – 鈴木秀樹が体現するCACCの戦略『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子 感想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます リンク 最強レスラー数珠つなぎ 前回に引き続きまして『最強レスラー数珠つなぎ』の感想です。 今回は7人目となる鈴木秀樹選手についてです。 鈴木選手の名前は知って
【読書感想文】石川修司のプロレス哲学─全日本の魂を受け継ぐ男『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子感想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 今回は若鷹ジェット信介選手に続きまして、石川修司選手について取り上げます。 前回の記事では、プロレスが軽視されているように感じ
【読書感想文】「プロレスは誰でもできる?」—若鷹ジェット信介の発言に感じた違和感『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子感想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 今回で5人目プロレスラーのインタビューでございます。 これまでと違い、今回の読後感は「ムカムカ」という感情でした。 それだけで
【読書感想文】プロレスとビジネスの二刀流!崔領二の現在地 – 『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子 感想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 今回は崔領二編でございます。 ボクが彼の試合を観たのは、おそらく2回ほど。 そのうちの1回は、2007年の『ハッスル22』でし
【読書感想文】「小さなことからコツコツと」ジェイク・リーが見つけた戦い方 -『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子感想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 『宮原健斗』編に続きまして、 今回は『ジェイク・リー』編でございます。 3回しか動いているところを観ていない 実はジェイク・リ
【映画レビュー】忍者映画なのにモヤモヤする!?『忍びの国』の結末が衝撃的だった
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回観た映画はこちらでございます。 リンク この作品はU-NEXTで観ることが出来ます。 もしくはレンタルはどうでしょう? 忍びの国 大野くんの活躍が観られるのが単純に嬉しかったです。ボクは嵐では大
【アルバムレビュー】「聖飢魔II、どこ行った?」─『メフィストフェレスの肖像』を聴いたら知ってる悪魔じゃなかった話
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回聴きましたアルバムはこちらでございます。 リンク メフィストフェレスの肖像 ボクがハードロックやヘヴィ・メタル(以下HR/HM)にハマるきっかけとなったのは、聖飢魔IIの『メフィストフェレスの肖
【読書感想文】「宮原健斗は“全日本の救世主”になれるのか?」─『最強レスラー数珠つなぎ』(尾崎ムギ子 著)を読んで
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回取り上げます本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ 前回の佐藤光留選手に続きまして、 今回は宮原健斗選手です。 正直、宮原健斗選手の名前にはまだ馴染みがありません。 試合も3つ
【アルバムレビュー】30年の時を経ても変わらぬ魅力、人間椅子『新青年』を語る
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回聴きましたアルバムはこちらでございます。 リンク 新青年 ※少し前に書いたものを加筆修正しております。 発売される随分前から予約してまで買うCDというのは、今や人間椅子くらい。 今回もDVDがつ
【読書感想文】「強さとは辞めないこと」佐藤光留の言葉に学ぶプロレスの真髄 -『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最強レスラー数珠つなぎ プロレスというのは奥が深い。 深すぎて、うっかり足を踏み入れると膝くらいまでズブズブ沈む。 この本は、プロレスラーがプロレスラ
【読書感想文】草凪優の極上エンタメ—大人のための官能小説の真髄ー『ツンデレ上司とおねだり兄嫁』草凪優
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク ツンデレ上司とおねだり兄嫁 スケベなことを考えるのは、脳トレになるそうです。 世間一般では徐々に枯れ始めるという年齢に差し掛かり、健康寿命を伸ばすには
【読書感想文】「伝説の破壊王・橋本真也を再発見!『紙の破壊王』を20年ぶりに読んだ感想」
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 紙の破壊王 ぼくらが愛した橋本真也 ひょうんなことから、ふとドン荒川さんを思い出しました。 荒川さんと言えば「ひょうきんプロレス」で活躍された名レスラ
【読書感想文】『プロレスラーは観客に何を見せているのか』—TAJIRIのプロレス哲学とその実像
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク プロレスラーは観客に何を見せているのか プロレスファンの間で話題となったTAJIRI著『プロレスラーは観客に何を見せているのか』を読了しました。 本書
【映画レビュー】10年待った価値がある!映画『テン・ゴーカイジャー』が最高すぎた件
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回は観ました映画はこちらでございます。 リンク テン・ゴーカイジャー スーパー戦隊は放送当時人気があって、10年経ってもイメージを崩さない容姿を保っている場合に、放送開始から10年を記念して映画な
【映画レビュー】涙と共に学ぶ、努力と可能性の物語:『ビリギャル』
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク ビリギャル 映画『ビリギャル』は、学力最底辺のギャルが名門・慶應義塾大学に合格するまでの軌跡を描いた感動作です。 本が出版されたときに気になっていたも
【アルバムレビュー】Motörheadの魅力を凝縮!『THE COMPLETE BEST』レビュー【初心者向け】
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回聴きましたアルバムはこちらでございます。 リンク THE COMPLETE BEST OF MOTÖRHEAD 聴いたことのないバンドはベストがあればそれで聴きます。 どういうバンドのなのか大枠
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 夏の個人教授 官能小説です。 脳の老化に抗うために、必死になって読んでおります。 表現が通り一遍 本作の表現は、通り一遍でした。 こういう作品は様々な
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 新日本プロレス12人の怪人 門馬氏はかつて『世界のプロレス』という番組で解説を務め、プロレス記者・評論家として長年活躍されてきた方です。 そのため、本
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこの映画を観に行きました。 リンク こちらの作品はAmazonプライムビデオ、U-NEXT、DMM TVなどで観ることが出来ます。 スーパー戦闘 純烈ジャー 純烈の歌っているところは一度も観た
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 完本 1976年のアントニオ猪木 アントニオ猪木さんというプロレス界のカリスマが、本書を通じて丸裸にされたような気がしました。 知らなくてもよかった事
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 最大化の超習慣 今回は良かった部分を引用して、感想を書いていきます。 睡眠 スタンフォード大学の研究によると、「良質な睡眠」の目安はこうなる。 ①就
【読書感想文】『猪木伝説の真相 天才レスラーの生涯』アントニオ猪木、佐山聡、前田日明など
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 今回の感想はずいぶん前(2019年)に書いたものを修正したものになっています。 ご了承ください。 猪木伝説の真相 天才レスラーの生涯 立ち読みで済ます
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの映画を観ました。 リンク エイトレンジャー 「レンジャー」って付くんだから、特撮ってことでいいかな、と映画館に足を運んだわけですが、思ったほど特撮じゃなかったです。 壮大な悪ふざけ 特
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク オープン・マリッジ ある夫婦のカタチ なぜかNetflixにこの映画がおすすめとなっていたので、エロそうだったということもあって、観てみました。 ※現
【映画レビュー】『99.9 -刑事専門弁護士- THE MOVIE』
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 近頃、本を読むよりも映画を観ることのほうが多くなってしまいまして、ここから映画の割合が増えますがご了承ください。 今回感想を書かせていただきます映画はこちらでございます。 リンク こちらの作品はU-
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 味のプロレス 闘魂編 この作品は、プロレスの魅力をユーモアたっぷりに描いた4コママンガです。 このところボクが購入したマンガは『ワンピース』や リンク
【読書感想文】『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』西剛志
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 80歳でも脳が老化しない人がやっていること この本を手に取ったきっかけは、片足立ちを試した際に思うようにできず、自身の老いを予想以上に実感したことでし
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク こちらの作品はAmazonプライムビデオなどで観ることができます。 刑事物語 この作品は、1982年に公開された武田鉄矢主演のアクション映画です。 正
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回聴きましたアルバムはこちらでございます。 リンク 筒美京平SONG BOOK このアルバムは、Apple Musicで聴きましたが、一青窈さんの『シンデレラ・ハネムーン』と西川貴教さんの『君だけ
【読書感想文】『天龍源一郎 酒羅の如く』叶 精作、岡戸 隆一
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 天龍源一郎 酒羅の如く この本は、伝説のプロレスラー・天龍源一郎さんのお酒に関するエピソードを描いた作品です。 お酒をテーマにしているため、読後に「お
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 艶めき同窓会 タイトルの通り、同窓会をきっかけに再会した登場人物たちの関係が艶やかに描かれる作品です。 本作は、大人になったからこそ味わえる同窓会なら
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの映画を観た感想を書いてまいります。 リンク 沈黙のパレード ドラマ『ガリレオ』シリーズの最新作です。 リンク ドラマ版は全て観てきてますし、映画版もここまで全て映画館に観に行った上に、
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 超 面白くて眠れなくなる数学 「続」ではなく「超」という言葉を使っている割には楽しめませんでした。 もちろん、この内容が普通に「超」面白いと思える方もおら
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク CAT’S EYE 『シティーハンター』も『キャッツアイ』も両方、黄金期の週刊少年ジャンプに連載されておりましたから、作品の存在は知っては
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの映画を観ました。 Netflixで観ることができます。 浅草キッド 思えば原作になった本も リンク 歌もちゃんと聴いたことがないのですが、 リンク なぜか気になって観てしまいました。
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 空気を読んではいけない プロレスは大好きですが、総合格闘技には今ひとつ馴染めませんでした。 かつて、多くのプロレスファンが総合格闘技へ流れたという話を
【読書感想文】『50代からはじめる老けない人の「脳の習慣」』和田秀樹
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 50からはじめる老けない人の「脳の習慣」 加齢による脳の衰えを防ぐための具体的な習慣について深く考えさせられました。 本書では、脳を活性化させるための
【読書感想文】『純度100%有田哲平のプロレス哲学』有田哲平
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 純度100%有田哲平のプロレス哲学 有田哲平さんといえば、卓越した話術でプロレスを語ることに定評があります。 そんな有田さんが執筆された本書を拝読しま
【読書感想文】『GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣』スコット・アラン
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣 本書は、感謝の力が我々の生活にどのようなポジティブな影響を与えるのかを丁寧に解説した一冊です。 日々の
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 月曜断食 「月曜日に断食すればいいだけ」と思っていたら大間違いでした。 本書の内容は、単に週に一度の断食を推奨するのではなく、食事習慣全体を見直すもの
【アルバムレビュー】『ガチャっと10BEST』Gacharic Spin
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回聴かせていただきましたアルバムはこちらでございます。 リンク ガチャっと10BEST ボクは人間椅子の『ヘヴィ・メタルの逆襲』という曲を聞いて、 リンク ※このアルバムに『ヘヴィ・メタルの逆襲』
どうも、ろけねおです。 今回はこちらの映画を観に行きました。 リンク こちらの映画はAmazonプライムビデオ、U-NEXT、TELASA、Leminoでご覧いただけます。 科捜研の女-劇場版- ボクはここ5、6年の『科捜研の女』しか知りま
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 人は潜在意識が9割 この本は、私たちの思考や行動の大部分を支配している潜在意識の力について解説した一冊です。 本書のメッセージはシンプルながらも強力で
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 喜ばれる人になりなさい こちらを読みまして感じたのは、「恵まれた人の成功談は、果たして参考になるのか?」ということでした。 主人公は、お金持ちで、容姿
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 偶然完全 勝新太郎伝 ボクは勝新太郎さんをほとんど知らずに読んでしまいました。 もちろん中村玉緒さんが奥さんで、座頭市をやっていた人、そしてかなり豪快な人であ
【読書感想文】『史上最強の人生戦略マニュアル』フィリップ・マグロー
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 史上最強の人生戦略マニュアル ずいぶんと読むまでに時間がかかってしまい、また読みだしても時間がかかってしまいました。 なので、よく理解してない気がすごくします
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 成功はゴミの中で 外国の方が書いた本の訳本は、どうも読みにくく感じてしまいます。 ゆえにかなりのところを飛ばしてしまいました。 この本はレイ・クロックさんの自
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 40歳からの人を動かす「表現力」 今は50歳になってしまいましたが、40代の時は本のタイトルに「40歳」が入っていると妙に気になってしまってました。 ボクと同
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの映画を観てまいりました。 リンク この作品はU-NEXT、hulu でも観ることができます。 狐狼の血 LEVEL2 前作『狐狼の血』が大変楽しめましたので、 リンク 続編が作られると
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回聴きましたアルバムはこちらでございます。 リンク FATELESS かなり前にX上でこちらのバンドをオススメされたので、聴いてみることにいたしました。 基礎知識を少し coldrainというバン
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 精神科医が見つけた3つの幸福 「幸福とは何か?」が明確に定義されている点に、とても入りやすさを感じました。 この本では、セロトニン・オキシトシン・ドー
【読書感想文】『一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー』大住力
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本?はこちらでございます。 リンク 一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー 「100年カレンダー」というユニークなツールを使って、自分の人生を見つめ直すことを提案
【読書感想文】『棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか』棚橋弘至
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか 新日本プロレスファンであるなら、読んでおかなくてはまずいという思いが湧き出しまして、購入いたしま
【読書感想文】『自己肯定感を上げるOUTPUT読書術』アバタロー
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 自己肯定感を上げるOUTPUT読書術 「自己肯定感を上げる方法」と言われても、正直ピンときませんでした。 なぜなら、ボクは特に自己肯定感が低いと感じて
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 本音で生きる どういうような本かはタイトル見てすぐわかるナイスな本です。 これまで何冊か堀江さんの本を読ませていただいておりますが、共感するところばっかりなん
【映画レビュー】『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの映画を観てまいりました。 リンク ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス ボクにとって映画を観るというのは、非日常の世界に触れて、少しの間、日常と距離を置くことで、ストレ
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの映画を観ました。 リンク こちらの映画はAmazonプライムビデオ、ディズニープラス などで観ることが出来ます。 キングスマン:ファースト・エージェント 多分これを観に行く方のほとんど
【映画レビュー】『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの映画を観た話でございます。 リンク この作品はU-NEXT、hulu で観ることが出来ます。 仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ こういう仮面ライダーがごっちゃっと出る映画とい
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 佐藤可士和の超整理術 片付けが苦手なので、いや、面倒で気がつけば家の中、部屋の中、机の上がムチャクチャになっております。 そんなボクもこれは何が何でも片づ
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 半径5メートルの野望 ブロガーとして有名な方だそうですが、ボクはあんまり知りません。 AV男優をやっていたしみけんさんの奥さんだった人というのは、知ってました
【読書感想文】 『日本はなぜ世界で一番人気があるのか』 竹田恒泰
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 日本はなぜ世界で一番人気があるのか そもそも日本が世界で一番人気があるようには思っていなかったので、興味が湧いてませんでした。 でも、日本人でありながら、日本
【読書感想文】『人生を変える「数学」そして「音楽」』中島さち子
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらを読みました。 リンク 人生を変える「数学」そして「音楽」 最近好きだということに気がついた「数学」と、やはり最近聴くようになったジャズが融合した本ということで、とってもワクワクしながら
【映画レビュー】『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 ボクは第6部までしか『ジョジョの奇妙な冒険』を知りません。 その中でもっとも好きなシリーズが第4
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク リーディング3.0 そもそもボクが本を読むきっかけを与えてくれたのが、この本のダウングレード版という位置づけである『レバレッジ・リーディング』です。 リンク
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 宇宙は本当にひとつなのか ボクはあんまり宇宙のことに興味がなくて、この手の本をこれまで読んだことがなかったのですが、どうしたのか急に読んでみたくなったのです。
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 面白くて眠れなくなる数学 数学が苦手、もしくは嫌いという人がたくさんいます。 幸いボクは数学が好きです。 たぶん子供のときに公文に通っていたからだと思います。
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらを読みました。 リンク 偽悪のすすめ 嫌われることが怖くなくなる生き方 読んでみると結局は悪人になれということではなく、嫌われることに必要以上に怯えずに生きていくほうが人生はいい感じにな
【読書感想文】『夢をつかむ イチロー262のメッセージ』編集委員会
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 夢をつかむ イチロー262のメッセージ インタビューとかトークショーなどでイチロー選手が発言なされたことを集めた本です。 なかなかの厚みですが文字数は極端に少
【読書感想文】 『ダダ漏れ民主主義 メディア強者になる!』 日垣隆
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク ダダ漏れ民主主義 メディア強者になる! タイトルと中身が最後までリンクしませんでした。 レビューほどではない 読んでは途中で何度もタイトルを見て
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク こちらの作品はU-NEXT、hulu で観ることができます。 斉木楠雄のΨ難 観た理由は福田雄一監督作品ということだけです。 ボクの中では福田雄一とい
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク こちらの作品はNetflixで観ることができます。 ホムンクルス 原作マンガを読んではいたのですが、ずいぶん前のことなのでほとんど覚えてませんでした。
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回聴いたアルバムはこちらでございます。 リンク 中人 そもそも女の子が集団で歌う系のアイドルがずーっと昔から苦手でした。 おっさんの手によって、何も知らない女の子が、汚しに汚しまくられて作られたも
【読書感想文】『偏差値78のAV男優が考える セックス幸福論』森林原人
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 偏差値78のAV男優が考える セックス幸福論 この本はAV男優である森林原人さんが書かれた本です。 この本を読むまでは、男優としての森林さんはあまり好
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回観ました映画はこちらでございます。 リンク この作品はAmazonプライムビデオ、 U-NEXT、 hulu、 Netflix、 DMM TV で観ることができます。 (2024年12月現在)
元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。 今回はこちらのマンガを読みました。 リンク マンガで読む国防入門 かなり前になりますが、個人的になんじゃこりゃ?と思ったニュースがありまして つるの剛士、安保関連法案「賛成意見も聞きたいなぁ」 正論な
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 幸せになる勇気 もしも『嫌われる勇気』を読まずに『幸せになる勇気』を買ってしまったという方は、面倒ですし、経済的な負担もなかなかですけども、まずは『嫌われる勇
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 調べる技術・書く技術 実に面白い本でした。 こういう内容の本が好きなだけだと思うので、誰が読んで面白いとは言えませんが・・・。 ブログをやってますから、少しで
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。今回読んだ本はこちらでございます。 リンク レトルトカレー★図鑑 タイトルまんまの本でして、まさに図鑑でございます。 レトルトカレーの箱の写真が並んでいる、ただそれだけの本です。 ちなみにボクはレトル
【読書感想文】 『なぜあの人は楽しみながら儲かるのか』 中谷彰宏
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク なぜあの人は楽しみながら儲かるのか:好きなことを仕事にする52の方法 タイトルに心を持っていかれまして、安定の中谷さんの本ですから買いました。 だがしかし、期
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読んだ話です。 リンク 人を動かす言葉の技術 ボクは子供の頃からおしゃべりが好きなタイプで、話すことに困るという経験がありませんでしたから、身に付けなければいけないのは人の話をしっ
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回聴いたアルバムはこちらでございます。 リンク COMPLEX ボクの高校生時代、BOØWYというバンドが大ブームになって、バンドブームが巻き起こり、BOØWYのコピーバンドが雨後の筍のようにそこ
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回感想を書く映画はこちらでございます。 リンク この作品はU-NEXT、huluで 観ることができます。 牙狼 月虹ノ旅人 ここまで映画の『牙狼』は欠かさず映画館で観ております。 しかしながらテレ
「ブログリーダー」を活用して、ろけねおさんをフォローしませんか?