ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お月見のテーブルコーディネート
旧暦の8月15日、新暦では9月の中旬(2024年9月16日)に月を鑑賞するお月見を、中秋の名月、芋名月、十五夜と呼んでいます。 中秋の名月を鑑賞する風習は中国の唐の時代からあり、平安時代に伝わり貴族の間で取り入られ、次第 ...
2024/09/26 22:39
ハロウィーンのテーブルコーディネート
ハロウィーンは、毎年10月31日に祝われる古代ケトル文化が起源の祭りです。 もともとは「サウィン祭」と呼ばれ、収穫を祝うと同時に死者の霊をなぐさめる行事でした。 アメリカに移住したアイルランド人によって伝えられ、現在では ...
2024/09/26 10:46
お盆の定番料理:糸こぶとなすといんげんの煮物【レシピ】
こんにちは、mikotonorikoです。 前回の記事で私の暮らす地域のお盆について紹介しました。 今日は我が家のお盆の定番献立である『糸こぶとなすといんげんの煮物』の作り方を紹介したいと思います。 夏にぴったりのさっぱ ...
2024/09/25 18:33
お盆
お盆は、先祖の霊を迎えて供養する日です。 旧暦7月、あるいは新暦にあわせ8月に行う地域が多いですが、珍しいことに我が家のお盆は7月31日から8月2日までの3日間となっています。 諸説あるようですが、私の暮らす地域では昔は ...
2024/09/25 10:57
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、mikotonorikoさんをフォローしませんか?