40代の働くママがある日突然、椎骨動脈解離からの脳梗塞(ワレンベルグ症候群)と脳動脈瘤を発症。飲み込めない、食べられない。さぁどうする?から始まったリハビリ記録。病気の経過や調べた情報など、同じ病気と闘うみなさんに発信しています!
※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。 脳梗塞発症後35~37日目のリハビリ記録です。 目次 非表示 脳梗塞発症35日目(リハビリ病院15日目) 全粥開始 脳梗塞発症36日目(リハビリ病院16日目)4人部屋に ...
※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。 2024年5月に右側の椎骨動脈解離から脳梗塞発症、ワレンベルグ症候群になり8か月が経ちました。 10月に未破裂動脈瘤の手術をして経過観察中です。 この記事では脳梗塞の後 ...
※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ある日突然病気になった時、病気の事を誰にどこまで伝えよう? 多くの方が同じように悩むのではないでしょうか。 病気を伝える事で今までとは関係性が変わってしまったり。 逆に ...
【減塩】『春よ来い』でつくる食パンが膨らまない!を解決できるレシピを紹介
※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。 食パンに含まれる塩分量は意外と多いので、ホームベーカリーで減塩食パンを作ってます。 『春よ恋』という小麦粉の味が好きなのですが、完成した食パンのふくらみがイマイチという ...
2024年5月に右側の椎骨動脈解離から脳梗塞発症、ワレンベルグ症候群になり7か月が経ちました。 10月には未破裂動脈瘤の手術をして経過観察中です。 この記事では脳梗塞の後遺症を中心に発症後7か月目の体調を記録します。 ▼ ...
2024年5月に右側の椎骨動脈解離から脳梗塞発症、ワレンベルグ症候群になり6か月が経ちました。 10月には未破裂動脈瘤の手術をして経過観察中です。 この記事では脳梗塞の後遺症を中心に発症後6か月目の体調を記録します。 目 ...
この記事は脳梗塞発症後32~34日目のリハビリ記録です。 目次 非表示 脳梗塞発症32日目(リハビリ病院12日目) ミキサー食順調 脳梗塞発症33日目(リハビリ病院13日目) あごが痛い 脳梗塞発症34日目(リハビ ...
「ブログリーダー」を活用して、ちょうちょさんをフォローしませんか?