フクラガエルのことならなんでもわかるブログです。アメフクラガエル飼い方決定版から、フクラガエルに会いに行くアフリカ旅、正しく学ぶフクラガエル百科など盛りだくさん。ぜひご覧ください。
こんにちは。ふくら博士(自称)です。 「アメフクラガエルの飼育下繁殖は可能」です テレビにてアメフクラガエルの飼育下繁殖が周知されましたので、私が知る限りの繁殖方法を販売することにしました。以下の条件でも良いという方は購入をお考えください。
ネットで怖い顔した黒いフクラガエルっぽい生き物を見たんだけど...あれは何かな? 世界一不機嫌なカエルってネットで見たんだけどこれフクラガエルっぽくない? それは多分ヤミフクラガエル(Breviceps fuscus Hewitt, 192
アメフクラガエルの飼い方【かんたん図解】初心者からプロまで対応
アメフクラガエルの飼い方決定版です。初心者でも安心、上級者でも目から鱗の8年以上の飼育実績のある飼育法を細かく解説しています。
モザンビークフクラガエルの生態情報を教えてください リクエストありがとうございます。紹介します!でも...正しい情報が少ないんですよ... こんにちは。ふくら博士(自称)です。 今までに5種類のフクラガエルを解説してきましたが、初めてリクエ
一番派手なフクラガエルってなにかな? イチゴフクラガエル(Breviceps acutirostris Poynton, 1963)はかなり派手ですね こんにちは。ふくら博士(自称)です。 日本人で一番多くのフクラガエル種を見てきた僕がフク
フクラガエルで一番珍しい種類ってなにかな? それはブランキーフクラガエルで間違いないでしょう! こんにちは。ブランキーフクラガエルには振られた、ふくら博士(自称)です。 前回の記事“ナマクワフクラガエル【フクラガエル図鑑】”で、ナマクワフク
ナマカフクラガエルってどんなカエルだろう? ナマカフクラガエルって世界一可愛いっていわれてるけど? はい。ナマカフクラガエルはサバクフクラガエルと勘違いされて、世界一可愛いと言わてきたカエルさんです。 こんにちは。南アフリカでサバクフクラガ
サバクフクラガエルってどんなカエルだろう? 世界一可愛いカエルってこれかな? はい。勘違いされることが多いですが、サバクフクラガエルが世界一可愛いと言われているカエルさんです あなたのフクラガエルを知りたい気持ちに応えます。 こんにちは。ふ
アメフクラガエルのことがもっと知りたい そんなあなたのために、アメフクラガエルについて解説します。 こんにちはふくら博士(自称)です。 僕はフクラガエルが好きすぎて、20年ほどフクラガエルの調査をしています。 このブログでは、おそらく日本で
両生類の飼育になんでビタミンとカルシウムのサプリメントがいるのかを解説しています。その上で、アメフクラガエルなどの両生類にサプリメントがいるのかを考察しました。
フクラガエルが小ガエルで生まれる説を検証【どうしてこうなった?】
アメフクラガエルはオタマジャクシにならないで、卵から直接子ガエルになる(直接発生)と言われるけど本当なんでしょうか?100年前の論文まで遡り、その真偽を確かめます。
フクラガエルってどんな生き物なのかな? フクラガエルの説明に根拠があるのかしら? フクラガエルの生態についてはさまざまな情報があります。でも、あまりまとまっていませんし、正しいとも限りません こんにちはふくら博士(自称)です。 僕はフクラガ
フクラガエルが元気がないようにみえるけどどうしたらいいかな? 餌も食べないし、傷もあるみたい。どうしよう? こんにちは。ふくら博士(自称)です。 そんなお悩みを解決します・・・と言いたいところですが。 調子がおちてきたら回復は難しいです・・
アメフクラガエルの値段と購入方法【時期には注意してすぐに買おう】
アメフクラガエルを買ってみたいけど値段がわからない。高いのかな? アメフクラガエルなかなか売ってない。いつどこで買えばいいの? フクラガエルはちょっと高いです。購入時期には注意しましょう こんにちは。ふくら博士(自称)です。 僕はフクラガエ
アメフクラガエル以外のフクラガエル見てみたいけどどうすればいいんだろう? 世界一可愛いカエルのサバクフクラガエルにはどうやったら会えるのかな? 多くのフクラガエルに会うためには南アフリカに行くのが一番。というかそれしかありません こんにちは
フクラガエルのことをもっと知りたい!という人は大勢いらっしゃると思います。その中には、アメフクラガエル以外にどんなフクラガエルがいるのかに興味ある方も多いのではないでしょうか? そこで、まずはフクラガエル20種類の学名・和名・英語名リストを
【アメフクラガエルの飼い方】初心者でも簡単な飼育方法を教えます
アメフクラガエルの飼い方決定版です。初心者でも安心、上級者でも目から鱗の8年以上の飼育実績のある飼育法を細かく解説しています。
「ブログリーダー」を活用して、ふくら博士(自称)さんをフォローしませんか?